旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャイナエアライン(中華航空)

China Airlines

4.32

8 航空会社満足度ランキング(297件中)

チャイナエアライン(中華航空)のクチコミ(6ページ) 569件

機内食は美味しい

3.50 旅行時期:2019/08 (約5年前)
tasogare2000

tasogare2000さん

男性

今年3回目の台北行きで利用しました。今回は出張です。
前回同様チャイナエアラインを利用しました。
やはりモニターは使いにくいのは変わりませんが、エコノミーでも機内食が美味しいのは特筆に値します。日系エアラインよりも美味しいです。
直行便
直行便

関空ーシドニー便

4.00 旅行時期:2019/08 (約5年前)
lily

lilyさん

女性

夏休み台風の影響で乗り継ぎ出来ず、台北経由シドニーが無理で台北からメルボルンからシドニーに台北で約7時間待機でなんとかシドニーに到着12時間遅れて、荷物が間に合わず翌日ホテルに届けられるとハプニング続きだったけどスタッフが頑張ってくれました。結果いい旅が出来てますよ~

サービスも設備も食事も…

3.00 旅行時期:2019/07 (約5年前)
MAHALO

MAHALOさん

女性

値段が安いので仕方ないが、全体的なパフォーマンスが、ひと昔前、20年ほど前の雰囲気。機材は古く、画面も小さく見づらく、壊れてる席もあり。離着陸時、謎の大きなガタガタ音がコンパートメント(上の荷物置き場)から聞こえ、不安になった。食事も羽田発の便はまあまあの味でしたが、台北発の戻り便では、味のないカレーで全く食べれず。接客もクスクスおしゃべりして笑ってたり、上から目線の横柄な態度。安いから仕方ないと我慢しました。ここ15年以上JAL以外ほとんど搭乗していないせいか、ひどさが身にしみた。日本クオリティの素晴らしさを改めて感じた。
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

初めてのチャイナエアライン

4.00 旅行時期:2019/07 (約5年前)
めめちゃん

めめちゃんさん

女性

友達と初めて台湾に行きました。
チャイナエアラインで桃園空港まで行きました。
飲み物も、日本のビール、台湾のビールもあり、機内食も美味しく頂きました。
行きの飛行機は、小さめのでしたが、帰りは大きくて、タッチパネルのテレビも着いてて、良かったです。

モニターが使いにくい

3.50 旅行時期:2019/07 (約5年前)
tasogare2000

tasogare2000さん

男性

今年3度目の台湾は出張。エバー航空のストライキ後の減便の影響で、今回は4年振りのチャイナエアライン。
乗機降機から全くストレスのないエアラインで、エコノミー機内食は日系エアラインより美味しいです。
ただ、モニターのタッチパネルが旧式というか相当古い感じで使いにくかったのが残念でした。
直行便
直行便
bib

bibさん

男性

・2017年、マイル利用 
・懐かしのジャンボジェット、現在は777で運用されているよう
・2クラス制だがファーストクラスシートがビジネスクラスに開放されている
・離陸前のドリンクサービスは水かオレンジジュース
・提供されているワインは市場価格2500円程度のもの
・中国茶美味
・機内食は2コース制
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

さっぱりした印象

3.00 旅行時期:2019/06 (約5年前)
taro

taroさん

女性

初めてのチャイナエアライン。台湾からバンコクまでの旅。特にサービスがいいということはなく、さっぱりとした印象。桃園空港で直前にゲートが変わったのが分かりにくかったけど、空港の清掃のおじさんが教えてくれました。
でも価格は安いのでまた利用したい。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

リーズナブルなビジネスクラス

4.00 旅行時期:2019/06 (約5年前)
とっしー

とっしーさん

男性

台湾ツアーでチャイナエアラインのビジネスクラスに初めて乗りました。シートもゆったりしていてリラックスできました。ウエルカムドリンク、食事も満足です。映画を見ましたが終わりまで見ないうちに到着しました。ビジネスクラスは空港ラウンジも使えチャイナエアラインのビジネスクラスはコストパフォーマンスがとても良かったです。
同行者
その他
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

台湾発券にチャレンジ

4.00 旅行時期:2019/06 (約5年前)
ひとちゃん

ひとちゃんさん

非公開

チャイナエアラインには数え切れないほど乗りましたが、今回は初めて台湾発券にチャレンジしてみました。
チャレンジとは言っても、チャイナエアラインの日本語ホームページで簡単に出来ます。

<ルート>
①羽田→台北桃園:ピーチ(片道発券)
 台北松山→羽田:チャイナエアライン(台湾発券の往路)★今回使用

②羽田→台北松山:チャイナエアライン(台湾発券の復路)★今回使用
 台北桃園→成田:チャイナエアライン(デルタスカイマイルの特典航空券・片道発券)

通常の日本発券よりお得になるケースがあるので、頻繁に台湾へ旅行される方にはお勧め出来ます。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

関西空港高雄往復

4.00 旅行時期:2019/06 (約5年前)
たれぞう

たれぞうさん

男性

関西空港から高雄へ往復しました。
3列-3列のシートで各座席には画面はありませんでした。
行きは90%程の乗車率で、帰りは70%ぐらいでした。
各座席に個別の画面はありませんが、至って普通のシート、料理、接客で、
不満はありませんでした。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

51件目~60件目を表示(全569件中)

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る