5月30日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
黒川温泉 いこい旅館
旅館
日本名湯秘湯百選に選ばれた、趣向を凝らした露天風呂を楽しめる宿。囲炉裏など、日本の原風景にひたれる居心地の良い空間。
JR豊肥本線 阿蘇駅より車 バスで約1時間
3.86
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
こじんまりとした旅館です。部屋は三階の和洋室にとまりました。階段のみなので少し大変です。迷路のような作りで、お風呂に行...もっと見る
2022/05/23 - 2022/06/02は、指定条件で空室がありません。 -
2022/05/23 - 2022/06/02は、指定条件で空室がありません。
-
黒川温泉 山の宿 新明館
旅館
鳥栖JCTから大分道へ。日田ICから黒川まで1時間
3.81
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
山みず木に宿泊した際に姉妹館の温泉も入浴できたのでチェックアウトした帰りに新明館の洞窟風呂に入りに行きました。洞窟風呂...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 24,200円~ (1名:12,100円) -
2022/05/23 - 2022/06/02は、指定条件で空室がありません。
-
九州道熊本ICより車で90分、大分道日田ICより車で60分、JR阿蘇駅よりバスで50分(車で40分)
3.54
- 温泉
- 露天風呂
大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
300年の歴史を持つ老舗旅館。結論から言うと、泊まってよかったです。風情のある佇まい、極めて親切・丁寧なスタッフ、手作...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 22,000円~ (1名:11,000円) -
2022/05/23 - 2022/06/02は、指定条件で空室がありません。
-
黒川温泉 旅館 奥の湯
高級旅館
中心街から少し離れた川のせせらぎの聞こえるお宿。大浴場、露天風呂、桧風呂など24時間利用可能なお宿。
JR 阿蘇駅よりバスで45分、車で30分
3.41
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
こじんまりしていますが高級感もあり、従業員の方の接客も丁寧でとても満足しました。お風呂も気持ちよかったし、夕食も丁寧に...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 25,520円~ (1名:12,760円) -
ロビーから眺める日本庭園が自慢のお宿です。
大分道日田ICより車で60分、黒川温泉バス停より徒歩1分。送迎あり (条件あり) 事前予約要。
3.39
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
黒川温泉で40分しかない!という状況だったので、九州横断バスから最も近いこちらの温泉に決めました。路線バスだと「東黒川...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 26,400円~ (1名:13,200円) -
谷あいの黒川温泉郷の中で唯一“高台”にたたずむ展望の宿
大分自動車道 日田ICより車で1時間
3.39
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
宿泊したのは2月だが11月半ばに湯めぐりでも伺った。敷地内の紅葉が見事で、空気まで赤いんじゃないかと思うほど。湯めぐり...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 33,300円~ (1名:16,650円) -
2022/05/23 - 2022/06/02は、指定条件で空室がありません。
-
黒川温泉 やまびこ旅館
高級旅館
地産地消にこだわった風味豊かな地元会席料理と、大きな露天風呂が自慢の宿
JR阿蘇駅より車で40分。JR日田駅より車で60分。
3.34
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
黒川温泉の奥にあるやまびこ旅館は、仙人風呂という大きな露天風呂と、バリエーション豊かな貸し切り風呂が特徴の温泉旅館です...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 32,996円~ (1名:16,498円) -
静寂な森の宿 山しのぶ
旅館
木々が生い茂る1500坪の敷地に全12室。囲炉裏、図書室、天体室等充実の施設。心静に休日を過ごす宿。
大分自動車道日田ICより国道212号線を通り阿蘇方面へ、国道442号線に入り黒川温泉方面へ。約60分
3.34
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
開業は1994年。広い敷地(1500坪)に、わずか12室という小さな宿。 客室は3タイプ。一般和室(7.5畳+3畳)...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 39,600円~ (1名:19,800円)
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、株式会社カカクコムは契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。
黒川温泉・杖立温泉の宿泊施設をカテゴリから探す
旅館
もっと見る-
3.24
-
3.25
-
3.26
-
3.24
-
3.33
貸別荘
もっと見る-
評価なし
-
3.13
-
3.03
-
評価なし
-
3.15
民宿
もっと見る-
評価なし
-
3.06
-
3.0
-
評価なし
-
評価なし
クチコミ
こじんまりとした旅館です。部屋は三階の和洋室にとまりました。階段のみなので少し大変です。迷路のような作りで、お風呂に行くのも一苦労。貸し切り風呂、そうでないお風呂、たくさんのお風呂があるので、この旅館だけで、湯めぐりができます。お食事も豪華でしたが、馬刺しが三切れだけだったので追加しました。
昭和の温泉旅館の魅力に目覚めて、熊本でここを見つけました。創業140年なので昭和どころか明治ですが、磨きこまれて黒光りする廊下・床、川を見下ろす温泉、味のある客室、おいしい料理と温泉街。これ以上望むものは何もない。
交通の便は、JR阿蘇駅から路線バスが数便、日田方面へのバスもあるようですが詳細不明。
温泉街は、歴史ある温泉街はどこもそうなのですが、寂れています。そこにコロナが追い打ちをかけていると思います。泉屋さんは杖立温泉のバス停すぐそばで杖立温泉の中心というかんじでしょうか。道路に面したりっぱな玄関が3階。川に面した裏口的な玄関が1階です。部屋は川側にバルコニー(板の間に椅子)。これが味がある風情。8畳間(10畳だったかも)と6畳間の一人旅にはぜいたく。食事は別の部屋で一人でいただきました。
料理少なめの安い食事を選択しましたが、もう十分すぎるくらい食べました。朝食も同じところで一人でいただきます。
風呂は、男女日替わり。1日目は昔からある川を見下ろす風呂。内湯2つに露天、むし湯が二つ。独り占めです。翌日は新しいく広大な岩風呂。広すぎて冬は寒い。こちらの蒸し風呂は箱蒸し方式。
温泉街は寂れていますが、迷路のような路地の散策が楽しい。コロナで共同湯は外来者お断りですが、外にある元湯はOK。
立ち寄り湯で利用しました。檜家族露天風呂、家族露天風呂、家族風呂、大露天風呂があり選べます。とても寒い雪が舞い散る日であまり混雑していないと思い大露天風呂を選択しました。ちょうどタイミングよく一人で入ることが出来ました。とにかく色が綺麗でお湯加減もよく景色も良く最高でした。洗い場は3つほどありましたがとても寒かったです。
平日限定の1名プランで連泊しました。
お部屋に露天風呂が付いているのはやっぱり嬉しい!入りたい時に入りたいだけ時間を気にせずゆっくり浸かることができ、心身共に緩まりました。
大浴場にも何度か行きましたが、貸切状態な時もあってのびのび楽しめました。
ただ、タイミングによってお湯の温度がだいぶ違い、初日は適温・2日目は熱くて長湯できなかったです。
お食事は完全個室でゆっくり頂けます。掘り炬燵的に足を下ろせるようになっていたので楽でしたし、下にホットカーペットを敷いてくださっていたので足元ポカポカでした。
お料理は器・盛り付けが上品で凝っており、味もとてもおいしかったです。
ただ、お品書きは初日しかないとのことで、2日目の夜は「これなんだろう??」と頂いたものもありました。
お部屋はひとりには十分過ぎる広さで畳の香も良く、久々に炬燵で過ごせたのも嬉しかったです。
大正ロマンっぽいレトロな雰囲気が素敵な宿です。
歴史を感じる建物はどこもかしこも黒光りするほどしっかり磨きこまれていました。
お風呂はいくつもあり(夜・朝で男女入替)、宿内湯巡りが楽しめます。
お食事も適度な量でとてもおいしかったです。
ただ、真冬だったため底冷えはしました。
お部屋もエアコンだけでは寒く、ファンヒーターも稼働してなんとか温まった感じです。食事処ではひざ掛けを用意頂いていて助かりました。
浴場や食事処が地下でエレベーターがないので、階段の上り下りは必須です。
Q&A 掲示板
7月に黒川温泉へ旅行に行きます
ゆっくりできるホテルを希望してます
おすすめのホテルを教えてほしいです
1月頃に夫婦で行こうかと。一泊だけなので、できれば露天風呂付き客室に宿泊したいと。評価もどこも同じようで迷っております。食事は部屋食ではないほうが良いのですが?皆様のお薦めをお知らせ下さい。
こんにちは、ハルと申します。
11月に九州旅行へ行く予定で、11日から1泊で黒川温泉に宿泊するつもりです。メンバーは私と母と叔母の女3人。
いま、いろいろとリサーチしているのですが・・・。
黒川温泉には素晴らしいと評判のお宿がたくさんあり、調べれば調べるほどどこに泊まりたいのかわからなくなってきました!
そこで、みなさんに背中を押していただきたく、黒川温泉の宿に泊まったことがある方のおススメを教えてください!
そのお宿の雰囲気、館内の清潔感、食事、お風呂、サービスなど、良かった点を具体的に上げていただけたら嬉しいです。
3人とも黒川温泉は初めてで、温泉街の雰囲気も満喫したいので中心部にあって、できれば和洋室の部屋があるお宿を希望しています。宿までは車で行きます。
どうぞよろしくお願いいたします!