京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪へ仕事の研修に行ったついでに土・日を利用して京都の寺社巡りをしてきました。事前の天気予報は2日間とも雨。京都入りした金曜日の夜も傘が必要でしたが果たして天気の行方は?<br /><br />*************************************************************<br />誤って編集の途中に公開してしまいました。このまま公開しながら旅行記作成します(笑)

仕事ついでに京都御朱印ウォーキング−1日目−

11いいね!

2016/01/30 - 2016/01/31

1773位(同エリア3797件中)

0

65

ぶりてつ

ぶりてつさん

大阪へ仕事の研修に行ったついでに土・日を利用して京都の寺社巡りをしてきました。事前の天気予報は2日間とも雨。京都入りした金曜日の夜も傘が必要でしたが果たして天気の行方は?

*************************************************************
誤って編集の途中に公開してしまいました。このまま公開しながら旅行記作成します(笑)

  • 朝8時40分、五条大宮近くのホテルを出発。昨夜は雨が降っていましたが今朝は曇り。予報によると朝夕は雨がちということなのでちょっと空模様が気になります。仕事関係の荷物満載のスーツケースをガラガラと引きずりながらおよそ1キロメートル、阪急大宮駅にやっと到着。早くこのクソ重たい荷物をなんとかしたい・・・。早々邪魔者を駅のロッカーに突っ込んで身軽になったところでなんかテンション上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!<br />というわけで一発目は大宮駅からほど近い新選組と縁の深い光縁寺。新選組と言えば壬生寺が有名です。幕末ラブの私も3回程訪問していますが案外スルーされがちなのがここ光縁寺。屯所から近いので当時の住職と山南敬助が顔見知りになりその縁で山南敬助をはじめ隊士のお墓が多数あるとか。<br />ちょうど住職の奥様?が外にいらっしゃたので供養料100円と朱印帳を預けお墓の場所と簡単な説明をして頂きいざお参りに。

    朝8時40分、五条大宮近くのホテルを出発。昨夜は雨が降っていましたが今朝は曇り。予報によると朝夕は雨がちということなのでちょっと空模様が気になります。仕事関係の荷物満載のスーツケースをガラガラと引きずりながらおよそ1キロメートル、阪急大宮駅にやっと到着。早くこのクソ重たい荷物をなんとかしたい・・・。早々邪魔者を駅のロッカーに突っ込んで身軽になったところでなんかテンション上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    というわけで一発目は大宮駅からほど近い新選組と縁の深い光縁寺。新選組と言えば壬生寺が有名です。幕末ラブの私も3回程訪問していますが案外スルーされがちなのがここ光縁寺。屯所から近いので当時の住職と山南敬助が顔見知りになりその縁で山南敬助をはじめ隊士のお墓が多数あるとか。
    ちょうど住職の奥様?が外にいらっしゃたので供養料100円と朱印帳を預けお墓の場所と簡単な説明をして頂きいざお参りに。

    光縁寺 寺・神社・教会

  • お寺の規模は大きくなく極普通の檀家寺という感じ。建物の脇から墓地へと行けるようになっていて入口には誰が眠っているか説明書きがあります。

    お寺の規模は大きくなく極普通の檀家寺という感じ。建物の脇から墓地へと行けるようになっていて入口には誰が眠っているか説明書きがあります。

  • 写真右端が山南敬助のお墓で、隊士の方々のお墓もその横にずらっと並んでいます。<br />土曜日にも係わらず朝9時過ぎだからか自分以外に誰も参拝している人はいませんでした。どうしても壬生寺に目が行きがちですが新選組マニア、歴史マニアの方は光縁寺も忘れないであげて下さいね。壬生寺からもメチャクチャ近いですよ。<br /><br />メモ:供養料として100円必要。玄関先に受付のテーブルが出ています。

    写真右端が山南敬助のお墓で、隊士の方々のお墓もその横にずらっと並んでいます。
    土曜日にも係わらず朝9時過ぎだからか自分以外に誰も参拝している人はいませんでした。どうしても壬生寺に目が行きがちですが新選組マニア、歴史マニアの方は光縁寺も忘れないであげて下さいね。壬生寺からもメチャクチャ近いですよ。

    メモ:供養料として100円必要。玄関先に受付のテーブルが出ています。

  • 光縁寺御朱印です。

    光縁寺御朱印です。

  • 光縁寺より西へおよそ100m歩くと新選組の最初の屯所、旧八木邸に出ます。いわば新選組発祥の地ですね。1000円で中の見学が可能ですが以前に来たことがあるので華麗にスルーして壬生寺へ。

    光縁寺より西へおよそ100m歩くと新選組の最初の屯所、旧八木邸に出ます。いわば新選組発祥の地ですね。1000円で中の見学が可能ですが以前に来たことがあるので華麗にスルーして壬生寺へ。

    新選組屯所跡・壬生郷士八木邸 名所・史跡

  • やって来ました新選組縁の壬生寺。かれこれ4回目の訪問です。前回は結婚前に嫁さんと来たような気がしないでもないですがかなり記憶が曖昧。<br />「そういや昔、壬生寺に一緒に行ったよね?」<br />なんて話題を振っておいて実は違う人だった、となれば目も当てられない惨状になりそうなので余計なことは言わないでおきます。<br />

    やって来ました新選組縁の壬生寺。かれこれ4回目の訪問です。前回は結婚前に嫁さんと来たような気がしないでもないですがかなり記憶が曖昧。
    「そういや昔、壬生寺に一緒に行ったよね?」
    なんて話題を振っておいて実は違う人だった、となれば目も当てられない惨状になりそうなので余計なことは言わないでおきます。

    壬生寺 寺・神社・教会

  • さすが新選組の聖地だけありその手の婦女子の皆様がチラホラ見受けられますが意外と閑散としています。2月2、3日に節分の豆撒きが行われるそうで軽トラックが境内まで乗り入れて準備をしている最中でした。参拝を済ませ御朱印を頂きに。

    さすが新選組の聖地だけありその手の婦女子の皆様がチラホラ見受けられますが意外と閑散としています。2月2、3日に節分の豆撒きが行われるそうで軽トラックが境内まで乗り入れて準備をしている最中でした。参拝を済ませ御朱印を頂きに。

  • そうそう、間違って1ページしか残りがない朱印帳を持って来てしまったため先ほどの光縁寺で全ページ埋まってしまいました。壬生寺オリジナルの朱印帳があるのを事前に確認してあるのでゲット。以後こちらを使用することに。<br />御本尊様の御朱印を頂いて本日2つ目。

    そうそう、間違って1ページしか残りがない朱印帳を持って来てしまったため先ほどの光縁寺で全ページ埋まってしまいました。壬生寺オリジナルの朱印帳があるのを事前に確認してあるのでゲット。以後こちらを使用することに。
    御本尊様の御朱印を頂いて本日2つ目。

  • 壬生寺を後に次のお寺へ向かいます。徒歩でも行けない距離でもないですが夕方に雨が降るとか聞いたので午前中になるべく多く回るため四条烏丸までバスか阪急電車で移動しようと四条通を歩きます。そこでふと目についた小さな神社が梛(ナギ)神社。通称元祇園神社。こちらも軽トラが乗り入れて荷物をおろしている最中。やはり節分の準備なのでしょうか?

    壬生寺を後に次のお寺へ向かいます。徒歩でも行けない距離でもないですが夕方に雨が降るとか聞いたので午前中になるべく多く回るため四条烏丸までバスか阪急電車で移動しようと四条通を歩きます。そこでふと目についた小さな神社が梛(ナギ)神社。通称元祇園神社。こちらも軽トラが乗り入れて荷物をおろしている最中。やはり節分の準備なのでしょうか?

    元祇園 梛神社 寺・神社・教会

  • 普段は無人ぽい感じですがこういう時は神主さんが来てたりすることがあるので社務所の呼び鈴を鳴らしてみます。すると奥から神主さん登場!普段から常駐しているのかわかりませんが御朱印を頂きたい旨伝えると快く引き受けてくれました。

    普段は無人ぽい感じですがこういう時は神主さんが来てたりすることがあるので社務所の呼び鈴を鳴らしてみます。すると奥から神主さん登場!普段から常駐しているのかわかりませんが御朱印を頂きたい旨伝えると快く引き受けてくれました。

  • 梛神社御朱印。お話を伺うとやはり節分の準備をしているそうです。特に壬生寺には多くの人出があるとおっしゃっていました。

    梛神社御朱印。お話を伺うとやはり節分の準備をしているそうです。特に壬生寺には多くの人出があるとおっしゃっていました。

  • 結局阪急電車には乗らず壬生道バス停から市バスにお世話になり四条烏丸へと移動。<br />下車後烏丸通を南下し仏光寺通へ入り真宗佛光寺派本山佛光寺にやって来ました。<br />

    結局阪急電車には乗らず壬生道バス停から市バスにお世話になり四条烏丸へと移動。
    下車後烏丸通を南下し仏光寺通へ入り真宗佛光寺派本山佛光寺にやって来ました。

    佛光寺 寺・神社・教会

  • 本山ということで敷地も広くデカイです!観光寺院ではないので人影もまばらですが近所の方がのんびりと散歩をしている、そんなお寺さんです。<br />真宗佛光寺派のお寺さんは初めてで関東には東京に末寺が2つあるようですが関西が主流のようですね。

    本山ということで敷地も広くデカイです!観光寺院ではないので人影もまばらですが近所の方がのんびりと散歩をしている、そんなお寺さんです。
    真宗佛光寺派のお寺さんは初めてで関東には東京に末寺が2つあるようですが関西が主流のようですね。

  • お参りの後寺務所で御朱印を頂きました。全国に数多ある浄土真宗本願寺派や真宗大谷派のお寺では原則的に御朱印をやっていないので真宗系の御朱印は珍しいかと。

    お参りの後寺務所で御朱印を頂きました。全国に数多ある浄土真宗本願寺派や真宗大谷派のお寺では原則的に御朱印をやっていないので真宗系の御朱印は珍しいかと。

  • ブラブラ歩いていると佛光寺から150m程に平等寺というお寺さんを発見。たくさん並んでいる赤い幟が目立ちます。予定には有りませんが寄ってみることに。

    ブラブラ歩いていると佛光寺から150m程に平等寺というお寺さんを発見。たくさん並んでいる赤い幟が目立ちます。予定には有りませんが寄ってみることに。

    平等寺 寺・神社・教会

  • 御本尊様は薬師如来で、因幡薬師の名前で親しまれ癌封じが有名だそうです。これはぜひともお参りせねば!<br />「癌になりませんように、癌になりませんように、癌になりませんように」<br />と力いっぱいお願いさせて頂きました。

    御本尊様は薬師如来で、因幡薬師の名前で親しまれ癌封じが有名だそうです。これはぜひともお参りせねば!
    「癌になりませんように、癌になりませんように、癌になりませんように」
    と力いっぱいお願いさせて頂きました。

  • 因幡薬師の御朱印です。

    因幡薬師の御朱印です。

  • 平等寺から南下し五条大橋を目指します。烏丸通から五条通に出ても良いのですが車の往来が激しい為裏路地っぽい道に入りました。いやー、こういう時はスマホは便利ですね〜。グーグルマップで確認しながら行けば道に迷うこともありません。寺社巡りウォーキングには手放せないアイテムです。まぁ、昨夜はそのグーグルマップに騙されてホテルまでの10分ほどの道のりを1時間かかったわけですが・・・。稀に住所が間違えていたり位置が違っていたりするのはよく聞く話、決して過信しないほうが良いです。ホント、昨晩は泣きそうになりました。

    平等寺から南下し五条大橋を目指します。烏丸通から五条通に出ても良いのですが車の往来が激しい為裏路地っぽい道に入りました。いやー、こういう時はスマホは便利ですね〜。グーグルマップで確認しながら行けば道に迷うこともありません。寺社巡りウォーキングには手放せないアイテムです。まぁ、昨夜はそのグーグルマップに騙されてホテルまでの10分ほどの道のりを1時間かかったわけですが・・・。稀に住所が間違えていたり位置が違っていたりするのはよく聞く話、決して過信しないほうが良いです。ホント、昨晩は泣きそうになりました。

  • 11時、鴨川に架かる五条大橋に到着。下京区と東山区との区境にもなります。橋を渡り東山区へ。駅(京阪の清水五条駅)があるためなのかなんだかムチャクチャ人が多いです。<br />お昼まであと1時間。結構いいペースで歩けているのではないでしょうか?知らない街をあるくのはとっても楽しいですよね。なのでかーちゃんに<br />「京都最高ー!!!家に帰りたくないぜ!」<br />とメールしたら<br />「うるさい、今仕事中」<br />と返信あり。あ、そういや休日出勤するとか言ってたよね、確か。

    11時、鴨川に架かる五条大橋に到着。下京区と東山区との区境にもなります。橋を渡り東山区へ。駅(京阪の清水五条駅)があるためなのかなんだかムチャクチャ人が多いです。
    お昼まであと1時間。結構いいペースで歩けているのではないでしょうか?知らない街をあるくのはとっても楽しいですよね。なのでかーちゃんに
    「京都最高ー!!!家に帰りたくないぜ!」
    とメールしたら
    「うるさい、今仕事中」
    と返信あり。あ、そういや休日出勤するとか言ってたよね、確か。

    五条大橋 名所・史跡

  • さて五条大橋から歩くこと10分少々、六波羅蜜寺に到着。日本史の授業で六波羅探題って聞いた事が皆さんあるかと思いますが、どうもその六波羅探題なる音感が忘れられず六波羅の名がつくという安易な理由でここ六波羅蜜寺にやって来た次第。

    さて五条大橋から歩くこと10分少々、六波羅蜜寺に到着。日本史の授業で六波羅探題って聞いた事が皆さんあるかと思いますが、どうもその六波羅探題なる音感が忘れられず六波羅の名がつくという安易な理由でここ六波羅蜜寺にやって来た次第。

    六波羅蜜寺 寺・神社・教会

  • 本堂へのお参り自体は無料ですが宝物展(だっけな?)を観るには入場料600円を払う必要あり。実はこれから周るお寺でも軒並み600円とか700円の拝観料だったので飛ぶように千円札が消えて行きましたが「観ないで後悔するよりは」の精神でいずれもしっかり拝観してきました。御朱印をもらう以上しっかり参拝したいしなによりも思い出はプライスレス!(意味不明)<br />ということで朱印帳を預けている間に宝物とやらを観に行きます。で、撮影不可のため写真がないのが残念でたまりませんが、アレがありました!アレ!空也上人像!!口から阿弥陀様が出ているアレです!教科書に載っていたアレですよ!いやー、感激しました。600円払って拝観しに来て良かったとしみじみ思いましたよ、ええ。何のことかさっぱりわからない方は<br />”空也上人立像”でググってみて下さい。

    本堂へのお参り自体は無料ですが宝物展(だっけな?)を観るには入場料600円を払う必要あり。実はこれから周るお寺でも軒並み600円とか700円の拝観料だったので飛ぶように千円札が消えて行きましたが「観ないで後悔するよりは」の精神でいずれもしっかり拝観してきました。御朱印をもらう以上しっかり参拝したいしなによりも思い出はプライスレス!(意味不明)
    ということで朱印帳を預けている間に宝物とやらを観に行きます。で、撮影不可のため写真がないのが残念でたまりませんが、アレがありました!アレ!空也上人像!!口から阿弥陀様が出ているアレです!教科書に載っていたアレですよ!いやー、感激しました。600円払って拝観しに来て良かったとしみじみ思いましたよ、ええ。何のことかさっぱりわからない方は
    ”空也上人立像”でググってみて下さい。

  • 六波羅蜜寺御朱印。六波羅寺と書かれているのでしょうか?ちょっとわかりません。

    六波羅蜜寺御朱印。六波羅寺と書かれているのでしょうか?ちょっとわかりません。

  • 空也上人のアレに出会えて感動した後は北へ約400mにある六道珍皇寺へ向かいました。そろそろお昼になりますが観光寺院なので問題無いでしょう。

    空也上人のアレに出会えて感動した後は北へ約400mにある六道珍皇寺へ向かいました。そろそろお昼になりますが観光寺院なので問題無いでしょう。

    六道珍皇寺 寺・神社・教会

  • 六道珍皇寺は臨済宗建仁寺派のお寺で六道さんの名前で親しまれています。お盆に行われる六道まいりが有名だそうですが、そんなことよりネットで見たオリジナルの御朱印帳が非常にイケていてどうしても欲しくて今回訪問することに。<br />山門の先に仮設プレハブが設置されていて中に入るには拝観料700円(だったかな?)が必要だとか。と言うのも「京の冬の旅特別拝観」というのをやっていて普段は公開しない文化財や庭等を開放しているんだそうです。

    六道珍皇寺は臨済宗建仁寺派のお寺で六道さんの名前で親しまれています。お盆に行われる六道まいりが有名だそうですが、そんなことよりネットで見たオリジナルの御朱印帳が非常にイケていてどうしても欲しくて今回訪問することに。
    山門の先に仮設プレハブが設置されていて中に入るには拝観料700円(だったかな?)が必要だとか。と言うのも「京の冬の旅特別拝観」というのをやっていて普段は公開しない文化財や庭等を開放しているんだそうです。

  • 正直、高けー!と思いもしましたが思い出はプライスレス。700円ごときでガタガタ言っては始まりません。プレハブで拝観料を払いいざ出陣。<br />ありましたよ、欲しかった御朱印帳が。その話題は後にすることにしてお寺の中を観て回ります。解説をしてくれる方がいらっしゃるので非常にわかりやすく色々説明してくれますよ。<br />ちなみに庭以外は撮影禁止です。

    正直、高けー!と思いもしましたが思い出はプライスレス。700円ごときでガタガタ言っては始まりません。プレハブで拝観料を払いいざ出陣。
    ありましたよ、欲しかった御朱印帳が。その話題は後にすることにしてお寺の中を観て回ります。解説をしてくれる方がいらっしゃるので非常にわかりやすく色々説明してくれますよ。
    ちなみに庭以外は撮影禁止です。

  • 六道珍皇寺は平安時代前記の公卿、小野篁縁の寺で、彼にまつわる伝説に夜ごとに井戸を通って地獄に降り、閻魔大王の裁判の補佐をしていた、というのがあります。地獄へ行く時は「冥土通いの井戸」、帰って来る時は「黄泉がえりの井戸」、それがここ六道珍皇寺にあり近年その「黄泉がえりの井戸」が発見されたということです。そして京の冬の旅特別拝観でその井戸が公開されているという寸法。<br />写真は「冥土通いの井戸」でその奥に続く小道の先に「黄泉がえりの井戸」がありますが残念ながら奥は撮影禁止。

    六道珍皇寺は平安時代前記の公卿、小野篁縁の寺で、彼にまつわる伝説に夜ごとに井戸を通って地獄に降り、閻魔大王の裁判の補佐をしていた、というのがあります。地獄へ行く時は「冥土通いの井戸」、帰って来る時は「黄泉がえりの井戸」、それがここ六道珍皇寺にあり近年その「黄泉がえりの井戸」が発見されたということです。そして京の冬の旅特別拝観でその井戸が公開されているという寸法。
    写真は「冥土通いの井戸」でその奥に続く小道の先に「黄泉がえりの井戸」がありますが残念ながら奥は撮影禁止。

  • 六道珍皇寺オリジナル御朱印帳。1800円也。表紙は我ら小野篁卿。他に新作で閻魔大王バージョンがありました。超イケてるぜ!

    六道珍皇寺オリジナル御朱印帳。1800円也。表紙は我ら小野篁卿。他に新作で閻魔大王バージョンがありました。超イケてるぜ!

  • オリジナル御朱印帳には予めラメペン?で書かれた御朱印があります。せっかくなので薬師如来様の通常御朱印も頂きました。こちらは300円。

    オリジナル御朱印帳には予めラメペン?で書かれた御朱印があります。せっかくなので薬師如来様の通常御朱印も頂きました。こちらは300円。

  • 欲しかった朱印帳を無事ゲットし時計を見ると既にお昼。ここまで結構歩いたお陰でお腹ペコペコ、どこかで食べ物にありつきたいところ。しかしすぐ北側に建仁寺があることだしこのまま寺巡り続行!<br />

    欲しかった朱印帳を無事ゲットし時計を見ると既にお昼。ここまで結構歩いたお陰でお腹ペコペコ、どこかで食べ物にありつきたいところ。しかしすぐ北側に建仁寺があることだしこのまま寺巡り続行!

    建仁寺 寺・神社・教会

  • 建仁寺の拝観料は500円也。なぜかこちらのお寺はほぼ撮影し放題。展示物のほとんどが複製だからかな?

    建仁寺の拝観料は500円也。なぜかこちらのお寺はほぼ撮影し放題。展示物のほとんどが複製だからかな?

  • 大迫力の天井の龍神。古いものではなく平成9年に法堂移築100年及び夢窓国師650年遠諱記念事業として天井に描かれたものだそうです。

    大迫力の天井の龍神。古いものではなく平成9年に法堂移築100年及び夢窓国師650年遠諱記念事業として天井に描かれたものだそうです。

  • こんな感じで各部屋には襖絵があります。

    こんな感じで各部屋には襖絵があります。

  • あ、コレ見たことあるぞ!俵屋宗達の「風神雷神図」<br />もちろん複製デス。

    あ、コレ見たことあるぞ!俵屋宗達の「風神雷神図」
    もちろん複製デス。

  • 建仁寺御朱印。拈華堂(ねんげどう)と書かれていて法堂の別称だそうです。

    建仁寺御朱印。拈華堂(ねんげどう)と書かれていて法堂の別称だそうです。

  • 建仁寺の北側から花見小路通へと出て八坂神社へ。この辺は祇園と呼ばれる繁華街で古い町並みを模した通りはとても風情がありますがとにかく人、人、人、しかも中国人だらけでした。それにしても雨降りません。いい加減朝から持ち歩いているビニール傘(ファミマ@700円)が邪魔でしょうがありません。

    建仁寺の北側から花見小路通へと出て八坂神社へ。この辺は祇園と呼ばれる繁華街で古い町並みを模した通りはとても風情がありますがとにかく人、人、人、しかも中国人だらけでした。それにしても雨降りません。いい加減朝から持ち歩いているビニール傘(ファミマ@700円)が邪魔でしょうがありません。

  • 時刻はちょうど13時、八坂神社、通称祇園さんに到着です。8時40分にホテルを出て4時間20分、若干バスのお世話になりはしたもののほとんど歩きっぱなしでお腹ペコペコです。周囲には観光客目当てのお店ばかりで吉野家とかすき家とか皆無です。え?ここまで来て牛丼屋かよって?当初はお昼に湯豆腐とか食べちゃおうかな〜、などと夢を見ていましたが勢い良く千円札が減っていく現状を目の当たりにして方針変換をしました。<br />「全財産、拝観料と御朱印代につっこみます!!」<br />なので食事は腹が膨れて安価ならばなんでもOK!

    時刻はちょうど13時、八坂神社、通称祇園さんに到着です。8時40分にホテルを出て4時間20分、若干バスのお世話になりはしたもののほとんど歩きっぱなしでお腹ペコペコです。周囲には観光客目当てのお店ばかりで吉野家とかすき家とか皆無です。え?ここまで来て牛丼屋かよって?当初はお昼に湯豆腐とか食べちゃおうかな〜、などと夢を見ていましたが勢い良く千円札が減っていく現状を目の当たりにして方針変換をしました。
    「全財産、拝観料と御朱印代につっこみます!!」
    なので食事は腹が膨れて安価ならばなんでもOK!

    八坂神社 寺・神社・教会

  • あまり写っていませんが大勢参拝客がいました。

    あまり写っていませんが大勢参拝客がいました。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • そういや神前結婚式やっていましたね。末永くお幸せに!

    そういや神前結婚式やっていましたね。末永くお幸せに!

  • 祇園さんで御朱印をもらうときに手前のページにあった梛神社の御朱印を見た職員の方が初めて見たとおっしゃっていました。ネットで検索してみるとちょこちょこ出てくるのでレアという程ではないと思いますが普段は無人なのでしょうか?梛神社。

    祇園さんで御朱印をもらうときに手前のページにあった梛神社の御朱印を見た職員の方が初めて見たとおっしゃっていました。ネットで検索してみるとちょこちょこ出てくるのでレアという程ではないと思いますが普段は無人なのでしょうか?梛神社。

  • 祇園さんから知恩院に行くため円山公園を抜けることに。すると、出ました、坂本龍馬と中岡慎太郎!円山公園の南には二人が祭神として祀られている京都霊山護国神社があります。

    祇園さんから知恩院に行くため円山公園を抜けることに。すると、出ました、坂本龍馬と中岡慎太郎!円山公園の南には二人が祭神として祀られている京都霊山護国神社があります。

  • 円山公園を抜けるとすぐに浄土宗総本山の知恩院にたどり着けます。総本山だけあって相当大きなお寺ですが国宝の御影堂が大修理の最中で全体が養生されており、外からは一切様子がわからないのが残念でした。平成31年に竣工予定だとか。

    円山公園を抜けるとすぐに浄土宗総本山の知恩院にたどり着けます。総本山だけあって相当大きなお寺ですが国宝の御影堂が大修理の最中で全体が養生されており、外からは一切様子がわからないのが残念でした。平成31年に竣工予定だとか。

  • 御朱印は3種類あります。一番オーソドックスと思われる法然上人の御朱印を頂きました。

    御朱印は3種類あります。一番オーソドックスと思われる法然上人の御朱印を頂きました。

  • 知恩院のすぐ北にあるのが青蓮院門跡。法親王が門主を務めてきた格式の高いお寺で三千院、妙法院と共に天台宗の三門跡寺院の一つになります。

    知恩院のすぐ北にあるのが青蓮院門跡。法親王が門主を務めてきた格式の高いお寺で三千院、妙法院と共に天台宗の三門跡寺院の一つになります。

    青蓮院門跡 寺・神社・教会

  • 受付で拝観料を払い朱印帳も預けていざ中へ。江戸時代には仮御所にもなったことがあり、そのへんのお寺とは格が違うぜ!という歴史のあるお寺にも係わらずたまたまなのか数人しか拝観者が居らず、お陰様でゆっくりと見学することができました。

    受付で拝観料を払い朱印帳も預けていざ中へ。江戸時代には仮御所にもなったことがあり、そのへんのお寺とは格が違うぜ!という歴史のあるお寺にも係わらずたまたまなのか数人しか拝観者が居らず、お陰様でゆっくりと見学することができました。

  • 思いっきり畳の上にゴロンと横になりたい衝動にかられます。庭を眺めながらここで昼寝できたらどんなに気持ち良いか(笑)

    思いっきり畳の上にゴロンと横になりたい衝動にかられます。庭を眺めながらここで昼寝できたらどんなに気持ち良いか(笑)

  • 相阿弥の庭。水が白っぽい?ネットでの写真を見ると普通の色をしているのもあるので時期的なもの?

    相阿弥の庭。水が白っぽい?ネットでの写真を見ると普通の色をしているのもあるので時期的なもの?

  • 建物の中を一回りして受付に戻り御朱印帳を受け取ります。その後靴に履き替えて庭を一周して最終的には外に出るようになっています。私は既に無用の長物と化したビニール傘(ファミマで@700円)を下駄箱に忘れてきたので取りに戻りましたが。

    建物の中を一回りして受付に戻り御朱印帳を受け取ります。その後靴に履き替えて庭を一周して最終的には外に出るようになっています。私は既に無用の長物と化したビニール傘(ファミマで@700円)を下駄箱に忘れてきたので取りに戻りましたが。

  • 御朱印は御本尊様の熾盛光如来。

    御朱印は御本尊様の熾盛光如来。

  • 青蓮院門跡より真北へ800m、大きな鳥居が目に飛び込んできました。時刻は午後2時半過ぎ。ほぼ休みなしで6時間ばかり歩いているのでお腹は減るし疲れてクタクタだしで足取りが重い・・・。目指す平安神宮はもう目と鼻の先なので頑張って歩きますか、ってその前にいよいよ軍資金が心もとなくなってきたため、セブンイレブンで引き出すことにしました。研修出発前にかーちゃんに手持ちとは別に銀行口座に1万円入れておくよう要請しておいたのです。それ以外にも1万2千円ばかり個人的に入れてあるのでこれでかなり財布が潤うはず。いっぱい頑張って歩いたので夕飯は豪勢にしちゃおうかななどと考えるとちょっとは元気が出てきました。<br />ピッピッピとATMを操作すると・・・・、YEAHHH!!!残金10055円だZE!!1万円増えているどころか2千円減ってるじゃねーかYO!やられました、まじでやられました・・・。思うに、<br />かーちゃん1万円入れようとしたら既に残高1万2千円あるじゃない→じゃー入金しなくていいよね。しかもなんだか余計に2千円あるから引き出しちゃおっと→途方に暮れる父ちゃん。<br />許せん、絶対に許せん!もはやこれはテロです!人類への挑戦です!まあ、しいて言うなら予めお金が入っていたのを話しておかなかった父ちゃんにも落ち度があるでしょう。更に言えば最初から1万2千円抜いておけば良かったんです。でもこの仕打はあんまりではないですか?まさか増えることはないにしても減ってるとか遥か予想斜め上の展開です。激しく抗議の電話を掛けたくなりましたが、父ちゃんは今日たくさんのお寺巡りをし仏の域に達しているのでここは空よりも広く、海よりも深い慈悲の心で許してあげることにします。実は休日出勤で仕事しているかーちゃんにそんな電話しようものならマジ切れされそうで怖くて電話できないというのは内緒です(笑)

    青蓮院門跡より真北へ800m、大きな鳥居が目に飛び込んできました。時刻は午後2時半過ぎ。ほぼ休みなしで6時間ばかり歩いているのでお腹は減るし疲れてクタクタだしで足取りが重い・・・。目指す平安神宮はもう目と鼻の先なので頑張って歩きますか、ってその前にいよいよ軍資金が心もとなくなってきたため、セブンイレブンで引き出すことにしました。研修出発前にかーちゃんに手持ちとは別に銀行口座に1万円入れておくよう要請しておいたのです。それ以外にも1万2千円ばかり個人的に入れてあるのでこれでかなり財布が潤うはず。いっぱい頑張って歩いたので夕飯は豪勢にしちゃおうかななどと考えるとちょっとは元気が出てきました。
    ピッピッピとATMを操作すると・・・・、YEAHHH!!!残金10055円だZE!!1万円増えているどころか2千円減ってるじゃねーかYO!やられました、まじでやられました・・・。思うに、
    かーちゃん1万円入れようとしたら既に残高1万2千円あるじゃない→じゃー入金しなくていいよね。しかもなんだか余計に2千円あるから引き出しちゃおっと→途方に暮れる父ちゃん。
    許せん、絶対に許せん!もはやこれはテロです!人類への挑戦です!まあ、しいて言うなら予めお金が入っていたのを話しておかなかった父ちゃんにも落ち度があるでしょう。更に言えば最初から1万2千円抜いておけば良かったんです。でもこの仕打はあんまりではないですか?まさか増えることはないにしても減ってるとか遥か予想斜め上の展開です。激しく抗議の電話を掛けたくなりましたが、父ちゃんは今日たくさんのお寺巡りをし仏の域に達しているのでここは空よりも広く、海よりも深い慈悲の心で許してあげることにします。実は休日出勤で仕事しているかーちゃんにそんな電話しようものならマジ切れされそうで怖くて電話できないというのは内緒です(笑)

  • 神宮道沿いの京都府立図書館脇にある公園に元京都市電1800型が展示されていました。車内は観光案内所みたいになっていました。

    神宮道沿いの京都府立図書館脇にある公園に元京都市電1800型が展示されていました。車内は観光案内所みたいになっていました。

  • 平安神宮にやっと着いた〜。

    平安神宮にやっと着いた〜。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • 平安神宮社殿。なんとなく中国っぽい雰囲気は旧平安京の正庁、朝堂院を模しているからみたいっす。中国人観光客がワンサカいました。

    平安神宮社殿。なんとなく中国っぽい雰囲気は旧平安京の正庁、朝堂院を模しているからみたいっす。中国人観光客がワンサカいました。

  • 平安神宮御朱印。オリジナルの四神が描かれた御朱印帳が欲しかったのですがかーちゃんのテロにより断念。

    平安神宮御朱印。オリジナルの四神が描かれた御朱印帳が欲しかったのですがかーちゃんのテロにより断念。

  • 平安神宮→金戒光明寺→南禅寺となっている予定を変更し金戒光明寺は飛ばすことにしました。さすがに披露困憊なのと明日に予算を回すためです。<br />というわけで本日最後の寺院は臨済宗南禅寺派大本山南禅寺。結構平安神宮から距離があって泣きが入りました。

    平安神宮→金戒光明寺→南禅寺となっている予定を変更し金戒光明寺は飛ばすことにしました。さすがに披露困憊なのと明日に予算を回すためです。
    というわけで本日最後の寺院は臨済宗南禅寺派大本山南禅寺。結構平安神宮から距離があって泣きが入りました。

    南禅寺 寺・神社・教会

  • 境内には琵琶湖疏水の水道橋が通っています。ここに来る途中、琵琶湖疏水記念館なんてあったなー。帰りに寄ってみるか。

    境内には琵琶湖疏水の水道橋が通っています。ここに来る途中、琵琶湖疏水記念館なんてあったなー。帰りに寄ってみるか。

  • 拝観料を払うところで御朱印も頂けます。ここで1つ注意が。こちらでは基本的に御朱印は書き置きになります。どうしても御朱印帳に御朱印が欲しい場合はこちらの御朱印帳を購入すれば最初のページに予め御朱印が書いてあります。日付は書き置きも直書きもどのみちスタンプなので問題ないでしょう。そんな情報はネットで下調べすればいくらでも出てきます。そんな中、居合わせた中年夫婦の奥さんの方が書き置きしかないと聞かされどうするか悩んだ挙句御朱印をもらっていたのですが、去り際に一言、<br />「これじゃーがっかりだね〜」<br />などと抜かしておりました。書き置きでも御朱印が頂けるのなら有り難いじゃないですか?御朱印自体やっていないお寺だってたくさんあるし、タイミングが悪く断られるケースだっていっぱいあります。それを聞こえがしにがっかりだなんて暴言を吐いてはいけません。<br />なんだか最後に嫌な場面に遭遇してしましましたが気を取り直してレッツゴー!

    拝観料を払うところで御朱印も頂けます。ここで1つ注意が。こちらでは基本的に御朱印は書き置きになります。どうしても御朱印帳に御朱印が欲しい場合はこちらの御朱印帳を購入すれば最初のページに予め御朱印が書いてあります。日付は書き置きも直書きもどのみちスタンプなので問題ないでしょう。そんな情報はネットで下調べすればいくらでも出てきます。そんな中、居合わせた中年夫婦の奥さんの方が書き置きしかないと聞かされどうするか悩んだ挙句御朱印をもらっていたのですが、去り際に一言、
    「これじゃーがっかりだね〜」
    などと抜かしておりました。書き置きでも御朱印が頂けるのなら有り難いじゃないですか?御朱印自体やっていないお寺だってたくさんあるし、タイミングが悪く断られるケースだっていっぱいあります。それを聞こえがしにがっかりだなんて暴言を吐いてはいけません。
    なんだか最後に嫌な場面に遭遇してしましましたが気を取り直してレッツゴー!

  • 南禅寺

    南禅寺

  • 外国人観光客がいろいろ激写してました。

    外国人観光客がいろいろ激写してました。

  • 大迫力の南禅寺三門。500円払うと上まで登れます。三門の中に入れるのって珍しくないですか?値段はともかくもう疲れ切ったので外から写真に収めるだけにしておきました。

    大迫力の南禅寺三門。500円払うと上まで登れます。三門の中に入れるのって珍しくないですか?値段はともかくもう疲れ切ったので外から写真に収めるだけにしておきました。

    南禅寺 寺・神社・教会

  • 南禅寺御朱印。小さいサイズの御朱印帳でも貼り付けできる大きさかな?ちなみに自分は大きいサイズを使っているので余裕でした。

    南禅寺御朱印。小さいサイズの御朱印帳でも貼り付けできる大きさかな?ちなみに自分は大きいサイズを使っているので余裕でした。

  • これにて本日の寺社巡りは終了!地下鉄の駅に向かいがてら琵琶湖疏水記念館に寄り道。中は撮影禁止で写真で伝えることはできませんが、琵琶湖疏水の工事の様子や歴史を展示していましたよ。

    これにて本日の寺社巡りは終了!地下鉄の駅に向かいがてら琵琶湖疏水記念館に寄り道。中は撮影禁止で写真で伝えることはできませんが、琵琶湖疏水の工事の様子や歴史を展示していましたよ。

    琵琶湖疏水記念館 美術館・博物館

  • 記念館の目の前は琵琶湖疏水(所謂運河です)

    記念館の目の前は琵琶湖疏水(所謂運河です)

  • ここ蹴上付近は落差が大きいので船はインクライン(ケーブルカーのようなもの)で運ばれていたそうです。

    ここ蹴上付近は落差が大きいので船はインクライン(ケーブルカーのようなもの)で運ばれていたそうです。

  • 記念館からインクライン沿いを行くと市営地下鉄東西線蹴上駅があるので、二条城前駅まで地下鉄に乗って移動。

    記念館からインクライン沿いを行くと市営地下鉄東西線蹴上駅があるので、二条城前駅まで地下鉄に乗って移動。

  • 二条城前駅から1.3Km程歩いて今朝荷物を預けたコインロッカーのある大宮駅へ。荷物回収後、四条大宮駅から嵐電に乗り西大路三条駅へ移動し16時半過ぎ投宿。<br />そんなこんなで1日目しゅ〜りょ〜!ホントに疲れました。部屋でゴロゴロしていたらいつの間にか眠りこけてしまって気がつけば20時半。近所のコンビニで弁当買ってきて夕飯を済ませました。<br />さて今日一日でどれ位歩いたか集計すると11Kmオーバー。思ったよりも少ないですがこんなもんですかね。回ったお寺は9寺、神社は3社、計12寺社でした。<br />オリンピック予選のU23韓国戦を見ていて日本が2失点したところで失意の内に就寝。明日は晴れるといいな〜。<br />2日目に続く

    二条城前駅から1.3Km程歩いて今朝荷物を預けたコインロッカーのある大宮駅へ。荷物回収後、四条大宮駅から嵐電に乗り西大路三条駅へ移動し16時半過ぎ投宿。
    そんなこんなで1日目しゅ〜りょ〜!ホントに疲れました。部屋でゴロゴロしていたらいつの間にか眠りこけてしまって気がつけば20時半。近所のコンビニで弁当買ってきて夕飯を済ませました。
    さて今日一日でどれ位歩いたか集計すると11Kmオーバー。思ったよりも少ないですがこんなもんですかね。回ったお寺は9寺、神社は3社、計12寺社でした。
    オリンピック予選のU23韓国戦を見ていて日本が2失点したところで失意の内に就寝。明日は晴れるといいな〜。
    2日目に続く

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP