旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャイナエアライン(中華航空)

China Airlines

4.32

8 航空会社満足度ランキング(297件中)

チャイナエアライン(中華航空)のクチコミ(9ページ) 569件

台湾に行くには便利な航空会社

3.00 旅行時期:2019/02 (約5年前)
tabizukusi

tabizukusiさん

女性

中部国際空港から午前10時前に出発する便に乗って行くと台北桃園空港にお昼ちょっと過ぎに到着する為、弾丸旅行でも現地にいる時間が多く取れる為、台湾に行く時はほぼチャイナエアを使っています。昔はよく事故を起こしていたこともあり印象はあんまり良くありませんでしたが、今はいろいろ改善され安心して乗る事が出来ています。乗務員の対応も特に悪くもなく、機内食もそこそこ美味しいです。料金もLCCと比べてあまり差がなく、それなら機内食が付いているチャイナエアの方が断然お得だと思います。今後も台湾に行く際には使いたいと思う航空会社です。
同行者
一人旅
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

プレミアムエコノミー初体験♪

4.00 旅行時期:2019/02 (約5年前)
ひとちゃん

ひとちゃんさん

非公開

往路でPY(プレミアムエコノミークラス)を初体験しました。

<往路>
ほぼ定刻に出発。
驚いたのは、チーフパーサーらしき方が挨拶に来たこと。
スカイチームで挨拶された記憶があるのは大韓航空の仁川行きとアエロフロートのバルセロナ行きくらいだから本当に久しぶり。

チャイナエアラインのPYですが…

足元が広い!
画面がデカい!
テーブルも大きい!

他にも、ドリンクホルダー・読書灯・レッグレスト・フットレスト・ノイズキャンセリングヘッドフォンと、至れり尽くせり。
エンターテインメントプログラムもなかなか充実。

機内食はチキンのブラックペッパーソースまたはシーフードカレー。
迷った挙げ句シーフードカレーにしたが(多分)これが正解。
エビやら帆立やらがゴロゴロ入っていて美味。福神漬けもちゃんと添えられていました。見た目といい味わいといい、正に「日本のカレー」。
白ワインとお水とともにいただきました。
食後にはウーロン茶。中華系のエアラインに乗ったら当然ですね。
17:45→17:52到着。

<復路>
通常のエコノミークラス。
12:35→12:29出発。
機内食はチキン&ご飯(中華)または豚肉&ご飯(和風)。
台湾のエアラインだから迷わず中華をチョイス。
白ワインとミネラルウォーターをいただきました。
食後にはコーヒー。珍しくミルクなんぞ入れてみたり。
16:35→16:23到着。

往路はたまたまプレミアムエコノミークラスを座席指定出来てしまったのですが、スカイチーム・エリートプラスメンバーだからOKだったのか、それともPYのY開放だったのかは不明。
いずれにしても、とても快適に過ごせました(*^_^*)
同行者
一人旅
搭乗クラス
アッパーエコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便
・チャイナエアライン CI784 ホーチミンから台北 ビジネスクラス
・マイル利用
・ラウンジはロータスラウンジ。居心地良。フォーあり。ワインも数種類から選択できる。食べ物充実。
・泡あり、ワインも数種類から選べる
・チキンとフォーからの選択。フォー美味。
・モニター画面に日本語表示あり
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
20,000円未満

帰国便で利用

4.00 旅行時期:2019/01 (約5年前)
jamtk

jamtkさん

男性

桃園空港から福岡への帰国便で利用しました。
定刻通りの発着で、機内も座席や機内食、キャビンアテンダントの方のサービス等も含め特に問題ありません。
台湾福岡線はLCCも含め、競合会社もあり、選択肢が多くあり便利です。

可もなく不可もなく

3.00 旅行時期:2019/01 (約5年前)
minami

minamiさん

女性

行き帰り関空から桃園国際空港までチャイナエアラインを利用しました。
機内食が出ました。内容はチキンかパークから選べ、ライスとパン、バター、サラダ、フルーツ、行きのみケーキ付き、帰りのみ台湾のお土産のお菓子のようなものが付いてました。
行き飛行機ではほとんど台湾のクルーの方で日本語が通じず、英語も聞き取りにくかったのですが、帰りは日本語が上手なスタッフが多く安心して乗れました。
広さはピーチよりは広いですが、広くはないです。帰りは飛行機内がかなり寒かったように思います。映画は充実しており、フライト中は快適でした。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

お値段に見合うサービス

3.00 旅行時期:2019/01 (約5年前)
伽耶子

伽耶子さん

女性

ひさしぶりにフルサービスのエアライン。
チャイナエアラインは初めて。
行きの機体はシートピッチがせまい。
席の並びは2-4-2です。
アルコールも機内食もフルでした。
搭乗がゾーン指定で、厳しくチェックをいれてました。
一番安い時に買ったので、値段相応かな。

ただ、台北駅で、シティチェックインが、利用できるので、荷物も預けてしまえるし、混雑した空港で搭乗手続きを、しなくていいのでラクチンでした。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

サービス最悪

1.00 旅行時期:2019/01 (約5年前)
shintama36

shintama36さん

男性

福岡桃園を往復利用しました。行きはビールを頼んでも忘れて出てこず、帰りは機内食にて鳥もしくは豚と言われ豚を注文するも、後から持ってくると言われ待つも出てこず、忘れていたお詫びにお菓子を持ってきたが、腹が立ったので機内にそのまま置いてきました。

席は快適!アメニティはなし

4.00 旅行時期:2019/01 (約5年前)
いがじゅん

いがじゅんさん

女性

年末年始のバリ島旅行でチャイナエアラインを使用しました。
クラスはビジネスクラス。
成田→台北
台北→バリ島
バリ島→台北
台北→成田
の4便に乗りました。
機材にもよりますが、なかなか快適な機内でした。
アメニティが何もなかった(スリッパない時もあった)けど、座席リクライニングはほぼフラットで良かったです。
機内食も、言わないと水すら持ってきてくれない事もありましたが、だいたいは聞いてくれました。
映画は、若干日本語ありませんが、まあまあの選択肢です。
スカイマイルは、加算されていました。

復路は3時間でした

3.50 旅行時期:2018/12 (約6年前)
ひでじいさん

ひでじいさんさん

男性

J社の台湾一周の旅で復路で搭乗しました。機材はA330-300で足回りは狭かったです。フライトは現地16:20発、成田着は20:20でしたが、実質は3時間前後のフライトでした。
離陸してすぐに夕食になりました、まあ料理的には1000円前後のお弁当位でガッカリでした。エンタメは日本語対応で良かったです。お安いツアーだったので搭乗するだけだったので満足度70%です。LCCよりいいと思います。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

旅費が安く済みました

3.00 旅行時期:2018/12 (約6年前)
happy day

happy dayさん

非公開

年末の旅行で利用しました。直前になって旅行を決めたので、人気の台湾は航空券が取りにくかったのですが、チャイナエアラインは取ることができました。エコノミーだったので機内食は美味しくなかったですが、フライト時間が短かったのでそこまでの不満はありませんでした。あと、チャイナエアラインは安いためか民度の低い客がいて、大騒ぎして定刻になっても出発できないトラブルがありました。余裕を持ったスケジュールにしておかないといけないなと思いました。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

81件目~90件目を表示(全569件中)

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る