1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 清水
  6. 清水 観光
  7. 清水湊次郎長生家
清水×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

清水湊次郎長生家

名所・史跡

清水

このスポットの情報をシェアする

清水湊次郎長生家 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004993

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

清水次郎長の生家。次郎長にまつわる写真や資料も展示されており、次郎長の知られざる生き様を知ることが出来ます。

施設名
清水湊次郎長生家
住所
  • 静岡県静岡市清水区美濃輪町4-16
電話番号
054-353-5000
アクセス
JR清水駅からバスで6分
- 港橋バス停から徒歩で5分
営業時間
10:00~16:00
[日土祝] 10:00~17:00
休業日
[火] 祝日の場合はその翌日、年末年始
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

清水 観光 満足度ランキング 17位
3.35
アクセス:
3.21
次郎長商店街の中です by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ:
3.98
空いています by ゆきうさぎさん
バリアフリー:
3.27
見ごたえ:
3.68
生活用具や仏壇も。実在した人物だと思ってなかった人がいるとか・・ by ゆきうさぎさん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    無料です!清水といえば、の次郎長の生涯を見ていきましょう

    4.0

    • 旅行時期:2023/06
    • 投稿日:2024/04/22

    駅からも近い次郎長商店街の中にあります。駐車場は向かって左手の角を入ると数台分あります。無料なので、清水を代表する人物なの...  続きを読むで見ていってほしいです。 写真や、生活道具、仏壇、産湯で使ったという井戸も展示されています。子分の大政、小政は入り口入ってすぐに肖像画が飾ってあります。迫力・・・ 次郎長にちなんだお土産も販売しています。 受付の方と、旅先で「清水から来ました」と言うと、「次郎長の町だね」と言われますよ、から始まり、盛り上がってしまいました。話しかけてみて下さい、地元民ならではのお話も聞けます。 場所柄、団体ではなく、一人で来られる方が多いそうです。近くのお墓がある、梅蔭禅寺(ばいいんぜんじ)と合わせて行ってほしいです、こちらはお墓を見るには300円かかります。  閉じる

    ゆきうさぎ

    by ゆきうさぎさん(女性)

    清水 クチコミ:134件

  • 駅からも近い次郎長商店街の中にあります。駐車場は向かって左手の角を入ると数台分あります。無料なので、清水を代表する人物なの...  続きを読むで見ていってほしいです。

    写真や、生活道具、仏壇、産湯で使ったという井戸も展示されています。子分の大政、小政は入り口入ってすぐに肖像画が飾ってあります。迫力・・・
    次郎長にちなんだお土産も販売しています。
    受付の方と、旅先で「清水から来ました」と言うと、「次郎長の町だね」と言われますよ、から始まり、盛り上がってしまいました。話しかけてみて下さい、地元民ならではのお話も聞けます。

    場所柄、団体ではなく、一人で来られる方が多いそうです。近くのお墓がある、梅蔭禅寺(ばいいんぜんじ)と合わせて行ってほしいです、こちらはお墓を見るには300円かかります。  閉じる

    投稿日:2023/06/04

  • 清水といえば^^;

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    清水駅から歩くと結構な距離があります、エスパルスドリームプラザからだったので5分くらいでした(エスパルスまでは無料シャトル...  続きを読むバスを利用)

    清水といえば「次郎長親分」というちびまるこちゃんの漫画で知ったくらい何をしたひとか全く知らずここまで来ました(恥)
    無料の施設ですが昔のままの民家を再現しており面白かったです、清水へ来たらここは必見です。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 次郎長の博物館

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    次郎長生家に行って来ました。
    ここは、清水の次郎長の博物館みたいな感じです。
    入場は、無料でうれしいですね!展示物も無...  続きを読む料とは、思えない程、充実しています。
    写真を撮るコーナーが、あり股旅姿で写真を撮る事をお勧めします。
    駐車場もあるので車での観光も安心です。  閉じる

    投稿日:2024/02/26

  • 見学無料

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    意外と広い家でした。中の展示物も多く、見るのに十分の展示でした。しかも無料。ここがかの次郎長一家の家と思うと、凄いなと思い...  続きを読むました。人を率いるというのは大変なこと、人柄と才覚、そして魅力が備わっていないと・・・  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • この清水湊次郎長生家は次郎長通りと言われる商店街の一角にあります。JR東海道線清水駅から南に30分程度の場所です。この生家...  続きを読むで生まれて育ちました。当時の井戸も残っています。修復されていますが作りや内部の間取りは当時のままです。調度品なども置かれていて資料館のようです。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 次郎長の功績などの資料を展示

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    清水駅から徒歩30分くらいのところにある施設。
    屋根付きの商店街の中に想像よりも小さな生家があった。歴史を感じる雰囲気の...  続きを読む内部には次郎長ゆかりの道具類などが展示されていた。次郎長の功績などのパネル展示もあり、ミニ博物館のような位置づけで理解を深めることができた。  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • 火曜日が休館

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    清水エスパルスドリームプラザから歩いて15分くらいでした。エスパルス通りには清水港船宿記念館「末廣」があり、そのさきの港橋...  続きを読むを渡って、肉屋の前から、5分くらい、次郎長通りを歩きました。生家は想像より小さかったです。  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 登録有形文化財です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    こちらの生家は次郎長通りにあります。清水次郎長は、清水港の振興に尽力した人物です。小さな家ですが、奥行きが結構あって、番頭...  続きを読むさんが座るような席や、次郎長のシンボルである花笠も飾られていました。清水次郎長のことがよくわかる館です。  閉じる

    投稿日:2022/09/15

  • 清水港に来たなら、必見のスポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    清水港船宿記念館から徒歩で8分のところにあります。途中、橋の上からの清水港の眺めは必見。さらに進むと、次郎長の名が付いた次...  続きを読む郎長通りを進むとすぐ。入口は狭いが奥のほうまで続く。次郎長の功績(知らなかったことが多いと実感)が詳しく紹介されたり、仏間や古井戸・鴨居など当時の生家の様子を再現している。次郎長一家の写真も必見。お土産コーナーもあるから、ショッピングも楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 幕末へタイムスリップする生家跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    次郎長記念館の船宿末廣のある港橋バス停から徒歩約5分、次郎長通りの中にある。
    玄関に入ると当時のままの居間や家具・かまど...  続きを読む・次郎長が産湯を使った井戸等が残されていて、写真や資料も残されていた。特に大政・小政の写真が印象的だった。
    建物老朽化で平成29年7月にリニューアルオープンした。土産物も多数で特に願い事が叶うという【勝札】が人気だそうだ。スタッフが中に一人いたが、特に説明してくれる事はなかった。ただ周囲の【次郎長通り】は典型的なシャッター街で人通りがほとんどなく【次郎長】もきっと草葉の陰で寂しい思いをしているだろうと思った。  閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 清水次郎長の生家

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    清水の美濃輪町、今の次郎長通り商店街のはずれにあります。リニューアルされきれいな木造の町家建築ですが、国の登録有形文化財に...  続きを読むなっています。無料の館内では次郎長や清水港の歴史が紹介されています。裏は巴川です。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 清水の次郎長親分の生家 ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    「次郎長通り」という商店街にあり
    清水次郎長や大政、小政の写真、
    次郎長が使った道具類、資料などが
    展示されています...  続きを読む
    居間などは当時のままに保存されて
    いました。

    次郎長の本名は山本長五郎。
    山本次郎八の養子で、次郎八の息子の
    長五郎だから「次郎長」と呼ばれた
    そうです。面白いですね。

    又お土産なども売っており
    次郎長にちなんだ何でも願い事が叶う
    という「勝札」が人気だそうです。

    リニューアルされたばかりの様で
    とても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2018/03/14

  • 某クルーズ船で、日本一周の途中に静岡県の清水にも寄り、寄港地からは徒歩で行ける次郎長生家も訪れました。
    清水港船宿記念館...  続きを読む「末廣」から川を渡ったところにあり、平成29年7月8日に、次郎長が過ごした江戸時代から明治時代の町屋を復元しリニューアルオープンしたそうです。
    入館料は清水港船宿記念館「末廣」と同じく無料でした。
    次郎長が産湯で使った井戸などが当時のまま保存されており、写真や資料なども展示され、次郎長の知られざる生き方を知ることができました。

      閉じる

    投稿日:2017/10/12

  • お守りが売られていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    次郎長通りというとてもさびれた商店街を進んでいきます。

    他のお店はシャッターがおりているのですが、こちらだけ人の出入...  続きを読むりがありました。
    次郎長のゆかりの品物が展示されています。

    売店があり、お守りなども売られていました。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • 次郎長親分の生家

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    清水次郎長の生家。
    商店街の中の一角にあり、完全に周囲に溶け込んでいてわかりにくいです。
    復元ではなく、当時のまま保存...  続きを読むされているとのこと。保存に費用かかるので寄付金を募っていました。
    内部は次郎長さんに関する資料や使用した道具などが展示され、奥にはお土産販売コーナーがあります。
      閉じる

    投稿日:2016/03/06

  • 細長い

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    JR清水駅から徒歩20分くらいの場所にある資料館です。
    清水の次郎長は、最初はヤクザでしたが、やがて公務に任命されたり公...  続きを読む益事業を起したりの活躍をしました。
    この資料館はうなぎの寝床のように細長く、各部屋には当時の資料が展示されていました。  閉じる

    投稿日:2016/08/13

  • 次郎長の事ならココ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    次郎長生家は、商店街の中にあるので通りを車で走ると通り過ぎてしまいそうな感じです。
    次郎長を知りたければこちらがおすすめ...  続きを読む、入場無料です。しかし次郎長に関する資料などがたくさん展示されています。(関連グッツもあります。もちろん販売もしていますよ!)しかし駐車場が少なく台数が止められませんので要注意です!  閉じる

    投稿日:2015/12/14

  • ここでは「勝札」をいただきましょう!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    清水といえば清水次郎長親分ですよね。

    一度たちよりたいと思っていました。
    車でいくと、みのがしてしまいました。
    ...  続きを読むちかくにきたら、ゆーっくりと探しましょう。

    駐車場は3台くらい、ちょっと離れた場所にありますよ。
    見学者が多い場合、待ちましょうね。
    こちらではぜひ、「勝札」をゲットしてください。

    勝負運がつくそうです。  閉じる

    投稿日:2015/07/08

  • 「海道一の親分」

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    山本長五郎は1820年、清水の美濃輪町に高木三右衛門の次男として生まれた。母方の叔父にあたる山本次郎八の養子となり、清水の...  続きを読む「次郎八の家の長五郎」なので「清水の次郎長」と呼ばれた。
    彼は家業に精を出すいっぽう、富士川舟運の権益を巡り甲州博徒と抗争を繰り広げた。「海道一の親分」と呼ばれ、子分に大政・小政・森の石松など「清水二十八人衆」がいたとされる。
    1868年東征大総督府から街道警固役を任命されると、博打から足を洗い、清水港を整備すべしと訴え、自ら定期船を運行した。
    次郎長が産湯で使った井戸などが、当時のまま残っている。  閉じる

    投稿日:2015/05/15

  • 次郎長通りの中ほどにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    次郎長通りという川に沿った商店街の中ほどにありました。ピンポントで場所を知らないと、気付かず通り過ぎてしまう感じです。
    ...  続きを読む次郎長に関係した博物館としての役割もあります。居間は当時のままというから驚きです。ここに次郎長が座っていたのかと思うと感慨ひとしきりです。  閉じる

    投稿日:2015/05/01

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

清水湊次郎長生家について質問してみよう!

清水に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • キャロットクラブ国際線旅客部さん

    キャロットクラブ国際線旅客部さん

  • ゆきうさぎさん

    ゆきうさぎさん

  • mss天邪鬼さん

    mss天邪鬼さん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

清水 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP