金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京駅から北陸新幹線に乗ること約2時間。<br /><br />新幹線開通に伴って、駅周辺はお店や土産物屋で賑わっており、市内周遊バスも沢山出ているので、かなり観光向けに整備されていることがうかがえます。<br /><br />今回は金沢観光の間に白川郷観光をはさむので、Timesでレンタカーを借りることにしました。<br /><br />大まかな流れはこんな感じです<br />1日目 金沢~近江町市場、尾張町、茶屋町、<br />2日目 富山~五箇山~相倉合掌造り集落、菅沼合掌集落<br />    岐阜~白川郷<br />3日目 金沢~忍者寺(妙立寺、近江町市場、武家屋敷、21世紀美術館<br /><br />

白川郷・金沢満喫旅!!~雪×ライトアップの共演

17いいね!

2016/01/30 - 2016/02/01

1687位(同エリア4761件中)

0

75

Cafe lattee

Cafe latteeさん

東京駅から北陸新幹線に乗ること約2時間。

新幹線開通に伴って、駅周辺はお店や土産物屋で賑わっており、市内周遊バスも沢山出ているので、かなり観光向けに整備されていることがうかがえます。

今回は金沢観光の間に白川郷観光をはさむので、Timesでレンタカーを借りることにしました。

大まかな流れはこんな感じです
1日目 金沢~近江町市場、尾張町、茶屋町、
2日目 富山~五箇山~相倉合掌造り集落、菅沼合掌集落
    岐阜~白川郷
3日目 金沢~忍者寺(妙立寺、近江町市場、武家屋敷、21世紀美術館

PR

  • 金沢駅に着くと、まずモダンな網目状の入り口が目を見張ります。<br />お土産屋のラインナップも充実。

    金沢駅に着くと、まずモダンな網目状の入り口が目を見張ります。
    お土産屋のラインナップも充実。

    金沢駅

  • 近江町市場に到着。<br />土日はすごく混むので午前中に来るのがおすすめ。<br />

    近江町市場に到着。
    土日はすごく混むので午前中に来るのがおすすめ。

  • せっかく来たので、2851円と一番高い大名丼を注文。

    せっかく来たので、2851円と一番高い大名丼を注文。

  • ぷりぷりとした歯ごたえもも抜群な魚介に舌づつみをうちつつ、具だくさんで新鮮な魚介を堪能しました。<br />車エビ、甘海老はとても甘く美味しいです

    ぷりぷりとした歯ごたえもも抜群な魚介に舌づつみをうちつつ、具だくさんで新鮮な魚介を堪能しました。
    車エビ、甘海老はとても甘く美味しいです

    海鮮丼いちば グルメ・レストラン

  • どじょうのかば焼きなんかも売っています。

    どじょうのかば焼きなんかも売っています。

  • 120円と大変お買い得。

    120円と大変お買い得。

  • ウニは一つ500円でその場で食べられます。<br />お好みでレモン汁をつけてもGood.<br />そのままでも十分濃厚な味わいが楽しめます!

    イチオシ

    ウニは一つ500円でその場で食べられます。
    お好みでレモン汁をつけてもGood.
    そのままでも十分濃厚な味わいが楽しめます!

  • 尾張町町民文化館に休憩所があったので入ってみると、店主のおじいさんが近辺のおすすめの場所を教えてくれました。神社の境内の右側に階段があるのだそうだが、その「暗がり坂」というのがお気に入りの場所らしい。<br />

    尾張町町民文化館に休憩所があったので入ってみると、店主のおじいさんが近辺のおすすめの場所を教えてくれました。神社の境内の右側に階段があるのだそうだが、その「暗がり坂」というのがお気に入りの場所らしい。

  • 暗がり坂 ・ あかり坂 名所・史跡

  • 暗がり坂をくだると一角にClifton Karhuという画家の作品を所蔵する素敵なお店がありました。<br /> 彼の作風は日本と西洋の美を見事に折衷させていて、金沢のの街並みや桂離宮をモチーフとした作品がとても美しいです。<br /> 海外のコレクターもいるほどで、東京から頻繁に足を運ぶ人もいるそうです。

    暗がり坂をくだると一角にClifton Karhuという画家の作品を所蔵する素敵なお店がありました。
    彼の作風は日本と西洋の美を見事に折衷させていて、金沢のの街並みや桂離宮をモチーフとした作品がとても美しいです。
    海外のコレクターもいるほどで、東京から頻繁に足を運ぶ人もいるそうです。

  • 何も言われなかったらそのまま通り過ぎてしまったであろうあかり坂。<br />男たちはお気に入りの芸子のために足しげく通っていたのだとか。

    イチオシ

    地図を見る

    何も言われなかったらそのまま通り過ぎてしまったであろうあかり坂。
    男たちはお気に入りの芸子のために足しげく通っていたのだとか。

    暗がり坂 ・ あかり坂 名所・史跡

  • 主計町茶屋街

    主計町茶屋街

  • 時間制で着物のレンタルも行っていて、着物をきたまま茶屋街をさんさくすることができます。<br />1月末だと着物一つじゃ寒い印象。<br /><br />

    時間制で着物のレンタルも行っていて、着物をきたまま茶屋街をさんさくすることができます。
    1月末だと着物一つじゃ寒い印象。

    ひがし茶屋街 名所・史跡

  • ひがし茶屋街 名所・史跡

  • 17:30〜ライトアップが始まりました。<br />夜は入場料がとられないみたいです。(通常300円)

    17:30〜ライトアップが始まりました。
    夜は入場料がとられないみたいです。(通常300円)

    兼六園 公園・植物園

    ライトアップ by Cafe latteeさん
  • 期間限定のライトアップ。<br />

    イチオシ

    期間限定のライトアップ。

  • 金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 2日目に突入。

    2日目に突入。

  • 相倉合掌造り集落は平成7年に世界遺産に登録されたそうです。<br />

    相倉合掌造り集落は平成7年に世界遺産に登録されたそうです。

    相倉合掌造り集落 名所・史跡

  • ささらという楽器。<br />じゃばら状のものを、手首をひねることで音を出します。<br />おばあさんが民謡に合わせて鳴らし方を教えてくれました。(*^-^*)<br />結構コツをつかむのが難しいです( ;∀;)

    ささらという楽器。
    じゃばら状のものを、手首をひねることで音を出します。
    おばあさんが民謡に合わせて鳴らし方を教えてくれました。(*^-^*)
    結構コツをつかむのが難しいです( ;∀;)

    相倉民俗館 美術館・博物館

  • 囲炉裏を囲みながら民謡や合掌造りの説明をしたVTRを見ることができます。

    囲炉裏を囲みながら民謡や合掌造りの説明をしたVTRを見ることができます。

  • 合掌造りは、はりを使わず縄で木を縛ってつくりあげています。<br />その組み方が、人が合掌している様に似ているのでそのように呼ばれるようになったそうです。

    合掌造りは、はりを使わず縄で木を縛ってつくりあげています。
    その組み方が、人が合掌している様に似ているのでそのように呼ばれるようになったそうです。

  • 合掌造りの中はこんな感じです。

    合掌造りの中はこんな感じです。

    相倉民俗館 美術館・博物館

  • 合掌造りの家の中はたいてい2階・3階がありますが、2階では「かいこ」を育てているようです。

    合掌造りの家の中はたいてい2階・3階がありますが、2階では「かいこ」を育てているようです。

  • 猫が入るかご。

    猫が入るかご。

  • 屋根の下は時折雪が雪崩落ちて来るので注意が必要です

    屋根の下は時折雪が雪崩落ちて来るので注意が必要です

  • 菅沼合掌造り集落<br />

    イチオシ

    地図を見る

    菅沼合掌造り集落

    菅沼合掌造り集落 名所・史跡

  • 江戸時代、加賀藩における一大産業として支えてきたのは火薬の原料となる塩硝づくりだったそうです。こちらではその製造過程や実際に使っていた道具などが展示されていました。

    江戸時代、加賀藩における一大産業として支えてきたのは火薬の原料となる塩硝づくりだったそうです。こちらではその製造過程や実際に使っていた道具などが展示されていました。

    五箇山民俗館 美術館・博物館

  • 山菜ごはんとおそば。<br />赤カブ、ふきのとう、ワラビなど。<br />苦めの味なので好みがわかれそうです。

    山菜ごはんとおそば。
    赤カブ、ふきのとう、ワラビなど。
    苦めの味なので好みがわかれそうです。

  • 和田家の家主さんは村長さんでもあるようで、保全活動に尽くされているようです。こちらの家はやはり他の合掌造りの家よりも大きく、2階もだいぶ広いのが特徴的でした。

    和田家の家主さんは村長さんでもあるようで、保全活動に尽くされているようです。こちらの家はやはり他の合掌造りの家よりも大きく、2階もだいぶ広いのが特徴的でした。

    世界遺産白川郷合掌造り集落 名所・史跡

  • 白川郷の奥の方にある民家園。<br />別段見るものはなかった印象です。

    白川郷の奥の方にある民家園。
    別段見るものはなかった印象です。

    野外博物館合掌造り民家園(白川郷) 美術館・博物館

  • 実際に囲炉裏を焚いていました。<br />換気扇がないので2階はすごい煙まみれです。

    実際に囲炉裏を焚いていました。
    換気扇がないので2階はすごい煙まみれです。

  • 徐々にライトアップしてきました。

    徐々にライトアップしてきました。

  • ベストスポット。<br />水がきれいなので、田んぼに移る姿も美しい。

    ベストスポット。
    水がきれいなので、田んぼに移る姿も美しい。

  • 丘を登ると展望台がりますが、人が多くいわりにあまりきれいに写真も取れないのであまり期待しないほうがいいかもしれません。<br />意外と距離があるので、綺麗に撮るには三脚と遠望用レンズのカメラが必要です。

    丘を登ると展望台がりますが、人が多くいわりにあまりきれいに写真も取れないのであまり期待しないほうがいいかもしれません。
    意外と距離があるので、綺麗に撮るには三脚と遠望用レンズのカメラが必要です。

  • 朝になりました。<br />昨日と同じ風景を撮っているところもありますが分かるかな、、??

    朝になりました。
    昨日と同じ風景を撮っているところもありますが分かるかな、、??

  • マンホールも可愛い合掌造り。

    マンホールも可愛い合掌造り。

  • 愛称込めて忍者寺とも呼ばれる妙立寺。<br />実際、忍者とは関係ありません。<br />内部は複雑な構造で、落とし穴、隠し扉、伝説の井戸等面白い数々のトラップが存在しており、大変おもしろいです。

    愛称込めて忍者寺とも呼ばれる妙立寺。
    実際、忍者とは関係ありません。
    内部は複雑な構造で、落とし穴、隠し扉、伝説の井戸等面白い数々のトラップが存在しており、大変おもしろいです。

    妙立寺(通称 忍者寺) 寺・神社・教会

  • 館内は写真撮影禁止ですが、この階段は外から見れるものなので紹介しちゃいます。<br />この階段の裏には人がかがんで入れるくらいの暗いスペース(部屋)があって、階段の白い部分が障子でできているので光の加減で敵がこの階段を駆け上がった際に侵入にすぐ気づくことができるそうです。また、障子でできていることから刀を突きさすことができることができる、なんとも考えられた作りになっています。<br />確かに階段を駆け上がろうと思っていきなり足を指されたらびっくりしますよね、、( ;∀;)<br />

    館内は写真撮影禁止ですが、この階段は外から見れるものなので紹介しちゃいます。
    この階段の裏には人がかがんで入れるくらいの暗いスペース(部屋)があって、階段の白い部分が障子でできているので光の加減で敵がこの階段を駆け上がった際に侵入にすぐ気づくことができるそうです。また、障子でできていることから刀を突きさすことができることができる、なんとも考えられた作りになっています。
    確かに階段を駆け上がろうと思っていきなり足を指されたらびっくりしますよね、、( ;∀;)

  • 忍者寺は古いお寺なので、老化を防ぐために一度に参拝できる人数制限があります。<br />当日予約もできますが、人気なスポットなので早めに電話予約するのがベターです。

    忍者寺は古いお寺なので、老化を防ぐために一度に参拝できる人数制限があります。
    当日予約もできますが、人気なスポットなので早めに電話予約するのがベターです。

  • 薦掛けは外壁を雪から守るために壁にかけるもので、この辺りでは冬の風物詩となっています。

    薦掛けは外壁を雪から守るために壁にかけるもので、この辺りでは冬の風物詩となっています。

    長町武家屋敷跡 名所・史跡

  • 武家屋敷を進んでいくと素敵な焼き物やさんがありました。<br />興味本位で入ってみると、一つ十何万という食器の数々にびっくり、、<br />と思いきや、ちゃんと中に入ると妥当なお値段のマグやお茶碗があって安心!<br />最近のデザイナーさんとコラボしたものもあり、普段使いによさげな食器もたくさんありました!

    武家屋敷を進んでいくと素敵な焼き物やさんがありました。
    興味本位で入ってみると、一つ十何万という食器の数々にびっくり、、
    と思いきや、ちゃんと中に入ると妥当なお値段のマグやお茶碗があって安心!
    最近のデザイナーさんとコラボしたものもあり、普段使いによさげな食器もたくさんありました!

  • スズメは群れることから「人を呼ぶ」ものとして縁起がいいそうです(*^^*)<br />

    スズメは群れることから「人を呼ぶ」ものとして縁起がいいそうです(*^^*)

  • 商家の復元<br />

    商家の復元

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • 毬の展覧会が行われていました。<br />お雛様のおようにかわいらしいです(*^^*)

    毬の展覧会が行われていました。
    お雛様のおようにかわいらしいです(*^^*)

  • 結婚式の際に使用する一式の展示もありました。<br />果たして、今もこの一式をそろえる家庭はどのくらいいるのか気になるところですが、、

    結婚式の際に使用する一式の展示もありました。
    果たして、今もこの一式をそろえる家庭はどのくらいいるのか気になるところですが、、

  • 再び近江町市場に戻って昼食をとりました。<br />土曜は長蛇の列だったコロッケも、月曜の1時ともなると難なく買うことができました(^^)v

    再び近江町市場に戻って昼食をとりました。
    土曜は長蛇の列だったコロッケも、月曜の1時ともなると難なく買うことができました(^^)v

  • お肉のほかにも、甘海老、蟹、タコといった海鮮系のコロッケもあります!!<br />タコ以外200円台とちょい高めのお値段です!<br /><br />甘海老はやっぱ生で食べた方がおいしいかな〜

    お肉のほかにも、甘海老、蟹、タコといった海鮮系のコロッケもあります!!
    タコ以外200円台とちょい高めのお値段です!

    甘海老はやっぱ生で食べた方がおいしいかな〜

    近江町コロッケ グルメ・レストラン

  • 金沢の回転寿司は美味しいと聞いて近江町市場にあるもりもり寿司へ。<br />値段は安くて一皿180円程度。<br />5品以上の盛り合わせ系のネタが多いです。<br />私は「のどぐろ」の炙りが一番おすすめです!

    金沢の回転寿司は美味しいと聞いて近江町市場にあるもりもり寿司へ。
    値段は安くて一皿180円程度。
    5品以上の盛り合わせ系のネタが多いです。
    私は「のどぐろ」の炙りが一番おすすめです!

    もりもり寿し 近江町店 グルメ・レストラン

  • 「のどぐろ」はこの辺り近辺でとれる白身魚で、その名の通りのどの奥が黒くなっています。市場内では、干物にしたものなんかも売っています。

    「のどぐろ」はこの辺り近辺でとれる白身魚で、その名の通りのどの奥が黒くなっています。市場内では、干物にしたものなんかも売っています。

  • オーダーしたものは新幹線に乗ってやってきました。<br />

    オーダーしたものは新幹線に乗ってやってきました。

  • 昼の兼六園も見たいということで、再び来園。<br />

    昼の兼六園も見たいということで、再び来園。

    兼六園 公園・植物園

    ライトアップ by Cafe latteeさん
  • この日は曇っていたのでいまいちですが、晴れていたら絶景でしょう!!

    この日は曇っていたのでいまいちですが、晴れていたら絶景でしょう!!

  • 金沢21世紀美術館。<br />美術館が月曜警官であることを見落としていたため、無料エリアしかみることができませんでしたが( ;∀;)<br /><br />こちらは「雲を計る男」。<br />空に向かって定規を掲げるさまは、「自由」を意味しています。

    金沢21世紀美術館。
    美術館が月曜警官であることを見落としていたため、無料エリアしかみることができませんでしたが( ;∀;)

    こちらは「雲を計る男」。
    空に向かって定規を掲げるさまは、「自由」を意味しています。

    金沢21世紀美術館 美術館・博物館

  • 加賀友禅の手法や構図に基図いて構想された市民ギャラリーもエリア。<br />この椅子に座ると先ほどの雲を計る男が見えます。

    加賀友禅の手法や構図に基図いて構想された市民ギャラリーもエリア。
    この椅子に座ると先ほどの雲を計る男が見えます。

  • かの有名なスイミング・プール。<br />水で満たされているように見えて、実は水がありません。<br />有料で中に入ることができます。<br />

    かの有名なスイミング・プール。
    水で満たされているように見えて、実は水がありません。
    有料で中に入ることができます。

  • 美術館内にあったおしゃれなカフェ。<br />建物自体が円状の当目なガラスの壁で覆われていて、開放感のあるアートな作りになっています(*^-^*)

    美術館内にあったおしゃれなカフェ。
    建物自体が円状の当目なガラスの壁で覆われていて、開放感のあるアートな作りになっています(*^-^*)

  • 美術館のまわりにもオブジェやチューバの管があちこちにあって、対になるチューバを見つけると離れていても相手の声が聞こえます!!<br />

    美術館のまわりにもオブジェやチューバの管があちこちにあって、対になるチューバを見つけると離れていても相手の声が聞こえます!!

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

Cafe latteeさんの関連旅行記

Cafe latteeさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP