1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 住吉浜・杵築
  6. 住吉浜・杵築 観光
  7. 磯矢邸
住吉浜・杵築×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

磯矢邸

名所・史跡

住吉浜・杵築

このスポットの情報をシェアする

磯矢邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005719

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

藩主の休息所として設けられた御用屋敷「楽寿亭」の一部として使われていた磯矢邸は、大原邸と同じく北台武家屋敷群にあります。 「楽寿亭」として使われていた部分は3部屋で、その後幾度か増築・改築を重ね現在に至っています。武家屋敷の中でも慎ましやかな佇まいで、どの部屋からでも四季折々の美しい庭が愛でられるよう、計算された景観美が昔のままに残っております。 (2020.12)

施設名
磯矢邸
住所
  • 大分県杵築市大字杵築211-1
電話番号
0978-63-1488
アクセス
JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分終点下車、徒歩8分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

住吉浜・杵築 観光 満足度ランキング 10位
3.34
アクセス:
3.63
勘定場の坂を上ってすぐ by SAKURAさん
人混みの少なさ:
4.18
観光スポットとして多くの観光客が訪れる武家屋敷です by SAKURAさん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
4.13
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    北台の武家屋敷で勘定場の坂に一番近いお屋敷を見て来ました!!

    5.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/22

    城下町杵築の北台武家屋敷の中で勘定場の坂に一番近い位置にある武家屋敷です。 家主は変わっていき最後に住んでいたのが加藤与...  続きを読む五右衛門でかっては藩主の休憩所として設けられた御用屋敷「楽寿亭」として利用されていたと書かれていました。 また、施設の一角に「杵築市栗原克実美術館」が設置されていて、千葉県在住の栗原克実画伯から寄贈された貴重な水墨画の数々を展示しています。 入り口の案内板と美術館の看板等の墨字が薄れていて少し読みづらかったです。   閉じる

    SAKURA

    by SAKURAさん(非公開)

    住吉浜・杵築 クチコミ:104件

  • 勘定坂を上った先にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    磯矢邸は杵築城下町の北台武家屋敷の勘定坂を上ってすぐの場所にある武家屋敷です。上位の武家屋敷で立派な和風建築の建物の屋敷で...  続きを読む、幕末に建築されたものです。玄関前のソテツが雰囲気を増しています。有料の屋敷であり音zyれる人も少なく、ゆっくり江戸時代の雰囲気を味われる場所です。西側へと武家屋敷は続いていますが、一番東側にあるので見学する人も多いようです。  閉じる

    投稿日:2023/08/04

  • 200石の武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    磯矢邸は、勘定場の坂から北台武家屋敷に上がってすぐ。加藤与左衛門、200石の武家屋敷だったもので、式台玄関から奥に進むとけ...  続きを読むっこう広いし、優雅な雰囲気。周囲の庭も手入れがよく行き届いて美しいです。文久4年(1864年)と刻まれた瓦などが発見されていて、江戸時代末期の建物かと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 磯矢邸 勘定場の坂ちかく

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    杵築市は坂の街ですね。杵築城から勘定場の坂を登ると北台武家屋敷通りです。坂の登り口にあるのが磯矢邸です。こちらは有料の施設...  続きを読むです。19世紀前半に建てられたお屋敷との事で、当日は開門前で屋敷内には入れませんでしたが、木造の門が良い感じで枯れていて一見の価値ありと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 勘定場の坂の上に有るお屋敷です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    町のお屋敷観光の一番始めに行った所です。
    加藤与右衛門さんの屋敷跡です。
    もともとは藩主の休息の為に造られた御用屋敷だ...  続きを読むった様です。
    その為、作りはとても立派です。
    お殿様をもてなす様にどの部屋からは松竹梅を眺められる作りになっています。
    癒やしのおもてなしだそうです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/10

  • 杵築の最高の癒やし空間だった?

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    この建物は藩主の休息所だった楽寿亭の一部で、玄関の間、客間の座敷、茶室の三部屋が残っているとのことです。藩主が休息するとこ...  続きを読むろですから、お庭には趣向を凝らし、その先に拡がる景色は眺望が利き、建物は各所に意匠を凝り・・・と、杵築の中で最高の癒やし空間だったのでしょうね。なお、このお屋敷の名になっている磯矢家は、家老などの重役だった家柄ではなく、市に寄贈して戴いた時の所有者だったそうです。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 御用屋敷「楽寿亭」の一部です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    磯矢邸は、1994年(平成6年)に時の所有者だった磯矢さんから寄贈を受けたことから磯矢邸となっています。(ご近所の大原邸は...  続きを読む佐野家別邸だったものですね)建物は1816年(文化13年)に建てられた御用屋敷「楽寿亭」の一部です。この楽寿亭は藩主の休息所として造られたもので、8代藩主親明(ちかあきら)が30歳過ぎ(藩主になって15年くらい)の時です。しかし、この楽寿亭の寿命は短く、1824年(文政7年)には廃止されています。理由は藩政が混乱(百姓の逃亡や一揆とか打ち壊しが多発)し、庶民の反感を増殖させる様なものは続ける訳にはいかなかったのでしょうね。親明はそれがショックだった訳ではないでしょうが、翌年の1825年(文政8年)に41歳の若さで亡くなっています。   閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 藩主の休息所!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    加藤与五右衛門さんのお屋敷です。藩主の休息所である御用屋敷の一部に使われたことがあり、どの部屋からも望める日本庭園が素晴ら...  続きを読むしいです。今でも江戸時代の趣を残す武家屋敷として公開されていて保存が大変だろうなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • きれいに整備されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    杵築を散策しているときに内部を見せていただきました。1816年に建てられたと推測されているそうで、きれいに整備されています...  続きを読む。説明板などはあまり見あたらなかったので、入り口でいただけるパンフレットを見ながらの見学をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2021/02/18

  • 城下町杵築の北台武家屋敷の中で勘定場の坂に一番近い位置にある武家屋敷です。
    家主は変わっていき最後に住んでいたのが加藤与...  続きを読む五右衛門でかっては藩主の休憩所として設けられた御用屋敷「楽寿亭」として利用されていたと書かれていました。
    また、施設の一角に「杵築市栗原克実美術館」が設置されていて、千葉県在住の栗原克実画伯から寄贈された貴重な水墨画の数々を展示しています。
    入り口の案内板と美術館の看板等の墨字が薄れていて少し読みづらかったです。

      閉じる

    投稿日:2020/11/16

  • 勘定場の坂に降りる手前

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    勘定場の坂に降りる手前にあります。加藤与左衛門さんの屋敷だったもので1864年頃に建てられたものが保存修理されていて建物内...  続きを読む部も見ることができます。日本庭園があるため緑が多く、白い蔵が建っているのも印象的でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • 北台武家屋敷に位置する屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    杵築の北台武家屋敷を形成する屋敷の一つで、8施設利用できる共通観覧券で見学できる施設です。
    もともとは藩主の休息所だった...  続きを読むところで、直前の持ち主の名前から磯矢邸と呼ばれて現在に至っています。
    施設の方に丁寧に案内していただきました。杵築の街で立て続けにこうした施設を見学していると、こうした施設が当たり前のように感じてしまいますが、大変立派な施設です。  閉じる

    投稿日:2020/03/12

  • 勘定場の坂を登ったすぐ左手にありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 1

    南北の高台に武家屋敷群があり、その谷あいに商人の町が挟まれた全国的にも珍しいサンドイッチ型の城下町です。

    今回は現地...  続きを読むガイドさんにゆっくりと徒歩で約2時間かけて町を案内してもらいました。

    磯矢邸は加藤与五右衛門の屋敷跡で、かつては、御用屋敷として利用されていました。
    栗原克実美術館も磯矢邸内併設されていました。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 北台武家屋敷にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    JR杵築駅からバスで杵築城下町まで移動するとある有料の場所です。加藤与五右衛門の
    屋敷跡です。門の両端にある牡丹の飾り瓦...  続きを読むは格式が高いと思われます。また、建物から眺めるお庭も雰囲気があり良かったです。
    また、建物内の人が内部を無料で説明してくれるのも良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/31

  • 2017年のひいなめぐりで訪れた三番目の武家屋敷です。
    磯矢邸のお雛様の展示はとても展示量が多くて見ていても見ごたえがあ...  続きを読むり楽しい展示となっていました。ここも大原邸同様に有料ですが是非、中まで見て欲しいと思います。

      閉じる

    投稿日:2017/03/25

  • 勘定場の坂上にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    北台武家屋敷の一番お城よりで、勘定場の坂のすぐ上にあります。もともとは家老の屋敷だったものの、大火があった後は、藩主の休憩...  続きを読む所である「楽寿亭」に組み込まれたそうです。屋敷内には美術館も併設されていました。  閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 杵築の武家屋敷です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    杵築の北台武家屋敷の内の一つです。この横は勘定場の坂になっています。
    家老の加藤与五右衛門の屋敷跡です。
    ここは、藩主...  続きを読むの休息所として設けられた御用屋敷の「楽寿亭」になっていたようです。
    屋敷内には土蔵を改装した、「桑原克美美術館」が併設されています。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

  • 癒しの空間

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    磯矢邸は、藩主の休息所として設けられた御用屋敷です。
    玄関の間、客間の座敷、茶室の三部屋が現在も残っています。
    休息所...  続きを読むだけあって、癒しの要素があちこちに見られます。
    窓枠から切り取ったように映る庭の風景、素晴らしいですね。
      閉じる

    投稿日:2015/12/11

  • 元藩主の休憩所の一部が残る武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    北台武家屋敷群の東端にあり、勘定場の坂に面している武家屋敷です。
    こちらの屋敷も共通割引券が使用可能です。

    この場...  続きを読む所に藩主の休息所として設けられた「楽寿亭」が建っていましたが、
    「楽寿亭」が廃止された後、家老の加藤与五右衛門の屋敷として
    使用されていました。
    屋敷内には、今でも「楽寿亭」の一部が残されています。
      閉じる

    投稿日:2015/08/29

  • 家老の屋敷の1つです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    北台武家屋敷で公開されている屋敷の一つです。城に通じる勘定場の坂の角に立っていて重要な位置にあります。大原邸の並びでもあり...  続きを読むます。門は普通ですし表玄関も広くはないのです。しかし、当時の様子を今も残していて素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2014/12/19

  • 加藤与五右衛門の屋敷後

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 2

    NHK大河ドラマの主人公である黒田官兵衛が1600年の9月に杵築城を守るために訪れた地が
    杵築城です。
    その城下町をめ...  続きを読むぐるツアーが今年の12月まで杵築市観光協会を出発点として
    毎月、第4土曜日に開催されているとNHKで紹介があったのでいってきました。
    出発点の「杵築市観光協会」と「きつきふるさと産業館」をスタートして
    北台の武家屋敷にある「磯矢邸」をご紹介します。
    磯矢邸は加藤与五右衛門の屋敷後です。
    御用屋敷として使われていて現在は栗原克美美術館が併設されています。
    門の瓦に牡丹が印され庭園には牡丹が植えられています  閉じる

    投稿日:2014/03/23

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

磯矢邸について質問してみよう!

住吉浜・杵築に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • lion3さん

    lion3さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

住吉浜・杵築 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP