1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 備中高梁
  6. 備中高梁 観光
  7. 頼久寺
  8. クチコミ詳細
備中高梁×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
頼久寺 施設情報・クチコミに戻る

なかなかの庭園 ここまできたら必見だ

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/02(約9年前)
SUOMITAさん

by SUOMITAさん(男性)

備中高梁 クチコミ:7件

1600年(慶長5年)、関ヶ原の戦いで東軍についた功により小堀正次が備中国1万4千石に封じられ、1604年(慶長9年)に逝去したため子の政一(小堀遠州)が遺領を継いだ。この頃の備中松山城は備中兵乱後で荒廃していたため、政一は頼久寺を仮の居館とし、1619年(元和5年)の移封までここで過ごした。
境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭されたもので、蓬莱式枯山水庭園である.Wikipedia 小堀遠州の庭 石灯籠は1339年 愛宕山を借景にした庭だ.四館探訪共通券 900円で入ることができる.ここまで来たら絶対見たほうがいい庭だ.

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2015/04/11

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP