旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

浅井・湖北・高月の名所・史跡 ランキング

3.37
アクセス
2.83
山城としては便利な方です。 by EuropeanTravelerさん
人混みの少なさ
3.98
10年前訪問時は誰も会わず。ここ数年は結構な人数に出会う。 by 白虎張さん
バリアフリー
1.50
山城ですから、ハイキングのできる装備が必要 by 城megrist KAZさん
見ごたえ
3.90
山に登るとよい by KANさん

クリップ

大永年間の初期(1520年代初期)浅井亮政の築城と伝えるが、正確な年代は不明。城は湖北の要害をもって知られる小谷山に築かれた山城で、亮政・久政・長政の浅井氏三代が居城したが、天正元年(1573年)織田信長に攻められて落城。浅井氏も滅亡した。落城後、城は木下藤吉郎秀吉に与えられたが、同4年、秀吉が長浜に移ったため、以後は廃城となった。現在、城址には本丸跡や馬洗池・桜馬場などの跡があり、石塁も残っている。◎浅井長政(1545年-73年)東浅井郡小谷城主。信長の妹お市を妻としたが、信長が朝倉氏を攻めると盟約を守って信長と姉川に戦い敗れた。のち信長に城を囲まれ、父久政らと共に自刃。◎淀殿(1567年-1615年)小谷城主浅井長政を父に、織田信長の妹お市の方を母として生れる。父母の死後、秀吉の側室となって秀頼を生み、家康に抵抗して燃える大坂城内で自刃。 春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と、ハイキングに最適です。冬季は、積雪や林道の凍結がありますのでご注意ください。安全のため積雪時は林道の通行はご遠慮ください。 ★観光シーズンには期間限定で「小谷城シャトルバス」を運行いたします。運行期間中は林道の通行を規制させていただきますのでご注意ください。

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    浅井長政の居城であり、信長に滅ぼされた城

    4.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    信長のシェフを、読んで以来行きたかった場所です。浅井長政はお市の方を嫁にもらい、本来は信長との... 
    続きを読む
    味方関係でしたが、信長の朝倉攻めを機に仲を違えてしまいます。反旗を翻した浅井に対して、信長は浅井攻めを敢行します。その舞台となったのが、難攻不落の山城、小谷城でした。長期篭城であれば、浅井長政に分があったようですが、横山城を責められ平地に引きずり出されてしまいました。その結果、浅井は戦力を多く失い、滅亡への道を辿ってしまったとのことでした。確かに、道が整備されていて車で登っていくのでさえ時間がかかったので、馬や鉄砲、足軽が主戦の時代には相当攻略は難しかったと思います。何しろ、本丸までたどり着くための山道がとても狭いです。こちらも、石垣や堀切しか残っていませんが、かつてここに強大な山城があった痕跡は、確かにそこにあります。 
    閉じる

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:4件

アクセス
その他 [公共交通]JR河毛駅より徒歩30分 河毛駅よりタクシーで5分 又はレンタサイクル(有料)貸出があります。 [自動車]小谷城スマートICから7分 [駐車場]有
3.31
アクセス
3.50
車が必要ですね。 by Juniper Breezeさん
人混みの少なさ
3.60
待つ必要はなく、程よい人でちょうどいい感じです by こたつさん
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.60
野鳥が見えると大人も子どもも興奮します by こたつさん

クリップ

営業時間
9:00~16:30
休業日
火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日
3.30
アクセス
3.00
長浜駅からバス15分程。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.25
到着したときに一人すれ違った。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.00
足元は地道である。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
2.79
戦場となる要素が多々あることはすぐにわかる場所であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    浅井の軍勢が陣取った場所である。

    5.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    元亀元(1570)年6月28日早朝に始まった浅井朝倉連合軍と織田徳川連合軍の〝姉川の戦い〟。数... 
    続きを読む
    に勝る織田徳川連合軍が有利と思われていたようだ。この姉川古戦場跡と言われる野村には浅井長政以下8,000名の浅井軍が陣を構え、織田信長以下23,000名と姉川を挟み対峙した。 また援軍として朝倉景健率いる朝倉軍10,000名は三田の地に於いて徳川家康率いる5,000名と対峙している。 戦いの火ぶたは朝倉勢が徳川勢に攻め込んだことで切られることとなる。朝倉景紀・前波新八郎等朝倉隊の一・二番隊が姉川を越え徳川方の酒井忠次・小笠原長忠に攻め込んだ。数に勝る朝倉軍は最初こそ優勢を保っており、酒井・小笠原隊を押し込むが、石川数正隊の援護によってじりじりと押し返す展開となって激戦となった。それを見ていた浅井勢も朝倉に遅れを取るなとばかりに奮い立ち、先鋒を務めた浅井四翼のひとり磯野丹波守員昌が織田軍に攻め込んで行った。猛将として知られる磯野員昌は、先鋒坂井政尚をあっという間に壊滅させ、その勢いのまま信長本隊まであと少しというところまで攻め込んだ。〝員昌の姉川十一段崩し〟という逸話が残る員昌であったが、後方に陣取っていた氏家直元・安藤守就らが押し返し、稲葉通朝がやはり側面を攻撃することによって浮足立ってしまい、重囲を突破して居城の佐和山城へと撤退することとなる。 先手を取った朝倉勢も家康本体にまで攻め込む勢いであったが、陣形が伸び切ったことを見た家康がやはり配下の榊原康政に側面攻撃をさせて形勢を逆転させ、朝倉勢を敗走させている。 浅井朝倉連合軍は、敗戦によって戦場から落ちて行くしかなかった。磯野員昌は居城佐和山城に逃げ帰った後、後に秀吉の情報戦によって織田方へと寝返り浅井家滅亡の遠因となっている。両軍合わせて数千もの戦死者を出した姉川の戦いであったが、その血が姉川の流れを赤く染め、今なお戦場近くの地名として〝血原〟〝血川〟という名が残り、現在に至っている。 敗走した浅井朝倉軍ではあったが、浅井氏の居城小谷城は山城の上に急峻な崖に囲まれている天然の要害でもあるため、5km程の距離までは追撃したが、自軍の兵力などを考えて直接攻めることはせず、支城のひとつであった横山城を取り囲みこれを開城させ、秀吉を城番として置き、3年後の小谷城攻めの基礎固めをするに留まった。 姉川の戦い後すぐに浅井氏が滅びた訳でもなく前哨戦という位置付けではないが、その後の戦では勝つことがあってもその度に味方を減らせて行くこととなる。結果小谷城攻めでまず朝倉氏が先に、次いで浅井氏が滅亡することとなる。 元々近江守護京極氏・六角氏の元国人領主として台頭し、下剋上で戦国大名に成り上がった浅井氏ではあったが、最後は朝倉氏との忠義を重んじ滅亡の道を歩んだと捉えられるであろう。長政・お市に浅井三姉妹の悲劇の場所として例えられる小谷城、生き残れる手段はなかったのかと思えてならない。桜が咲き新野村橋・北国往完道路が横切る姉川の畔に立ってふとそう感じたのは、往時の景色がdéjà vuとして広がったからだと私には思えてならなかった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    浅井・湖北・高月のクチコミ:3件

アクセス
JR北陸本線長浜駅から湖国バス伊吹山登山口行きで27分、野村橋下車、徒歩5分

ピックアップ特集

3.24
アクセス
3.13
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
滋賀県長浜市湖北町伊部757-1
3.09
アクセス
4.00
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.00
バリアフリー
3.00

クリップ

JR高月駅東口北側の隣接という立地条件にあり、多くの観光客が観光に関する情報を得るため、立ち寄よります。また、レンタサイクルの取り扱いも行っており、駅前にタクシーも常駐しています。移動には大変便利です。

営業時間
09:00~17:00
休業日
年末年始
3.09
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.50

クリップ

営業時間
9:00~16:30
休業日
毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

浅井・湖北・高月への旅行情報

3.06
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
滋賀県長浜市高月町磯野

1件目~7件目を表示(全7件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら