二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三条大橋で高山彦九郎像を確認後、タクシーで「金戒光明寺」に向かった。<br /><br />前回この寺で気になっていた「會津藩殉難者墓」を再訪したいという相棒殿の希望で、3年ぶりの訪問となった。<br /><br />その後「真如堂」、そして吉田山のカフェ「茂庵(もあん)」は、トラベラーの「のーとくん」さんや「ポテのお散歩」さんの旅行記、またテレビの「はるカフェ」という番組でも取りあげられていて、一度ぜひ訪問したいと思っていたのだった。<br /><br />開店は11時半、ランチ予約のために早めに到着したが、予約カードに名前を記入し、時間になったら来てくださいとのこと。<br />少し時間を潰し、再訪してやっと評判のランチにありつけた!<br />おいしかった~(^_^)v<br /><br />その後京大の生協に行ったのは、これまたテレビ番組で、この生協の製品が取りあげられていたからで、ここでも目的の品をゲットできた。<br />歩き疲れて膝がガクガクしたが、なんとか京都駅までのバスに乗車できた。

大人の修学旅行 京都編(後半)

78いいね!

2017/06/27 - 2017/06/27

257位(同エリア3991件中)

31

50

前日光

前日光さん

三条大橋で高山彦九郎像を確認後、タクシーで「金戒光明寺」に向かった。

前回この寺で気になっていた「會津藩殉難者墓」を再訪したいという相棒殿の希望で、3年ぶりの訪問となった。

その後「真如堂」、そして吉田山のカフェ「茂庵(もあん)」は、トラベラーの「のーとくん」さんや「ポテのお散歩」さんの旅行記、またテレビの「はるカフェ」という番組でも取りあげられていて、一度ぜひ訪問したいと思っていたのだった。

開店は11時半、ランチ予約のために早めに到着したが、予約カードに名前を記入し、時間になったら来てくださいとのこと。
少し時間を潰し、再訪してやっと評判のランチにありつけた!
おいしかった~(^_^)v

その後京大の生協に行ったのは、これまたテレビ番組で、この生協の製品が取りあげられていたからで、ここでも目的の品をゲットできた。
歩き疲れて膝がガクガクしたが、なんとか京都駅までのバスに乗車できた。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス タクシー 私鉄 徒歩

PR

  • 金戒光明寺への参道入口にある高麗門。<br />金戒光明寺の通称寺名は「くろだにさん」。<br />左京区黒谷にあるからだろうか。<br /><br />門の片方には、「京都守護職 旧蹟」とある。<br />幕末の会津藩は、京都守護職の任に当たっていた。

    金戒光明寺への参道入口にある高麗門。
    金戒光明寺の通称寺名は「くろだにさん」。
    左京区黒谷にあるからだろうか。

    門の片方には、「京都守護職 旧蹟」とある。
    幕末の会津藩は、京都守護職の任に当たっていた。

  • 山門への参道脇には「會津墓地参道」の案内碑がある。

    山門への参道脇には「會津墓地参道」の案内碑がある。

  • 山門への石段は、急角度である。<br />これは年を経る毎に、訪問が難しくなりそうな予感。<br /><br />前回も6月の訪問だったので、樹木の緑が目に付いたが、これが秋になると紅葉風景となるのだろう。

    山門への石段は、急角度である。
    これは年を経る毎に、訪問が難しくなりそうな予感。

    前回も6月の訪問だったので、樹木の緑が目に付いたが、これが秋になると紅葉風景となるのだろう。

  • 門の扉の金具は、どこの寺院のものも美しいが、この寺のもなかなかである。

    門の扉の金具は、どこの寺院のものも美しいが、この寺のもなかなかである。

  • 御影堂でお詣り。<br /><br />内部撮影は禁止だが、立派な御仏が並んでいる。<br /><br />御朱印は、ここでいただける。

    御影堂でお詣り。

    内部撮影は禁止だが、立派な御仏が並んでいる。

    御朱印は、ここでいただける。

  • この寺の御朱印は5種類あって、前回は「浄土真宗 最初門」と「中山文殊」を頂いていたので、今回は「吉備観音」をいただいた。

    この寺の御朱印は5種類あって、前回は「浄土真宗 最初門」と「中山文殊」を頂いていたので、今回は「吉備観音」をいただいた。

  • 三重の塔に向かう階段の両側に、多数のお墓があるが、この寺のお墓参りは本当に大変そう。<br /><br />この日も檀家と思われる老夫婦が、かなり階段を上った所にあるお墓にお花を供えていた。

    三重の塔に向かう階段の両側に、多数のお墓があるが、この寺のお墓参りは本当に大変そう。

    この日も檀家と思われる老夫婦が、かなり階段を上った所にあるお墓にお花を供えていた。

  • 以前もシャッターを押してしまったが、今回もこのアフロの仏様の写真を撮ってしまった。<br /><br />石段を少し上った左側下の方に鎮座されている。

    以前もシャッターを押してしまったが、今回もこのアフロの仏様の写真を撮ってしまった。

    石段を少し上った左側下の方に鎮座されている。

  • それにしても、塔までの石段の長いこと。。。(^^;)

    それにしても、塔までの石段の長いこと。。。(^^;)

  • 石段の段差は、少ないところもあって、この角度なら楽なのですが。。。<br /><br />やがて段差が急になってきて。。。

    石段の段差は、少ないところもあって、この角度なら楽なのですが。。。

    やがて段差が急になってきて。。。

  • やっと上まで辿り着き、石段の一番上に腰をおろして、振り返って見ると。。。<br /><br />京都の町が見下ろせます。

    やっと上まで辿り着き、石段の一番上に腰をおろして、振り返って見ると。。。

    京都の町が見下ろせます。

  • 三重の塔前を左に進んで行くと。。。<br /><br />「會津墓地参道」と書いてあります。<br /><br />

    三重の塔前を左に進んで行くと。。。

    「會津墓地参道」と書いてあります。

  • 「會津藩殉難者墓地」入口。

    「會津藩殉難者墓地」入口。

  • その一角にある、この霊標が気になって仕方がなかったのだと相棒殿は言った。<br /><br />この墓地に祀られているからには、鳥羽伏見の戦いなどに関係した會津藩の子孫と思われるが、仮にO氏として、彼自身とその妻子の霊標は無性にせつない。<br /><br />ご自身は、日清・日露戦争に従軍しつつも、昭和31年1月まで生き延びておられる。<br />しかし妻は昭和18年没、長男は戦時中を生き延びつつも、昭和24年没、次女は夭折とある。<br />以下、次男は昭和12年中国で戦死、三男は昭和16年にフィリピンで戦死、四男は昭和19年インドで戦死、五男のみが平成7年まで生存し、会津若松市の寺に納骨されたという。<br />ところで、ここには「長女」に関することが全く書かれていない。<br />もしや長女はまだ存命で、彼女がこの京都に住んで、一家の菩提を弔っているのだろうか?<br /><br />いずれにせよ、妻・次女・長男・次男・三男・四男の6人もの家族を、自分よりも先に失うという過酷な人生を生きた人物がいたということに、言葉を失う。<br /><br />

    その一角にある、この霊標が気になって仕方がなかったのだと相棒殿は言った。

    この墓地に祀られているからには、鳥羽伏見の戦いなどに関係した會津藩の子孫と思われるが、仮にO氏として、彼自身とその妻子の霊標は無性にせつない。

    ご自身は、日清・日露戦争に従軍しつつも、昭和31年1月まで生き延びておられる。
    しかし妻は昭和18年没、長男は戦時中を生き延びつつも、昭和24年没、次女は夭折とある。
    以下、次男は昭和12年中国で戦死、三男は昭和16年にフィリピンで戦死、四男は昭和19年インドで戦死、五男のみが平成7年まで生存し、会津若松市の寺に納骨されたという。
    ところで、ここには「長女」に関することが全く書かれていない。
    もしや長女はまだ存命で、彼女がこの京都に住んで、一家の菩提を弔っているのだろうか?

    いずれにせよ、妻・次女・長男・次男・三男・四男の6人もの家族を、自分よりも先に失うという過酷な人生を生きた人物がいたということに、言葉を失う。

  • 観光客もいない静けさの中で、幕末の會津藩の悲劇と、この人の人生とが重なって、生きていくことの不条理を思わずにはいられなかった。<br /><br />この写真は「三界萬霊塔」で、「真如堂」の方にあったものです。<br />會津墓地をさらに左に向かって進むと、「真如堂」に辿り着くのです。

    観光客もいない静けさの中で、幕末の會津藩の悲劇と、この人の人生とが重なって、生きていくことの不条理を思わずにはいられなかった。

    この写真は「三界萬霊塔」で、「真如堂」の方にあったものです。
    會津墓地をさらに左に向かって進むと、「真如堂」に辿り着くのです。

  • 三年前、うまく撮れなかった真如堂本堂の扁額に書かれた文字「真如堂」。<br /><br />後西(ごさい)天皇皇女で宝鏡寺門跡理豊女王(りほうにょおう)の筆である。

    三年前、うまく撮れなかった真如堂本堂の扁額に書かれた文字「真如堂」。

    後西(ごさい)天皇皇女で宝鏡寺門跡理豊女王(りほうにょおう)の筆である。

  • 本堂の前には「菩提樹の木」。<br /><br />ただし花は、3年前の6月11日頃のもの。<br />菩提樹の花は、だいたいが6月の10日過ぎ頃に咲くとか。<br />今回は27日だったので、すっかり散った跡だった。

    本堂の前には「菩提樹の木」。

    ただし花は、3年前の6月11日頃のもの。
    菩提樹の花は、だいたいが6月の10日過ぎ頃に咲くとか。
    今回は27日だったので、すっかり散った跡だった。

  • 三重の塔と手水舎。<br />

    三重の塔と手水舎。

  • 真如堂の山門を額にして、参道から本堂方向を写したもの。

    真如堂の山門を額にして、参道から本堂方向を写したもの。

  • 山門から出た所のもみじの木。<br /><br />枝先が、子どもでも手の届くところまで枝垂れている。<br />紅葉の季節は、どんな風なのだろう(^-^)

    山門から出た所のもみじの木。

    枝先が、子どもでも手の届くところまで枝垂れている。
    紅葉の季節は、どんな風なのだろう(^-^)

  • 真如堂を後にすると、正面に見えるのは「宗忠神社」の白い鳥居。

    真如堂を後にすると、正面に見えるのは「宗忠神社」の白い鳥居。

  • 神社への道の右手には「陽成天皇神楽岡東陵」が見えた。

    神社への道の右手には「陽成天皇神楽岡東陵」が見えた。

  • 宗忠神社前を右折し、宗忠神社の敷地に沿って左折すると急な坂道が。。。<br /><br />かなり急な上り坂なのが分かっていただけるでしょうか?<br />(坂を上ってから、振り返って撮ったもの)

    宗忠神社前を右折し、宗忠神社の敷地に沿って左折すると急な坂道が。。。

    かなり急な上り坂なのが分かっていただけるでしょうか?
    (坂を上ってから、振り返って撮ったもの)

  • 坂を上って歩いて行くと、伏見稲荷神社のような鳥居が幾つか見えてきた。<br /><br />もちろん鳥居の数はまばらで、民家が途中にあったりする。

    坂を上って歩いて行くと、伏見稲荷神社のような鳥居が幾つか見えてきた。

    もちろん鳥居の数はまばらで、民家が途中にあったりする。

  • 屋根の向こうの山に、「大」の文字も見えた。

    屋根の向こうの山に、「大」の文字も見えた。

  • この神社は「竹中稲荷神社」と言って、これはその拝殿らしい。<br />ここは「神楽岡」という地名だが、まるでここで「神楽」でも舞うような感じがする。

    この神社は「竹中稲荷神社」と言って、これはその拝殿らしい。
    ここは「神楽岡」という地名だが、まるでここで「神楽」でも舞うような感じがする。

  • 複数の神社があって、詳しくは分からないが、写真右の石段を登ると「竹中稲荷社」とあり、左の鳥居は「天満宮」とあった。<br /><br />ちょっと不思議な、ミステリアスな雰囲気も感じられた。

    複数の神社があって、詳しくは分からないが、写真右の石段を登ると「竹中稲荷社」とあり、左の鳥居は「天満宮」とあった。

    ちょっと不思議な、ミステリアスな雰囲気も感じられた。

  • さらに進んで行くと、やっとお目当てのカフェ「茂庵(もあん)」が現れた。<br />この時、10時57分。<br /><br />11時開店と勘違いしていたが、11時半からとのことだった。

    さらに進んで行くと、やっとお目当てのカフェ「茂庵(もあん)」が現れた。
    この時、10時57分。

    11時開店と勘違いしていたが、11時半からとのことだった。

  • 名前を記入し、時間になったら来てくださいと言われた。<br />私たちは3番目だった。<br />これなら座席がゲットできるだろう。<br />

    名前を記入し、時間になったら来てくださいと言われた。
    私たちは3番目だった。
    これなら座席がゲットできるだろう。

  • けっこうな山登りをしたのに、また少しくだって、民宿などがあるこの静かな住宅地の辺りでひと休み。<br />(家と家の間に石段があったので、その石段に腰を下ろして汗をぬぐい、水分を補給した。)<br />

    けっこうな山登りをしたのに、また少しくだって、民宿などがあるこの静かな住宅地の辺りでひと休み。
    (家と家の間に石段があったので、その石段に腰を下ろして汗をぬぐい、水分を補給した。)

  • 11時18分、再びこの小さな文字で「茂庵」と書かれた(写真左下の石に白い文字)、見逃してしまいそうな入口から登山?再開。

    11時18分、再びこの小さな文字で「茂庵」と書かれた(写真左下の石に白い文字)、見逃してしまいそうな入口から登山?再開。

  • さっきの入口を入ると、こんな風に立派な石段があるが、入口だけだと、この先にホントにカフェがあるの?という気分になる。

    さっきの入口を入ると、こんな風に立派な石段があるが、入口だけだと、この先にホントにカフェがあるの?という気分になる。

  • どうやら私たちは先ほど、裏側から茂庵に接近したのだが、表から来ると徐々に上りになって、ワクワク感が増すのかもしれない。

    どうやら私たちは先ほど、裏側から茂庵に接近したのだが、表から来ると徐々に上りになって、ワクワク感が増すのかもしれない。

  • 茂庵に至る道は、わざとらしく人が手を入れている感じがしないのだが、かといって放りっぱなしというのでもない。<br /><br />兼好法師が「徒然草」で言うところの「わざとならぬ」とは、こういうのを言うのだろうか?<br /><br />

    茂庵に至る道は、わざとらしく人が手を入れている感じがしないのだが、かといって放りっぱなしというのでもない。

    兼好法師が「徒然草」で言うところの「わざとならぬ」とは、こういうのを言うのだろうか?

  • そうは言っても、茂庵に近づくにつれて、敷石や掃き清められた道などが現れてきた。

    そうは言っても、茂庵に近づくにつれて、敷石や掃き清められた道などが現れてきた。

  • 11時30分、時間通りに営業が開始され、私たちは靴を脱いで二階に通された。<br /><br />好きな所へと言われたので、もちろん窓際の席にした。

    11時30分、時間通りに営業が開始され、私たちは靴を脱いで二階に通された。

    好きな所へと言われたので、もちろん窓際の席にした。

  • 茂庵は吉田山の山頂にあるので、京都の町が見渡せる。

    茂庵は吉田山の山頂にあるので、京都の町が見渡せる。

  • デジカメの望遠でギリギリ、こんな感じに京の町が見えました。<br /><br />京都御所や船岡山、左大文字、衣笠山、高雄山、愛宕山など、京都西山が一望できるとか。<br />しかしどれがそれぞれの山なのか、分からない(^_^;

    デジカメの望遠でギリギリ、こんな感じに京の町が見えました。

    京都御所や船岡山、左大文字、衣笠山、高雄山、愛宕山など、京都西山が一望できるとか。
    しかしどれがそれぞれの山なのか、分からない(^_^;

  • このカフェは、トラベラーの「のーとくん」さんや「ポテのお散歩」さんなどの旅行記の他に、Eテレで放送中の「ハルカフェ」を見て知ったのだった。<br /><br />「ハルカフェ」は、真田ハルこと俳優の渡邉豪太くんが、全国の古民家を利用したカフェを回り、そこで一服しながら店の紹介をするという番組で、いつか行こうと思っていたのが、意外に早くそのチャンスが訪れたという次第。

    このカフェは、トラベラーの「のーとくん」さんや「ポテのお散歩」さんなどの旅行記の他に、Eテレで放送中の「ハルカフェ」を見て知ったのだった。

    「ハルカフェ」は、真田ハルこと俳優の渡邉豪太くんが、全国の古民家を利用したカフェを回り、そこで一服しながら店の紹介をするという番組で、いつか行こうと思っていたのが、意外に早くそのチャンスが訪れたという次第。

  • これは、相棒殿の頼んだ「本日のランチ」で、「玉ねぎのスープ」やデザートなど、みな凝っていておいしかった。<br /><br />下の写真は「コーヒー」ですが、取っ手が付いてなかったので、熱かったようです。<br />箸置きが素敵!<br /><br />料金は1700円。<br />

    これは、相棒殿の頼んだ「本日のランチ」で、「玉ねぎのスープ」やデザートなど、みな凝っていておいしかった。

    下の写真は「コーヒー」ですが、取っ手が付いてなかったので、熱かったようです。
    箸置きが素敵!

    料金は1700円。

  • こちらは、私が頼んだ「洋風ランチ」。<br />充分にボリュームがあって、満腹になった(~o~)<br /><br />下の「柚子ジュース」は、さっぱり爽やか~<br /><br />料金は1600円。

    こちらは、私が頼んだ「洋風ランチ」。
    充分にボリュームがあって、満腹になった(~o~)

    下の「柚子ジュース」は、さっぱり爽やか~

    料金は1600円。

  • 茂庵はOPEN時間は11:30~18:00<br />ランチタイムは、11:30~14:00である。<br /><br />吉田山の山頂にあるので、山登りを覚悟で行かねばならない。<br />でも私のようなオバサンでも、なんとか辿り着けるので大丈夫です。<br /><br />雰囲気がいいので、一度入るとなかなか腰が上がらない。<br />開店30分前くらいに行って、名前を記入しておくといいですよ。

    茂庵はOPEN時間は11:30~18:00
    ランチタイムは、11:30~14:00である。

    吉田山の山頂にあるので、山登りを覚悟で行かねばならない。
    でも私のようなオバサンでも、なんとか辿り着けるので大丈夫です。

    雰囲気がいいので、一度入るとなかなか腰が上がらない。
    開店30分前くらいに行って、名前を記入しておくといいですよ。

  • 11時30分に入店し、12時32分に出て来たが、2、3組の客が待っている程度だった。<br />この日は平日の火曜日。<br /><br />土・日は、おそらくもっと混雑するのだろう。<br /><br />でも行ってみる価値のあるお店です~(^_^)v<br />

    11時30分に入店し、12時32分に出て来たが、2、3組の客が待っている程度だった。
    この日は平日の火曜日。

    土・日は、おそらくもっと混雑するのだろう。

    でも行ってみる価値のあるお店です~(^_^)v

  • 帰りは、こんな風な枯葉の道が延々と続く下り坂。<br /><br />下りなので、ホッとしたのですが。。。

    帰りは、こんな風な枯葉の道が延々と続く下り坂。

    下りなので、ホッとしたのですが。。。

  • けっこう同じような下りの道が続いて、膨ら脛と太ももに負担がかかってしまい、京大に着いた頃には、足がガクガクと震えて苦労した。<br /><br />一月に骨折して、しばらく体を動かさなかったのに、急に歩いたことが影響したらしい。

    けっこう同じような下りの道が続いて、膨ら脛と太ももに負担がかかってしまい、京大に着いた頃には、足がガクガクと震えて苦労した。

    一月に骨折して、しばらく体を動かさなかったのに、急に歩いたことが影響したらしい。

  • この鳥居を出て、京大に向かった。<br />ここまでの道には「マムシに注意」の看板が数カ所にあって、ちょっと怖かった(^^;)

    この鳥居を出て、京大に向かった。
    ここまでの道には「マムシに注意」の看板が数カ所にあって、ちょっと怖かった(^^;)

  • 京大の構内。<br /><br />ここに来るのは三度目。<br /><br />大学のアカデミックな雰囲気は大好きなので、ついつい年を忘れて入り込んでしまう。

    京大の構内。

    ここに来るのは三度目。

    大学のアカデミックな雰囲気は大好きなので、ついつい年を忘れて入り込んでしまう。

  • すれ違った学生たちの話題が、レポートの話だったりして、その生活感のない内容が愛しく懐かしい。<br />自分がそうだった頃を思い出すからなのかも。

    すれ違った学生たちの話題が、レポートの話だったりして、その生活感のない内容が愛しく懐かしい。
    自分がそうだった頃を思い出すからなのかも。

  • さて、これが京大生協で購入した「素数ものさし」です。<br /><br />実は、NHKの「あさイチ」で取りあげられていたので、さっそく実物を購入しようとやって来たわけです。<br /><br />24以下の自然数は全て「素数ものさし」のどこかに隠れている(不便益予想)<br /><br />1=3-2とか 2=2とか 3=3とか 4=7-3とか 5=5とか <br /><br />6=11-5。。。。

    さて、これが京大生協で購入した「素数ものさし」です。

    実は、NHKの「あさイチ」で取りあげられていたので、さっそく実物を購入しようとやって来たわけです。

    24以下の自然数は全て「素数ものさし」のどこかに隠れている(不便益予想)

    1=3-2とか 2=2とか 3=3とか 4=7-3とか 5=5とか 

    6=11-5。。。。

  • 「京都大学 不便益システム研究所」と、ものさしに銘打ってある所が面白いです。<br />(1本 577円也)<br />それをお土産用に7本も買ったモノズキは、私たち夫婦です(&gt;_&lt;)<br /><br />わざわざ不便な方法で、物事を解釈し行動する。<br />例えば一度で運べるものを、何度にも分けて運ぶことで、運動不足解消の一助にするとか。。。<br /><br />合理性の反対の発想ですが、そこには何か深い真実が隠されているような気が。。。<br />京大生のユニークさや柔軟性は、この辺りにあるのかも。<br /><br />この後は、いよいよ奈良に向かいます(*^_^*)

    「京都大学 不便益システム研究所」と、ものさしに銘打ってある所が面白いです。
    (1本 577円也)
    それをお土産用に7本も買ったモノズキは、私たち夫婦です(>_<)

    わざわざ不便な方法で、物事を解釈し行動する。
    例えば一度で運べるものを、何度にも分けて運ぶことで、運動不足解消の一助にするとか。。。

    合理性の反対の発想ですが、そこには何か深い真実が隠されているような気が。。。
    京大生のユニークさや柔軟性は、この辺りにあるのかも。

    この後は、いよいよ奈良に向かいます(*^_^*)

この旅行記のタグ

関連タグ

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (31)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2017/08/20 06:18:01
    寺社仏閣巡り
    前日光さん、おはようございます。

    京都の後半も、寺社仏閣巡りですね。
    まさに、大人の修学旅行。

    金戒光明寺は、京都守護職会津藩の本陣が置かれていた寺ですね。
    鳥羽伏見で戦死された会津藩士の墓があるとは知りませんでした。
    会津は大好きなので、いつか訪れた藻たいものです。

    三重の塔と手水舎が絵になっていますね。
    塔の姿も美しいです。

    神社は、明治期に統廃合されてしまったので、合祀などが多いですね。
    社殿が分かれているだけでも、よい方ですね。

    『茂庵』、流行っていますね。
    趣のある建物で、ある意味、今風。
    土日はかなり混むでしょうね。

    素数ものさし、私もテレビで観ました。
    面白いことを考えますよね。
    頭のいい人の考え方は不思議です。

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/20 23:23:16
    RE: 寺社仏閣巡り
    旅猫さん、こんばんは。
    京都編後半へのコメント、ありがとうございます!
    はいはい、後半も寺社仏閣巡りです。
    京都は特に、いくら時間があっても足りませんね。

    > 金戒光明寺は、京都守護職会津藩の本陣が置かれていた寺ですね。
    > 鳥羽伏見で戦死された会津藩士の墓があるとは知りませんでした。
    > 会津は大好きなので、いつか訪れた藻たいものです。

    →金戒光明寺は、大きなお寺ですし、あちこちに見所が多々あって、再度の参拝となりました。
    一番奥の真如堂に最も近い場所に、会津藩士の墓所があります。
    とても静かで、いろんな思いが湧いてきます。
    會津藩についての瞑想をするには、こんなに相応しい場所はないのでは。

    > 三重の塔と手水舎が絵になっていますね。
    > 塔の姿も美しいです。

    →ここの塔と手水舎は、確かに美しいですね。
    秋の紅葉時は今度は人で一杯になるようです( ̄∇ ̄)

    > 神社は、明治期に統廃合されてしまったので、合祀などが多いですね。
    > 社殿が分かれているだけでも、よい方ですね。

    →神社もお城も、時代の変化の影響を最も受けやすいと言えますね。
    いろいろなものの影響を受けて変化しつつも、なんとか残ってきた、そういう時代の変遷に思いを馳せて眺めてみると、また新たな見方ができるようです。

    > 『茂庵』、流行っていますね。
    > 趣のある建物で、ある意味、今風。
    > 土日はかなり混むでしょうね。

    →平日でも、私たちが外に出て来たときには、既に待っている方がいましたから、ずっとこんな調子なのだと思います。
    早めに行ったので、待たなくて済みました(^-^)

    > 素数ものさし、私もテレビで観ました。
    > 面白いことを考えますよね。
    > 頭のいい人の考え方は不思議です。

    →そうでしたか!
    旅猫さんもご覧になっていたのですね!
    わざわざ回りくどい方法で正解を得ようとする姿勢に、私はイタク感心しました。
    スピードと正確さばかり求める現代社会の風潮に、逆らっているところが好きです。

    こういう考え方ができるというのが、本当に頭がいいというのではないでしょうか?


    前日光
  • momotaさん 2017/08/12 20:41:42
    高山彦九郎?素数ものさし??
    前日光さん、こんばんは〜♪

    久々PC開きました。お元気ですか?
    私は今日酷い胃痛に襲われ仕事を休んだの〜。昨日は熱も高かったので
    ウイルス性の胃腸炎だろうということだけど暑かったり冷房で冷えたりでやられたのかもね。

    意外だなぁてっきり京都・奈良は引率で嫌になるほど行ってるんだと思った。
    やっぱりここは中学生の修学旅行なのか。
    それにしても目的がマニアックすぎるよ〜
    高山彦九郎って誰?群馬でまた気になる人に出会ったのね。ってことはわかるんだけど
    それを観に行くという行動力がスゴイね。
    前日光さんもマニアックだけど旦那さんも相当だよね。
    あの墓標が気になるってお二人はいいコンビだなぁと思う(*´▽`*)

    オフシーズンの京都は静かなもんですね。
    紅葉の真如堂なんて身動きもとれないほど人だらけでここ数年は避けてるよ。
    紅葉の綺麗なところは新緑も美しいですよね。
    一度葵祭に行った時青もみじの綺麗なお寺ばかり巡ったんですけど秋よりいいかな
    って思ったくらい素敵だったな。

    京大にものさし買いに行くってほんと前日光さんらしいね。
    やっぱり学校って空間が好きなんですね。
    最近は東京にお勉強来てないんですか?


    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/15 16:18:03
    RE: 高山彦九郎?素数ものさし??
    momoちゃん、久しぶり〜(^^)/
    毎日雨のお盆なんて、今までにないような気がする。
    そっちもかなり降ってるんでしょ?

    9日から11日まで、広島の義姉ファミリーが久しぶりにお墓参りに来たので、その接待があったり、13日には例年通り一族が10人以上やって来て、昨日次女が帰って、やっと落ち着いてきたところです。
    で、やっと返信ができたという次第(^^;)

    > 私は今日酷い胃痛に襲われ仕事を休んだの〜。昨日は熱も高かったので
    > ウイルス性の胃腸炎だろうということだけど暑かったり冷房で冷えたりでやられたのかもね。

    →今年の夏は、8月に入ってから梅雨みたいだよね!
    梅雨明け宣言の頃から、本格的な梅雨に入った感じ。
    もう8月も半ばだというのに寒いし、これじゃ体調がおかしくなると思う。
    お大事にね!

    > 意外だなぁてっきり京都・奈良は引率で嫌になるほど行ってるんだと思った。
    > やっぱりここは中学生の修学旅行なのか。

    →京都・奈良に修学旅行で行ったのは、前任校で3回くらいかな。
    異動後は、修学旅行に飛行機使用が認められたので、九州に二度ほど行って、後は沖縄になってしまいました。
    退職する頃にやっと行き先が京都・広島に戻って、夢だった女子高生と京都に行く!というのが実現したのです(~o~)

    だから意外に京都・奈良には行ってないんだよね。

    > それにしても目的がマニアックすぎるよ〜
    > 高山彦九郎って誰?群馬でまた気になる人に出会ったのね。ってことはわかるんだけど
    > それを観に行くという行動力がスゴイね。

    →エヘヘ、だって「大人の修学旅行」ですから。
    やっぱり、何か中高生とは違った目的がないとね。
    私もまさか、群馬の旅が京都に繋がるとは思ってなかったよ。
    高山彦九郎は、私は教科書に載っていたような気がするんだけど(ただし欄外の※注みたいな所に小さくね)、時代によって教科書にも取りあげられなくなったみたいです。
    でも三条大橋の「土下座像」と言えば、京都の人にはお馴染みの待ち合わせ場所のようです。
    うちの甥っ子も、京大の史学科なのに、高山彦九郎のことは知らないって言ってました。
    現場に行って、像を見て、群馬と京都が繋がって、すっきりしました!(^^)!

    > 前日光さんもマニアックだけど旦那さんも相当だよね。
    > あの墓標が気になるってお二人はいいコンビだなぁと思う(*´▽`*)

    →うん! 似たもの夫婦ってことで(^_-)

    > オフシーズンの京都は静かなもんですね。
    > 紅葉の真如堂なんて身動きもとれないほど人だらけでここ数年は避けてるよ。
    > 紅葉の綺麗なところは新緑も美しいですよね。
    > 一度葵祭に行った時青もみじの綺麗なお寺ばかり巡ったんですけど秋よりいいかな
    > って思ったくらい素敵だったな。

    →天気はどんよりだけど、人が少ないから、ま、仕方ないよね。
    どちらを取るかと言えば、私は人がいない方がいいな。
    紅葉も見たいけど、人波に押されながらというのは、苦手です。

    > 京大にものさし買いに行くってほんと前日光さんらしいね。

    →これは「あさイチ」でやっていたので。
    基本ミーハー人間ですから。
    それから、合理的な考え方とは正反対の方向に行ってる思考が気に入ったの。
    何でも利益とか速さとか、そういったものを優先する現代社会が、私はイヤなのだ〜
    役に立たないものとか目に見えないものの中にこそ、真実はあるのだ!
    「星の王子さま」だよ。

    > やっぱり学校って空間が好きなんですね。
    > 最近は東京にお勉強来てないんですか?

    →自分が勤めていた頃は、学校か〜って思っていたんだけど、どうやら私は学校の雰囲気が好きみたい。
    学生の会話とか聞いてると、まだ世俗の垢にまみれてないのよね。
    そういう時代が、自分の中でも一番好きな時代だし。
    東大の公開講座は5年目で、今年が最後らしい。
    7月の29日に第2回目の講座がありました。
    次は10月だそうです。
    もちろん参加しますとも!(^_^)v

    momoちゃんも、夏の寒さ?にやられないように、ご自愛くださいね!


    前日光
  • あーななちゃんさん 2017/08/05 23:54:23
    大人の
    前日光さん こんばんにゃー(=^ェ^=)

    大人の修学旅行、響きがたまりませんな(*´∀`)♪
    同じ景色でも、見る年齢や精神状態によって、全然違いますよね。不思議〜。

    青春も素敵だけるど、大人になってから見る景色も最高何だかにゃ〜(=^ェ^=)
    あーなな。

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/06 21:38:14
    RE: 大人の
    あーななちゃんさん、こんばんにゃ〜=^_^=

    たくさんのコメント、ありがとにゃ〜=^_^=

    > 大人の修学旅行、響きがたまりませんな(*´∀`)♪
    > 同じ景色でも、見る年齢や精神状態によって、全然違いますよね。不思議〜。

    →そう思ってくれるかにゃ〜=^_^=
    ホント!宇治平等院、半世紀ぶりに見たけど、とてもきれいにまとまっていて、中学生の時に見た遠心的な広がりはなかったです。
    平等院への参道も整備されていて、観光地化されてるなぁ〜と思いました。
    時代の変化で、それは仕方のないことだと思う。

    > 青春も素敵だけるど、大人になってから見る景色も最高何だかにゃ〜(=^ェ^=)

    →そうそう、大人になってからでないと感じ取れない美意識ってものもあって。
    それはそれで良かったんだにゃ〜=^_^=


    前日光
  • 白い華さん 2017/08/01 21:43:05
    京都の 「お山!の カフェ 『 茂庵 』 って、渋い!」・・・デスネ。
    今晩は。
    ご主人様の ご希望!は 「會津藩殉難者墓」を 再訪すること。
    関東から 遠い!京都旅行・・・だと、 3年前!の こだわり。って 忘れてしまい、
    「行ったこと!の ない、 新しい!旅先。を 訪問したい」と 思ってしまいます。が
    そうゆう、「深掘り!の ご夫婦」なので、 ピッタリ・・・なんだろうなぁ〜」と 思うのデシタ。 (♪)

    前日光さんの 深い! 愛情を 注いでいる 「心の 故郷。 山陰・島根」に、 いつも、付き合ってくれる ご主人様。
    「奥様の 島根・愛」を 尊重して、 また、ご自分も 「楽しんでいる」って コト!あんでしょうね。
    つまり、「ご夫婦・・・、 ピッタリ!な 旅を 楽しめる 相手を 選んでいる」って 思えましたよ〜。

    我が家!は 「海外旅行には、 不向き!な 夫」ですが、
    「国内旅行は、 私好み!の 重伝建地区。 寅さん!の ロケ地など、 和・・・の 風情。を 選んで、 旅先に してくれているみたい」で ほんと、感謝デス。
    毎度、 超ロング・ドライブの ひとり!運転手さん。も 担当してくれて、
    「疲れた〜」とか 一切、言いませんからね。 
    今回も 「中国 & 山陰旅行。 7日間で 2、000km」も 帰り!は 仮眠なし!で 「姫路  〜 東京」でしたが、 元気!でしたよ。 (笑)
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    ところで、 『 茂庵 』 って、 吉田山の 山頂の 「渋い!カフェ」で
    また、 違った・・・「京都の カフェ」って 雰囲気。
    最近になり、「Eテレ 『 古カフェ系 ハルさん〜 』 を 見ています。

    これ!は 気が付かなかった。のですが、
    私も、「ずっと、行こうかなぁ〜 ?」と 思ってた! 関東の カフェ。が 登場したりして、「ワクワクしますよね」。

    今回は、「そんな・・・願い!も 叶えられて、 いい〜!京都旅行」と なりましたね。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    また、「お寺!って お山の上」で 歩く!のが 大変」も 多々、ありますよね〜。
    「四国、88ヶ所参り」では、 その・・・過酷さ!から 「ロープウェイを 設置する! お寺」も あるんだとか〜っ。

    訪れてくれる! 観光客も、 高齢化してくる。と 「キツい」と なり、
    ほんと、「お寺!は 平坦だけ・・・で たどり着けるのか〜 ?」も 事前に 知っておく。が 大切!ですね。 (苦笑)
    そんな「お寺!の 歩き・・・の 大変さ。 難易度」も ガイドブックには、 ちゃ〜んと 記して欲しいわ〜。 (笑)

    東京は、 「お嬢様 義理の ご両親様・・・との 楽しい! お時間」と なったみたい。で 有意義でしたね。
        これからもよろしくお願いします。

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/02 22:54:50
    RE: 京都の 「お山!の カフェ 『 茂庵 』 って、渋い!」・・・デスネ。
    白い華さん、こんばんは。
    今日は寒いくらいの一日でした。
    京都編後半にお越し頂きまして、ありがとうございます。

    そう、相棒殿は會津藩殉難者の墓にこだわりがあったようです。
    私も今回再訪して、胸打たれるものがありました。

    確かに私たちの旅って、同じ所に行くことが多いですよね!
    粘着タイプなのでしょうか(笑´∀`)

    私はともかく、相棒殿は同じ事の繰り返しは苦手な方なのですが。。。

    > 前日光さんの 深い! 愛情を 注いでいる 「心の 故郷。 山陰・島根」に、 いつも、付き合ってくれる ご主人様。

    →まぁ、島根に関しては頭が上がりませんね。
    でも松江に知人ができたので、あちらも年に一度の七夕会を楽しみにしているのです。
    そういう理由もあって、島根通いは当分続くことと思います。

    > 「奥様の 島根・愛」を 尊重して、 また、ご自分も 「楽しんでいる」って コト!あんでしょうね。
    > つまり、「ご夫婦・・・、 ピッタリ!な 旅を 楽しめる 相手を 選んでいる」って 思えましたよ〜。

    →確かに自分でも楽しんでいる部分はあると思います。
    また島根は東西に広く、出雲と石見では文化も違うので、何度行っても楽しめる部分はあります。

    > 我が家!は 「海外旅行には、 不向き!な 夫」ですが、
    > 「国内旅行は、 私好み!の 重伝建地区。 寅さん!の ロケ地など、 和・・・の 風情。を 選んで、 旅先に してくれているみたい」で ほんと、感謝デス。

    →そうですよね。
    確かに白い華さんの好みを優先している感じはします。
    海外旅行、なんとか引っ張り出せるといいですね!

    > 毎度、 超ロング・ドライブの ひとり!運転手さん。も 担当してくれて、
    > 「疲れた〜」とか 一切、言いませんからね。 
    > 今回も 「中国 & 山陰旅行。 7日間で 2、000km」も 帰り!は 仮眠なし!で 「姫路  〜 東京」でしたが、 元気!でしたよ。 (笑)

    →運転に関しては、羨ましいです。
    我が家はせいぜい1000キロも走ったら、限界だと思います。
    そもそもが運転はあまり好きではないようでして。
    私も運転できますが、そうすると写真が撮れないので、どうしても運転は相棒殿任せになってしまいます。

    > ところで、 『 茂庵 』 って、 吉田山の 山頂の 「渋い!カフェ」で
    > また、 違った・・・「京都の カフェ」って 雰囲気。
    > 最近になり、「Eテレ 『 古カフェ系 ハルさん〜 』 を 見ています。

    →茂庵は、4トラベルで知って、「古カフェ系〜」でたまたま見て、俄然行きたい!となったわけです。
    辿り着くのは大変でしたが、苦労した甲斐がありました。
    とてもクラシックで素敵なカフェでしたよ(^_^)v

    > これ!は 気が付かなかった。のですが、
    > 私も、「ずっと、行こうかなぁ〜 ?」と 思ってた! 関東の カフェ。が 登場したりして、「ワクワクしますよね」。

    →関東圏のカフェは、よく出てきますよね。
    この間は日光東照宮近くに出来た古民家カフェをやっていて、近いうちに行ってみたいと思います。

    > また、「お寺!って お山の上」で 歩く!のが 大変」も 多々、ありますよね〜。
    > 「四国、88ヶ所参り」では、 その・・・過酷さ!から 「ロープウェイを 設置する! お寺」も あるんだとか〜っ。

    →寺社に階段は付きものと分かっていても、年々体力が。。。
    でも例えば室生寺にロープウェイとなったら、反対すると思います。
    矛盾していますが。

    > 訪れてくれる! 観光客も、 高齢化してくる。と 「キツい」と なり、
    > ほんと、「お寺!は 平坦だけ・・・で たどり着けるのか〜 ?」も 事前に 知っておく。が 大切!ですね。 (苦笑)
    > そんな「お寺!の 歩き・・・の 大変さ。 難易度」も ガイドブックには、 ちゃ〜んと 記して欲しいわ〜。 (笑)

    →ガイドブックには、A〜Bまでは徒歩何分なんて書いてあるのですが、よく見れば「坂道」なんて出てたりします。
    それでも実際に行ってみなければ実感としては分からないことが多いですね。

    > 東京は、 「お嬢様 義理の ご両親様・・・との 楽しい! お時間」と なったみたい。で 有意義でしたね。

    →東京も、なかなか面白かったです。
    ただ隅田川を「水上タクシー」で羽田空港まで行ったのですが、ライフジャケットを付ける前、船内から撮影したら、船内のライトが沿岸の高層ビルに写ってしまい、ほとんどがボツになってしまいました。
    何枚か、アップできたらと思っています。


    前日光

    白い華

    白い華さん からの返信 2017/08/03 08:22:19
    「隅田川を 水上タクシー・・・で」は、 お洒落!な 経験・・・でしたね〜。
    お早う御座います。

    > 東京も、なかなか面白かったです。
    > ただ隅田川を「水上タクシー」で羽田空港まで行ったのですが、ライフジャケットを付け> る前、船内から撮影したら、船内のライトが沿岸の高層ビルに写ってしまい、ほとんどが> ボツになってしまいました。
     
    ここんとこ・・・。 に、 食いつきマシタ。 (笑)
    「東京湾 隅田川・界隈」も 外国みたい!な 水上都市。を 目指して、 活用していく」とのこと。でしたが、
    まだまだ、 数少ない! 「水上タクシー・・・の 体験」は
    お嬢様の 義理!の ご両親様。も 「ちょっと 出来無い! 水上タクシー・・・とやら。に 隅田川 & 東京湾で 乗れた」って 
    『 忘れられない! 東京時間 』 と なりましたねぇ〜。

    しかも、「若夫婦を 中心。に ご両家!で・・・」って〜のが、 素敵デス。(♪)
    ーーー 「羽田空港へ・・・は、 東京湾!から 船(水上タクシー)で・・・」 は
    皆さん! 「忘れられない、 人生・・・の 1ページ」に なったコトでしょう。
    是非、 ブレ写真!でも アップしてね。 
        それでは また

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/08/04 13:35:52
    ダメもとでトライしてみますかね? 
    白い華さん、こんにちは。

    >お嬢様の 義理!の ご両親様。も 「ちょっと 出来無い! 水上タクシー・・・とやら。に 隅田川 & 東京湾で 乗れた」って 
    > 『 忘れられない! 東京時間 』 と なりましたねぇ〜。

    →乗船者6名ともに初体験の「水上タクシー」!
    とても印象に残る楽しい体験でした!(^^)!

    > 是非、 ブレ写真!でも アップしてね。 

    →高層ビルに船内のライトが映り込んでいるという写真を、「シュールなもの」としてアップしてみましょうか?( ・∀・)

    aoitomoさんに、こういうフォトジェニックな風景もあるんですねぇ〜(^◇^;)と言われそうですが。

    まぁ、よく考えてみますね(^_^;)


    前日光
  • ちゃみおさん 2017/07/28 17:45:31
    カフェまでの道のりが大変!
    前日光さん、こんにちは。

    ここ数日、広島は超蒸し暑いです。
    さっき夕立が来て雨が少し降ったので、少しは涼しくなるのを期待していたのですが、余計に蒸し暑くなっただけでした(ToT)
    まとわりつくような湿気にうんざりしています。
    栃木も同じような感じですか?

    私もEテレの「はるカフェ」は時々見ています。
    行ける可能性の高い、栃木県のカフェが紹介された時だけ見ると行った方が正しいかもしれません。
    先日東照宮の近くのカフェが紹介されていましたね!
    関東圏のカフェが多いですけど、京都のカフェも紹介された事があるんですね。
    このカフェに到着するまでの坂道は、諦めようかと思ってしまいそうな程の上り坂ですね。
    でも建物も周囲の雰囲気も素敵なお店ですね。
    お料理も美味しそうです。
    あの坂を上られた後のランチは、一段と美味しく感じられたのではないでしょうか?

    アフロヘアの仏様はインパクトがあったので、良く覚えています。
    この仏様を彫った人に、アフロヘアにした理由を聞けるものなら聞いてみたいです(笑)

       ちゃみお

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/28 23:28:14
    RE: カフェまでの道のりが大変!
    ちゃみおさん、こんばんは。
    コメント、ありがとうございます!

    こちらは、昨日と一昨日は、とても涼しかったです。
    特に昨日は、天気はどんよりでしたが、涼しくてこのまま秋が来たらなぁと思ったのですが、今日はちょっと蒸し暑くなりました。

    明日は娘たちからの招待で上京します。
    婿殿の両親も来るので、明日の夕食は楽しそうです。
    実は明日、私が東大の公開講座に出席するので、私は明日の午後は講義です。
    その後、娘たちと合流して隅田川の花火見学かもしれません。

    > 私もEテレの「はるカフェ」は時々見ています。
    > 行ける可能性の高い、栃木県のカフェが紹介された時だけ見ると行った方が正しいかもしれません。
    > 先日東照宮の近くのカフェが紹介されていましたね!
    > 関東圏のカフェが多いですけど、京都のカフェも紹介された事があるんですね。

    →日光の東照宮傍のカフェですね!
    私も見ました。
    そのうち行きたいと思っています(^_^)v
    私は金沢や千葉の佐原のカフェなどが印象に残っています。

    > このカフェに到着するまでの坂道は、諦めようかと思ってしまいそうな程の上り坂ですね。
    > でも建物も周囲の雰囲気も素敵なお店ですね。
    > お料理も美味しそうです。
    > あの坂を上られた後のランチは、一段と美味しく感じられたのではないでしょうか?

    →確かにアクセスには少々問題がありますが、夏ではない季節に行けば、自然が豊でとても素敵だと思いますよ。
    お料理も手が込んだ感じがして、一流だと思いました。
    とてもおいしかったです〜!(^^)!

    > アフロヘアの仏様はインパクトがあったので、良く覚えています。
    > この仏様を彫った人に、アフロヘアにした理由を聞けるものなら聞いてみたいです(笑)

    →あのアフロ様は、五劫思惟菩薩と言いまして、人々の幸せを祈り続けているうちに、あんなに髪が伸びてしまったそうです。
    全国に十五体?だったかしかない貴重な仏様だそうです。
    冗談でも何でもなくて、れっきとした仏様らしいですよ。


    前日光
  • ガブリエラさん 2017/07/21 21:56:19
    アフロ仏さま♪
    前日光さん☆

    こんばんは♪

    金戒光明寺にも、行かれたのですね!!!
    私、ここのアフロ仏さま、拝見しに行きたいんです〜(*^_^*)
    奈良の五劫院にも、アフロ仏さまがいらっしゃって、大好きなお仏像なんですヽ(^o^)丿
    人々のことを長く想って下さった間に、あれだけ伸びてしまったそうですね♪
    ありがたい仏さまです(^O^)

    「茂庵」素敵ですね♪
    建物にも趣があって、お食事のほうもおいしそうです〜ヽ(^o^)丿
    3番目に入れて、よかったですね!!!
    京都には、本当に素敵なお店が多いですものね♪

    素数とか、実は算数、数学に異様に弱い私(苦笑)。
    会社に入った時も、経理か物流で、「絶対物流がいいです!」って言ったほどです(笑)。
    でも、ものさしは、面白そうです♪

    奈良編、楽しみにしています!

    ガブ(^_^)v

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/21 23:34:15
    RE: アフロ仏さま♪
    こんばんは、ガブちゃん!
    早速こちらの方にお越し頂き、ありがとうございます(^^)/

    > 金戒光明寺にも、行かれたのですね!!!
    > 私、ここのアフロ仏さま、拝見しに行きたいんです〜(*^_^*)
    > 奈良の五劫院にも、アフロ仏さまがいらっしゃって、大好きなお仏像なんですヽ(^o^)丿
    > 人々のことを長く想って下さった間に、あれだけ伸びてしまったそうですね♪
    > ありがたい仏さまです(^O^)

    →ガブちゃんもアフロ仏好きなんですねぇ〜
    アフロ仏様は、確か五劫思惟仏というのが本当の呼び方なんですよね。
    奈良の五劫院は、寺名が既にアフロ様の本名に近いのですね。
    金戒光明寺のアフロ仏様は、とても分かりやすいところにいらっしゃいますよ。
    石段を沢山登らなくても、簡単にお目にかかれます。
    機会があったら、ぜひ会いにいってくださいね。

    > 「茂庵」素敵ですね♪
    > 建物にも趣があって、お食事のほうもおいしそうです〜ヽ(^o^)丿
    > 3番目に入れて、よかったですね!!!
    > 京都には、本当に素敵なお店が多いですものね♪

    →茂庵は、山登りがちょっと大変ですが、真如堂の方から行くと、比較的楽に行けます。
    とても雰囲気が良いので、こちらもぜひね!
    ただし開店30分前くらいに行って、名前を書いておく方が確実です。

    > 素数とか、実は算数、数学に異様に弱い私(苦笑)。
    > 会社に入った時も、経理か物流で、「絶対物流がいいです!」って言ったほどです(笑)。
    > でも、ものさしは、面白そうです♪

    →わぁ〜、またガブちゃんと共通点が!(^^)!
    自慢じゃございませんが、私も理数関係全くダメダメです。
    理系的発想ができないのです。
    でも「素数ものさし」は、わざわざ不便な方法で、長さを測ろうとしていて、この発想って文系的だわ!と思ったのです。
    こういう回りくどいものとか、考え方とか、好き〜(~o~)
    こうやれば便利なのに、そう言う方法を選ばずに面倒な道を行く。
    まるで私の人生のようで(^_^;)

    > 奈良編、楽しみにしています!

    奈良は天気が悪くても何でも、とにかく好き!
    楽しかったです〜
    そのうちにアップしますので、また遊びにきてくださいね(^^)/~~~


    前日光
  • はんなりさん 2017/07/20 15:00:23
    市中の山居
    前日光さん

    こんにちは(^^♪

    「くろだにさん」から京大へ
    「くろだにさん」とご存知とは、さすが通ですね。
    会津藩の墓所は真如堂からも直ぐでしたでしょ。
    真如堂本堂裏に近年紫陽花園も出来ました。
    三井家の立派な霊廟もご存知かしら。。。
    さてさて「茂庵」
    道なき道を行き進むと隠れ家的な建物カフェ
    多分、吉田神社の日本中の神様が祀られている大元宮の
    手前辺りから訪ねられたのね。
    大正時代に茶の湯の場として創られたとかで現在もイベントがありますね。
    私も10年前に初孫誕生の折にお嫁ちゃんの母上とお茶しに行きました時に
    訪ねたきりで・・・作成したのですが随分前に削除してしまいましたわ。
    同じく西側に座りましたが東には大文字山の大が眺められますよね。
    まさに市中の山居とのキャッチフレーズ?どおりで街中の古民家カフェも素敵ですが
    此処は建物からして特別感があるように思います。
    ご主人のご希望も達成し京大でのお目当てもゲット出来
    有意義な京の旅でしたね。

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/20 23:43:19
    RE: 市中の山居
    はんなりさん、こんばんは〜(~o~)
    コメント、ありがとうございます!

    そう、今回もまた同じように、くろだにさんから真如堂、茂庵、京大というコースを辿ってしまいました。

    會津藩墓所と真如堂はお隣同士で、気づいたら真如堂に入り込んでいました。

    本堂裏の紫陽花園には気づきませんでしたが、三井家の立派な霊廟は拝見しました。

    菩提樹の花は散ってしまっていて残念でしたが、三年前に菩提樹の花を見ることができたので、諦めはつきました。

    > さてさて「茂庵」
    > 道なき道を行き進むと隠れ家的な建物カフェ
    > 多分、吉田神社の日本中の神様が祀られている大元宮の
    > 手前辺りから訪ねられたのね。

    →そうです!
    すぐ近くに、吉田神社の大元宮があったようです。
    京大の寮歌?(くれない燃ゆる〜♪っていう)の石碑もあったらしいのに、見逃してしまってとても残念です(-_-)

    茂庵の歴史は古いのですね!
    はんなりさんも、10年前に行ったきりだったのですか?
    お孫さんがお生まれになった頃だったのですねぇ〜

    > 同じく西側に座りましたが東には大文字山の大が眺められますよね。

    →いくつかの山はみえたのですが、天候のせいかぼんやりと霞んでいました。
    大文字山の「大」が、あの中に含まれていたのですね。

    > まさに市中の山居とのキャッチフレーズ?どおりで街中の古民家カフェも素敵ですが
    > 此処は建物からして特別感があるように思います。

    →テレビや写真などでは見ていたのですが、やはりその場に立ってみると、そこに漂う空気感とでもいうのか、言葉では表現できないものを感じました。
    「市中の山居」とは、まさにその通りで言い得て妙ですね!!

    > ご主人のご希望も達成し京大でのお目当てもゲット出来
    > 有意義な京の旅でしたね。

    →今回は、行きたいと思っていた所に行けて(京大寮歌碑以外)、かなり満足できました。
    茂庵には、機会があったらまた行ってみたいです。
    やはり京都は、ちょっとしたところが奥深くて面白いと思いました。
    近いうちにまた行きたいと思っています。


    前日光
  • まつじゅんさん 2017/07/19 11:57:41
    暑中お見舞い申し上げます
    前日光 様

    毎日、猛暑日と豪雨のニュースが続きますが、如何お過ごしでしょうか。

    気温の数字以上の感じがしますが、関東も35℃以上が続いているようですね。

    こちらは、日中はやはり暑いですが、特に我が家周辺は、夜になると気温が下がり、前の田圃が自然のウォータークーラーとなり、二階の窓を開けて寝ると、毛布を掛けていないと寒い状況です。
    私も週末、避暑地の感覚で倉吉に帰り、しっかり寝ていますが、岡山ではエアコンがないと寝れません。

    先週の三連休は、娘が結婚記念日を旦那と犬で小旅行に出かけたのに触発され、松江に目的のない小旅行をしてきました。
    前日でしたが、東横インが運良く取れ、ホテルの前の九州料理居酒屋で奥様と二人ゆっくりと食事してきました。
    暑いので、松江城や縄手も車窓からで済ませ、結局イオンや一畑百貨店で涼んでいた時間が一番長い旅でしたが、結構自由に見るだけのショッピングも良かったようで、奥様喜んでいました。

    これから益々暑い日が続きますが、脱水症には特に気をつけてお過ごし下さい。

    matujyunn

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/20 11:56:18
    こちらこそ。。。
    こんにちは、まつじゅん様

    昨日梅雨明けとのことですが、こちらは17日(月)の夕方雷と豪雨があり、それからすっかり涼しくなって、夏ですから昼間は多少暑いですが、今も室内の温度計が27度台です。

    このまま済むわけはないと思いつつ、ずっとこの状態だといいのにと願うこの頃です。

    同じ関東でも、栃木よりさらに内陸部の群馬は連日猛暑のようです。

    我が家も、まつじゅん家と同じく、朝晩は気温が下がり、二階の寝室は窓を開けて網戸にしていると、エアコンの必要性は感じません。
    そもそもが寝室にはエアコンがありません。
    夏に弱い私には、こういう環境は本当に有り難いです。

    これから1ヶ月以上暑い日が続くのかと思うと、正直気力がなくなります。
    私は、日本は四季ではなく「春、秋、冬」の三季になってほしいと、かなり本気で考えています。
    夏大好きな人には申し訳ないのですが、年々夏がつらくて仕方ありません。
    春先頃から、ああ、また夏が来るのか…と憂鬱になってしまいます(-_-)

    三連休は松江に行かれていたのですか。
    夏の松江は暑いですよね。
    現役中は夏休みといえば山陰だったので、山陰も夏はかなり暑いということを実感しております。
    東横インは一度泊まったことがあります。
    一畑百貨店が近いですよね。
    ホテル前に九州料理の居酒屋さんってありましたっけ?

    松江城も塩見縄手も歩かず、一畑百貨店とイオンで過ごされたとのこと、同じ山陰にお住まいだからできることですよ。
    私などは、暑いなと思いつつも、ほぼ年に一度の山陰訪問なので、あちこちと欲張って動き回ります。
    ま、この所は時間に余裕ができましたので、山陰には夏を避けた時期に訪れております。

    ただ今年は「たたら侍」のオープンセット公開が、10月1日までとのことなので、残暑の奥出雲に行くことになるかもしれません。

    今月の29日土曜日に、今年で最後となる「東大・集英社公開講座」に出席のため上京し、その日は娘夫婦や婿殿のご両親と食事し、翌日も東京で(暑いでしょうね^^;)遊んで来る予定です。

    8月にも広島の義姉たちがやってくるので、那須などに行こうと予定しています。

    とにかく涼しい所で過ごしたいと思っています。

    まつじゅん様も、暑さには充分に気をつけて、熱中症などにならないよう、ご自愛くださいませ。


    前日光

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2017/07/21 07:18:15
    Re: 暑中お見舞い申し上げます
    前日光 様
    松江市内も暫く振りで変わっていてビックリです。
    東横インの前はグリーンリッチっていうホテルですが、その一階にチェーン店のようですが、ワンっていう居酒屋グループの九州料理の店がありました。
    東横インの並びにも新しいホテルができていたり、ドミトリーのホテルもあったりで、収容力は格段に上がっている気がします。
    来月の水郷祭の日には、スーパーホテルも開業とのことで、準備されていました。松江駅前はホテル激戦区になりましたが、松江温泉の風呂に浸かりながら、宍道湖を眺める贅沢は何度でも経験してみたいです。
    今月末、大阪時代の公園友達の次男の結婚式のため横浜にまいります。
    三家族の付き合いも30年、子供6人の内、最年少の我が家の息子を残し、皆家庭を持つことになりました。
    オシメを換えていたあやつらが、こんなになったのかと、いつも感動です。
    息子にも良い縁をと、大社さんに何度でもお参りに行こうと、奥さまと話しております。
    八重垣さんの鏡の池のお告げでは、縁遠く無いんですがね、またすがってみたいと思います。

    matujyunn
  • aoitomoさん 2017/07/19 10:54:40
    大人の修学旅行、勉強になります!
    前日光さん

    『五劫思惟阿弥陀仏』
    アフロの仏様は誰もが足を止めてしまいそうです。
    長い長〜い時間修行をしていたので、髪が伸び放題だったことを表現しているらしいです。
    なら髭は?ってツッコミたくなりますね。(笑)

    『霊標』
    御主人の感性が凄いですね。
    戦争の時代に生きてきた人々の過酷な人生は想像を絶するものがあります。
    もっと多くの人々がこの事を知って、戦争の悲惨さを学ばないといけないと思うのです。
    こんな長女にあたる女性がいらっしゃるなら、スポンサーのもと戦争の悲惨さを訴えて欲しいと勝手に思ってしまいました。

    『茂庵』
    雰囲気もあり京都の町も見渡せる絶景が見れる古民家カフェですね。
    こんな場所は足を運びたくなります。
    私も『古民家カフェ』ファンで和歌山でもときおり訪れたりしてます。

    帰りの下りの道が大変だったようですが、これも足腰の筋力を付けるためにもプラスに働いていることでしょう。
    それでも、転びでもしたらまさに本末転倒ですから、十分に注意してくださいね〜

    『素数ものさし』
    私もこんな珍しいものがあれば買ってしまいますよ。
    7本は買いませんが。(爆)

    不便な方法で物事を解釈し行動する。
    私も日常の動作の中ででこまめにスクワットしたり、
    速く身体を動かしたりしています。
    使われるエネルギーは速度の二乗ですから、
    速く動くほどエネルギーを使います。
    好んで立ち座りや、階段の上り下りもしてます。
    とガンバっても腹は凹みませんが〜(汗)

    aoitomo

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 23:55:53
    RE: 大人の修学旅行、勉強になります!
    aoitomoさん、こんばんは。
    いつもありがとうございます<(_ _)>

    そうそう、アフロの仏様は「五劫思惟阿弥陀仏」というのが本名ですよね。
    いつのまにか「アフロ仏」が通称になってしまいました。
    まるで高山彦九郎の像が「土下座像」になったのと似ていますね。
    髭の件は、仏像は性を越えているということで(^_-)

    > 『霊標』
    > 御主人の感性が凄いですね。
    > 戦争の時代に生きてきた人々の過酷な人生は想像を絶するものがあります。
    > もっと多くの人々がこの事を知って、戦争の悲惨さを学ばないといけないと思うのです。

    相棒殿の感性は、通常は鈍い方ですが、時々ある方向に向かって鋭く発揮されることがあります。
    歴史などで大昔の、自分たちとかけ離れた人々の生活を学ばせるだけではなくて、実際に身近にこういった例があることを説明することが必要なのではと思います。

    > こんな長女にあたる女性がいらっしゃるなら、スポンサーのもと戦争の悲惨さを訴えて欲しいと勝手に思ってしまいました。

    →「語り部」でしょうか。
    もし本当にご長女様がご存命でしたなら、お話をお伺いしたいと、私も思います。

    > 『茂庵』
    > 雰囲気もあり京都の町も見渡せる絶景が見れる古民家カフェですね。
    > こんな場所は足を運びたくなります。
    > 私も『古民家カフェ』ファンで和歌山でもときおり訪れたりしてます。

    →茂庵は、辿り着くのに苦労する分、実際に訪れてみると満足度が高いと思われます。
    aoitomoさんも「古民家カフェ」ファンでしたか。
    我が町にも、その先駆となったような古民家カフェがありまして、その経営者は、昨年のお正月の地域活性化に関するNHKの番組にも出場しました。
    空き家が増加する中での、ニューアイディアでしたが、全国的にもこういったカフェは増えていますね。

    > 帰りの下りの道が大変だったようですが、これも足腰の筋力を付けるためにもプラスに働いていることでしょう。
    > それでも、転びでもしたらまさに本末転倒ですから、十分に注意してくださいね〜

    →あの骨折以来、私は歩くときも階段の上り下りにも、とても気を遣うようになりました。
    茂庵から下るときにも、枯葉で滑ったりしたら大変と思い、ずいぶんと神経を使いました。
    マムシよりも、私の場合は「転倒」に注意です(>_<)

    > 『素数ものさし』
    > 私もこんな珍しいものがあれば買ってしまいますよ。
    > 7本は買いませんが。(爆)

    →私たちが、京大生協でその「ものさし」を探して、スタッフに聞いていると、「それはあそこですよ。僕も買いました」と、若い社会人男性が教えてくれました。
    彼も「素数ものさし」について知っていたのでしょうね。
    やっぱり7本は、買いすぎでしょうかね( ・∀・)

    > 不便な方法で物事を解釈し行動する。
    > 私も日常の動作の中ででこまめにスクワットしたり、
    > 速く身体を動かしたりしています。

    →そうなんですよ。
    買いものにも出かけず一日中家に居るときには、私も洗濯物やお皿を仕舞うときなどに、一つずつ持って行ったりします。

    > 使われるエネルギーは速度の二乗ですから、
    > 速く動くほどエネルギーを使います。
    > 好んで立ち座りや、階段の上り下りもしてます。
    > とガンバっても腹は凹みませんが〜(汗)

    →世の中には同じような努力をされている方がいらっしゃるのだなと、安心したり感心したり。。。
    これからも、「不便益」な行動を心がけていけたらと思います(^_^)v


    前日光
  • bettyさん 2017/07/19 10:22:03
    京都へ行ったもう一つの理由
    おはようございます(*^_^*)
    きょうも暑くなりそうです。

    京都に行かれた理由の一つが金戒光明寺ったのですね。
    まさかアフロの方にまた会いたいのかと・・・(笑)

    「會津藩殉難者墓地」にある霊標が気になったとは。
    私も金戒光明寺へは行ったことがありますが、その霊標までは気づきませんでした。
    「八重の桜」の放送ごろに行ったので違う視点で行っておりました。

    前日光さんの内容を読むと実にせつない。
    幕末の会津藩の悲劇はあらゆるところで知りますが、ここにも切ない霊標が
    あったのですね。

    鳥羽伏見の戦いって結局、錦の御旗が新政府軍に翻ることによって新政府軍の
    有利となっていきました。

    そこで生き残った仮O氏の人生ってどんなものだったのでしょうか?
    ドラマになるような立派な生き方だったのでしょうか。
    妻はたくさんの子供を産み、立派に育てたのに国に殺されてしまう。
    本当に切ない。 

    次回、そちらに行くことがあればしっかりと霊標を拝んでおきたいと思います。

    さて、茂庵ですが、私は知りませんでした。
    京都イコール混む場所って認識があり、この頃はノーマーク(^_^;)

    ふるカフェのハルさんの番組は時々見ます。
    一般の人がセリフをもらって番組に出ておられますよね(^−^)
    それが面白い♪
    もちろん、古民家カフェの魅力もあり好きな番組です。
    遠い場所だと「あ〜行きたいけどな」で終わってしまいますが、実行されたのが
    凄いなあ。

    茂庵までは軽い登山なんですね。
    登りはいいけど、下りが堪えますよね。
    この間、金毘羅さんでの1400段は大丈夫でしたが、中国地方での旅で
    三徳山三沸寺は提案しませんでした。

    以前の私なら平気なことでしたが、下りが無理かもって感じてしまいました。
    前日光さんがわらじを履いて登られたのには驚きました。
    7年ぐらい前で良かったですよね。
    観光や拝観って必ず登りや階段があるので若い体力のあるうちですね(●^o^●)

    美味しそうなメニューで、まったりと過ごされたお二人♪
    とても充実した京都旅でしたね♪



    betty


    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 20:47:28
    RE: 京都へ行ったもう一つの理由
    こんばんは、bettyさん。
    きょう梅雨が明けましたね(T_T)
    これから我慢の季節が始まります。

    そうそう、確かに今回の旅は金戒光明寺の「會津藩墓地」にもありました。
    目的はアフロ様ではありませんが、思わずシャッターを押してしまいました(^^ )

    會津藩墓地の霊標は、3年前にむしろ相棒殿の方が大きなショックを受けて、もう一度ぜひと言っていたんです。
    私は前回はよく見ていなかったのですが、今回よくよく眺めてみて、この方の人生を思うと、言葉がありませんでした。

    > そこで生き残った仮O氏の人生ってどんなものだったのでしょうか?
    > ドラマになるような立派な生き方だったのでしょうか。
    > 妻はたくさんの子供を産み、立派に育てたのに国に殺されてしまう。
    > 本当に切ない。 

    →特に奥様のことは気になりますよね。
    彼女も生前に、次女と次男、三男の三人の子を失っています。
    戦時中の人って、お国のために我が子を捧げることは当然のことだったのでしょうか?
    でもどんな大義名分があっても、子どもの死が悲しくない親なんていなかったと思うんですよね。
    体が弱かったのかもしれませんね。
    食べ物も充分に無かった時代だから、栄養失調だったのかもしれないし。
    彼女がもし戦後まで生きていたとしても、さらに自分の子を失うことになったのですよね。
    戦争って、やっぱり絶対にしてはいけないですね。

    > 次回、そちらに行くことがあればしっかりと霊標を拝んでおきたいと思います。

    →何の関係もない第三者でも、おもわず手を合わせたくなりますよね(-_-)

    > さて、茂庵ですが、私は知りませんでした。
    > 京都イコール混む場所って認識があり、この頃はノーマーク(^_^;)

    →私もかなり京都=混むっていう思いはあります。
    だから実は好きなのに、あまり頻繁には行かなかったのですが、今回はやっぱり京都って、いろんな意味ですごいと思いました。

    > ふるカフェのハルさんの番組は時々見ます。
    > 一般の人がセリフをもらって番組に出ておられますよね(^−^)
    > それが面白い♪

    →一般の人のセリフ棒読みバレバレの演技が、また素人っぽくて、新鮮なんですよ〜

    > もちろん、古民家カフェの魅力もあり好きな番組です。
    > 遠い場所だと「あ〜行きたいけどな」で終わってしまいますが、実行されたのが
    > 凄いなあ。

    →普通遠いと諦めますが、京都は違うんですよね。
    なんとかすれば行けるんじゃないかと思ってしまう。
    あるいは私の性格が凝り性&執念深い(^Д^)のかもね。
    ずいぶん前に京都行きが決まったときから、「茂庵」が浮かんで来て。
    相棒殿は「金戒光明寺」で、この二ヶ所は近いということから、お互いの利害が一致した次第です。
    でも今回の京都は、なかなか良かったです!
    梅雨時の平日で、予想以上に人が少なかったというのもあります。
    天気のことは諦めて、この時期に行くと、あまり人に会わなくてすむかも。

    > 茂庵までは軽い登山なんですね。
    > 登りはいいけど、下りが堪えますよね。
    > この間、金毘羅さんでの1400段は大丈夫でしたが、中国地方での旅で
    > 三徳山三沸寺は提案しませんでした。

    →ええ〜っ(@_@)
    金比羅さんに行ったの〜
    1400段の階段なんて、私は無理だな。
    せいぜい300段くらいでギブアップです。
    三徳山三佛寺も、今の私には行けません。

    > 以前の私なら平気なことでしたが、下りが無理かもって感じてしまいました。
    > 前日光さんがわらじを履いて登られたのには驚きました。
    > 7年ぐらい前で良かったですよね。
    > 観光や拝観って必ず登りや階段があるので若い体力のあるうちですね(●^o^●)

    →そう、確かに7年前はまだ若かったからね。
    わらじは受付でサンダル禁止と言われて、仕方なく買ったのです。
    雨の後だったので、グショグショに濡れて気持ち悪かったです。
    登れても、下りが恐怖でした。
    でも降りられなかったら下界に戻れませんから、必至でした。

    寺社巡りは、年をとると本当に大変。
    でも若いうちは時間がない、時間が出来ると体力がない。
    人生はなかなか思うようにいきませんね。

    > 美味しそうなメニューで、まったりと過ごされたお二人♪
    > とても充実した京都旅でしたね♪

    →茂庵には、本当に行ってよかったと思います。
    三佛寺のようなことは絶対にないので、機会があったらぜひ行ってみてね。
    お薦めです(^_^)v


    前日光
  • ふわっくまさん 2017/07/19 08:22:30
    京の都を〜☆
    前日光さん、おはようございます。
    京都の街を、たくさん歩かれたのですね・・
    ゆっくり歴史も感じながら、お寺を参られたり〜カフェでランチを楽しまれたり〜♪

    金戒光明寺=くろだにさんの山門前の石段はキツそうでしたが、門の扉の金具はおっしゃる通り立派でしたね〜!
    お寺のお墓詣りが大変そうとのこと、そういえば清水寺・横のお墓も急斜面に沿って広がって・・毎年お盆の時期に訪れた方々をTVニュースで見かけるのを思い出しました。

    そのお墓では人生模様が垣間見られて、お子さん達を戦死で失くされた方を心から切なく感じられたり・・
    観光地をサクッと訪れるより、さすが!深いご旅行の様子だなぁーと思いました(少し、見習わなければ・・です)。

    吉田山山頂にあるカフェ茂庵は景観を窓際でゆっくり眺めるのに、早めに名前を記入したらイイのですね〜
    また前日光さんから、コツを教えて頂きました。

    そして、norisa先生のご出身大学にも訪れられ〜
    ・・機会があったら、私も行ってみたくなりました。
    続きの奈良編も、楽しみにしています。 ふわっくま

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 18:26:14
    RE: 京の都を〜☆
    ふわっくまさん、こんばんは。
    ご訪問やコメント、いつもありがとうございます!

    > 京都の街を、たくさん歩かれたのですね・・
    > ゆっくり歴史も感じながら、お寺を参られたり〜カフェでランチを楽しまれたり〜♪

    →奈良も含めた3日間の旅で、4万歩以上歩いてしまいました。
    帰ってから筋肉痛がひどかったです(^_^;
    でも背骨の方には響いていないようだったので安心しました。

    > 金戒光明寺=くろだにさんの山門前の石段はキツそうでしたが、門の扉の金具はおっしゃる通り立派でしたね〜!

    →ここの階段は高齢者にはコタエルと思います。
    昔、新撰組や會津藩の方々が駆け上がるのも、大変だったんじゃないかな〜と。
    まるでお城のような寺院ですよね!

    > お寺のお墓詣りが大変そうとのこと、そういえば清水寺・横のお墓も急斜面に沿って広がって・・毎年お盆の時期に訪れた方々をTVニュースで見かけるのを思い出しました。

    →そうですか。清水寺の近くもですか。
    確かに京都って、けっこうアップダウンが激しいですよね?
    山の上や中腹に寺があると、毎年お盆やお彼岸が大変そうですね。

    > そのお墓では人生模様が垣間見られて、お子さん達を戦死で失くされた方を心から切なく感じられたり・・
    > 観光地をサクッと訪れるより、さすが!深いご旅行の様子だなぁーと思いました(少し、見習わなければ・・です)。

    →會津墓地のあのお墓の霊標には参りました。
    いろいろなことが想像されて、この人に比べたら自分はまだまだマシだわと思ったり。
    旅にはいろいろあっていいと思います。
    メジャースポットを楽しく巡るのもまた旅ですよ。
    京都・奈良からは離れているので、出かけるときにはある程度の目標を決めておいて、後は思いつきで行動しています。
    いつも、かなりテキトー旅ばかりですよ。

    > 吉田山山頂にあるカフェ茂庵は景観を窓際でゆっくり眺めるのに、早めに名前を記入したらイイのですね〜
    > また前日光さんから、コツを教えて頂きました。

    →ここは山登りが大変ですが、私のように真如堂方面からが、一番アップダウンが少ないと思います。
    「宗中神社」脇の上り坂が大変だったくらいで、後は意外に早く「茂庵」に出ることができました。
    とても素敵なカフェなので、ぜひ言ってみてくださいね!

    > そして、norisa先生のご出身大学にも訪れられ〜
    > ・・機会があったら、私も行ってみたくなりました。

    →そうなんですよ〜
    norisa大先生のご出身大学、私はなぜ高校生の時に関西方面の大学を視野に入れなかったのかと悔やんでいます。
    箱根関を越えることは、全く考えていませんでした。
    私の大好きな文化遺産が、あんなにたくさんあるのに…って、時々思います。
    あ〜あ、京都の女子大に通ってみたかったなぁ〜(~o~)

    > 続きの奈良編も、楽しみにしています。

    →奈良はちょっとだけ雨に降られてしまいましたが、石上神宮に行く頃にはもう腫れてきました。
    梅雨時の旅としては、天気はまあまあだったかな。
    また遊びにきてくださいね〜(^^)/


    前日光 
  • バモスさん 2017/07/19 07:21:09
    くろだにさん
    前日光さんへ

    おはようございます
    くろだにさん、行きそびれていましたので興味深く拝見しました。
    流石、会津藩が本陣をおいた城郭!ですね。

    京大のものさし、ユニークですね。
    私の従兄弟が京大教授なのですが、中2まで学業は低空飛行でした。
    そうゆう意味でも、柔軟性はありますね。

    奈良編も楽しみです。

    バモス

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 15:42:43
    RE: くろだにさん
    バモスさん、こんにちにゃ〜=^_^=
    梅雨が明けちゃいましたねぇ〜
    我慢の季節がやって来たにゃ〜

    最近近所の猫が、夕方になると、ゴミ収集場所で待っていてくれるにゃ〜
    「みかん」ちゃんという名前の=^_^=だにゃ〜
    どうでもいいことだにゃ〜^^;

    > くろだにさん、行きそびれていましたので興味深く拝見しました。
    > 流石、会津藩が本陣をおいた城郭!ですね。

    →くろだにさんに、行きそびれているのですか?
    足腰を鍛えるには最高の条件がそろっています。
    あそこの檀家さんは、階段上りができないと、お墓参りができません。
    會津藩墓所は、特に一番遠いです!

    > 京大のものさし、ユニークですね。
    > 私の従兄弟が京大教授なのですが、中2まで学業は低空飛行でした。
    > そうゆう意味でも、柔軟性はありますね。

    →素数ものさし!
    発想が面白いにゃ〜
    合理性と反対の方向に向かう発想、好き〜〜(>_<)
    私の甥も京大の学生でした
    甥(大阪在住・8月にこちらに遊びに来ます)に、「ものさし」を土産に
    買ってきました。

    > 奈良編も楽しみです。

    →奈良は、ちょっと雨に降られましたが、鹿さんに会えてうれしかったです(^_^)v


    前日光
  • norisaさん 2017/07/19 06:04:41
    懐かしやーー
    前日光さん

    おはようございます。

    しかし、pedaru師匠の素早さ。
    いつ睡眠をとられているのやらーー(苦笑)

    さて、大人旅の後半ですね。
    會津藩殉難者墓、これも全く知りませんでした。
    知らない京都、多いですね!

    それにしても明治維新での会津藩の方々の受難は痛ましいですね。
    御三家などに比べ忠一筋で奮戦し、敗北後の政府軍の仕打ちは清水の次郎長記念館を訪れた際にも戦慄したものですが、遺体を葬ることさえ禁止したとかーー。
    維新の光と影。
    それが太平洋戦争の大敗北まで尾を引いている事実はもう少し歴史で教えた方が良いように思いますがーー。

    さて、シャレたカフェレストランですね〜。
    ランチに凝る前日光さんご夫婦、リッチです。
    (我々は旅先の昼はラーメンか蕎麦です、というのも朝のバイキング、夜のお料理が多いのでーー)
    どちらもおいしそうなランチです。

    京大の構内、懐かしいですね。
    今は手狭になって桂にも分校がありますが、昔は百万遍から熊野まで南北に広がるひとつのキャンパスでした。
    思わず青春が蘇りましたーー。

    ところでここ最近、落雷や豪雨が多いですね。
    猛暑も含めご自愛くださいネ!

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 15:27:04
    RE: 懐かしやーー
    norisaさん、こんにちは〜
    師匠、norisaさん。。。という順当なコメントに笑いつつ、いつもありがとうございますと感謝いたしております<(_ _)>

    pedaru師匠と30分も違わないご訪問、どちらも早起きでいらっしゃいます。
    私がまず実行できないものが「早起き」なんですよねぇ〜(-_-)

    > 會津藩殉難者墓、これも全く知りませんでした。
    > 知らない京都、多いですね!

    →大河ドラマ「八重の桜」を見るまでは、私も知りませんでした。
    京都在住の会津出身の方(もちろん地方在住の方も)は、今でも6月の第二日曜日?だったかに、追悼の会を催されているそうです。
    明治維新は、未だに終結していないようですよ。

    > 維新の光と影。
    > それが太平洋戦争の大敗北まで尾を引いている事実はもう少し歴史で教えた方が良いように思いますがーー。

    →何事にも光の部分と陰の部分があるようですが。
    確かに歴史は「勝者の歴史」となり、敗者が虐げられ踏みにじられるのは、歴史の必然とも言えますね。
    でも事実を隠蔽し続けていると、墓穴を掘りますよね?(あれ?どこかの国の政治家の話にも通じますね(^_^;)

    > さて、シャレたカフェレストランですね〜。
    > ランチに凝る前日光さんご夫婦、リッチです。
    > (我々は旅先の昼はラーメンか蕎麦です、というのも朝のバイキング、夜のお料理が多いのでーー)
    > どちらもおいしそうなランチです。

    →このカフェでのランチは、これが目的で参りましたので、この時だけですよ。
    要するに、このシャレた建物の中で茶を飲んだり食事をしてみたかっただけの、単なるミーハー根性ですから。
    普段の旅ですと、コンビニで買ったおにぎりを車の中で…ということさえありますよ。
    最近は食べ物なんてどうでもよくて、それよりもいろいろな所に行って、故人への追体験をするとか、そちらの方に熱が入ります。

    > 京大の構内、懐かしいですね。
    > 今は手狭になって桂にも分校がありますが、昔は百万遍から熊野まで南北に広がるひとつのキャンパスでした。
    > 思わず青春が蘇りましたーー。

    →そうでしたか。
    懐かしい気分に浸って頂けましたなら、幸いです。
    私の甥(兄の息子)も、このキャンパスで青春を謳歌しました。
    バス停をちょっとだけ移動してみたり、大文字焼きの時に「大」の字の右上に「点」を付けて「犬」の字にしたとか言っておりました。
    まさに「若さ」=「バカさ」の時代、でもかけがえのない青春の思い出でしょうね。

    すれ違いざまに漏れ聞こえてくる学生同士の話って、世俗の垢にまみれていなくてホントにいいなと。。。
    どの時代に戻りたいかと問われたら、やはり学生時代…ですね(*^_^*)

    > ところでここ最近、落雷や豪雨が多いですね。
    > 猛暑も含めご自愛くださいネ!

    →梅雨末期の時には、必ずどこかで豪雨被害や猛暑のニュースですね。
    そこに地震が重なったりして。
    一昨日の晩から、当地はけっこう涼しいのです。
    でも油断は出来ません!
    これからが夏本番のようです。
    梅雨が明けたようですね。
    norisaさんは、今度は南の方ですか?


    前日光
  • pedaruさん 2017/07/19 05:40:09
    地味だが味わい深い
    前日光さん おはようございます。

    「金戒光明寺」こういうお寺があること自体知りませんでした。しかし、知る人ぞ知る、なんですね。会津藩の維新の戦いで亡くなった人たちの墓を再訪するとはさすがインテリ夫婦です。

    この寺は真面目な顔をしてかなり冗談がきつい、なんですか、あの頭の仏さまは!!拝もうとしてもぷっと吹き出しそうです。・・・今気づきました、あの頭のお陰でお顔が綺麗でいられる、頭に比べて顔が白いですね。頭が傘の役目を果たしているのですね。奥が深いな〜???

    霊標を読み解く前日光さん、そこにあるのはフィクションでなく現実なんですね、解説に心打たれました。かけがえのないの子供を皆戦争で亡くされた悲劇、胸が詰まるようです。

    手水舎と三重塔、美しいですねぇ ヨーロッパの塔に負けない姿です。

    吉田山山頂にあるという茂庵、たどり着くまでは大変ですが、苦労のかいあっての至福の時間ですね。

    なかなか渋い旅行記でした。

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/19 14:49:28
    RE: 地味だが味わい深い
    師匠、こんにちは〜
    早朝は師匠の独壇場ですね!
    いつもありがとうございますm(_ _)m

    金戒光明寺は、ドラマ「八重の桜」の時に會津藩の控え所となったということで知りました。
    綾野剛さん扮する松平容保公が、この寺の龍の襖絵だったかを背景に、悲壮な表情を浮かべていたのを思い出します。
    もっとも実際にここで撮影されたかどうかは分かりませんが。
    3年前に訪れた時、ここに會津藩の墓所があることを知りました。

    > この寺は真面目な顔をしてかなり冗談がきつい、なんですか、あの頭の仏さまは!!拝もうとしてもぷっと吹き出しそうです。・・・今気づきました、あの頭のお陰でお顔が綺麗でいられる、頭に比べて顔が白いですね。頭が傘の役目を果たしているのですね。奥が深いな〜???

    →アフロ仏については、この旅行記へのaoitomoさん等のコメントを読んでいただけますと、あの頭の意味が書かれています。
    アフロ仏?は全国に16体しかなく、しかもこの寺のは石仏なので大変貴重なのだそうですよ。

    > 霊標を読み解く前日光さん、そこにあるのはフィクションでなく現実なんですね、解説に心打たれました。かけがえのないの子供を皆戦争で亡くされた悲劇、胸が詰まるようです。

    →師匠がスコットランドの教会墓地で、同じような妄想を展開されていたではありませんか。
    霊標を拝見しているだけで、時代を生き抜いてきた一人の男のドラマができそうです。
    それにしても、まさに「現実は小説よりも奇なり」です。
    これほどまでに、国家から家族を奪われてしまった人物がいたとは。。。

    > 手水舎と三重塔、美しいですねぇ ヨーロッパの塔に負けない姿です。

    →たまたま二度とも、はっきりしない気候の時にこの寺を訪れたわけですが、一度青空の下であの塔を眺めてみたいものです。

    > 吉田山山頂にあるという茂庵、たどり着くまでは大変ですが、苦労のかいあっての至福の時間ですね。
    >
    > なかなか渋い旅行記でした。

    →その存在を知った時から、登山覚悟の訪問でしたが、今回の真如堂方面からの訪問が、最も坂道が少なかったように思います。
    正面からの方が、もちろんワクワク感はありますが、足腰には今回のコースが楽だったと思います。
    苦労の甲斐あったカフェでした!(^^)!


    前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP