1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 無鄰菴庭園
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

無鄰菴庭園

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

無鄰菴庭園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005207

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(67件)

  • 人も少なく穴場な庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    一人旅で京都を訪れた際にブラブラしていて仁王門通り沿いに看板を見つけたで入ってみました。午後でも人も少なく穴場スポットかと...  続きを読む。静かにのんびりと散策しながら庭園を味わえます。小川や苔、奥には小さな滝もあり。  閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 庭園を

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 7

    主に観賞するならやはり冬は避けた方がいいでしょうね。歴史中心の訪問なら四季を問わず大丈夫です。西洋館はフラッシュさえたかな...  続きを読むければ撮影自由でした。障害者の人は入場無料でした。ただし照明するものが必要です。  閉じる

    投稿日:2015/02/23

  • 日露戦争決定の場所だったとか

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    絶景かなで有名な南禅寺の山門から参道を下っていくと、白壁が延々と続く場所が見えました。ぐるっと回ってみましたが、なかなか出...  続きを読む入り口が見つかりません。ようやく隣接の建物と間の狭い路地に小さな入り口があり、明治の元勲の1人、山県有朋が造った庭園である「無鄰菴」と分かりました。山県有朋といえば、東京の「椿山荘」、小田原の「古稀庵」など、あちこちに庭園を残していますが、まさか京都のこんな町中にまで造っていたとは。みぞれが降る夕方の猛烈な寒さに入場は断念しましたが、おそらく川や滝、鬱蒼とした樹木などの庭園だったんでしょうね。それを白壁の塀で覆うというのも不思議な感じです。ところで、この庭園のことを調べていたら、山縣有朋と伊藤博文、桂太郎首相と小村寿太郎外相の4人が日露戦争を決断した場所だとのこと。NHKのドラマ「坂の上の雲」でもそんなシーンが出たけど、ここだったんですね。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 隠れた名庭園である、無鄰菴です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

     光雲寺や霊鑑寺の特別展示を見るため、周りの観光地を調べていたらここがあることを知りました。個人の庭園なのでちょっとした観...  続きを読む光地かなあと思っていたら、本日行った中で最高のスポットでした。
     周りには、有名な観光地や料亭がたくさんあります。特に目の前に瓢亭があったのにはびっくりしました。
     今は京都市の財産ですが、もともとは内閣総理大臣の山形有朋の個人の別荘です。ここの見どころは何と言っても庭園内の川と洋館です。
     ここの川は個人庭園とは思えないほどの規模のもので、自然の庭園をほうふつさせるものがあります。ちょっとした山の中に入ったような感じのする美しい風景を見ることができます。
     あと、もう一つの見どころである洋館ですが、2階に伊藤博文らと日露戦争について木論した無鄰菴会議の実際の場所を見学することができます。
     さらに、メインの建物は、純和風の建物で300円払うと抹茶を堪能することができます。  閉じる

    投稿日:2014/12/18

  • 近代日本庭園の原点

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都の観光地としては、ほぼ無名ですが、近代日本庭園の原点とも言われ、日露戦争直前の外交政策を決定する舞台ともなった庭園です...  続きを読む

    山縣有朋が小川治兵衛に作庭させたもので、そんなに大きなお庭ではないものの東山を借景とし広々とした印象で、洋館も自然に溶け込んでいます。

    この山縣&小川治兵衛コンビはこの後、東京の有名な椿山荘も手掛けて行きます。

    南禅寺の行列を避け、落ち着いて東山の紅葉を楽しみたい方にはおススメです。  閉じる

    投稿日:2014/12/29

  • 建物は,簡素な木造2階建の母屋,藪内流燕庵(えんなん)を模してつくられた茶室及び
    煉瓦造2階建ての洋館の三つからなります...  続きを読む
    明治・大正の元老である山県有朋が京都に造営した別荘
    日露開戦直前のわが国外交方針を決める「無鄰菴会議」が開かれています。
    母屋から眺めるお庭は和みます。
    歴史に触れる洋館内部の豪華さに魅入ってしまいます。
      閉じる

    投稿日:2014/09/15

  • 地下鉄一日券で割引です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    地下鉄一日券を持っていると、入場券が割引となりました。

    せっかくなので、お抹茶とお菓子をいただきました。310円でし...  続きを読むた。

    お庭には川が流れており、お散歩できます。無鄰菴会議が開かれたという建物が隣にありました。  閉じる

    投稿日:2014/08/15

  • 最初に訪れたのは、5年ほど前になるのですが、久しぶりにここの庭を眺めたくてお邪魔してきました。

    明治の元勲山県有朋が...  続きを読む京都に造営した別荘で、作庭は7代目植治こと小川治兵衛です。

    私は、この治兵衛の造ったお庭がとっても×10大好きなのですが、ここに最初に来たときに思ったことは、
    ≪もう俗世には戻りたくない・・・≫でした(笑)

    植治の庭は、特にあるいてこそその魅力がより伝わってくると思うのですが、何時まででも眺めて、留まっていたい気分にさせてくれます。

    塀の向こうは、車も行き交う大通りなのですが、その喧騒が嘘のように聞こえてきません。

    入口は、料亭で有名な【瓢亭】さんの裏口の向かいと、少し裏側になるのですが、入ってみるとこんな世界(庭)が展開されるとは!!と思われるかと思います。
    それぐらい門口は簡素で、なんだか中国のお金持ちの邸宅の造りを思わせます。

    和館と洋館、茶室があり、洋館は「無鱗庵会議」が開かれた場所としても有名です。

    京都地下鉄の1日乗車券をお持ちの方は、拝観料が割引なりますので、他に地下鉄圏内で観に行くところがある場合は、併せて行かれるとお得です。
      閉じる

    投稿日:2014/05/11

  • 日露戦争直前に無鄰菴会議が行われた

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

     山縣有朋が三つ目に造営された別荘らしいです。東山を借景にした、七代目小川治兵衛による庭園は往時のままのようで、外界とは隔...  続きを読む絶した空間です。
     母屋の縁側でお茶をいただきながら眺める庭はここならではのものでしょうか。燕庵を模した茶室でいただければ最高なのですが。
     洋館の二階はかの「無鄰菴会議」が開かれたという歴史に残る場所で、内装や什器等がそのまま保存されています。感慨深し。  閉じる

    投稿日:2014/10/22

  • 山形有朋の別荘として有名な場所!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    平安神宮や京都市動物園も近い場所にあります。
    この場所は山形有朋の別荘で、明治時代の名園として、
    国の名勝にもしていさ...  続きを読むれている場所です。
    東山の山並みを借景として取り入れた贅沢な庭園で、
    琵琶湖疏水の水も取り入れられた滝等もあります。
    意外と目立たない場所にあるので、地図での確認をお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 明治の感じのする庭園

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    この庭園は寺の庭園とは違った感じのする庭で明治・大正の感じのする庭園です。母屋からの眺めは素晴らしく抹茶をいただきながら一...  続きを読む服するには最高の景色です。値打ちがありました。庭園を一周すれば晴れ晴れした感じに成りました。そんな感じのする庭園です。また、洋館建築の中はこれも明治の感じのする建物でした。ここで明治36年日露開戦直前のわが国外交方針を決める無鄰庵会議が開かれたそうです。明治時代の勉強に成りました。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 歴史に触れる庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    明治の元勲山縣有朋の別荘はあちこちにあるようですが、京都・岡崎の無鄰菴もその1つ。有名な庭師、7代目小川治兵衛の作品として...  続きを読むも有名です。庭園内には洋館もあり、その2階では日露戦争直前に「無鄰菴会議」が開かれたことでも有名です。庭園も美しいし、洋館からは日露戦争直前の緊迫した空気が伝わってきそうでした。  閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 絵に描いたような

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    某有名女優のカレンダーのロケ地になったというので
    興味本位で行ってみましたが
    入ってみてその絵に描いたような景色には正...  続きを読む直心を打たれるものがありました
    ありがたいことにその日は自分ひとりだったため心おきなく
    風景を堪能することが出来、とても穏やかに気持ちになれました  閉じる

    投稿日:2012/07/02

  • 小川治平作の庭園

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    作庭家・小川治平の作です。近くには南禅寺の吉兆もあり静かな環境にあります。池や石組にあしらった木々、下草、苔は、季節によっ...  続きを読むて美しさが変わります。秋に訪れたのですが、紅葉が素晴らしかったです。次回は春に来てみたいと思いました。庭内の建物から見る位置に寄って見え方が変わってきますので、いろんな位置からゆったり拝観すると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2013/11/17

  • のんびり京都の雰囲気にひたれる

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 1

    お隣の瓢亭で朝粥をたべたあと、入ってみました。全く知識もなく、ただ食後にちょうどお隣にあったから入ったのですが、庭がとにか...  続きを読むく広くて奥行きがあって素敵。

    そしてなにより朝早かったということもあるのでしょうけれど、人が少なくてのんびりできます。縁側に腰掛けてのんびりと庭を鑑賞し、ゆっくりしたあと今度は庭を散歩。
    なんて贅沢なんでしょう~。この別荘の主人になったような気分を味わえました。京都らしいお庭をのんびり味わえる穴場だとおもいます。

      閉じる

    投稿日:2012/08/26

  • 今まで見た庭園の中で最も美しかった庭園

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    南禅寺近くの仁王門通から小さな路地を南に入るとひっそりと表門があります。
    母屋の座敷に上がり庭を眺めると、東山を借景とし...  続きを読むた見事な池泉回遊式の庭園をのんびり眺めることができます。
    滝、池、芝生、松、モミジ、石組等が見事に調和さた状態で配されており、一見単純で素朴な庭園ですが、いつまで眺めても飽きない美しさを感じました。
    正直、今まで見た庭園のうち最も美しかった庭園だと思います。
    また京都を訪れた時も必ず眺めたい庭園です。

    レンタサイクルは、表門を入ったところにあるスペースに止めることができました。   閉じる

    投稿日:2012/08/14

  • 美しき回遊式庭園 無燐庵

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 1

    京都動物園の向かいにある無燐庵は明治時代の元勲、山県有朋の別邸。
    和風の母屋と洋風の蔵、小川治兵衛が作庭した池泉回遊式庭...  続きを読む園で、空いているので、思う存分美しい庭園を満喫できます。
    明治31年に建築された洋館の2階には、狩野派の金碧花鳥図障壁画で飾られた部屋があり、ここで元老山形有友、政友会総裁の伊藤博文、総理大臣桂太郎、外務大臣の小村寿太郎の4人で日露開戦直後の外交方針を決める「無燐菴会議」がここで開かれました。
    歴史の舞台になった場所です。  閉じる

    投稿日:2011/11/30

  • 明治・大正時代、山県有明により造営された別荘です。
    昭和16年に、京都市に寄贈されました。

    日露開戦直前のわが国の...  続きを読む外交方針を決める会議(無燐庵会議)が行われた場所として知られている。
    (元老・山県有朋・伊藤博文・桂太郎・小村寿太郎の4名である。)

    難しいことはさて置き、お庭を眺めて、のんびり日向ぼっこして。私の別荘気分で心リフレッシュ^0^・・・・・・・さぁどうぞ^−^  閉じる

    投稿日:2011/10/31

  • 東山の借景を利用した静かな庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    南禅寺の近くにある山縣有朋の別荘であった庭園です。多くの緑に囲まれているせいかまわりの車の音も気にならず、静かな庭園です。...  続きを読むお隣には有名な料亭である瓢亭もあるので、お昼に松花堂弁当をいただくのもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2012/03/07

  • 山県有朋の別荘

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    東山に宿泊したので、散策の際に寄りました。琵琶湖疏水の向かい側。ホテルのすぐそばの便利なところです。

    名前は、周囲・...  続きを読む隣に家がないところからの命名とのこと。有朋の故郷山口県には、第1の「無りん庵」があり、ここは2つめのものとか。

    明治36年、日露開戦を決定づける会議(世にいう「無りん庵会議」)が行われた歴史的な場所。

    有朋の屋敷ほか、茶室ともにゆっくりみることができます。
    静かな庭には池を巡るように散策路があり、もみじが配されていました。

    茶室では美味しい和菓子と抹茶をいただきました。

    *カメラの電池切れで写真が撮れなかったのが残念。また漢字が変換されないので、文中では「無りん庵」で失礼しました。  閉じる

    投稿日:2012/06/22

41件目~60件目を表示(全67件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP