1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 観光
  7. 能福寺
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

能福寺

寺・神社・教会

神戸

このスポットの情報をシェアする

能福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002533

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

身の丈11m。青空をバックに堂々とそびえるのは日本三大仏の一つと称する「兵庫大仏」。迫力たっぷりのその御姿は、拝むだけでご利益がありそう。明治時代に建立された初代大仏は、戦時中の金属回収で供出されたため、現在の大仏は平成3(1991)年に再建された2代目。能福寺は天台宗の古刹であり、境内には、平清盛の廟所や神戸事件で切腹した備前藩士滝善三郎の碑など、史跡も多い。

施設名
能福寺
住所
  • 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
電話番号
078-652-1715
アクセス
兵庫駅から徒歩で10分
営業時間
9:00~17:00
その他
創建年代: 平安
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

神戸 観光 満足度ランキング 120位
3.34
アクセス:
3.33
兵庫駅から徒歩か車です。 by ウサマメさん
人混みの少なさ:
3.77
こんでいない by ももちゃんさん
バリアフリー:
3.10
台座に階段あり by mikuwankoさん
見ごたえ:
3.64
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    兵庫大仏のほかにも、文化財が沢山あるお寺でした。

    5.0

    • 旅行時期:2023/10
    • 投稿日:2024/04/22

    唐の留学を終え、兵庫の大輪田の泊に上陸した最澄が805年に開山したと伝わっている、天台宗のお寺です。有名なのは兵庫大仏で、...  続きを読む1891年の明治24年に建立されていますが、1944年に戦争時において金属回収令によって解体されてしまいました。1991年に再建されていますが、解体された大仏の金属を当時の住職が回収して保管した金属も使われているのとことです。重量はおよそ60トン、座った高さは11m、下からの高さは18mもあります。文化財も多く、平家一族が帰依したこともあり、平清盛廟があり、十三重石塔の供養塔があります。また本堂は東山の歴代皇族墓陵「月輪影殿」にあった九条家の拝殿だった建物で、1953年にお寺に移築されています。幕末、外国人との紛争で起こった神戸事件で責任をとり切腹した瀧善三郎の慰霊碑もありました。また新聞の父と呼ばれたジョセフ・ヒコの英文の碑は日本初の物といわれているそうです。また、商人で、幕末の志士の援助をし、維新後は伊藤博文と神戸の発展に尽くした北風正造の碑もありました。こちらのお寺は京都の粟田にある清蓮院門跡の旧院家(いんげ)とよばれるお寺でもあります。門跡は親王が門跡に就任することが多いですが、親王が幼少のおりにその知識や礼儀作法などを教える役割が院家とよばれるところで、江戸時代から二百数十年にわたって、その院家をになってきた由緒あるお寺でもあります。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    神戸 クチコミ:61件

  • 唐の留学を終え、兵庫の大輪田の泊に上陸した最澄が805年に開山したと伝わっている、天台宗のお寺です。有名なのは兵庫大仏で、...  続きを読む1891年の明治24年に建立されていますが、1944年に戦争時において金属回収令によって解体されてしまいました。1991年に再建されていますが、解体された大仏の金属を当時の住職が回収して保管した金属も使われているのとことです。重量はおよそ60トン、座った高さは11m、下からの高さは18mもあります。文化財も多く、平家一族が帰依したこともあり、平清盛廟があり、十三重石塔の供養塔があります。また本堂は東山の歴代皇族墓陵「月輪影殿」にあった九条家の拝殿だった建物で、1953年にお寺に移築されています。幕末、外国人との紛争で起こった神戸事件で責任をとり切腹した瀧善三郎の慰霊碑もありました。また新聞の父と呼ばれたジョセフ・ヒコの英文の碑は日本初の物といわれているそうです。また、商人で、幕末の志士の援助をし、維新後は伊藤博文と神戸の発展に尽くした北風正造の碑もありました。こちらのお寺は京都の粟田にある清蓮院門跡の旧院家(いんげ)とよばれるお寺でもあります。門跡は親王が門跡に就任することが多いですが、親王が幼少のおりにその知識や礼儀作法などを教える役割が院家とよばれるところで、江戸時代から二百数十年にわたって、その院家をになってきた由緒あるお寺でもあります。  閉じる

    投稿日:2023/10/08

  • 能福寺、神戸大仏

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    平清盛の墓所、京都泉涌寺の建物を移築したという月輪影殿、三大大仏のひとつである兵庫大仏と見所の多いお寺です。三大大仏?と首...  続きを読むをひねられる方も多いのでは。
    日本の三大大仏は奈良、鎌倉とあとひとつは高岡だとおもっていたのですが、今年訪ねた大阪石切でも日本で3番目という大仏を見つけた。3番手争いは激しいようです。
    で、こちらの大仏が三大なのは、奈良東大寺と鎌倉高徳院の偉いお坊さんが認めたからというのが理由だそうです。なんか最初から両寺より格下ですと認めているような感じがしないでもありません。それはともかくとして、高さ11mの石仏が青空をバックにしたお姿はなかなかの迫力です。  閉じる

    投稿日:2023/09/26

  • 神戸市兵庫区にある寺院。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    台座が高いので実際の大仏様の高さよりずいぶん高く感じます。階段を上れば近くによってお顔を見ることもできます。本殿は月輪影殿...  続きを読むといって、京都泉涌寺から移築したものだそうです。歴史のある寺院で、福原に都を移した平清盛との所縁も深く、清盛の供養塔などもありました。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 兵庫大仏で有名なお寺です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    能福寺といえば兵庫大仏で有名なお寺です。
    兵庫大仏は奈良の大仏、鎌倉の大仏とともに
    戦前は日本三大仏と並び称されていま...  続きを読むした。
    平成3年に現在の形に再建されました。
    このお寺は無料で中に自由に入れますし間近で大仏様を見上げることができますので
    なかなかすごいお寺だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 兵庫大仏

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    能福治は、JR兵庫から約10分のところにある天台宗の寺院です。この寺院は805年に最澄により創建され、1168年に平清盛公...  続きを読むが出家したとのことです。境内には、清盛公の墓所である平相國廟があります。清盛ゆかりの寺院です。又、日本三大仏の1つである「兵庫大仏」が安置されています。蓮台と台座を含めて、高さ18mのおおきな坐像です(日本三大仏:奈良、鎌倉、兵庫大仏)。  閉じる

    投稿日:2020/09/20

  • 大仏の能福寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    七福神巡りの4番目のポイント能福寺だ。
    毘沙門天は多聞天とも呼ばれる。
    この神様は全てのことを一切聞き漏らさない知恵も...  続きを読むのだと言う。
    七福神の中では勝運の神様。
    仏法道徳を授ける神様。
    と、言われるらしい。鎧を身につけているのだからいかにもそう言われればそうだ。
    この東福寺は大仏で有名だ。また本堂の周りの庭が面白かった。南国の植物が多くあったからだ。  閉じる

    投稿日:2019/12/26

  • 兵庫大仏がおられます

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    こちらの能福寺は、見所満載のお寺です。平清盛廟もあります。しかし何と言っても兵庫大仏です。お寺字自体は805年創建という非...  続きを読む常に古いものです。大仏様がどれだけ古いのかわからないですが、かなり大きく威厳があります。表情が柔和で少し女性的な雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2019/04/16

  • 兵庫津散策のハイライト寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    中央卸売り市場より歩いて西へ5分足らずで能福寺に着く。まずは兵庫大仏が寺に入ると目に飛び込んでくる。戦争時銅の供出で戦後再...  続きを読む建されている。寺に入って左側には神戸事件で有名な瀧善三郎正信の碑が建っている。さらに進むと平清盛廟も見られる。本堂の正面には日本で始めて英字新聞を発行したジョセフ彦の英文の碑があるが播磨町出身の彦野碑がこんなところにあるのは驚いた。隣には兵庫の豪商北風正造の碑も建っている。  閉じる

    投稿日:2018/07/19

  • 能福寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    兵庫駅から歩いていくと突如大きな大仏が見えてきます。
    兵庫大仏。日本三大仏のひとつ?
    民家のところから突然大きな大仏が...  続きを読む!って感じでした。
    何度か立て直しされているようです。
    御朱印は梵字で頂きました。
    最寄り駅はJR兵庫駅です。  閉じる

    投稿日:2021/07/08

  • 街中に巨大な大仏様が出現。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    JR兵庫駅から徒歩10分くらい。住宅街にあるので少し迷いましたが、なんとかたどり着きました。境内には日本三大仏の一つと称さ...  続きを読むれている兵庫大仏があります。なんでも太平洋戦争中の金属類回収令により供出、現在のものは平成3年に再建された大仏様だそうです。他にも平清盛のお墓もあります。  閉じる

    投稿日:2017/02/18

  • 兵庫大仏が鎮座しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 4

    和田岬駅と兵庫駅の間にあるお寺です。
    周辺は町工場や住宅が入り込んだ神戸の下町らしい風景が残ります。
    境内には平成にな...  続きを読むって再建された「兵庫大仏」が鎮座しています。
    説明書きによれば、~かつては日本三大仏の一つ数えられていたが、戦時の金属供出により没収され~ とありました。  閉じる

    投稿日:2016/03/05

  • 日本三大仏(自称)の兵庫大仏

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    兵庫駅からは割と歩く。寺院は大きな通りに面しているが、駅から住宅街を抜けると案外わかりづらい。
    境内はそれほど広くはない...  続きを読むが、やはり目立つのは正面に鎮座する兵庫大仏。日本三大仏の一つということになっている。
    また、大仏向かって左には兵庫ゆかりの清盛の墓所もあるのも見逃せないポイント。
    本堂は大仏に向かって右側にあり、その先の寺務所にて御朱印を頂ける。  閉じる

    投稿日:2016/07/16

  • 能福寺には、将軍平清盛公墓処が有ります。意外に判り難い所に有るので、探すのが大変ですが、兵庫大仏前で参拝した後に、左手の方...  続きを読むを向いてもらえれば、それが、あります。ぜひ、一度、能福寺に、行ってみてください。   閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 兵庫大佛で知られ、平清盛の墓もある

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 3

    兵庫県神戸市にあるお寺で、住宅地にあります。
    805年に最澄(伝教大師)により創建された歴史があり、日本最初の密教教化霊...  続きを読む場と称するお寺。
    敷地面積もそれなりにありますが、このお寺の特筆すべきは2つあります。

    ・日本三大大仏の一つに数えられるほどの大佛があります。

    ・かの有名な、平清盛所縁の寺としても知られており、平清盛のお墓があります。

    これほど珍しいお寺は日本に探してもほぼないわりに、知名度があまり高くなく、
    ひょっとしたら穴場といってもいいのかもしれません。
    今でもガイドブック片手に訪れる人は多いため、知る人は知るお寺ではあります。  閉じる

    投稿日:2015/04/01

  • 日本三大大仏さんがあるお寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    神戸にある兵庫大仏が日本三大大仏だということで行ってきました。
    奈良は昔に行ったことがあります、鎌倉は写真だけ。
    スケ...  続きを読むールは違いますが、拝んでいると大仏さんからのやさしい視線を感じます。
    お願いを聞いていただけそうな気分になりました。   閉じる

    投稿日:2015/01/29

  • 能福寺は、日本三大佛の一つ、兵庫大佛が有る場所です、多くの人がいつも参拝しているそんな場所となっていて、鎌倉のそれとは異な...  続きを読むる大きさですが、ですが、一見の価値が有ると思います。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/05/08

  • 突然住宅街のの真ん中に現れる大仏は日本三大仏のひとつ。
    兵庫大仏ということも知らなかった能福寺の大仏は
    本堂の脇にデン...  続きを読むと存在感がある。
    何十段かの階段付きの台の上に鎮座されていることで余計に大きく見えるのかもしれない。
    平清盛ゆかりの地ということで建立された経緯もある。
      閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 能福寺は、平清盛所縁の寺としても知られており、平家一門の祈願寺に定められたとのことで、その後、兵火で七堂伽藍全てを焼失、長...  続きを読む盛法印が再興したという伝があるとの事で、歴史有るお寺です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/03/04

  • 「日本三大大仏の一つ」らしいが……

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    レンタカーを借りるまでの空き時間にぶらぶら歩いていると「兵庫大仏」と書かれた案内板を発見。せっかくなので見学してきました。...  続きを読む「日本三大大仏の一つ」と説明板に書かれていましたが、奈良の東大寺、鎌倉の高徳院、高岡の大佛寺の3つを指すものだと思っていたので、実際のところはどうなんだろうか気になりました。台座には階段があり、大仏の目の前まで近づくことができました。   閉じる

    投稿日:2017/01/23

  • 天台宗の寺院。
    本尊は最澄作の秘仏・薬師如来像。
    又境内に大仏さまがおられ、こちらの大仏様・日本三大大仏のひとつ。
    ...  続きを読むこちらの大仏が日本の三大大仏と知らずに訪れ、奈良の大仏様も鎌倉の大仏様もお目にかかったので、これで三大大仏様にお目にかかれました。

    平成24年の大河ドラマは「平清盛公」
    平清盛公ゆかりの寺としても知られてます。
    清盛yearの今年はいろいろな方がこられてるようです。
    大河ドラマを見ての方も・・・そして主役の松山ケンイチさんも来られたようです。
    平相国廟・清盛公のお墓があります  閉じる

    投稿日:2012/11/24

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

能福寺について質問してみよう!

神戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • tilnanogさん

    tilnanogさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • BENさん

    BENさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神戸 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP