1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 備中高梁
  6. 備中高梁 観光
  7. 頼久寺
備中高梁×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

頼久寺

寺・神社・教会

備中高梁

このスポットの情報をシェアする

頼久寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002731

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(42件)

  • 庭園で有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    石火矢町ふるさと村の武家屋敷のすぐ近くです。足利尊氏が安国寺として建立した禅寺で、庭園は国の名勝に指定されていて、蓬莱式枯...  続きを読む山水に鶴亀の島が見事です。備中奉行として当時赴任していた小堀遠州の作庭だそうです。  閉じる

    投稿日:2019/12/11

  • 座ってゆっくり眺める借景庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    頼久寺の庭園は小堀遠州によって作庭され、国の名勝に指定されています。枯山水庭園で、背景の愛宕山を借景とした傑作庭園といわれ...  続きを読む、サツキの頃は特に楽しめます。歩いて眺めるお庭ではなく、書院に座って眺めを楽しむスタイルなので、武家屋敷などを散策した後にお庭を眺めて一休みするのもよいでしょう。
    訪れる際にはバスが少なく、駅から少し離れているので、駅に併設の図書館で受け付けているレンタサイクルを使用するのが一番です。  閉じる

    投稿日:2019/07/14

  • 凝縮されたような

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    京都の東山や哲学の道、修学院にありそうなお寺だ。気宇壮大な庭ではないが、周囲の背景を上手に利用しながら、自らの姿を端正に...  続きを読む整え、印象深いものにしている。小さな庭が広大な借景という<虎の威を借る>計算ではなく、凝縮された小さなスペースながらも、その質量は広大な借景と同じだからこそできる芸当なのだと思う。四季折々、花が盛りを迎えた折々、雪が木々の枝をしならせる折々に訪ねてみたいお寺だ。  閉じる

    投稿日:2020/07/08

  • 庭園が美しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    駅から歩いていくことができます。頼久寺は特に、庭園が美しいです。備中松山城、武家屋敷などの観光施設がセットになった共通券で...  続きを読む利用しました。ゆっくりと庭園を眺めながら、疲れをいやしました。放送で詳しく庭園の解説をしてくれました。  閉じる

    投稿日:2018/10/27

  • 小堀遠州作庭の枯山水

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    小堀遠州が仮の館として住まい、その間に造った庭が現存しており、一見の価値ありです。特に青海波を表すサツキの刈り込みはその造...  続きを読む形がとてもおもしろいです。この頼久寺と、備中松山城、二軒の武家屋敷、郷土資料館の四館共通券ならお得に入場できますよ。  閉じる

    投稿日:2018/06/06

  • 小堀遠州作の庭園は有料

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    もともと足利尊氏が全国につくらせた安国寺のひとつで、正式名称は安国頼久禅寺となっています。山すその石垣の上に建てられており...  続きを読む、同じ市内の薬師院や松連寺などと同様、出城的な役割も期待されていたのかもしれません。境内は無料ですが、小堀遠州作の枯山水の庭(国指定名勝)と伽藍の拝観は有料(400円)です。  閉じる

    投稿日:2020/05/12

  • 頼久寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    備中高梁駅から徒歩20ほど歩いた場所に頼久寺がある。素晴らしい庭園を見るには入園料を支払う必要があるが、払うだけの価値は十...  続きを読む分ある。軒先に座り庭園を眺めていると、時の流れが緩やかになったのではないかと錯覚を起こしてしまう。
      閉じる

    投稿日:2019/02/10

  • 心落ち着く庭園があります

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    足利尊氏の発案で建立された寺で、備中松山城主・上野頼久によって整備されたことから頼久寺と名付けられました。寺内には江戸時代...  続きを読む初期、小堀遠州によって築かれたとされる枯山水庭園があります。白砂敷と大きな石組、大海を表すさつきを中心とした草木が美しく配置されています。これまで多くの日本庭園や枯山水庭園を見てきましたが、どこの庭園よりも落ち着いた雰囲気が感じられ、身体が庭園に吸い込まれそうな感覚になりました。室内にある丸窓から見た庭園も趣がありました。訪れた際にはぜひ丸窓からも眺めてみて下さい。  閉じる

    投稿日:2018/03/30

  • 小堀遠州が作庭した枯山水の庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    武将としてより、文化人として有名な小堀遠州が、
    備中松山城主時代に作庭した庭園を持つ寺院です。

    駅から徒歩で15分...  続きを読む程の、石火矢町ふるさと村の
    武家屋敷群近くに立地しています。
    GW期間中に訪れましたが、早朝だったためほぼ貸し切りでした。

    備中松山城、武家屋敷2軒、頼久寺の4館共通チケット
    (900円)を利用可能です。
      閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 庭と建物の融合した美しさに感動

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    備中松山城の入場券をを買う時に四館共通券を買いました。
    地図を見ながら探し当てた頼久寺は高い階段の上にあるお寺でした。
    ...  続きを読む
    それほど期待もせずに入って 建物の中から眺めた庭の美しさに息をのむほどでした。
    12月の末でしたが 季節によってはもっと美しいのではないかと思いました。
    建物の中を移動しながら 鍵の手になっている建物と庭の見え方の違いによる様々な美しさを堪能しました。

      閉じる

    投稿日:2017/01/11

  • 趣のある庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    小堀遠州作の庭園を楽しみに訪れました。平日の午前中だったので、観光客は誰もいなく貸し切りで思う存分眺めることができました。...  続きを読む白砂に浮かぶように石が配置されていました。サツキの緑も波打つように剪定されていて見事でした。。  閉じる

    投稿日:2016/11/28

  • 縁側に座ってゆっくり観賞

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    備中高梁駅周辺の観光名所には、松山城、頼久寺、武家屋敷、紺屋川筋方面にわずかに残る古い商家、薬師院方面の寺町などがあると思...  続きを読むいます。
    個人的には、頼久寺は松山城に次いで見応えのある名所で、時間の無い場合は、前述の順で見所を絞っていこうと思いました。
    武家屋敷よりもきれいに整っています。
    現役のお寺で、訪れた時も法事が行われていました。
    そして何と言っても、小堀遠州が設計したという見事な庭園があります。
    縁側に座ってゆっくり眺めるのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2016/11/22

  • 2016年 高梁市 「頼久寺」

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 6

    ここのお寺も900円共通券で見ることができました。
    事前に調べていなかったのですが、行って見て素晴らしいものだったと得し...  続きを読むた気分です。
    枯山水の庭園を見ることができます。
    もちろん座観です。
    広くはありませんが、綺麗に手入れされた庭を見ていると、だんだんと目の焦点が合わなくなり瞑想の世界に入ってしまいました。

    門をくぐって右手に入り口があり、正面右にお婆さんがおられます。

    ここのトイレも綺麗なトイレですので安心できます。  閉じる

    投稿日:2016/06/13

  • 武家屋敷エリアの西側に寺町が今も残っています。そのような寺の中でも武家屋敷に隣接しています。構造も出城のような作りです。石...  続きを読む垣も強固な寺です。この寺の庭園は小堀遠州が制作した山を借景した枯山水の庭園です。今も季節感を感じられる庭園です。  閉じる

    投稿日:2016/04/25

  • 名庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

     足利尊氏が建立したお寺だそうです。石火矢町ふるさと村からは少し西に行ったところ、紺屋川からは踏切を渡ってすぐのところです...  続きを読む。ここは、小堀遠州の築庭とされる禅院式枯山水蓬萃庭園(鶴亀の庭)が有名です。江戸初期の庭園としてはわが国を代表するものの一つだそうです。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • なかなかの庭園 ここまできたら必見だ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    1600年(慶長5年)、関ヶ原の戦いで東軍についた功により小堀正次が備中国1万4千石に封じられ、1604年(慶長9年)に逝...  続きを読む去したため子の政一(小堀遠州)が遺領を継いだ。この頃の備中松山城は備中兵乱後で荒廃していたため、政一は頼久寺を仮の居館とし、1619年(元和5年)の移封までここで過ごした。
    境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭されたもので、蓬莱式枯山水庭園である.Wikipedia 小堀遠州の庭 石灯籠は1339年 愛宕山を借景にした庭だ.四館探訪共通券 900円で入ることができる.ここまで来たら絶対見たほうがいい庭だ.  閉じる

    投稿日:2015/04/11

  • 蓬莱式枯山水庭園・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭されたもので、
    蓬莱式枯山水庭園です。
    愛宕山を借景に白敷砂の中央に鶴島、後...  続きを読む方に亀島の2つの低い築山状の島を置いて石を組み、書院左手の山畔に沿ってサツキの大刈込みで青海波を表現しているようです。  閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • サツキや紅葉の時期がよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    庭作りの名手、小堀遠州によるきれいな庭園の禅寺(臨済宗)です。備中高梁を訪れたなら、備中松山城に次いで訪れたい場所です。
    ...  続きを読む
    高梁には武家屋敷の折井家や埴原家などがありますが、それらよりもはるかに見応えがあります。
    縁側に座って枯山水の庭園を眺めながら、しばし旅の休息をとるのがとても気持ちいいです。落ち着いた口調での寺の解説放送が流れます。
    なかなか頼久寺だけの期を狙って訪れることは少ないと思いますが、サツキや紅葉の時期に訪れると良いと思います。枯山水の庭園に刈り込みの緑の美しい庭園が華やかな感じになります。雪の降った冬も見てみたいものですが。  閉じる

    投稿日:2014/06/13

  • 枯山水の庭が秋は最高

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    江戸時代初期に小堀遠州が作った禅寺式の枯山水の代表的庭園で国指定名所になっている。石火矢町ふるさと村から少しにしにいった所...  続きを読むの高台の寺「頼久寺」の庭園で、愛宕山を借景にし白砂式の中央に鶴島、後方に亀島を置きサツキの大刈り込みで青海波を表している。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • のんびり楽しむ枯山水

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    2度目の訪問です。
    枯山水が好きな方にはおすすめです。
    広すぎず、狭すぎず、ちょうどいいと感じる大きさです。

    ...  続きを読むたみに座って自動音声?で流れる説明を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

    駅から歩いていける距離にあるため、車のない方でも行けるという点も魅力のひとつです。
      閉じる

    投稿日:2013/06/16

21件目~40件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP