1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 海龍王寺
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

海龍王寺

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

海龍王寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002321

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

平城宮の北東隅にあったことから隅寺と呼ばれた。光明皇后創建と伝え、高さ4mの国宝五重小塔がある。 【料金】 大人: 500円 特別公開時 600円 高校生: 200円 特別公開時 300円 中学生: 200円 特別公開時 300円 小学生: 100円 特別公開時 100円

施設名
海龍王寺
住所
  • 奈良県奈良市法華寺北町897
電話番号
0742-33-5765
アクセス
JR・近鉄奈良駅 バス 14分 西大寺駅・航空自衛隊行き
法華寺前下車 徒歩 すぐ
近鉄大和西大寺駅 バス 10分 JR奈良駅・白土町行き
法華寺前下車 徒歩 すぐ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(33件)

奈良市 観光 満足度ランキング 63位
3.37
アクセス:
3.35
駐車場あり。 by しにあの旅人さん
人混みの少なさ:
3.97
7月上旬の平日で観光客は誰もいない by teratanichoさん
バリアフリー:
2.44
見ごたえ:
3.86
国宝の五重小塔は一見の価値があります by ペンタ0308さん
  • 遣唐使の無事を祈って創建されました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    東院庭園から自転車で5分ほど、光明皇后が父・藤原不比等邸宅跡に、遣唐使の無事を祈り731年に創建した寺です。四脚門の山門と...  続きを読む山門から続く築地塀の参道を過ぎた先には、国宝の天平時代に造られた五重小塔が安置されています。小塔以外にも鎌倉時代に造られた十一面観音立像など、重要文化財に指定された仏像やお堂があり、1300年前のロマンを感じることができる寺です。  閉じる

    投稿日:2024/03/01

  • 古都奈良

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    古都奈良にあるお寺です。

    五重塔があったり、山門脇には古い土塀があったり、見どころがたくさんあるなと思いました。
    ...  続きを読む
    境内はみどりにあふれ、とても静かな境内でした。落ち着いた中、ゆっくり参拝ができるなと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 海龍王寺は、遣唐使の留学僧の無事と平城宮の鬼門の方角を護るために光明皇后によって731年に創建されています。以降遣唐使の渡...  続きを読む海安全祈願を営むようになり、海龍王寺と定められました。弘法大師もここで写経しており、弘法大師が書いたとされる般若心経が伝えられています。五重小塔は国宝となっています。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 海龍王寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    奈良時代創建の光明皇后ゆかりの古寺です。十一面観音がとても素晴らしいです。昭和28年まで秘仏として公開されていなかった像な...  続きを読むのでとても状態良く美しいなと思いました。

    山門がとても味わい深く、歴史を感じるなと思いました。

      閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 真言律宗

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    本尊の十一面観音様がとても素晴らしいです。重要文化財だそうです。

    真言律宗の寺院で、創建の詳細は不明です。しかし8世...  続きを読む紀前半頃と伝えられています。奈良という土地に合っているとても落ち着いた雰囲気のお寺だなと思いました。土塀がなかなかいい味わい。

    奈良駅からバスでアクセスしました。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 奈良時代以前の土師氏の氏寺です

    平城遷都の際に藤原不比等が譲り受け
    彼の没後、娘の光明皇后が受け継いだお寺さんです...  続きを読む

    光明皇后は
    遣唐僧が新しい仏法を無事に持ち帰る事を願っていました
     
    帰路の途中、嵐に襲われた際
    遣唐僧が海龍王経を唱え難を逃れたことから
    光明皇后は
    寺号も海龍王寺と改められたそうです

    このエピソードにちなんで
    今でも旅行や留学の安全を祈願するお寺さんとして知られています

      閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • 遣唐使の安全を願って!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    法華寺エリアにあるお寺です。名前のとおり、海に関係するお寺です。遣唐使・玄昉は、唐から帰国する際、海で暴風雨に遭いました。...  続きを読むその際、「海龍王経」を唱えることで助かったことから、このお寺は、遣唐使の航海安全を願うお寺となりました。  閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • お寺の入口が交通量の多い通りに面していました。
    広い通りではないので歩道もほとんどありません。徒歩や自転車では、行きにく...  続きを読むいお寺というのが私の印象です。
    法華寺と海龍王寺のある一画は、かつては藤原不比等の邸宅だったそうです。海龍王寺は法華寺の東北に隣接。海龍王寺は「隅寺」と呼ぶ文献もあり、藤原不比等邸跡の東北の隅にあったことから付けられたと言われています。
    確かに、法華寺は凄く広い境内でしたが、こちらはこじんまりとしています。
    私は、海龍王寺という名前が素敵なので、その由来が知りたかったのですが、藤原不比等絡みの情報しか出てこなくて、ちょっと残念。

      閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 玄日方(げんぼう)ゆかりのお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

     唐に留学していた僧の玄(げんぼう)が、日本へ向かう航海で嵐に遭い、「海龍王経」を一心に唱えて何とか無事に帰国できたこと...  続きを読むから、海龍王寺と名付けたお寺です。バスの一日乗車券提示で、100円割引になりました。
     玄日方(げんぼう)と言えば、聖武天皇出産後に心のバランスを崩して育児放棄をしていた母親の宮子を、祈祷で正気に戻して母と息子の初対面を実現させ、聖武天皇に重用されることになったエピソードを思い出しますが、その祈祷現場がこちらのお寺なのでしょう。
     秘仏の十一面観音菩薩立像も、開帳されていました。凝った髪型、真っ赤な唇、豪華な装身具を身にまとった、非常におしゃれな仏像でした。
      閉じる

    投稿日:2023/10/02

  • 旅行や留学の安全を祈願するお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    奈良時代以前の土師氏の氏寺を藤原不比等が平城遷都の際に譲り受け、その後に光明皇后が寺院の伽藍を整備しました。遣唐留学僧の玄...  続きを読むが暴風雨の中、海龍王経を唱え難を逃れたことから、寺号を海龍王寺と改められました。寺には国宝の五重小塔が安置されています。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 海龍王寺、駐車場あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    山門の右隣に駐車場はありますが、私たちは法華寺から歩きました。400mくらいです。
    このふたつのお寺は一緒に参詣する方が...  続きを読む多いと思います。車の方はどちらかをベースに歩いた方が手っ取り早い。
    国宝の五重小塔、重文の西金堂は必見です。
      閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 遣唐使の渡海の安全祈願

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    奈良市法華寺北町にある真言律宗の寺院。光明皇后の皇后宮(藤原不比等邸宅跡)の北東隅に建てられたので隅寺の別称があるようです...  続きを読む。総国分尼寺の法華寺の東北に隣接し、光明皇后の発願で天平3年(731)に創建され、遣唐使として有名な玄が初代住持となったと伝わります。築地塀と山門は格式を感じます。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 遣唐使玄が初代住職の伝統あるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

     法華寺から東に少し進む次の交差点で左に曲がると「海龍王寺」とその鎮守の「春日社」です。この寺も光明皇后の創建と云われ、遣...  続きを読む唐使玄が初代住職で帰路海難に遭った際に海龍王経を唱え、何とか帰国出来たと云う事から旅の安全を祈願する人々の信仰を集める。  閉じる

    投稿日:2020/04/20

  • 平城宮から見て北東の一角

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    法華寺の東側に位置する寺院です。法華寺と同じく、もとは藤原不比等の邸宅があった場所で、相続した光明皇后が皇后宮としたのがそ...  続きを読むの始まりです。寺号は僧玄が唐から帰国する際、暴風雨に遭い海龍王経を必死に唱えて九死に一生を得て漂着したことから、聖武天皇から授かったものだそうです。奈良市指定文化財の表門もとても雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2021/07/10

  • 遣唐使の渡航安全祈願の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    海龍王寺、住所は奈良市法華寺北町…と云うことで法華寺に近く、法華寺の北東にある真言律宗のお寺
    遣唐使が渡海の際に安全祈願...  続きを読むをする寺として、よく知られる

    門を入ると築地塀が目に入る 実に素朴で趣きがある…いやでもお寺の歴史を肌で感じる

    本堂に入ると仏が並ぶ…監視の方が誰も居ない、フリーで見仏できるのは良いけど、大丈夫なのだろうか…ちょっと心配だ

    国宝の五十小塔を見た…小塔とは言え高さは4mほど、小さいながらも実に精緻、精巧に組まれている
    コレが建物に収まっているのは、何か面白いと感じた


      閉じる

    投稿日:2019/05/30

  • 法華寺の東にありました。法華寺と同じく光明皇后にゆかりのあるお寺です。聖武天皇の天平の時代に建立された西金堂は重要文化財で...  続きを読む中に高さ4m程の五重小塔があります。
    美術館などで現代に作られたミニチュアの塔はよく見かけますが天平の時代に作られて現代まで残っているミニチュアの塔というのはかなり珍しいのではないでしょうか。五重小塔は国宝なので訪れる価値は充分あると思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/04

  • 法華寺の北東に位置する「海龍王寺」は、法華寺と同様に光明皇后ゆかりのお寺です。
    光明皇后が自ら刻まれた像をもとに 鎌倉時...  続きを読む代に慶派の仏師により造立されたといわれるご本尊の「十一面観音菩薩立像」(重文)は、金泥の渋い耀きに截金の装飾も美しく慈悲深いお姿で、通常は秘仏ですが、秋季の特別開帳中で、数年振りにゆっくり拝観させていただきました。
    「佐保路の三観音」(法華寺、海龍王寺、不退寺)を巡り、それぞれ魅力あるお姿を拝観できる春と秋の特別公開は仏像好きにとっては嬉しい期間です。
    また、西金堂(重文)に安置されている高さ4メートル程の「五重小塔」(国宝)も奈良時代の貴重な寺宝です。
    奈良時代は遣唐使の渡海安全を祈ったといわれる海龍王寺は、いまでも海外旅行や留学などの安全祈願の寺として信仰を集めています。  閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • 国宝の五重小塔と美しい十一面観音

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

    海龍王寺は、731年に光明皇后により創建された真言律宗のお寺です。
    素朴な感じの表門をくぐると築地塀が続いていて、風情が...  続きを読む感じられました。
    境内は本尊の十一面観音像が安置されている本堂、国宝の五重小塔が保管されている西金堂と経蔵があり、本尊の十一面観音像は長らく秘仏だったため、美しい色彩をとどめていました。
    また西金堂内に保管されている「五重小塔」は、高さ4mほどの模型のような塔ですが、天平時代に造られたもので国宝に指定されています。五重小塔は撮影可能でした。  閉じる

    投稿日:2019/05/29

  • かわいらしい五重小塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    法華寺の近くにある、こちらも光明皇后により創建されたお寺です。西金堂にある五重小塔は高さ4メートルほどのかわいらしい五重塔...  続きを読むですが、天平時代のもので国宝に指定されています。本堂や山門もなかなかの立派な造りです。  閉じる

    投稿日:2019/07/21

  • 国宝の五重小塔があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    法華寺に隣接しており、隅寺とも呼ばれています。境内はそれほど広くないですが、西金堂に納められた国宝の五重小塔が有名です。塔...  続きを読むの大きさは4メートルと小さいですが、奈良・天平文化の様式を伝える建築物としての国宝に指定されています。参拝客は少ないのでゆっくりと味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2017/10/28

1件目~20件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

海龍王寺について質問してみよう!

奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • ごりさん

    ごりさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • イッツパパさん

    イッツパパさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

奈良市 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP