御所・葛城の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 2.88
- オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井から車で30分 by コトルさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- ガラガラでした by コトルさん
- バリアフリー
- 2.56
- 階段や坂道だらけです by コトルさん
- 見ごたえ
- 4.26
- ありとあらゆるの仏像がいっぱい by コトルさん
高取城跡から西へ下ったところにある壷阪寺。ここは、大宝三年(七○三年)建立の、古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。平安時代を代表する随筆のひとつ『枕草子』の中で清少納言によって「寺は壷阪、笠置、法輪」と賞賛されるこのお寺は、西国三十三ヶ所めぐりでも六番札所として、今も訪れる人は絶えることがありません。境内にあるのは国の文化財に指定されている礼堂や三十塔、そして天竺渡来の大観音石像。
-
満足度の高いクチコミ(37件)
素敵な場所
4.5
旅行時期:2019/07(約5年前)
十一面千手観音菩薩の御本尊、殊に眼病にご霊験あらたかな観音様。駐車場も多く 境内近くの駐車場...
続きを読む-
とし坊さん(男性)
御所・葛城のクチコミ:2件
- アクセス
- 壷阪山駅 バス 20分 終点下車
- 予算
- 【料金】 大人: 600円
- アクセス
- 3.36
- 当麻寺駅から歩いて15、20分ぐらい? by Chiaraさん
- 人混みの少なさ
- 3.89
- ゴールデンウィークは混んでいる by Chiaraさん
- バリアフリー
- 2.85
- 階段段差アリ!! by チロルままさん
- 見ごたえ
- 4.25
- 所蔵の仏像や天井絵は一見 by shigezouさん
當麻寺は推古天皇二十年(612)に、用明天皇第三皇子麻呂子親王が御兄である聖徳太子の教えによって創建されました。最初は「萬法蔵院禅林寺」と号しましたが、親王の孫の代になり「當麻氏」と称したことにより、後生に當麻寺と寺号を改めました。奈良と大阪の境界をなす二上山の東麗にあり、中将姫ゆかりの蓮糸大曼荼羅や天平時代の東西両塔、日本最古の白鳳時代の梵鐘や石灯籠などでも知られ、千年もの歴史を誇る當麻寺練供養会式を今に伝え、四月十四日の会式には多くの信者や観光客が境内を埋め尽くす奈良の代表的な名刹です。また、花の寺としても知られ、艶やかに咲き誇るボタンをはじめ梅や桜、シャクヤクなど四季折々に美しい表情を見せるなど、訪れる人たちの心を引きつけてやまない魅力にあふれています。 0745-48-2008(奥院)0745-48-2004(護念院) 0745-48-2202(西南院)0745-48-2001(中之坊) 年別で寺務所を持ち回りしています。 【料金】 大人: 500円 料金は三堂(本堂・講堂・金堂)の拝観料、當麻寺境内に入るのは無料。ただし、各塔頭(たっちゅう)寺院への入山料は各寺院へお問い合わせ下さい。
-
満足度の高いクチコミ(73件)
国宝三重の塔が二つある當麻寺
4.5
旅行時期:2022/12(約2年前)
国宝三重の塔は全国に13塔あります。その内西塔と東塔の二つともあるのはここ當麻寺だけです。西塔と東塔の両方とも小高い丘の上に建っているのも珍しく、しかも建っている標高も違うということも考えられないらしい。
-
湖仙さん(男性)
御所・葛城のクチコミ:1件
- アクセス
- 近鉄当麻寺駅 徒歩 15分
- アクセス
- 3.23
- 公共交通機関多数あり by 岳人さん
- 景観
- 4.34
- 素晴らしい、山上公園一面真っ赤に by 岳人さん
- 人混みの少なさ
- 3.28
- ほとんど無人 by 熟年ドラゴンさん
- バリアフリー
- 2.38
- ロープウェイから車いすでもOK(坂道はありますが) by 岳人さん
明るい笹原の頂は広大な展望。春の「一目百万本」と言われるツツジ、夏には避暑でき、秋のススキも美しく、冬には樹氷がみれる。ロープウェイでも徒歩でも登れる行楽地。
-
満足度の高いクチコミ(35件)
つつじが綺麗
4.0
旅行時期:2019/05(約6年前)
5月連休明けの平日、つつじの満開前だったのでロープウェイは待つことなく乗れました。 つつじは...
続きを読む-
tabikoさん(女性)
御所・葛城のクチコミ:3件
- アクセス
- JR,近鉄御所駅/葛城ロープウェイ行バス/15分/終点,下車/ロープウェイ6分山頂
ピックアップ特集
- アクセス
- 2.74
- 壷阪寺から歩いて50分 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.95
- ハイキング客がちらほら by riverさん
- バリアフリー
- 1.44
- 山城ですから足の悪い方には危険です。 by 城megrist KAZさん
- 見ごたえ
- 4.29
- これほど大きな城だとは思いませんでした by riverさん
高取山に築かれた山城で、日本三大山城のひとつ。南北朝時代に、大和の有力国人である越智氏によって築かれた。安土桃山時代に、豊臣秀長の家臣である本多氏によって整備・拡充され、山城としては他に類を見ない規模となった。江戸時代には高取藩が置かれ、本多氏の後には譜代大名である植村氏が入り、幕末まで続いた。高取城には、建物はほとんど残っていないが、石垣はよく残されており、城の構造を知ることができる。国の史跡に指定され、『日本100名城』(財団法人日本城郭協会)にも認定されている。
-
満足度の高いクチコミ(27件)
日本三大山城のひとつ
4.0
旅行時期:2019/03(約6年前)
高取城跡は美濃岩村城、備中松山城と合わせて日本三大山城のひとつに数えられる。麓から標高583...
続きを読む-
万歩計さん(男性)
御所・葛城のクチコミ:2件
- アクセス
- 近鉄壺阪山駅 徒歩 120分
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 4.16
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 3.80
天智天皇の時(670年頃)に、この地に光を放つ三大石があり、掘ると弥勒三尊の石像が現れた。勅願により堂宇を建立し「石光寺」の名を賜り、役の小角が開山となり弥勒如来を本尊としてまつったのがはじまり。聖武天皇の時(750年頃)に、蓮糸曼荼羅を織った中将姫が、この寺の井戸で蓮糸を洗い五色に染め、桜の木にかけて乾かしたというので、この桜を「糸かけ桜」、井戸を「染の井」、またこの寺を「染寺」ともいう。 春期は春ボタン・シャクヤクの時期、冬期は寒ボタン・早春の花(ろう梅、しだれ梅、寒咲あやめ等)の時期となっている。
- アクセス
- 近鉄二上神社口駅 徒歩 15分
南阪奈道路葛城IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 子供: 200円
- アクセス
- 3.65
- 景観
- 3.85
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 1.50
- 山ですから、バリアフリーとは by 河内温泉大学名誉教授さん
- 住所2
- 奈良県葛城市加守
御所・葛城への旅行情報
- アクセス
- 3.40
- 国道から少し入ったところ by neneさん
- 人混みの少なさ
- 3.67
- 祝日だったので、大勢の観光客が歩いていました。 by neneさん
- 催し物の規模
- 3.50
- 雰囲気
- 4.05
- 道路幅が狭いので車はほとんど入らずゆっくり散策できます。 by neneさん
- バリアフリー
- 3.38
- 散策には問題ないかと思います。 by neneさん
日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた高取町。その町家には大切に蔵われている雛人形がいます。どの雛人形も、家の思い出と願いが込められている大切な「お雛さま」です。ごゆっくりと「お雛さま」を巡り歩いてお楽しみください。駅前にマップが配置されています。
- アクセス
- 近鉄吉野線壺阪山駅 徒歩
- 営業時間
- 開催地 土佐町並み一帯 100ヶ所の町屋で展示、夢創館他
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.60
- 車だとちょっと迷うかも知れませんが?… by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 平日・午前中なので観光客は皆無でした?… by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.36
- 普通に問題ありませんが休憩の際は座敷です by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.55
- 少し物足りないかも知れませんが?… by 機乗の空論さん
夢創舘は、城下町観光の拠点として、大正時代には呉服屋として栄えていた旧山崎邸を改修し、平成14年にオープンしました。 町の観光案内所無料休憩所として、ギャラリーや資料の展示・地場産品販売など行っています。 高取城跡への行き帰りや街並み散策の憩いのスポットとして、土佐街道に訪れた方に大変喜ばれています。 一服のご休憩に、木のぬくもりあふれる建物と、美味しいほうじ茶の無料サービスでお待ちしています。
- アクセス
- 近鉄壺阪山駅 徒歩 15分
- 営業時間
- 9:30~16:30
- 休業日
- (月) 祝祭日の場合は翌日
- アクセス
- 3.38
- 近鉄&JR御所駅から南西へ約3km by JOECOOLさん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 彼岸花の時期には多くの人が訪れます by JOECOOLさん
- バリアフリー
- 2.33
- 見ごたえ
- 4.00
- 銀杏の木が残念 by weatherreportさん
「一言さん」の名で親しまれ願い事を一言だけ聞いてくれる神様。拝殿脇に蜘蛛塚がある。 本社に鎮まります一言主大神は、第二十一代雄略天皇(幼武尊)が葛城山に狩をされた時に、顕現されました。 一言主大神は天皇と同じ姿で葛城山に顕現され、雄略天皇はそれが大神であることを知り、大御刀・弓矢・百官どもの衣服を奉献したと伝えられています。天皇はこの一言主大神を深く崇敬され、大いに御神徳を得られたのであります。この大神が顕現された「神降(かみたち)」と伝える地に、一言主大神と幼武尊(雄略天皇)をお祀りするのが当神社であります。そして、『古事記』が伝えるところによると、一言主大神は自ら「吾(あ)は悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言離(ことさか)の神、葛城の一言主の大神なり」と、その神としての神力をお示しになられております。そのためか、この神様を「一言(いちごん)さん」という親愛の情を込めた呼び方でお呼び申し、一言の願いであれば何ごとでもお聴き下さる神様として、里びとはもちろんのこと、古く全国各地からの信仰を集めております。 当社は全国各地の一言主神を奉斎する神社の総本社であり、全国各地には当社に参拝するための講があり、現代にも篤い信仰を集めています。
-
満足度の高いクチコミ(9件)
日経新聞連載小説「ワカタケル」を行く 一言主神社
4.0
旅行時期:2019/07(約5年前)
古事記などによるとワカタケル(以下雄略天皇)は、大勢の家臣を引き連れて葛城山に登ると、同じ服...
続きを読む-
河内温泉大学名誉教授さん(男性)
御所・葛城のクチコミ:46件
- アクセス
- 近鉄御所駅 バス 6分 五條バスセンター行き
宮戸橋 徒歩 30分
近鉄御所駅 タクシー 10分
京名和自動車道 御所IC 車 15分
- アクセス
- 3.86
- 近鉄壺阪山駅から徒歩で15分ぐらい~ by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 観光客は思ったりよりも少なく静かです by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.42
- 緩い坂道に成っていますが歩く分には問題ありません by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.81
- 昔ながらの落ち着いた暮らしを営む家並みが好いです! by 機乗の空論さん
このあたりは古くは土佐街道と呼び高取藩の城下町として多くの人々が往来し大和平野と吉野地方の文化の交流拠点として大いに賑わいました。 また、壷坂寺の参詣道として往時を偲べます。 今でもなお、江戸時代の古い町家が残る、当時の雰囲気をしのばせるメインストリートです。
- アクセス
- 近鉄壺阪山駅 徒歩 40分 2km
宿公式サイトから予約できる御所・葛城のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.13
- ロープウェイの乗り口まで車瀬行ける。またバスもある by nakaohidekiさん
- 景観
- 4.50
- 非常にキレイ by nakaohidekiさん
- 人混みの少なさ
- 2.83
- ツツジの時期は人が多い by nakaohidekiさん
- バリアフリー
- 2.33
- 山歩きなので足の悪い人には無理 by nakaohidekiさん
- 住所2
- 奈良県御所市櫛羅
- アクセス
- 3.29
- 高取観光案内所 夢創館の裏手で判り易い by 機乗の空論さん
- コスパ
- 3.86
- 無料ですが案内所の方に開けて閉じて頂きます~ by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.36
- 平日なので皆無でした… by 機乗の空論さん
- 展示内容
- 3.07
- 意外と雑に展示されて解り難いです?… by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.07
- 土蔵の中なので注意が必要です by 機乗の空論さん
くすりの町「たかとり」を感じさせるアミューズメントとして、開館した「くすりの資料館」。 夢創舘の蔵の一部を改造して、生まれ変わらせたこの資料館で、皆様に「くすりの町」を肌で感じて頂けたらと思います。
- アクセス
- 近鉄壺阪山駅 徒歩 15分 1km
- 営業時間
- 9:30~16:30
- 休業日
- (月) 年末年始、お盆
- アクセス
- 4.19
- 近鉄・JR共に便利で判り易い! by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 4.06
- 観光客も少なくてゆっくりゆったり楽しめます by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.17
- 全く問題ありません~ by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 4.13
- 観光化されず江戸時代がそのまま残っています by 機乗の空論さん
- 住所2
- 奈良県御所市界隈
- アクセス
- 3.42
- 旧土佐街道にの麓に位置する大手筋沿い by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.83
- 観光客も皆無でした by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.60
- 観る分には全く問題ありません~ by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 4.00
- 外観しか観ることが出来ません by 機乗の空論さん
旧大手門の通りに面しており、旧高取藩の筆頭家老屋敷。県重要文化財に指定されており、なまこ壁が城下町の雰囲気を漂わせる。 江戸末期、文政9年(1826年)の建立で、門口39.1m、奥行4m、むね高5mの規模で一重入母屋瓦葺き造り、腰板張りの部分はなまこ壁。近代武家屋敷表門の遺構を残している貴重な建物。 (現在も居宅として利用されている)
-
満足度の高いクチコミ(4件)
現在も旧藩主・植村家の住居
4.0
旅行時期:2022/08(約2年前)
城下町・高取町のメインストリート土佐街道の東端に建つ旧高取藩の筆頭家老の屋敷であった建物。建立...
続きを読む-
teratanichoさん(男性)
御所・葛城のクチコミ:23件
- アクセス
- 壷阪山駅 徒歩 20分
- アクセス
- 1.25
- 人混みの少なさ
- 4.75
- バリアフリー
- 1.67
- 見ごたえ
- 4.50
日本神話の高天原伝承地とされる場所でもあり、古代より霊地とされてきました。
-
満足度の高いクチコミ(4件)
花の寺
5.0
旅行時期:2024/07(約5ヶ月前)
と銘打ってあるだけに稀少なレンゲショウマの花が3株ありました。十一面観音も有名だそうです。ご開...
続きを読む-
kinomukumamaさん(女性)
御所・葛城のクチコミ:2件
- 住所2
- 奈良県御所市高天350
御所・葛城への旅行情報
- アクセス
- 3.00
- 車がないと行けないと思います。 by ガブリエラさん
- 人混みの少なさ
- 4.33
- 日曜や、連休などは多少人が多いかなと思います。 by ガブリエラさん
- バリアフリー
- 1.83
- 坂道、山道、石畳など足元はいろいろです。 by ガブリエラさん
- 見ごたえ
- 3.88
- 自然いっぱいです。 by ガブリエラさん
自然的・歴史的土地柄を生かした公園で、大和平野の眺望が楽しめる美しい緑と水のレクリエーションの場であり、また四季折々の自然のすばらしさに親しむ憩いの場です。
- アクセス
- 近鉄忍海駅 徒歩 45分
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.30
日本最初の官道。大和と河内を結ぶ。難波の港から朝鮮や中国の文化を伝えた渡来者がこの道を通った。街道沿いに大和棟の家々がつづく。2017年4月、日本遺産に認定された。 【規模】延長2km
-
満足度の高いクチコミ(5件)
最古の官道「竹ノ内街道」
4.0
旅行時期:2022/08(約2年前)
竹ノ内街道とは、大和と河内を結ぶ日本最古の国道です 奈良と大阪を結び、今でも重要な街道である...
続きを読む-
豚のしっぽさん(女性)
御所・葛城のクチコミ:23件
- アクセス
- 近鉄磐城駅 徒歩 5分。長尾神社から西に向かって進む道です。
- アクセス
- 3.36
- コースの設定によりバス利用 by weatherreportさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 秋は比較的多い by weatherreportさん
- バリアフリー
- 2.33
- 金剛、葛城山の麓なので、傾斜地が多いです。 by soraさん
- 見ごたえ
- 4.07
- 古代のロマンが感じ取れる歴史好きにはぴったり by weatherreportさん
大和朝廷成立以前の古道で、金剛葛城山麓を南北に走り、鴨族や葛城氏などの古代豪族が本拠地としていた地域。 葛城山に向かうと行く手を阻むように腰をおろしている巨石「六地蔵」~一言の願いであれば何ごとでもお聴き下さる神様として全国各地からの信仰を集めている「葛城一言主神社」~国の重要文化財・中村邸ら古い民家が軒を連ねており、江戸時代の雰囲気を色濃く残す「名柄の町並み」~季節の花々が楽しめる「高天寺橋本院」~日本神話の舞台で実在の地と伝えられている場所「高天ヶ原」~全国の鴨(加茂)社総本宮で日本最古の神社の1つ「高鴨神社」~巡れば坂東、秩父、西国各礼所の各霊場を参拝するのと同じご利益があるとされる「峯山百体観音霊場」などを訪れます。 伝説の地にふさわしい風情が漂い、葛城王朝の地形風土を感じることができる歴史街道です。
-
満足度の高いクチコミ(6件)
彼岸花の葛城古道を歩く!
4.5
旅行時期:2022/09(約2年前)
奈良県御所市の葛城古道を歩きます。 一言神社の周りの田んぼには彼岸花が満開。この神社は願い事...
続きを読む-
かっちんさん(男性)
御所・葛城のクチコミ:1件
- 住所2
- 奈良県御所市
- アクセス
- 3.33
- マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
- 泉質
- 3.75
- 特徴的ではありませんが充分温泉 by kasakayu6149さん
- 雰囲気
- 4.00
- 都会のスーパー銭湯の様相で賑わっていました by kasakayu6149さん
- バリアフリー
- 3.50
檜を使った露天風呂、岩風呂、サウナ、泡風呂などの入浴施設の充実はもちろん、トレーニングルームにも使用できる多目的ルーム、大小の会議を行うことができる会議室も完備しています。
- アクセス
- 近鉄御所駅から バス 14分 五條バスセンター行(かもきみの湯経由)かもきみの湯停留所下車
- 予算
- 【料金】 大人: 600円 (中学生以上) 子供: 300円 (3才以上)
- アクセス
- 3.57
- 人混みの少なさ
- 4.14
- バリアフリー
- 4.50
- 見ごたえ
- 3.57
茅原の地は、修験道の開祖役行者神変大菩薩生誕の地とされ、吉祥草寺は役行者(役小角)の開基と伝えられています。西には若き日の小角の修行の場となった葛城山系が聳えています。 昔は東西4キロ、南北5キロにおよぶ境内に49寺院を整え隆盛を極めましたが、南北朝時代の兵火でことごとく焼失し、現在の本堂は兵火後の応永年間に再建されたものといわれています。本尊は不動明王をはじめとする五大尊で、その他にも役行者像、母君像など貴重な像が祀られています。 毎年1月14日は、左義長(大トンド法要)が行われ多くの人で賑わいます。
- アクセス
- JR玉手駅 徒歩 10分
近鉄御所駅 バス 8分
茅原バス停 徒歩 2分
京名和自動車道 御所IC 車 5分
1件目~20件目を表示(全85件中)