室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二日目は「吉田山」周辺を散策後、奈良に向かった。<br /><br />京都で歩き疲れていたので、JR奈良線に揺られて奈良駅に到着し、ほとんど駅と直結している「ホテル日航奈良」の部屋に着いた時は、ホッとした。<br />ここには以前も宿泊したことがあり、とても快適だったのだ。<br /><br />今回のような旅客機代込みの旅だと、ホテルは泊まるだけと割り切っているので、期待はしていない。<br />だから宿泊する以上の満足感があると、とてもうれしい!<br />「日航奈良」は、朝食バイキングも充実している。<br />以前は宿泊のみの料金だったので、朝食バイキングは確か1700円払ったと思う。ところが今回は、朝食代も料金に含まれていた。<br /><br />京都・奈良共に満足度の高いホテルに泊まれたのに、一人24,180円(2泊3日)というのは、断然安いと思う。<br /><br />そういうわけで、三日目の午前中雨に降られたのは、梅雨時なのだから仕方がないと諦めがついた。<br /><br />

大人の修学旅行 奈良編

76いいね!

2017/06/27 - 2017/06/28

19位(同エリア525件中)

32

65

前日光

前日光さん

二日目は「吉田山」周辺を散策後、奈良に向かった。

京都で歩き疲れていたので、JR奈良線に揺られて奈良駅に到着し、ほとんど駅と直結している「ホテル日航奈良」の部屋に着いた時は、ホッとした。
ここには以前も宿泊したことがあり、とても快適だったのだ。

今回のような旅客機代込みの旅だと、ホテルは泊まるだけと割り切っているので、期待はしていない。
だから宿泊する以上の満足感があると、とてもうれしい!
「日航奈良」は、朝食バイキングも充実している。
以前は宿泊のみの料金だったので、朝食バイキングは確か1700円払ったと思う。ところが今回は、朝食代も料金に含まれていた。

京都・奈良共に満足度の高いホテルに泊まれたのに、一人24,180円(2泊3日)というのは、断然安いと思う。

そういうわけで、三日目の午前中雨に降られたのは、梅雨時なのだから仕方がないと諦めがついた。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 初日に訪れた「宇治駅」を通過し、木津川(写真)を渡ると、もう奈良である。

    初日に訪れた「宇治駅」を通過し、木津川(写真)を渡ると、もう奈良である。

  • ホテル日航奈良は、奈良駅と繋がっている。<br />だからホテル探しで歩く必要はない(^_^)v<br />だた建物が横長なので、全容をカメラに収めることはできなくてちょっと残念。<br /><br />実は最初指定されたホテルは、「サンルート奈良」だった。<br />ところが、サンルートが団体でいっぱいになってしまったので「日航奈良」に変更します、との電話連絡が入ったのだ。<br />以前日航奈良に宿泊したことがあったので、本当のところは大喜びしたというわけである^^;

    ホテル日航奈良は、奈良駅と繋がっている。
    だからホテル探しで歩く必要はない(^_^)v
    だた建物が横長なので、全容をカメラに収めることはできなくてちょっと残念。

    実は最初指定されたホテルは、「サンルート奈良」だった。
    ところが、サンルートが団体でいっぱいになってしまったので「日航奈良」に変更します、との電話連絡が入ったのだ。
    以前日航奈良に宿泊したことがあったので、本当のところは大喜びしたというわけである^^;

  • ベッドも充分に大きいし、テーブルと椅子もある。<br /><br />到着と共に少し休んだが、このまま夕食まで過ごすと言うのは、何としてももったいない。

    ベッドも充分に大きいし、テーブルと椅子もある。

    到着と共に少し休んだが、このまま夕食まで過ごすと言うのは、何としてももったいない。

  • そういうわけで、バスで奈良公園へ。<br /><br />奈良に来たからには、やはりあのひと?たちに会わなければ。。。

    そういうわけで、バスで奈良公園へ。

    奈良に来たからには、やはりあのひと?たちに会わなければ。。。

  • (*^_^*)<br />いつ見ても、かわいい。。。

    (*^_^*)
    いつ見ても、かわいい。。。

  • 「仏教美術資料研究センター」横を通過。<br />いつもこの素敵な建物が気になっているが、入館したことはない。

    「仏教美術資料研究センター」横を通過。
    いつもこの素敵な建物が気になっているが、入館したことはない。

  • 料理旅館「江戸三」(写真右上)を左に見て、この日の夕食処居酒屋「蔵」に向かいます。

    料理旅館「江戸三」(写真右上)を左に見て、この日の夕食処居酒屋「蔵」に向かいます。

  • 春日大社一の鳥居を過ぎてすぐの寺から、修学旅行中の中学生らしい男の子が数人出て来た。<br />どうやらこの「菩提院大御堂」の説明を、案内人から受けてきた様子。<br /><br />この寺は、興福寺の塔頭でもある。<br />創建は奈良時代、玄昉僧正の菩提を弔うためのものだとか。<br />現在の堂は、天正8年(1580)の再建。<br />鐘楼にかかる梵鐘は、永享8年(1436)に鋳造された。<br /><br />また寺には、誤って神鹿を殺してしまった少年が生き埋めの罰を受けたというおどろおどろしい伝説もある(&gt;_&lt;)

    春日大社一の鳥居を過ぎてすぐの寺から、修学旅行中の中学生らしい男の子が数人出て来た。
    どうやらこの「菩提院大御堂」の説明を、案内人から受けてきた様子。

    この寺は、興福寺の塔頭でもある。
    創建は奈良時代、玄昉僧正の菩提を弔うためのものだとか。
    現在の堂は、天正8年(1580)の再建。
    鐘楼にかかる梵鐘は、永享8年(1436)に鋳造された。

    また寺には、誤って神鹿を殺してしまった少年が生き埋めの罰を受けたというおどろおどろしい伝説もある(>_<)

  • 5時24分、ザ・奈良の風景である「猿沢の池」で、ひと休み。<br /><br />居酒屋「蔵」には、6時の予約を入れているので時間調整をしたが、ここはまさに中・高の修学旅行で来た所だ。<br />このすぐ傍の、今は無くなってしまった「魚佐旅館」に泊まったのだった。

    5時24分、ザ・奈良の風景である「猿沢の池」で、ひと休み。

    居酒屋「蔵」には、6時の予約を入れているので時間調整をしたが、ここはまさに中・高の修学旅行で来た所だ。
    このすぐ傍の、今は無くなってしまった「魚佐旅館」に泊まったのだった。

  • 池の西側で休んだが、その後ろには鹿さんが。。。(^o^)

    池の西側で休んだが、その後ろには鹿さんが。。。(^o^)

  • 5時57分、「蔵」に到着。<br />今回で三度目である。

    5時57分、「蔵」に到着。
    今回で三度目である。

  • この店は、「おでん」が特においしい!<br />大根の大きさには感動します。<br />またここでは、どうしてもお酒は「風の森」を飲んでしまう。<br />ほたて(右上)もおいしかったですよ!<br />

    この店は、「おでん」が特においしい!
    大根の大きさには感動します。
    またここでは、どうしてもお酒は「風の森」を飲んでしまう。
    ほたて(右上)もおいしかったですよ!

  • カウンターだけの席で、予約しておかないとせっかく行っても入れないことがある。<br />一度満席で…と断られたので、以後必ず予約して行きます。<br />席が近いので、隣の人と酔った勢いで話すことが多く、今回は三重県から来たご夫婦と親しくなった。<br />彼らの自宅からは、右に行くと京都、左だと奈良に、車で1時間で着いてしまうのだとか。<br />年をとってくると、左の方に来ることが多くなったと言っていた。

    カウンターだけの席で、予約しておかないとせっかく行っても入れないことがある。
    一度満席で…と断られたので、以後必ず予約して行きます。
    席が近いので、隣の人と酔った勢いで話すことが多く、今回は三重県から来たご夫婦と親しくなった。
    彼らの自宅からは、右に行くと京都、左だと奈良に、車で1時間で着いてしまうのだとか。
    年をとってくると、左の方に来ることが多くなったと言っていた。

  • 明けて三日目。<br />窓の外は雨。<br />本当は毎日こんな天気でもおかしくはなかったのだ。<br /><br />ホテル日航奈良の朝食バイキングのほんの一部。<br /><br />茶粥や茶飯、柿の葉寿司など、ご飯類も充実していて、フルーツも新鮮。<br />会場がやや暗めなのが難点か。

    明けて三日目。
    窓の外は雨。
    本当は毎日こんな天気でもおかしくはなかったのだ。

    ホテル日航奈良の朝食バイキングのほんの一部。

    茶粥や茶飯、柿の葉寿司など、ご飯類も充実していて、フルーツも新鮮。
    会場がやや暗めなのが難点か。

  • 珍しくパンではなく、茶粥にしてみた。<br />茶粥の左側の汁物がおいしかった!<br />単なる味噌汁だけではなく、けんちん汁のようなものなど、種類が豊富で満足できる!<br />

    珍しくパンではなく、茶粥にしてみた。
    茶粥の左側の汁物がおいしかった!
    単なる味噌汁だけではなく、けんちん汁のようなものなど、種類が豊富で満足できる!

  • オリックスで借りたレンタカー。<br /><br />軽自動車なのに、屋根や座席の位置が高いため、目線も高くなって快適!<br />初めて乗ったが、HONDAのNboxは優れモノだった!(^^)!

    オリックスで借りたレンタカー。

    軽自動車なのに、屋根や座席の位置が高いため、目線も高くなって快適!
    初めて乗ったが、HONDAのNboxは優れモノだった!(^^)!

  • 雨模様の中、「長谷寺」と「室生寺」を巡り、帰りに「石上神宮」に寄る予定。<br />大神神社の大鳥居や「箸墓古墳」(写真)の傍を通過。<br />桜井市に「出雲」という地名があることを発見してビックリ!<br />これについては、後述したい。

    雨模様の中、「長谷寺」と「室生寺」を巡り、帰りに「石上神宮」に寄る予定。
    大神神社の大鳥居や「箸墓古墳」(写真)の傍を通過。
    桜井市に「出雲」という地名があることを発見してビックリ!
    これについては、後述したい。

  • 長谷寺に近い駐車場に車を駐め、参道を歩く。<br />残念ながら、こんなふうに参道も雨に濡れていた。

    長谷寺に近い駐車場に車を駐め、参道を歩く。
    残念ながら、こんなふうに参道も雨に濡れていた。

  • 長谷寺入り口。

    長谷寺入り口。

  • 「仁王門」前で。<br /><br />平日でも、アフリカ系の一団と修学旅行生が数名いた。

    「仁王門」前で。

    平日でも、アフリカ系の一団と修学旅行生が数名いた。

  • 修学旅行生は、中学生か?<br />セーラー服の後ろの二人は、背の高いアフリカ系の人たち<br /><br />修学旅行の班別行動だと思うが、長谷寺まで来るとは感心な子たちだ。<br />男の子たちは、長い石段を二段飛ばしで駆け上がっていく。<br />若い(^^;)

    修学旅行生は、中学生か?
    セーラー服の後ろの二人は、背の高いアフリカ系の人たち

    修学旅行の班別行動だと思うが、長谷寺まで来るとは感心な子たちだ。
    男の子たちは、長い石段を二段飛ばしで駆け上がっていく。
    若い(^^;)

  • やっと國宝の本堂に辿り着いた。<br />6月30日まで「本尊大観音尊像」の特別拝観が行われていた。<br />入山料500円の他に,特別拝観料1000円を払うが、滅多に見られないものなので拝観することにした。

    やっと國宝の本堂に辿り着いた。
    6月30日まで「本尊大観音尊像」の特別拝観が行われていた。
    入山料500円の他に,特別拝観料1000円を払うが、滅多に見られないものなので拝観することにした。

  • 特別拝観料を払うと、このようなミサンガをいただける。<br /><br />そして本尊「十一面観世音菩薩立像」の御御足に触れることができる。<br />信仰心がそれほど深いわけではないが、この機会にいろいろと祈りました^^;

    特別拝観料を払うと、このようなミサンガをいただける。

    そして本尊「十一面観世音菩薩立像」の御御足に触れることができる。
    信仰心がそれほど深いわけではないが、この機会にいろいろと祈りました^^;

  • 十一面観音の反対側には、トラベラーの皆様がアップされるので、見知っていた光景があった。<br />ここがその場所だったのか!と納得!(^^)!<br />

    十一面観音の反対側には、トラベラーの皆様がアップされるので、見知っていた光景があった。
    ここがその場所だったのか!と納得!(^^)!

  • 初瀬山中腹の断崖絶壁に懸造り(舞台造り)された、舞台の部分。

    初瀬山中腹の断崖絶壁に懸造り(舞台造り)された、舞台の部分。

  • 彼方に見える雨に煙る五重塔が、何とも言えない風情を醸し出している。

    彼方に見える雨に煙る五重塔が、何とも言えない風情を醸し出している。

  • 舞台左側には、タイサンボクと思われる木があって、白い花(写真左下)も咲いていた。

    舞台左側には、タイサンボクと思われる木があって、白い花(写真左下)も咲いていた。

  • また下方を見下ろすと、長谷寺関連のたくさんの建物が見えて、この寺の歴史の長さを思わせる。

    また下方を見下ろすと、長谷寺関連のたくさんの建物が見えて、この寺の歴史の長さを思わせる。

  • 帰路、緩やかな女坂を行くと、両脇の紫陽花の花と傘をさした女性二人がサマになっていた。

    帰路、緩やかな女坂を行くと、両脇の紫陽花の花と傘をさした女性二人がサマになっていた。

  • 長谷寺の御朱印を二種類いただいた。<br /><br />「大悲閣」、「慈悲佛」と書かれている。

    長谷寺の御朱印を二種類いただいた。

    「大悲閣」、「慈悲佛」と書かれている。

  • 11時43分、室生寺への橋に到着。<br /><br />駐車場をどこにするかで迷ったので、少し時間が無駄になってしまった。

    11時43分、室生寺への橋に到着。

    駐車場をどこにするかで迷ったので、少し時間が無駄になってしまった。

  • 拝観料(600円)を払って、「護摩堂」前を通過し。。。

    拝観料(600円)を払って、「護摩堂」前を通過し。。。

  • 仁王門を潜って。。。

    仁王門を潜って。。。

  • 眼前に現れた「鎧坂」に呆然とする。<br /><br />長さ30mの急坂、石段の数は72段とか(T_T)<br />真ん中に踊り場在り。<br />ここまで来たからには、登らなければ。。。

    眼前に現れた「鎧坂」に呆然とする。

    長さ30mの急坂、石段の数は72段とか(T_T)
    真ん中に踊り場在り。
    ここまで来たからには、登らなければ。。。

  • 鎧坂を登ってすぐ左には「弥勒堂」が見える。<br /><br />内部の須弥壇には、本尊の厨子入り「弥勒菩薩立像」、脇壇には「釈迦如来坐像」(平安初期・國宝)が安置されている。

    鎧坂を登ってすぐ左には「弥勒堂」が見える。

    内部の須弥壇には、本尊の厨子入り「弥勒菩薩立像」、脇壇には「釈迦如来坐像」(平安初期・國宝)が安置されている。

  • 弥勒堂の右側、階段を登ると正面に見えるのが、國宝の金堂。<br />仏像の宝庫である。<br /><br />一木造りのご本尊「釈迦如来立像」(平安初期・國宝) 薬師如来像 地蔵菩薩像 文殊菩薩像 十一面観音菩薩像 (平安初期・國宝)<br />これらの前には運慶作と伝えられる「十二神将像」が一列に並んでいる。

    弥勒堂の右側、階段を登ると正面に見えるのが、國宝の金堂。
    仏像の宝庫である。

    一木造りのご本尊「釈迦如来立像」(平安初期・國宝) 薬師如来像 地蔵菩薩像 文殊菩薩像 十一面観音菩薩像 (平安初期・國宝)
    これらの前には運慶作と伝えられる「十二神将像」が一列に並んでいる。

  • また少し階段を登ると、本堂の「灌頂堂」(鎌倉時代・國宝)がある。<br /><br />室生寺の本尊「如意輪観音菩薩像」(平安・重文)が安置される。<br />延慶元年(1308)の建立。<br />正面に「悉地院」の扁額がある。

    また少し階段を登ると、本堂の「灌頂堂」(鎌倉時代・國宝)がある。

    室生寺の本尊「如意輪観音菩薩像」(平安・重文)が安置される。
    延慶元年(1308)の建立。
    正面に「悉地院」の扁額がある。

  • さらに階段を登ると、やっと國宝の五重塔が現れた。<br />平安時代初期の建立。<br />厳しく女人を禁制してきた高野山に対し、女性の参詣を許したことから「女人高野」と呼ばれる「室生寺の象徴」のような塔である。

    さらに階段を登ると、やっと國宝の五重塔が現れた。
    平安時代初期の建立。
    厳しく女人を禁制してきた高野山に対し、女性の参詣を許したことから「女人高野」と呼ばれる「室生寺の象徴」のような塔である。

  • 五重塔の傍らには、石仏が多数並んでいた。

    五重塔の傍らには、石仏が多数並んでいた。

  • 塔に近づいて、別の角度からも。<br />塔の上部が、どうしても逆光になってしまう。

    塔に近づいて、別の角度からも。
    塔の上部が、どうしても逆光になってしまう。

  • 実は塔の先にまだ「奥の院 御影堂」があるが、そこまで行く体力も気力も時間も無いので(原生林に囲まれた石段をさらに上るらしい(&gt;_&lt;))引き返すことにした。

    実は塔の先にまだ「奥の院 御影堂」があるが、そこまで行く体力も気力も時間も無いので(原生林に囲まれた石段をさらに上るらしい(>_<))引き返すことにした。

  • もう一度金堂周囲を見回してみると、金堂手前右側に「天神社」がある。<br />その小さい社の手前にあるのが、「軍荼莉明王(ぐんだりみょうおう)」石仏。<br />軍荼利明王とは、5大明王の一つで、密教の室生如来の権化なのだとか。<br /><br />詳細は分からない。

    もう一度金堂周囲を見回してみると、金堂手前右側に「天神社」がある。
    その小さい社の手前にあるのが、「軍荼莉明王(ぐんだりみょうおう)」石仏。
    軍荼利明王とは、5大明王の一つで、密教の室生如来の権化なのだとか。

    詳細は分からない。

  • 写真では分かりにくいが、金堂の屋根からは蒸気が立ちのぼっていた。<br />雨が上がりかけていて、辺りに漂う蒸気には神秘的な雰囲気が感じられた。

    写真では分かりにくいが、金堂の屋根からは蒸気が立ちのぼっていた。
    雨が上がりかけていて、辺りに漂う蒸気には神秘的な雰囲気が感じられた。

  • 御朱印は、本堂扁額の「悉地院(しっちいん)」と本尊の「如意輪観世音」の二種類をいただいた。

    御朱印は、本堂扁額の「悉地院(しっちいん)」と本尊の「如意輪観世音」の二種類をいただいた。

  • 橋を渡って、駐車場側に戻ります。

    橋を渡って、駐車場側に戻ります。

  • 今渡って来た橋を、こちら側から眺めたもの。

    今渡って来た橋を、こちら側から眺めたもの。

  • 橋のこちら側には、数軒のお店や宿などもある。<br /><br />この写真の手前の店で、「素麺」を食べた。<br />またその向こう側の店では。。。

    橋のこちら側には、数軒のお店や宿などもある。

    この写真の手前の店で、「素麺」を食べた。
    またその向こう側の店では。。。

  • このような「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」という胃腸薬を購入した。<br /><br />旅先では、常に胃腸の調子がおかしくなるので、必須アイテムなのである。<br />製造元は「吉野郡天川村」、効きそう~(・_・、)<br />だってそもそもは、この胃腸薬は役行者が造ったと言われているのだ。<br />(ちなみに、私は役行者のファン(&gt;_&lt;))

    このような「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」という胃腸薬を購入した。

    旅先では、常に胃腸の調子がおかしくなるので、必須アイテムなのである。
    製造元は「吉野郡天川村」、効きそう~(・_・、)
    だってそもそもは、この胃腸薬は役行者が造ったと言われているのだ。
    (ちなみに、私は役行者のファン(>_<))

  • 食欲がそれほどあるわけではなかったので、この素麺は昼食としておいしくいただけた。<br />他の店だと「素麺定食」となってしまい、ご飯やその他いろいろと付いているので、量が少ない方がよい私たちには打って付けだった。

    食欲がそれほどあるわけではなかったので、この素麺は昼食としておいしくいただけた。
    他の店だと「素麺定食」となってしまい、ご飯やその他いろいろと付いているので、量が少ない方がよい私たちには打って付けだった。

  • 室生寺のポスターを何ヶ所かで見かけたが、それはこの店の辺りから撮ったものらしい。<br /><br />同じ構図で撮ってみた(^-^)

    室生寺のポスターを何ヶ所かで見かけたが、それはこの店の辺りから撮ったものらしい。

    同じ構図で撮ってみた(^-^)

  • 国道165号線を走っていたら、こんな歩道橋表示が。。。<br />この写真は、その時撮りそびれたので、後でネット検索してみたもの。<br /><br />往路に気づいて気になっていたが、桜井市、しかも三輪山の傍にこの集落はあった。<br />司馬遼太郎氏の「街道をゆく夜話」には、次のように書かれている。<br />「。。。この国譲りののち、天孫民族と出雲王朝との協定は、出雲王は永久に天孫民族の政治にタッチしないということであった。哀れにも出雲の王族は身柄を大和に移され、三輪山のそばに住んだ。三輪氏の祖がそれである。。。」<br />司馬さんは、この桜井市出雲については触れておられないが、地理的にも「三輪山」がこの西側にあるので、まさにここがかつて出雲族が住んでいた所なのではないだろうか?

    国道165号線を走っていたら、こんな歩道橋表示が。。。
    この写真は、その時撮りそびれたので、後でネット検索してみたもの。

    往路に気づいて気になっていたが、桜井市、しかも三輪山の傍にこの集落はあった。
    司馬遼太郎氏の「街道をゆく夜話」には、次のように書かれている。
    「。。。この国譲りののち、天孫民族と出雲王朝との協定は、出雲王は永久に天孫民族の政治にタッチしないということであった。哀れにも出雲の王族は身柄を大和に移され、三輪山のそばに住んだ。三輪氏の祖がそれである。。。」
    司馬さんは、この桜井市出雲については触れておられないが、地理的にも「三輪山」がこの西側にあるので、まさにここがかつて出雲族が住んでいた所なのではないだろうか?

  • 窓外に大神神社の大鳥居を眺めながら、出雲と奈良についての関係性を思わずにはいられなかった。<br /><br />またこの二つの土地に、なぜ心惹かれるのかが分かってきたような気もした。

    窓外に大神神社の大鳥居を眺めながら、出雲と奈良についての関係性を思わずにはいられなかった。

    またこの二つの土地に、なぜ心惹かれるのかが分かってきたような気もした。

  • そして。。。<br />昭和55年以来の「石上神宮」に到着した。<br /><br />もう一度来たいと思いながら、月日は流れ。。。

    そして。。。
    昭和55年以来の「石上神宮」に到着した。

    もう一度来たいと思いながら、月日は流れ。。。

  • 久しぶりの「楼門」を潜る。

    久しぶりの「楼門」を潜る。

  • 國宝の「拝殿」<br /><br />以前も静かな佇まいだったが、今回も人の数は少なかった。<br />前回印象深かった鶏は、今回声は聞こえたが姿が見えなかった。<br />拝殿の南には、國宝の「摂社出雲武雄神社拝殿」があるが、奈良駅から伊丹空港行きのバスが3時15分発なので、泣く泣く諦め帰路についた。

    國宝の「拝殿」

    以前も静かな佇まいだったが、今回も人の数は少なかった。
    前回印象深かった鶏は、今回声は聞こえたが姿が見えなかった。
    拝殿の南には、國宝の「摂社出雲武雄神社拝殿」があるが、奈良駅から伊丹空港行きのバスが3時15分発なので、泣く泣く諦め帰路についた。

  • 石上神宮の御朱印。<br />昭和55年のものと今回のもの。<br />

    石上神宮の御朱印。
    昭和55年のものと今回のもの。

  • 鶏に会えなかったので、休憩所近くにあった「撫で牛」さんを。<br />とりあえず、悪いところはみんな撫でておいた(^_^;)<br />

    鶏に会えなかったので、休憩所近くにあった「撫で牛」さんを。
    とりあえず、悪いところはみんな撫でておいた(^_^;)

  • 旧JR奈良駅。<br />今は観光案内所になっているが、やはりこれは古都奈良の象徴だ。

    旧JR奈良駅。
    今は観光案内所になっているが、やはりこれは古都奈良の象徴だ。

  • JR奈良駅。<br />

    JR奈良駅。

  • 乗車したバスの窓から見たJR奈良駅周辺。

    乗車したバスの窓から見たJR奈良駅周辺。

  • 2日前、伊丹空港に向かう途中にも、機上から見えた「生駒山」の様子。<br />帰りはバスの車窓から。<br /><br />3年前には、この山の頂上の遊園地までケーブルカーで行ったことがあるので、個人的に親近感がある。

    2日前、伊丹空港に向かう途中にも、機上から見えた「生駒山」の様子。
    帰りはバスの車窓から。

    3年前には、この山の頂上の遊園地までケーブルカーで行ったことがあるので、個人的に親近感がある。

  • 17時15分発の羽田行きに搭乗。<br /><br />今回は、往復共に定刻通りの離陸だった。

    17時15分発の羽田行きに搭乗。

    今回は、往復共に定刻通りの離陸だった。

  • 関西の山はなだらかですね。

    関西の山はなだらかですね。

  • 手前には「アベノハルカス」のビル、その向こうに「長居競技場」の森が見えた。

    手前には「アベノハルカス」のビル、その向こうに「長居競技場」の森が見えた。

  • 雲の上は明るかった!<br />梅雨時の今回の旅は、その2日間は雨に降られずに済んだ。<br />宇治平等院は、確かに青空が背景だと、あの優美な建物がさらに映えたかもしれない。<br />2日目の「茂庵」からの京の町も、もっとはっきりと見えたかも。<br />3日目の奈良は、朝から雨だったが、室生寺の階段を降りて来る頃には雨が上がり、石上神宮は暑いくらいだった。<br /><br />3日間雨でもおかしくない時期だったのだから、天候には恵まれたと言っていいのだろう。<br /><br />それにしても京都も奈良も、何度来ても面白い。<br />同じ場所に行っても、その時の気分によって印象は異なってくる。<br />この二つの古都は、とにかくいくら見ても飽きない。<br />また一年も経たないうちに、訪れるのだろう。<br /><br />群馬県太田市「高山彦九郎記念館」に端を発した今回の「大人の修学旅行」、まだまだ行きたりないが、今回はこれまで。<br /><br />読んでいただき、ありがとうございました&lt;(_ _)&gt;

    雲の上は明るかった!
    梅雨時の今回の旅は、その2日間は雨に降られずに済んだ。
    宇治平等院は、確かに青空が背景だと、あの優美な建物がさらに映えたかもしれない。
    2日目の「茂庵」からの京の町も、もっとはっきりと見えたかも。
    3日目の奈良は、朝から雨だったが、室生寺の階段を降りて来る頃には雨が上がり、石上神宮は暑いくらいだった。

    3日間雨でもおかしくない時期だったのだから、天候には恵まれたと言っていいのだろう。

    それにしても京都も奈良も、何度来ても面白い。
    同じ場所に行っても、その時の気分によって印象は異なってくる。
    この二つの古都は、とにかくいくら見ても飽きない。
    また一年も経たないうちに、訪れるのだろう。

    群馬県太田市「高山彦九郎記念館」に端を発した今回の「大人の修学旅行」、まだまだ行きたりないが、今回はこれまで。

    読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>

この旅行記のタグ

関連タグ

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2017/09/03 07:22:14
    長谷寺と室生寺
    前日光さん、こんにちは。

    大人の修学旅行の後半は、奈良の有名どころを回られたのですね。

    猿沢の池からの興福寺の五重塔は、まさに奈良の風景ですよね。
    それにしても、同じ居酒屋に三度とは凄いですね!
    確かに、良さそうなお店ですね。
    奈良では、二度同じ居酒屋に行ったことがありますが、二度目で沈みました(笑)

    前日光さんは、朝食はパンが多いのですね。
    私は、ほとんど和食です。

    奈良に出雲と言う地名があったとは!
    しかも、出雲の王が奈良に移り住んだとは初耳です。
    本当にそんなことがあったのでしょうかね。

    長谷寺にも部隊があるのですね。
    眺めも良さそうで、いいところです。
    室生寺の金堂も、素朴な感じで素敵ですね。
    実は、どちらも訪れたことが無くて。
    石神神社もですが。

    奈良は大好きな場所なのに、行ったところは少なくて。
    なぜなのだろうと考えると、どうも、大事にしようと考えすぎて、いつしか行きそびれたみたいです。
    そろそろ、奈良の奥深さが分かる年齢になりつつあるので、今後は少しずつ奈良旅が増えそうです。

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/09/04 22:33:57
    RE: 長谷寺と室生寺
    旅猫さん、こんばんは。
    昨日・今日と裏磐梯方面に行っていて、返信が遅くなってしまいました(^_^;

    大人の修学旅行奈良編にコメントをいただきまして、ありがとうございます。

    > 猿沢の池からの興福寺の五重塔は、まさに奈良の風景ですよね。

    →奈良と言えば。。。の風景ですよね!
    ここに行かないと落ち着かないというか(苦笑)

    > それにしても、同じ居酒屋に三度とは凄いですね!
    > 確かに、良さそうなお店ですね。
    > 奈良では、二度同じ居酒屋に行ったことがありますが、二度目で沈みました(笑)

    →こんなに遠くから3度目って、好きですよねぇ〜
    モノズキとも言います。
    しかしつい足が向いてしまうのですよ。
    あの狭い空間で、たった一度のご縁ですが、隣席の方と親しく語り合う…奈良旅の醍醐味となりつつあります。

    > 前日光さんは、朝食はパンが多いのですね。
    > 私は、ほとんど和食です。

    →そうなんですよ、我が家ではたいていご飯なので、せめて旅先では非日常を…と思うのかもしれません。
    もちろん、ご飯も大好きですよ!

    > 奈良に出雲と言う地名があったとは!
    > しかも、出雲の王が奈良に移り住んだとは初耳です。
    > 本当にそんなことがあったのでしょうかね。

    →司馬遼太郎氏によれば、そのようですよ。
    ただあんなに奈良に詳しい司馬さんが、この桜井市出雲については触れておられません。
    そこのところが気になるのですが。
    地形的には三輪山のすぐ傍で、司馬さんが書かれていた場所と一致します。
    ご本人が故人ですので、真偽の程を伺う術がないのが残念です。

    > 長谷寺にも部隊があるのですね。
    > 眺めも良さそうで、いいところです。
    > 室生寺の金堂も、素朴な感じで素敵ですね。
    > 実は、どちらも訪れたことが無くて。
    > 石神神社もですが。

    →長谷寺と室生寺は、あいにく雨に降られてしまいましたが、風情のある長谷寺の五重塔や室生寺の金堂から蒸気が立ちのぼる様を見られて、なかなかのものがありました。
    石上神宮は、旅猫さんはきっとお気に召すと思います。
    全体に漂う品格と、その割には素朴な感じが残っていて。
    またとても格の高い神社でありながら、人があまりたくさんいないという所にも惹かれます。

    > 奈良は大好きな場所なのに、行ったところは少なくて。
    > なぜなのだろうと考えると、どうも、大事にしようと考えすぎて、いつしか行きそびれたみたいです。

    →旅猫さんは、奈良がお気に召すと思っていました。
    そうしたら、実はかなり好きなところだったのですね!
    うれしいです〜(^_^)v

    > そろそろ、奈良の奥深さが分かる年齢になりつつあるので、今後は少しずつ奈良旅が増えそうです。

    旅猫さんの年齢は、勝手に35歳と思っていて、ずっと歳をとっていません。
    まるで浅見光彦のように、永遠の35歳と思っています。
    ぜひぜひ奈良に行ってみてください!
    旅猫さんの奈良旅行記、もっとたくさん拝見したいです(*^_^*)


    前日光
  • salsaladyさん 2017/08/12 11:33:07
    結縁の五色線!御利益が有りそうなミサンガ。。。
    ☆奈良線は日本の故郷の感あり!

    夫の実家が野崎なので、生駒山の向こうは奈良だけど、京都や大阪を通るだけです。

    その昔、一度だけ長谷寺や室生寺に連れて行ってもらった時、これ程階段ばかりだった?とは記憶に御座いませんが!健脚でないと参れませんね〜

    ☆そこで四国八十八カ所のお札ももらえる訳?『結縁の五色線』だけで記念になリますね。

    最近は、御朱印を求めて若い人も大勢寺参りが増えているのは良いことなのかも〜謝謝〜

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/15 10:55:35
    RE: 結縁の五色線!御利益が有りそうなミサンガ。。。
    salsaladyさん、こんにちは。
    今年のお盆は、雨ばかりですね!
    洗濯物が乾きません〜(ノД`)

    先週9日から親類その他の接待に追われて、返信が遅くなり申し訳ございません。

    > ☆奈良線は日本の故郷の感あり!

    →全く同感です。
    島根と奈良は、私の心のふるさとです。

    > 夫の実家が野崎なので、生駒山の向こうは奈良だけど、京都や大阪を通るだけです。

    →あの「野崎詣り」の野崎ですか?
    生駒山は、数年前ケーブルカーで山頂の遊園地に行ったことがあるので(開園前に到着し、開園する頃帰ってきたという物好きな観光客です)、なんとなく愛着のある山です。
    飛行機からも高速バスからもよく見えて、なぜかあの山を見るとうれしくなるのです!

    > その昔、一度だけ長谷寺や室生寺に連れて行ってもらった時、これ程階段ばかりだった?とは記憶に御座いませんが!健脚でないと参れませんね〜

    →室生寺の方が、階段が多いように感じますね。
    でも長谷寺のあの階段状の長い廻廊も、なかなかのものです。
    足腰が丈夫でないと、あの階段はキツイですね。
    室生寺の奥の院にも興味はあったものの、時間も体力もなくて断念しました。

    > ☆そこで四国八十八カ所のお札ももらえる訳?『結縁の五色線』だけで記念になリますね。

    →特別拝観には別途料金がかかりますが、あのミサンガをいただけたことや、観音様の御御足に触れることができたのでよかったです(^_^)v

    > 最近は、御朱印を求めて若い人も大勢寺参りが増えているのは良いことなのかも〜謝謝〜

    →御朱印に関しては、私は昭和53年頃から集めておりまして、やっと今頃になってブーム到来ですね。
    喜んでいるのは、お寺さん。
    大変なのは、御朱印を書く人ですね。
    行列のできているお寺さんが、多かったです。


    前日光
  • エトランゼさん 2017/08/10 22:36:15
    懐かしくって 胸キュンです。
    前日光さん、こんばんは。

    毎日暑いですね。 お体の 調子はいかがですか?

    奈良の旅行記嬉しく拝見しました。

    ひとつひとつにコメントを入れたいくらい 知っているところばかりで、、、、
    もう胸がキュンキュンというか熱くなってきました。
    う〜ん懐かしい!! また行ってみたくなりましたが2〜3日でというとさてどこにしようかと迷いそうです。

    陀羅尼助は効きましたか? よく看板は見かけましたが私はこれは買ったことがないのです。
    奈良のことをもっとたくさんコメントしたいですが 長くなるのでこの辺で。

    いろいろと思い出させていただきありがとうございました。

    エトランゼ

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/15 10:37:23
    RE: 懐かしくって 胸キュンです。
    エトランゼさん、こんにちは。
    雨降りのお盆って、(明日も降るらしいし(-_-))珍しいですよね。
    涼しいから喜ぶべきか、洗濯物が。。。と嘆くべきか。
    個人的には、暑さが苦手なのでいいなと思っているのですが^_^;

    お盆前から、広島の義姉ファミリーの接待があり、昨日次女が帰るまでは来客の接待が大変でした。
    返信が遅くなって申し訳ありません。

    体調の方は、かなり良くなってきています。
    少し歩くとすぐに腰が痛くなるのは困ったものですが、歩けないわけではないので、こんなものと承知して行動しています。

    > 奈良の旅行記嬉しく拝見しました。

    →あの古の都にお住まいになっていたのですからねぇ〜
    私も数ヶ月で良いので、住んでみたいです。

    > ひとつひとつにコメントを入れたいくらい 知っているところばかりで、、、、
    > もう胸がキュンキュンというか熱くなってきました。

    →そうですか。
    いろんな意味で、懐かしさやうれしさを感じていただけたとしたら幸いです。

    > う〜ん懐かしい!! また行ってみたくなりましたが2〜3日でというとさてどこにしようかと迷いそうです。

    →そうですよね!
    奈良も南北に長いので、南に行くか大阪との県境に行くか、伊勢方面との県境に行くかで迷います。
    私、今度は天川村にも行ってみたいのです。

    > 陀羅尼助は効きましたか? よく看板は見かけましたが私はこれは買ったことがないのです。

    →陀羅尼助丸は、帰宅してからよく飲んでいます。
    ビオフェルミンというのがありますが、私は気のせいか「陀羅尼助丸」の方が効き目があると思っています。
    天川村は、この薬の製造地なので、またしっかり買ってきたいと思います(^_-)

    > 奈良のことをもっとたくさんコメントしたいですが 長くなるのでこの辺で。

    →奈良の話も含めて、またお話したいものですね(^_^)v
    >
    > いろいろと思い出させていただきありがとうございました。

    →奈良にはこれからも度々行きたいと思っています。
    面白い所ばかりで、私にとっては山陰以外で最も心和む場所です。


    前日光
  • 白い華さん 2017/08/10 21:29:53
    今回も 「京都 & 奈良・・・と 素敵な 大人旅」でしたね。
    今晩は。
    6月下旬・・・の 「梅雨! 真っ只中」だと、 「雨も 覚悟!の 旅」に なりますよね〜。
    私も 「中国 & 山陰 7日間」は、 7月上旬。 しかも、 天気予報は、毎日、雨マークが ついている。
    もう、「お宿!の 朝。 ニュースの 天気予報ばかり 気にしていましたよ〜」
    しかし、 雨・・・は 降らず。

    前日光さんも、 今回は、「雨。 あまり、降られなくて、・・・良かったですね〜」
    『 長谷寺。 室生寺 』 って 有名!ですが、
    「奈良・・・に 2回しか、 行っていない」ので 到達していません。 (笑)

    次回、 奈良旅行!に 行ったら、「中学・就学旅行・・・以来。の 『 斑鳩の里 』 訪問。でしょうか ?
    そして、『 天川村! 洞川温泉 (どろかわ)』 にも 行きたいンですよね〜」。
    天峯山・・・の 信仰する!人々が 宿泊する 「洞川温泉」は とっても、レトロ!で 
    素敵な 雰囲気。
    まぁ〜、 かなり・・・の 山奥!なので 「夫に 却下されてしまうだろうけど」 (苦笑)
    しかし、 かなり・・・の 憧れ!を 抱いているんですよね〜。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    居酒屋 『 蔵 』 は、 今回、3度目。
    旅人同士!で 「お隣さん・・・と 語り合う ひと時」も いい〜!思い出。に なりましたね。

    また、「予定ホテルが アップ・グレードされて・・・『 ホテル 日航・奈良 』 は、 ラッキー!でしたね。
    格安!ツアーを 使って、「上手!に 息抜き・・・の 旅」が 一番。
    「毎日の 生活・・・の 張り合い」って「次・・・の 旅!予定が あること」でも ありますもんね。 (笑)
    これからも、「ご主人様と、 好奇心!いっぱい・・・に 旅。 楽しんでくださいね」
    そんな お話!を・・・ お願いします。
       それでは また

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/15 00:02:14
    RE: 今回も 「京都 & 奈良・・・と 素敵な 大人旅」でしたね。
    白い華さん、こんばんは。
    毎日雨ばかりのお盆というのも珍しいですね!
    涼しいのは良いのですが、また野菜などが日照不足で品薄・お値段高騰が心配です(^_^;)

    9日〜11日まで、広島の義姉ファミリーがお墓参りに来たので、県内の案内で那須や宇都宮に2泊し、昨日は例によって10人以上の来客あり、本日の午後次女が帰って、取りあえず約1名(^_-)がまだ明後日まで滞在しますが、この方を送り出せば今年のお盆も終了!です。

    近況報告及び返信が遅れた言い訳です。(^◇^;)

    6月末〜7月にかけて、お互いに山陽・山陰方面、京都・奈良方面に出かけたのですが、意外に雨が少なかった旅となりました。
    その分の雨が、今になって降っているようですね。
    ここ数日、こんな天気が続くようで、洗濯物も乾かず、困ったものです。

    > 『 長谷寺。 室生寺 』 って 有名!ですが、
    > 「奈良・・・に 2回しか、 行っていない」ので 到達していません。 (笑)

    →奈良に2回というのは驚きです!
    奈良はここ数年、出雲と同じくらい好きな場所になっています。
    どうやら遙か昔に、奈良と出雲は繋がっていたようですし。。。

    > 次回、 奈良旅行!に 行ったら、「中学・就学旅行・・・以来。の 『 斑鳩の里 』 訪問。でしょうか ?

    →「斑鳩」、いいですよね!
    文字も言葉の響きも、とても素晴らしいと思います。
    私も久しぶりに訪れてみたいスポットです。
    歴史上のいろいろな人が好きですが、聖徳太子も大好きな人物の一人です。
    昔、高橋幸治さんという俳優さんがいましたが、私の聖徳太子のイメージは、彼なのです(^-^)

    > そして、『 天川村! 洞川温泉 (どろかわ)』 にも 行きたいンですよね〜」。
    > 天峯山・・・の 信仰する!人々が 宿泊する 「洞川温泉」は とっても、レトロ!で 
    > 素敵な 雰囲気。
    > まぁ〜、 かなり・・・の 山奥!なので 「夫に 却下されてしまうだろうけど」 (苦笑)
    > しかし、 かなり・・・の 憧れ!を 抱いているんですよね〜。

    →天川村と言えば、個人的には天河神社の鈴も見てみたいし、それから伝承の「在原業平の墓」にも行ってみたいです。
    今度奈良に行くときには、天川村に行けるといいなと密かに思っています。
    そして「洞川温泉」に入って、「陀羅尼助丸」を入手すれば、体調の方はOKですね!

    > 居酒屋 『 蔵 』 は、 今回、3度目。
    > 旅人同士!で 「お隣さん・・・と 語り合う ひと時」も いい〜!思い出。に なりましたね。

    →「蔵」はおでんもお酒もおいしいですが、隣の人と行きずりの会話を楽しめるというメリットもあります。
    これからも通ってしまいそうなお店です!(^^)!

    > また、「予定ホテルが アップ・グレードされて・・・『 ホテル 日航・奈良 』 は、 ラッキー!でしたね。

    →変更の連絡を受けたときには、ヤッタ〜という気分でした。
    ホテルの場所も内容も、申し分ありませんでした(^_^)v
    こういうこともあるのだなと、喜んだ次第です。

    > 格安!ツアーを 使って、「上手!に 息抜き・・・の 旅」が 一番。
    > 「毎日の 生活・・・の 張り合い」って「次・・・の 旅!予定が あること」でも ありますもんね。 (笑)

    →確かにその通りです!
    次の旅の楽しみがあるからこそ、時には嫌になる平凡な毎日に目的ができ、張り合いが生まれるというものです。

    > これからも、「ご主人様と、 好奇心!いっぱい・・・に 旅。 楽しんでくださいね」
    > そんな お話!を・・・ お願いします。

    →好奇心は、すべての源のような気がします。
    いつまでも好奇心を失わず、人生を楽しみたいものです。
    こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。


    前日光
  • fuzzさん 2017/08/09 12:59:55
    修学旅行
    前日光さん、こんにちは。

    私の高校の修学旅行先が京都・奈良でした。

    弟の時代にはディズニーランドが定番になり、京都・奈良には行かなくなったようです。

    京都・奈良は、その高校の修学旅行で行ったきり一度も訪れたことがありません。

    高校時代のキャピキャピした私にはお寺ばかりを巡る修学旅行に不満がありましたが

    今の年齢になると落ち着いた京都・奈良に訪れてみたくなります。

    大人の修学旅行。タイトルがピッタリ。

    鹿も人間を恐れることもなく、ポーズをとっているようにすら見えますね。

    ガチャガチャした観光地ではなく、しっとりとした大人の修学旅行ですね。

    fuzz

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/13 22:46:41
    RE: 修学旅行
    fuzzさん、こんばんは。

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
    9日に広島在住の義姉とその息子(つまり私のたった一人の甥)ファミリーが、私の実家の方にお墓参りに来ました。
    それで3日間ほどあちこち回って、11日に戻りました。
    そして今日は、いろんな親戚が10人以上集まり、その接待に追われていたのです。
    盆と正月は、したがってあまり好きではありません^_^;

    > 私の高校の修学旅行先が京都・奈良でした。

    →昔はほとんど例外なくそうでしたね。

    > 弟の時代にはディズニーランドが定番になり、京都・奈良には行かなくなったようです。
    >
    > 京都・奈良は、その高校の修学旅行で行ったきり一度も訪れたことがありません。

    →修学旅行って、家族旅行なんかがあまりできない時代に、学校の方で遠方に連れて行くことと、旅先で何らかのことを学んで修めるということから始まってますからね。
    ディズニーランドで、何を学んでくるのでしょうね。

    > 高校時代のキャピキャピした私にはお寺ばかりを巡る修学旅行に不満がありましたが
    >
    > 今の年齢になると落ち着いた京都・奈良に訪れてみたくなります。

    →私は変な中学生(高校生)だったので、中学生で京都・奈良の寺社にすっかりハマッテしまいまいました。
    こういう中学生もおりますよ。
    で、寺社オタクになり、その関連で島根オタクになってしまったのです( ̄∇ ̄)

    > 大人の修学旅行。タイトルがピッタリ。

    →ありがとうございます!
    大人の修学旅行は、ほとんどがマニアックな寺社&カフェ巡りになっていますね!

    > 鹿も人間を恐れることもなく、ポーズをとっているようにすら見えますね。

    →奈良の鹿は、本当に普通に人間と共生していますね。
    奈良の中心地で、動物が普通に人間と暮らしているっていうのが不思議です。
    奈良のそこはかとない魅力は、この辺りにもあるように思います。

    > ガチャガチャした観光地ではなく、しっとりとした大人の修学旅行ですね。

    →雨が降っていたので、しっとりしているように感じたのでは(^▽^)
    子どもの時に行った所を再訪し、行けなかった所に行ってみる、居酒屋でお酒なんか飲んでみる、大人は自由です!
    若さが無くなった代わりに、少しばかりの自由を得たようですよ(^-^)


    前日光
  • ボビーさん 2017/08/08 16:16:45
    パソコンの調子が悪くて最悪です。
    前日光さん   こんにちは!

    昨日かなり書き込みしたのに、一瞬で消えてしまって、それが1日に2回も、なんとなくショックで、今日書いています。

    ずいぶん昔の口コミにいいね!頂いてありがとうございます。

    今回修学旅行では見られなかった所みたいな感じで、とても楽しませて頂きましたし、勉強になりました。
    私達もグループ行動があって、3〜4ヶ所ぐらい回った記憶がありますが、ある程度その近くのお寺さんとかでないと、時間的に無理があって、遠いとこには行けませんでした。

    大人の修学旅行、レンタカー凄い差ですよね。
    何処へでも行けちゃう。
    会津藩のお墓は知りませんでした。悲しい歴史ですね。
    幕末に会津藩がちょうど幕府を守らなければならなかったのは、運命だったのでしょうか?
    会津鶴ヶ城でも同じ、気分を味わってしまいます。白虎隊の墓などは特にね。

    最後の空の写真がとても印象的でした。

    いつも訪問投票ありがとうございます。

    これからも宜しくお願いいたします。

       ボビー


    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/08 23:01:17
    RE: パソコンの調子が悪くて最悪です。
    ボビーさん、こんばんは。
    パソコンの調子が悪い中、コメントいただきまして、ありがとうございます<(_ _)>
    一度書いたのが消えてしまうと、ホント、落ち込みますよね!
    それを2回も経験された後で、またコメントいただき、本当にありがとうざいます。

    > ずいぶん昔の口コミにいいね!頂いてありがとうございます。

    →「恐山」についてとあらば、これは いいね! を押さないわけにはいきません!(^^)!

    > 今回修学旅行では見られなかった所みたいな感じで、とても楽しませて頂きましたし、勉強になりました。
    > 私達もグループ行動があって、3〜4ヶ所ぐらい回った記憶がありますが、ある程度その近くのお寺さんとかでないと、時間的に無理があって、遠いとこには行けませんでした。

    →修学旅行では、代表的な所にしか行けませんし、それはそれで良いところもあると思います。
    「大人」になったら、行けなかった所に行くとか、昔行った所を再訪するとか。。。
    いろいろできて、大人になる(=年をとる(^_-))のも悪いことばかりではないですね!
    私は班別行動というものを、中・高時代、経験しておりません。
    全員で同じ場所を、そそくさと見てお終いでした。
    それでも寺社はいいなぁと思ってしまったのですから、変な中学生(高校生)だったようです。

    > 大人の修学旅行、レンタカー凄い差ですよね。
    > 何処へでも行けちゃう。

    →昔はレンタカーなんてものを利用できるようになるとは、全く思いもしませんでした!
    自分が車を運転することも。
    時代は変わりましたよねぇ〜

    > 会津藩のお墓は知りませんでした。悲しい歴史ですね。
    > 幕末に会津藩がちょうど幕府を守らなければならなかったのは、運命だったのでしょうか?
    > 会津鶴ヶ城でも同じ、気分を味わってしまいます。白虎隊の墓などは特にね。

    →京都の大寺院の中に、ひっそりと會津藩の墓所があって、胸を打たれました。
    彼らは自分の使命と思って、勤めを果たしたのだと思います。
    それが時代の流れと逆に動いているということを、当事者は気づかないものですよね。
    一生懸命に勤めを果たしたのに、それが新しい時代に逆行するものだったなんて。。。
    勝者は正しいとなるのが、歴史の必然なのでしょうね。

    > 最後の空の写真がとても印象的でした。

    →空の上の方に、青空が見えました。
    気候が良くて人が多い時期を選ぶか、天気は悪くても人がなるべく少ない時期を選ぶか…
    いつも難しい選択です(^^;)

    > いつも訪問投票ありがとうございます。
    > これからも宜しくお願いいたします。

    →こちらこそ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m


    前日光
  • ガブリエラさん 2017/08/06 21:36:21
    日航奈良の方がいいですよね(^_-)-☆
    前日光さん☆

    こんばんは♪

    そちらは、暑さはどうですか?
    奈良は、まだまだ暑くて、夏バテしちゃいました(^_^;)
    4トラもさぼっていて、遅くなっちゃいました。

    日航奈良は、サンルートよりもいいですよね♪
    ラッキーでしたねヽ(^o^)丿
    ランチブッフェが、お気に入りなんです〜(*^_^*)
    今度、一度泊まってみたいな〜(でも、家から1時間ですからね・笑)

    長谷寺も、室生寺も、階段が多いですよね。
    びんずる様の所、なかなか素敵な撮影ポイントでしょ(^_-)-☆
    紅葉の時期だと、バックが赤くなって、ますます素敵なんですよ!

    「蔵」は行ったことないです。
    昔は、もちいどの通りに、美味しいおでん屋さんがあって、友達と行ってましたが、今もあるのかな〜(*^_^*)

    鹿さんたち、可愛いですよね♪
    いつも、癒されています(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/06 22:22:08
    RE: 日航奈良の方がいいですよね(^_-)-☆
    ガブちゃん、こんばんは。
    調子が悪かったのに、コメント、ありがとうございます〜(^^)
    こちらは8月に入ってから、割に涼しい日が続いています。
    本来だったら、今が一番暑いときなのに、毎年の暑さがまだ来ていない感じです。
    台風5号が通過してから、台風一過で猛烈に暑くなるのでは?と思います(~_~;)

    > 日航奈良は、サンルートよりもいいですよね♪
    > ラッキーでしたねヽ(^o^)丿
    > ランチブッフェが、お気に入りなんです〜(*^_^*)
    > 今度、一度泊まってみたいな〜(でも、家から1時間ですからね・笑)

    →日航奈良への変更はラッキーでした。
    4年前、奈良コミュで初めてガブちゃんに会った時、日航奈良に泊まったんですよ。
    家から1時間で奈良駅なんですねぇ〜
    羨ましいです〜
    家族がいなくて、一人暮らしだったら、ちょっとだけ奈良に住んでみたいのですがねぇ〜^^;

    > 長谷寺も、室生寺も、階段が多いですよね。
    > びんずる様の所、なかなか素敵な撮影ポイントでしょ(^_-)-☆
    > 紅葉の時期だと、バックが赤くなって、ますます素敵なんですよ!

    →はいはい、私の強敵階段がたくさんです〜
    でも階段を登った所には、必ず美しい風景があるって、どなたかがおっしゃっていました。
    確かにそうですよね!
    今度は紅葉の時に、びんずる様と紅葉のショットを撮りたいです。

    > 「蔵」は行ったことないです。
    > 昔は、もちいどの通りに、美味しいおでん屋さんがあって、友達と行ってましたが、今もあるのかな〜(*^_^*)

    →「蔵」は、大人のお店なので、ガブちゃんはもう少し成長してからの方がいいかもね(^_-)
    今は奈良にもたくさんの居酒屋さんができているので、美味しい所はたくさんあるでしょう。
    知っているので、ついつい何度も行ってしまいます。
    これからも行くだろうなぁ〜(~o~)

    > 鹿さんたち、可愛いですよね♪
    > いつも、癒されています(*^_^*)

    →鹿さん、増えすぎて奈良県の方でも困っているみたいですね。
    ニュースで見ました。
    ペットとして飼うというのも、鹿さんだと難しそうだし。
    解決策はないのでしょうか?

    奈良に行く楽しみの一つは、鹿さんに会うことなので、うまく共生できることを願っています。


    前日光
  • たらよろさん 2017/08/05 19:47:13
    長谷寺☆
    こんばんは、前日光さん

    以前、夏イベントの夜の奈良を楽しみたい、って思って、
    宿泊して奈良に遊びに行ったことがあるのですが、、、
    まだ4トラをする前なので10年以上前のこと。
    PCもそこまで普及してなくて、
    HPとかもあまりなく。
    夜にご飯を食べるのに凄く苦労した記憶があるんです。
    食べ物屋さんが無いんだけれどー
    結局コンビニで、お弁当買って食べたっけ。

    今度は蔵さんでぜひおでんを食べてみたいな。

    長谷寺といえば、鎌倉を想像しちゃうけれど、
    奈良の長谷寺もお花のお寺さんで素敵よね♪
    私も久しぶりにグリーン美しい季節に訪れたいなって思いました。

    たらよろ

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/05 23:44:18
    RE: 長谷寺☆
    たらよろさん、こんばんは〜
    コメントありがとうございます!

    こちらの方は、今日辺りやっと暑くなってきました。
    ここ数日、北東からの「山背」という冷たい風によって、寒いくらいの日もありました。
    今日の午後辺りから、少しずつ暑くなってきました。

    > 以前、夏イベントの夜の奈良を楽しみたい、って思って、
    > 宿泊して奈良に遊びに行ったことがあるのですが、、、
    > まだ4トラをする前なので10年以上前のこと。
    > PCもそこまで普及してなくて、
    > HPとかもあまりなく。

    →10年間のIT機器とかその他の進歩って、驚くほどのものがありますよね!
    今は情報が豊富ですよねぇ〜(~o~)

    > 夜にご飯を食べるのに凄く苦労した記憶があるんです。
    > 食べ物屋さんが無いんだけれどー
    > 結局コンビニで、お弁当買って食べたっけ。

    →そうそう、一番欲しいのは食べ物屋さんの情報ですよね。
    コンビニもなかった昔(つまり私の青春時代ですが(^_-))って、どうしていたんだろう?
    あ、そもそもそんなに旅に出ることもしませんでした。

    > 今度は蔵さんでぜひおでんを食べてみたいな。

    →「蔵」はとても狭いので、予約は必要です。
    地元民が4割、県外の人が4割、最近は外国の方も2割くらいはいるかも。
    でもたらよろさんが、居酒屋でおでん食べている図は想像できません(~_~;)

    > 長谷寺といえば、鎌倉を想像しちゃうけれど、
    > 奈良の長谷寺もお花のお寺さんで素敵よね♪
    > 私も久しぶりにグリーン美しい季節に訪れたいなって思いました。

    →え? 関西の人って、「長谷寺」=鎌倉なんですか?
    私は、まず奈良の長谷寺を連想してしまいますが。

    私の知っている先生は、退職されてすぐに「奈良の長谷寺に行って、牡丹を見てきた」
    って、うれしそうにおっしゃっていましたよ。

    まぁ、紅葉の長谷寺はよく取りあげられますが、緑もまたよかったです。
    ぜひお出かけしてみてね!(^^)!


    前日光

  • aoitomoさん 2017/08/04 10:25:40
    旅行記、お疲れさまです〜
    前日光さん こんにちは〜

    『日航奈良』
    『サンルート奈良』が『日航奈良』に化けて棚ぼたな感じでラッキーです。
    朝食もツアー会社の配慮でしょうから得してますね。(笑)

    『蔵』
    ここも前日光さんお気に入りの場所なんですね。
    料理も美味しそうですが、カウンターの雰囲気もいい感じ〜
    おでんの美味しさは全体の味を左右する気がします。
    先ずはおでんが美味しければ皆美味しいでしょう。

    『長谷寺』
    『本堂』の本尊『十一面観世音菩薩立像』の特別拝観で観音様のお御足に直接触れてお参りが出来たのは貴重な体験です。
    これで少なくとも足腰安泰です。

    『室生寺』
    鎧坂もフォトジェニックです。
    私は石段は健康のためと上ってますよ。
    そう思うこと事態が歳を感じますが〜(汗)
    石段と緑があるところには、美しい景色が待ってますから、
    ワクワクします。
    奥の院御影堂は次回ですね〜

    『桜井市出雲』
    確かに、出雲が出てきたら気になりますね。
    私もネット検索して読みました。
    前日光さんも出雲と奈良がお好きなだけに知識も豊富過ぎて・・
    私は大人の修学旅行でも落ちこぼれになりそうです〜(笑)

    aoitomo

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/04 23:26:47
    RE: 旅行記、お疲れさまです〜
    aoitomoさん、こんばんは。
    コメント、ありがとうございます〜(^_^)v

    > 『日航奈良』
    > 『サンルート奈良』が『日航奈良』に化けて棚ぼたな感じでラッキーです。
    > 朝食もツアー会社の配慮でしょうから得してますね。(笑)

    →これはホントにお得な棚ぼたでした!
    朝食代込みというのもうれしいです。
    いつもこんなにラッキーなことが起こるわけではありませんが、神様に感謝!です。

    > 『蔵』
    > ここも前日光さんお気に入りの場所なんですね。
    > 料理も美味しそうですが、カウンターの雰囲気もいい感じ〜

    →そうなんです〜
    雰囲気が良いのでつい長居してしまいます。
    店の人ともお客さんとも、距離が近いのですぐに親しくなれます。
    今後も通い続けそうです(^-^)

    > おでんの美味しさは全体の味を左右する気がします。
    > 先ずはおでんが美味しければ皆美味しいでしょう。

    →おっしゃる通りですね!
    おでんは、その店のバロメーターかも。
    まだまだ未踏の食べ物があるので、しばらくは通いたいと思っています。

    > 『長谷寺』
    > 『本堂』の本尊『十一面観世音菩薩立像』の特別拝観で観音様のお御足に直接触れてお参りが出来たのは貴重な体験です。
    > これで少なくとも足腰安泰です。

    →十一面観音拝観は、6月30日までだったので、これもラッキーでした。
    よくテレビなどでは見ていたのですが、初めて行って、この特別拝観の期間だったのは観音様のお導きでしょうか?
    確かにこれで、足腰がよくなったような気がします。

    > 『室生寺』
    > 鎧坂もフォトジェニックです。
    > 私は石段は健康のためと上ってますよ。
    > そう思うこと事態が歳を感じますが〜(汗)
    > 石段と緑があるところには、美しい景色が待ってますから、
    > ワクワクします。

    →鎧坂!写真で見ると、自然石の石段がとても良い感じですよね!
    実はけっこう歩きにくかったりしますが、でも整然とした普通の階段だと、あの味わいは出てきませんからね。
    やはり幅が様々だったりするところに、良さがあるのでしょうね。
    「石段と緑のあるところには、美しい景色が待っている!」
    本当にその通りだと思います。

    > 奥の院御影堂は次回ですね〜

    →次回はあるでしょうか?
    でもこうなったら、奥の院まで上り詰めたいものです(^_^;)

    > 『桜井市出雲』
    > 確かに、出雲が出てきたら気になりますね。
    > 私もネット検索して読みました。

    →そうですか、検索されてみましたか?
    桜井の辺りは、3年ほど前にもうろついたのですが、「出雲」には気づきませんでした。
    京都にも鴨川に架かる橋で「出雲路橋」というのがあります。
    古代出雲族は鉄を求めて、移動したらしいので、現代人が思っている以上に活動範囲が広いのかもしれません。

    > 前日光さんも出雲と奈良がお好きなだけに知識も豊富過ぎて・・
    > 私は大人の修学旅行でも落ちこぼれになりそうです〜(笑)

    →ただただ出雲に興味があるだけなのです。
    興味があるので、あちこち調べる、すると思いがけない発見があって、ホント!旅は楽しいです。
    大人の修学旅行、また実施してみたいです(^_-)


    前日光
  • 天星さん 2017/08/04 08:51:52
    大人の旅
    子どもじゃあ行けない旅(笑)

    紅葉のシーズン、
    びんずる様と床もみじの風景が
    とても印象的な場所ございますね

    緑のシーズンもまた良き風景でした

    えちごも大人の修学旅行とやらに参加して
    大人の枕なげなどやってみたい(笑)


    えちご

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/04 13:50:49
    RE: 大人の旅
    えちご殿、

    地震や豪雨や、また来ちゃいそうな台風5号などなど、どうしてそちら方面を集中的に狙い撃ちするのでしょうか(>o<)
    お見舞い申し上げます<(_ _)>

    そんな忙しい中、コメントいただきまして、ありがとうございます。

    > 子どもじゃあ行けない旅(笑)

    →はい! この旅は子どもは参加禁止です!
    参加資格は50歳以上(爆)です。

    > 紅葉のシーズン、
    > びんずる様と床もみじの風景が
    > とても印象的な場所ございますね

    →トラベラーの皆々様の旅行記で拝見していた、あのおびんずる様と床もみじ。
    やっとその場所に辿り着けました(~o~)

    > 緑のシーズンもまた良き風景でした

    →そうそう、ここの紅葉シーズンは美しいですよねぇ〜
    紅葉の季節、人さえいなければ行くのですが。
    無理ですよねぇ〜

    > えちごも大人の修学旅行とやらに参加して
    > 大人の枕なげなどやってみたい(笑)

    →子どもの枕投げよりも、冷静で当たり所を考えながら投げてしまうでしょうね。
    つまらないですよねぇ〜(-_-)

    人の迷惑など考えない行動、してみたいものです。
    あ、政治家様などは、よくそういう行動していますね。
    国家的大迷惑になっていますよね(^_^;)


    梅雨明け宣言と同時に梅雨になった地方に住むお庭番
  • ふわっくまさん 2017/08/03 08:10:34
    ホテル、ラッキーでしたね♪
    前日光さん、おはようございます。
    先客様が多数いらっしゃいますが、思わずお邪魔しました。

    ホテルサンルートが一杯になったので、日光・・いぇ日航奈良に変更って〜ホテルごとアップグレードされたのですね〜☆
    飛行機利用で2泊3日、梅雨時期とはいえ〜スゴクお得に感じました。

    観光の方も猿沢の池の上空はほんのり明るく、素敵な色合いに思いました。
    奈良公園の鹿は、大人しくしていると可愛いですね♪

    修学旅行生を見かけると、ご職業柄〜様子が気になられるようで・・
    やっぱり「大人の修学旅行」の感じ、しました(^-^)
    居酒屋「蔵」も変わらず〜おいしいお料理に、舌鼓を打たれて・・

    奈良の地は出雲とご縁があるように感じられた前日光さんに、少しご報告が・・
    実は最近、弾丸で「出雲」に行って来まして〜・・
    またゆっくりゆっくり旅行記を、作成しようと思っています。
                    ふわっくま

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/03 23:12:52
    RE: ホテル、ラッキーでしたね♪
    ふわっくまさん、こんばんは。
    いつもありがとうございます!

    > 先客様が多数いらっしゃいますが、思わずお邪魔しました。

    →先客など気になさらず、ぜひいつでもお声かけください。
    全然邪魔じゃありません(^◇^;)

    > ホテルサンルートが一杯になったので、日光・・いぇ日航奈良に変更って〜ホテルごとアップグレードされたのですね〜☆
    > 飛行機利用で2泊3日、梅雨時期とはいえ〜スゴクお得に感じました。

    →ラッキーなホテル変更でした。
    こんなこともあるのですね!
    航空機代込みの旅って、とてもお得だと思います。
    早めに空港に行かなければという制約はありますが、それでもお薦めしちゃいます。

    > 観光の方も猿沢の池の上空はほんのり明るく、素敵な色合いに思いました。
    > 奈良公園の鹿は、大人しくしていると可愛いですね♪

    →猿沢の池は暗く写ってしまったと思っていたのですが、思いがけず嬉しいお言葉です。
    鹿さんは、おとなしくない時もあるのですか?
    いつ見てものんびりしていて、かわいいなと思います。
    あ、でも以前に鹿煎餅と一緒に、東大寺の拝観券も食べられてしまったことがありました(>_<)

    > 修学旅行生を見かけると、ご職業柄〜様子が気になられるようで・・
    > やっぱり「大人の修学旅行」の感じ、しました(^-^)

    →ああ、どうしても、引率されている先生方も大変だろうなとか、先生サイドに立った味方をしてしまいますね。
    職業病ですね^^;

    > 居酒屋「蔵」も変わらず〜おいしいお料理に、舌鼓を打たれて・・

    →予約して行ったのに、お隣の方とのおしゃべりで忙しくて、あまり沢山食べなかったことがお店の人に申し訳なくて。
    とても居心地の良い店なんですよ。

    > 奈良の地は出雲とご縁があるように感じられた前日光さんに、少しご報告が・・
    > 実は最近、弾丸で「出雲」に行って来まして〜・・
    > またゆっくりゆっくり旅行記を、作成しようと思っています。

    →ええ〜っ弾丸で出雲でしたか。
    それは楽しみ〜
    私は今年の出雲は、9月末にしようかなと思っているところです。
    ふわっくまさんがご覧になった出雲とその旅行記、楽しみにしていますね!(^^)!


    前日光
  • バモスさん 2017/08/03 07:18:29
    ようこそ♪
    前日光さんへ

    おはようございます
    ようこそ奈良に♪
    私の両親が奈良出身でして、お墓が長谷寺近くにあり
    よく行きまして、懐かしくも拝見しておりました。
    それに桜井市に出雲という地名があるとは知りませんでした。
    出雲族と関係があるのでしょうね。

    室生寺や長谷寺までレンタカー行かれるとは!
    国道24号のバイパスを使えば便利ですね。

    以前拝見した大阪の太子町など、前日光さんは畿内を細かく
    まわられてますね!

    バモス

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/03 16:44:18
    RE: ようこそ♪
    バモスさん、いつもありがとうございます=^_^=

    奈良に行ってきました〜(^_^)v
    バモスさんのご両親は、奈良出身でしたか。
    では遠祖を辿ると、出雲族かもしれませんね(^_-)

    ご先祖のお墓が長谷寺の近くとは、ますます桜井市出雲に近いではありませんか?
    これはもうバモスさんは、出雲族の末裔ですよ。
    ご両親のご実家のお墓参りに行く機会がありましたら、国道165号線の桜井市近辺を注意深く眺めてくださいね!
    三輪山の東に、出雲という場所がありますよ。

    > 室生寺や長谷寺までレンタカー行かれるとは!
    > 国道24号のバイパスを使えば便利ですね。

    →運転したのは私ではないので。
    レンタカーでないと、半日で室生寺や長谷寺を回るのは無理です。
    なんだかとても大きな道路を通った記憶があるので、それが24号線だったのかも。

    > 以前拝見した大阪の太子町など、前日光さんは畿内を細かく
    > まわられてますね!

    →奈良でも、大坂との県境が興味深いです。
    竹内街道は、もう一度ぜひ歩いてみたいのです!
    葛城山にも行きたいと思っています。
    できれば、ちょっとだけでも奈良に住んでみたいです!(^^)!


    前日光
  • pedaruさん 2017/08/03 07:12:19
    絵に描きたい
    前日光さん おはようございます。

    表紙の写真、思わず感嘆の声を上げてしまいました。絶対描きたい一枚です。

    軒の風鐸、擬宝珠を手前に、雨に煙る山、新鮮な緑、濃く淡く彩って目を楽しませます。
    そして何といってもこの写真の主役五重塔・・・なんて素敵なんだ。

    室生寺、ここは前からあこがれて妻が唯一行きたいと言った寺です。綿密な計画を立てて
    いざ、というとき、天はそれを許さなかった。(単に体調を崩しただけです)

    前日光さんの旅行記を見ると、たくさんの国宝、建物、仏像、ますます憧れは強くなりますが、あの30メートルの石段を見ると、妻には無理かな?と気持ちが萎えてしまいます。

    桜井市出雲、なんとロマンチックな想像を掻き立てる地名でしょう、前日光さんにとっては
    忘れられない思い出になりそうですね。

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/03 16:26:53
    RE: 絵に描きたい
    師匠、こんにちは〜
    昨日も今日も涼しいですね!
    とても8月とは思えません。
    暑いのが苦手なので有り難いですが、夏は夏らしくないと、やはりまずいのでしょうね。

    > 表紙の写真、思わず感嘆の声を上げてしまいました。絶対描きたい一枚です。

    →思いもかけないお言葉、大変うれしいです(~o~)

    > 軒の風鐸、擬宝珠を手前に、雨に煙る山、新鮮な緑、濃く淡く彩って目を楽しませます。
    > そして何といってもこの写真の主役五重塔・・・なんて素敵なんだ。

    →実は雨だったので、良い写真なんか撮れっこないと挫けていました。
    下手な写真も数打ちゃ当たるかと思い、何枚も撮ったことは確かです。

    > 室生寺、ここは前からあこがれて妻が唯一行きたいと言った寺です。綿密な計画を立てて
    > いざ、というとき、天はそれを許さなかった。(単に体調を崩しただけです)

    →奈良旅挫折のお話は何度か伺っております。
    どうですか、今年こそ再トライしてみては。
    奈良はいいですよ〜
    町中を過ぎると、すぐに古代が感じられて、私はやっぱり大好きです!(^^)!

    > 前日光さんの旅行記を見ると、たくさんの国宝、建物、仏像、ますます憧れは強くなりますが、あの30メートルの石段を見ると、妻には無理かな?と気持ちが萎えてしまいます。

    →大変そうに見えますが、ゆっくり急がず、マイペースで行けば、必ず頂上に到達できます。
    なんと言っても、半分障害者の私でも行けましたから。
    特に室生寺は、高齢の方も多かったです。

    > 桜井市出雲、なんとロマンチックな想像を掻き立てる地名でしょう、前日光さんにとっては
    > 忘れられない思い出になりそうですね。

    →司馬さんの文章を読んで以来、気になっていた奈良の中の出雲、今回はこの発見にまたまた奈良への興味が尽きなくなりました。
    三輪氏の祖が出雲族だったなんて。
    やっぱり出雲と奈良は繋がっていたのですねぇ〜(^_^)v


    前日光
  • M-koku1さん 2017/08/03 00:51:10
    カバー写真が とっても素敵!
    前日光様

    鎧坂 だけじゃなくて
    数々の石段を 制覇なさっているところをみると すっかりお元気に なられたようですね!

    Mは お写真を見ただけで
    疲れそう と くじけてます

    出雲のお話 面白いですね
    やはり司馬さんの作品は
    読んでから 行った方がいいのですね

    小学校と高校の修学旅行が奈良でしたが
    写真で拝見しても 全く記憶になくって
    もったいない話です

    今年の秋は 大人の修学旅行で
    中学の時に訪れた 鳥羽に行くことに
    なりそうなのに まあ 皆の意見が合わないこと どうなりますことやら・・・

    カバーの一枚 雨に煙る五重の塔
    しっとりした いいお写真ですね!

    そのうち いつか 行ってみたくなる
    いつもながら 素敵な旅行記!

    ではまた
    Mより

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/03 16:03:09
    RE: カバー写真が とっても素敵!
    Mさん、こんにちは。
    ご訪問やコメント、ありがとうございます(^^)/

    > 鎧坂 だけじゃなくて
    > 数々の石段を 制覇なさっているところをみると すっかりお元気に なられたようですね!

    →写真を見ると、確かに階段や坂道が多いですよね。
    平坦な場所にある寺社って、あんまりないんですね。
    階段を見ると、うわぁ〜って思うのですが、仕方が無い、登るしかないとなります。

    > Mは お写真を見ただけで
    > 疲れそう と くじけてます

    →こと寺社に関してのみ、「制覇」(^_^;)の意欲が湧いてきます。

    > 出雲のお話 面白いですね
    > やはり司馬さんの作品は
    > 読んでから 行った方がいいのですね

    →今回桜井市で「出雲」の文字を発見したときには、司馬さんの説が根拠のあるものだと分かりました。
    いろんな所を旅しましたが、後で司馬さんの文章を読んで、納得することが多いです。
    今回は、ずっと気になっていた出雲族と三輪氏の関わりが実感できました。

    > 小学校と高校の修学旅行が奈良でしたが
    > 写真で拝見しても 全く記憶になくって
    > もったいない話です

    →私は中・高の修学旅行が京都・奈良・伊勢方面で、中学生で初めて京都・奈良に行き、寺社にハマリました。
    変な中学生だったんです。

    > 今年の秋は 大人の修学旅行で
    > 中学の時に訪れた 鳥羽に行くことに
    > なりそうなのに まあ 皆の意見が合わないこと どうなりますことやら・・・

    →鳥羽ですか。。。三重県の鳥羽だとしたら、例のホテルがあって、ゴージャスな食事が楽しめそう。
    京都の鳥羽だったら、鳥羽伏見と言えば、お稲荷さんの鳥居と日本酒がおいしそうですね。
    どちらも面白そうですねぇ〜(~o~)

    > カバーの一枚 雨に煙る五重の塔
    > しっとりした いいお写真ですね!

    →ありがとうございます!
    何枚も撮った中の一枚です。
    雨だからなぁ〜と挫けていたのですが、それなりの味わいが出ているでしょうか?

    > そのうち いつか 行ってみたくなる
    > いつもながら 素敵な旅行記!

    →ぜひ行ってみてくださいな。
    山登りは、急がなければ、必ず到達できますよ(^_^)v


    前日光
  • norisaさん 2017/08/02 19:32:55
    中・高の修学旅行で来たあの池!
    前日光さん

    こんばんわ。

    大人の修学旅行、いよいよ詰めですね!
    猿沢の池、まさに中・高の修学旅行で来たあの池ですよね。
    私も中高は京都、奈良でした。
    広島に行くグループもいたのですが、我々はこの古都二つをじっくり見ました。
    高校生で古都二つは律義ですよね(笑)

    ホテルは変えてもらって良かったですね。
    ここ、結構高いですからね。

    長谷寺から室生寺、これも高校生の思い出が蘇ります。
    ウン十年後に夫婦で訪れた時はまた違う印象でした。

    雨もいいですよね。
    特に梅雨時のアジサイと濡れた参道、階段、風情がありすぎます(笑)
    ガイジンも最近とみに増えてきたのですね。

    室生寺は長谷寺よりもさらに渋いですよね。
    この二つのお寺も大好きですし、ちょっと離れますが浄瑠璃寺と岩船寺は夫婦が大好きな古刹ですーーー。

    最近は宿が取れなくなって京都、奈良ともご無沙汰。
    今年の秋か来年の春にはどちらかに行きたいな〜ーー!?

    思い出が蘇るご旅行記、ありがとうございました。

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/03 12:19:06
    RE: 中・高の修学旅行で来たあの池!
    norisaさん、こんにちは。

    いつもありがとうございます!
    大人の修学旅行、いよいよ奈良です。
    猿沢の池と言えば、修学旅行の聖地ですよね。
    池をバックに興福寺の五重塔という図は、まさに古都奈良の風景です。

    中・高とも、修学旅行で奈良に行きました。
    私たちの頃は、まだ広島という選択肢はありませんでした。
    高校でやっと伊勢神宮や鳥羽、彦根城、にも行きました。

    > ホテルは変えてもらって良かったですね。
    > ここ、結構高いですからね。

    →このホテル変更は、ラッキーでした(^_^)v
    駅と繋がっていますし。
    部屋は広く、食事もおいしい。
    素晴らしい変更(^▽^)でした〜

    > 長谷寺から室生寺、これも高校生の思い出が蘇ります。
    > ウン十年後に夫婦で訪れた時はまた違う印象でした。

    →高校で、長谷寺と室生寺に行かれたのですか?
    私たちはせいぜい大原三千院・寂光院といったところですね。
    彦根城に行った写真は残っています。
    室生時・長谷寺は、子どもにはどんな印象なのでしょうか?
    大人になってこその寺のような気がします。

    > 雨もいいですよね。
    > 特に梅雨時のアジサイと濡れた参道、階段、風情がありすぎます(笑)
    > ガイジンも最近とみに増えてきたのですね。

    →写真撮影には雨はよろしくないのですが、雨に煙る初瀬山の風情は悪くありませんでした。
    紫陽花と雨は言うまでもありません。
    長谷寺の方にまで、アフリカ系の方が来ていて、ちょっとビックリしました。
    ただ彼らが一生懸命に記念撮影していた場所は、私たちにはピンときませんでしたが。

    > 室生寺は長谷寺よりもさらに渋いですよね。
    > この二つのお寺も大好きですし、ちょっと離れますが浄瑠璃寺と岩船寺は夫婦が大好きな古刹ですーーー。

    →室生寺は、自然石の石段がとても良い感じですね。
    ただ登りづらかったですが。
    風情を選ぶか、登りやすさを採るかという選択を迫られますね( ・∀・)

    浄瑠璃寺と岩船寺は私たちも大好きで、昭和50年代に訪れてから、40年ぶりくらいに3年ほど前に再訪しました。

    > 最近は宿が取れなくなって京都、奈良ともご無沙汰。
    > 今年の秋か来年の春にはどちらかに行きたいな〜ーー!?

    →宿は、選ばなければけっこう取れますよ。
    ただその宿に、おいしいフレンチがあるかどうかは別ですが(^_-)
    京都・奈良は、夏はキツイですね。
    どちらも盆地で蒸し暑いです。
    でも良い季節には、人ばかりで。。。(-_-)

    > 思い出が蘇るご旅行記、ありがとうございました。

    →norisaご夫妻の優雅な京都・奈良旅行記、楽しみにしております!(^^)!


    前日光
  • bettyさん 2017/08/02 18:41:52
    私は奈良に近い場所に住んでいたのにね(^_^;)
    前日光さん、こんばんは〜(*^_^*)
    昨日から主人は仕事へ行っていますので、この時間帯は
    やっと気楽になりました。
    いつもならもう晩酌も始っていて、明るいうちから飲んでいました(^_^;)

    私は生まれた時から目の前に生駒山がデーーンとある景色の中で育ちました。
    東大阪側から見た生駒山しか見たことがなくて、初めて奈良側から見た
    生駒山に違和感を感じた覚えがあります。

    小学1年生の初めての遠足は奈良公園でした。林間も奈良。
    だから子供の頃から奈良へは頻繁に行っていました。
    しかし、興味深く訪れることもなく歴史的なことも勉強せずにきたことに後悔。

    今も高速をつかえば1時間ぐらいで奈良ですが(^_^;)

    長谷寺は何度行っても、どの季節に行っても良いお寺です。
    牡丹の季節、紅葉の時期など、どの時期に行っても絵になる風景のあるお寺。

    本尊大観音像の特別拝観はよかったと思いました。
    私もあのミサンガをいただきましたよ。

    ホテル日光奈良と言えば私たちが初めて会った場所ですね(^−^)
    すぐにお互いがわかりましたね♪懐かしいです。
    客室はまあまあ広いですよね。 
    テーブルと椅子が二脚あることが重要です。
    事務机だけのホテルの客室は狭くて荷物を置く場所もないしね!


    今回も「蔵」で楽しく飲まれたご様子(*^_^*)
    私も一度行ってみたいです♪

    旅で一日中歩いたりした日は居酒屋での一杯がとても楽しみ♪
    美味しい物を食べたら旅の質もぐーんと上がり、「来て良かった、また来たい」
    となりますね♪

    飛行機の時間の都合で行けなかった場所やまだまだ行きたい場所は
    これからまた行けるチャンスがあるってことですよね(*^_^*)

    大人の修学旅行はやめられない止まらない(笑)



    betty








    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/02 23:57:47
    RE: 私は奈良に近い場所に住んでいたのにね(^_^;)
    bettyさん、こんばんは〜
    こちらは、今日は「山背」と呼ばれる北東からの冷たい風で、寒いくらいの一日でした。
    今日が8月だなんて全く思えません{{ (>_<) }}

    ところでご主人様は、またお仕事始められたのですか?
    確かに毎日でなくていいから、週のうち何日かは仕事に行ってくれると良いですよね(^_-)

    > 私は生まれた時から目の前に生駒山がデーーンとある景色の中で育ちました。
    > 東大阪側から見た生駒山しか見たことがなくて、初めて奈良側から見た
    > 生駒山に違和感を感じた覚えがあります。

    →そうでしたよねぇ〜
    bettyさんのお馴染みの生駒山、機上からもあの鉄塔が何本も林立しているので、すぐに生駒山だと分かりました。
    奈良からの高速バスからも見えて、なぜか懐かしい気分になってしまうんです。
    三年前に、これまた相棒殿が生駒山に行こうと言い出して。
    以前から興味があったのだそうです。
    地理の人なので、私なんかが想像もつかない理由で、山や地形に興味を持っています。
    「ブラタモリ」的な所は、たぶんにあるんです。

    bettyさんは、子どもの時から何度も何度も奈良に来ていて。。。
    ホントに羨ましいです。
    奈良と出雲の古代からの関連性にも気づいたし、いくら行っても足りないくらい、奈良には興味があります。

    > 今も高速をつかえば1時間ぐらいで奈良ですが(^_^;)

    →私なんて、新幹線を使っても、奈良まではうまくいって5時間はかかります。
    そういう風に遠いからよけいに憧れるのかもしれません。

    > 長谷寺は何度行っても、どの季節に行っても良いお寺です。
    > 牡丹の季節、紅葉の時期など、どの時期に行っても絵になる風景のあるお寺。

    →実は今回初の長谷寺でした!
    bettyさんの長谷寺旅行記にも影響されて、あの本堂のお坊さんの像がある所はどこだろう?って、まず探しましたよ。
    雨だったけど、長谷寺の素晴らしさは感じました。
    ただ花や紅葉の時期って、人がいっぱいで。。。
    それを避けようとすると、今回のような梅雨時になってしまうんですよ。

    > 本尊大観音像の特別拝観はよかったと思いました。
    > 私もあのミサンガをいただきましたよ。

    →特別拝観は、6月30日までだったので辛うじて間に合ってよかったです。
    行ったからには大観音像を見たいですよね!
    ミサンガがいただけて、うれしかったです〜!(^^)!

    > ホテル日光奈良と言えば私たちが初めて会った場所ですね(^−^)
    > すぐにお互いがわかりましたね♪懐かしいです。
    > 客室はまあまあ広いですよね。 
    > テーブルと椅子が二脚あることが重要です。
    > 事務机だけのホテルの客室は狭くて荷物を置く場所もないしね!

    →そうなんです!
    旅行記に書こうかと思ったのですが、個人的なことなので触れませんでした。
    懐かしい「日航奈良」ですよね。
    客室も広いし、アメニティーなども紹介していませんが、満足できるものでした。
    今回は、受付から部屋がそれほど離れていなかったので、この点もよかったです。

    > 今回も「蔵」で楽しく飲まれたご様子(*^_^*)
    > 私も一度行ってみたいです♪

    →また行っちゃいました〜
    狭い店内ですが、それだけに隣に座った人などと親しく話が出来て、そういう所も好きです。
    今回は予約して行ったのに、あまり食べられなくて、店の人に申し訳ないと思いました。

    > 旅で一日中歩いたりした日は居酒屋での一杯がとても楽しみ♪
    > 美味しい物を食べたら旅の質もぐーんと上がり、「来て良かった、また来たい」
    > となりますね♪

    →そうなんですよ。
    旅先の夕食は、居酒屋で一杯飲み、好きなものを食べるのが最高!って、いつも思います。
    完全に私たちの旅のスタイルになりました。

    > 飛行機の時間の都合で行けなかった場所やまだまだ行きたい場所は
    > これからまた行けるチャンスがあるってことですよね(*^_^*)

    →きっちり予定を組んで、上手くいく旅もいいですが、いつも、あ、あそこに行きたかったのに…と余韻の残る旅は、次に繋がって楽しみが増えます(^_^)v

    > 大人の修学旅行はやめられない止まらない(笑)

    →同感! その通り〜 これからも当分続きそうです(^▽^)


    前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP