備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年のゴールデンウイーク、5泊6日のぶら~り周遊の旅へ。<br /><br />今回の旅も5日目に突入!<br />この日は岡山県を北から縦断すべく移動し、まずは昔ながらの町並みが残る“吹屋”を訪れた後、同じ高梁市にある「備中松山城」へ。<br /><br />この「備中松山城」は、日本に12ある現存天守の1つであり、その天守が標高約430メートルという日本一高い場所に残っていて、“日本三大山城”にも選ばれているなどなど、たくさんの呼称があるそのスジ?では有名なお城☆<br /><br />山道を登っていくのはけっこう難儀ではありますが、山頂にそびえる江戸時代と変わらぬ姿を今に残す天守や、高さ10数メートルもある石垣を目の当たりにすると感慨もひとしおで、お城好きならば苦労してでも訪れてみる価値アリですね。<br /><br />【 旅の行程 】<br />・城見橋公園 ~ ふいご峠 ~ 備中松山城(中太鼓櫓跡 ~ 大手門跡/三の丸 ~ 二の丸 ~ 本丸/天守)<br /><br />【 2015・GWぶら~り周遊記・岡山縦断編 】<br />・旅行記その1<br /> ~ベンガラが語りかける繁栄の記憶 吹屋・重要伝統的建造物群保存地区を歩く①~<br /> (岡山県高梁市): http://4travel.jp/travelogue/11073666<br />・旅行記その2<br /> ~ベンガラが語りかける繁栄の記憶 吹屋・重要伝統的建造物群保存地区を歩く②~<br /> (岡山県高梁市): http://4travel.jp/travelogue/11084690<br />・旅行記その3 ~今も天守が残る日本一高い山城・備中松山城登城記~<br /> (岡山県高梁市): ≪この旅行記≫<br />・旅行記その4 ~旅のフィナーレに、夕闇に包み込まれた幻想的な倉敷美観地区を歩く~<br /> (岡山県倉敷市): http://4travel.jp/travelogue/11089459<br /><br /><br />【 2015・GWぶら~り周遊記・姫路編 】<br />・旅行記その1 ~新緑薫る“西の比叡山” 書写山圓教寺をゆく~<br /> (兵庫県姫路市): http://4travel.jp/travelogue/11015611<br />・旅行記その2 ~威風堂々と聳える白鷺の天守閣・姫路城登城記~<br /> (兵庫県姫路市): http://4travel.jp/travelogue/11033814<br /><br />【 2015・GWぶら~り周遊記・鳥取横断編 】<br />・旅行記その1 ~時が止まった宿場町 因幡街道・智頭宿を歩く~<br /> (鳥取県智頭町): http://4travel.jp/travelogue/11036326<br />・旅行記その2 ~日本一の“スナバ”鳥取砂丘 & 瀟洒な白亜の洋館・仁風閣へ~<br /> (鳥取県鳥取市): http://4travel.jp/travelogue/11037617<br />・旅行記その3 ~因幡国の歴史の断片を追って・・・鳥取城跡登城記 & 古の万葉の故郷へ~<br /> (鳥取県鳥取市): http://4travel.jp/travelogue/11041734<br />・旅行記その4 ~(ちょっと慌ただしく)三徳山三佛寺拝観 → 開湯850年の三朝温泉そぞろ歩き → 重伝建地区・倉吉白壁土蔵群巡り~<br /> (鳥取県三朝町・倉吉市): http://4travel.jp/travelogue/11058283<br />・旅行記その5 ~霊峰・大山の内懐へと入り込み、修験道の聖地に残る社寺を巡る~<br /> (鳥取県大山町): http://4travel.jp/travelogue/11070751

2015・GWぶら~り周遊記・岡山縦断編【3】~今も天守が残る日本一高い山城・備中松山城登城記~

34いいね!

2015/05/04 - 2015/05/09

85位(同エリア396件中)

0

47

紅い翼

紅い翼さん

2015年のゴールデンウイーク、5泊6日のぶら~り周遊の旅へ。

今回の旅も5日目に突入!
この日は岡山県を北から縦断すべく移動し、まずは昔ながらの町並みが残る“吹屋”を訪れた後、同じ高梁市にある「備中松山城」へ。

この「備中松山城」は、日本に12ある現存天守の1つであり、その天守が標高約430メートルという日本一高い場所に残っていて、“日本三大山城”にも選ばれているなどなど、たくさんの呼称があるそのスジ?では有名なお城☆

山道を登っていくのはけっこう難儀ではありますが、山頂にそびえる江戸時代と変わらぬ姿を今に残す天守や、高さ10数メートルもある石垣を目の当たりにすると感慨もひとしおで、お城好きならば苦労してでも訪れてみる価値アリですね。

【 旅の行程 】
・城見橋公園 ~ ふいご峠 ~ 備中松山城(中太鼓櫓跡 ~ 大手門跡/三の丸 ~ 二の丸 ~ 本丸/天守)

【 2015・GWぶら~り周遊記・岡山縦断編 】
・旅行記その1
 ~ベンガラが語りかける繁栄の記憶 吹屋・重要伝統的建造物群保存地区を歩く①~
 (岡山県高梁市): http://4travel.jp/travelogue/11073666
・旅行記その2
 ~ベンガラが語りかける繁栄の記憶 吹屋・重要伝統的建造物群保存地区を歩く②~
 (岡山県高梁市): http://4travel.jp/travelogue/11084690
・旅行記その3 ~今も天守が残る日本一高い山城・備中松山城登城記~
 (岡山県高梁市): ≪この旅行記≫
・旅行記その4 ~旅のフィナーレに、夕闇に包み込まれた幻想的な倉敷美観地区を歩く~
 (岡山県倉敷市): http://4travel.jp/travelogue/11089459


【 2015・GWぶら~り周遊記・姫路編 】
・旅行記その1 ~新緑薫る“西の比叡山” 書写山圓教寺をゆく~
 (兵庫県姫路市): http://4travel.jp/travelogue/11015611
・旅行記その2 ~威風堂々と聳える白鷺の天守閣・姫路城登城記~
 (兵庫県姫路市): http://4travel.jp/travelogue/11033814

【 2015・GWぶら~り周遊記・鳥取横断編 】
・旅行記その1 ~時が止まった宿場町 因幡街道・智頭宿を歩く~
 (鳥取県智頭町): http://4travel.jp/travelogue/11036326
・旅行記その2 ~日本一の“スナバ”鳥取砂丘 & 瀟洒な白亜の洋館・仁風閣へ~
 (鳥取県鳥取市): http://4travel.jp/travelogue/11037617
・旅行記その3 ~因幡国の歴史の断片を追って・・・鳥取城跡登城記 & 古の万葉の故郷へ~
 (鳥取県鳥取市): http://4travel.jp/travelogue/11041734
・旅行記その4 ~(ちょっと慌ただしく)三徳山三佛寺拝観 → 開湯850年の三朝温泉そぞろ歩き → 重伝建地区・倉吉白壁土蔵群巡り~
 (鳥取県三朝町・倉吉市): http://4travel.jp/travelogue/11058283
・旅行記その5 ~霊峰・大山の内懐へと入り込み、修験道の聖地に残る社寺を巡る~
 (鳥取県大山町): http://4travel.jp/travelogue/11070751

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
2.5
交通手段
高速・路線バス レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ≪(ひとつ前の旅行記で)江戸時代中期からベンガラの生産で隆盛を極めた“吹屋”へ。≫<br /><br /> この旅行記はコチラ:http://4travel.jp/travelogue/11084690

    ≪(ひとつ前の旅行記で)江戸時代中期からベンガラの生産で隆盛を極めた“吹屋”へ。≫

     この旅行記はコチラ:http://4travel.jp/travelogue/11084690

    広兼邸 名所・史跡

  • 〔 城見橋公園 〕<br /><br />「吹屋」での観光を終え、車で一路東へと進んで高梁川沿いに位置する高梁市の中心地へと移動してきました。<br />ここでの目的はもちろん、日本100名城に指定されかつ“日本三大山城”の1つでもある「備中松山城」に登城すること☆<br /><br />そこでまず、お城の麓の「城見橋公園」へとやってきました。<br />道路脇にいた誘導員さんに促され、とりあえずここの駐車場に車を止めて、周囲を偵察しましょうか(笑)

    〔 城見橋公園 〕

    「吹屋」での観光を終え、車で一路東へと進んで高梁川沿いに位置する高梁市の中心地へと移動してきました。
    ここでの目的はもちろん、日本100名城に指定されかつ“日本三大山城”の1つでもある「備中松山城」に登城すること☆

    そこでまず、お城の麓の「城見橋公園」へとやってきました。
    道路脇にいた誘導員さんに促され、とりあえずここの駐車場に車を止めて、周囲を偵察しましょうか(笑)

  • ご覧のとおり、ここ「城見橋公園」からさらに上にある「ふいご峠」まで、多客期はシャトルバスでの移動になるそうで、この日はここからバスに乗り換えることに。<br />あと、山の中にあるので飲み物も必須でしょうから、ここでペットボトルを確保しておきましょうか。

    ご覧のとおり、ここ「城見橋公園」からさらに上にある「ふいご峠」まで、多客期はシャトルバスでの移動になるそうで、この日はここからバスに乗り換えることに。
    あと、山の中にあるので飲み物も必須でしょうから、ここでペットボトルを確保しておきましょうか。

  • 〔 ふいご峠 〕<br /><br />シャトルバスはおよそ15分間隔で運行されているので、あまり待つことなく8合目の「ふいご峠」に到着。<br /><br />これまでの経験上、山城なんてあんまり人気がないものですが、バスは思ってた以上の乗車率。<br />やっぱり“天空の城・竹田城”人気のおかげなんですかねぇ。。。

    〔 ふいご峠 〕

    シャトルバスはおよそ15分間隔で運行されているので、あまり待つことなく8合目の「ふいご峠」に到着。

    これまでの経験上、山城なんてあんまり人気がないものですが、バスは思ってた以上の乗車率。
    やっぱり“天空の城・竹田城”人気のおかげなんですかねぇ。。。

  • そばにはこんな看板も。<br />なお、厳密にいえばここは“城郭が残っている中で日本一高いところある山城”で、例えば、「備中松山城」の海抜は約480メートルですが、今年の4月に訪れた日本三大山城の「美濃岩村城」は約721メートルとさらに高いものの、城郭は残されていません。<br /><br />(岩村城の登城記はコチラ↓)<br />・春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記【1】~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ① 日本三大山城・岩村城登城編~<br /> http://4travel.jp/travelogue/11003282

    そばにはこんな看板も。
    なお、厳密にいえばここは“城郭が残っている中で日本一高いところある山城”で、例えば、「備中松山城」の海抜は約480メートルですが、今年の4月に訪れた日本三大山城の「美濃岩村城」は約721メートルとさらに高いものの、城郭は残されていません。

    (岩村城の登城記はコチラ↓)
    ・春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記【1】~明智鉄道に乗り、麗しき女城主の里へ① 日本三大山城・岩村城登城編~
     http://4travel.jp/travelogue/11003282

  • そして再度地図で位置関係を確認。<br />もうけっこう上の方まで来てるようで、バスでここまで来るのではなく下から徒歩だったら辛すぎて完全にアウトだな。。。

    そして再度地図で位置関係を確認。
    もうけっこう上の方まで来てるようで、バスでここまで来るのではなく下から徒歩だったら辛すぎて完全にアウトだな。。。

  • 「ふいご峠」駐車場から一歩遊歩道へ入ると………う〜〜〜ん、完全に山の中を歩く感じですね。<br />なので、足元は滑りやすいところもあり、それなりの靴を履いてきた方がいいようです。<br /><br />まあ、山城というからにはこうでなくちゃいけません(笑)<br />ここからお城の本丸まで約700メートル、20分程度の道のりになります。<br /><br />(↓ココもけっこうキツかった思い出が)<br />・2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【2】〜太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&amp;菜の花に彩られた下赤坂の棚田〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10893076

    「ふいご峠」駐車場から一歩遊歩道へ入ると………う〜〜〜ん、完全に山の中を歩く感じですね。
    なので、足元は滑りやすいところもあり、それなりの靴を履いてきた方がいいようです。

    まあ、山城というからにはこうでなくちゃいけません(笑)
    ここからお城の本丸まで約700メートル、20分程度の道のりになります。

    (↓ココもけっこうキツかった思い出が)
    ・2014 GW 南河内・紀北歴史探訪記【2】〜太平記の英雄・楠木正成公の夢の跡… 河内国・千早城登城記&菜の花に彩られた下赤坂の棚田〜
     http://4travel.jp/travelogue/10893076

  • (備中松山城の風景①)

    (備中松山城の風景①)

  • 途中から石段の道に変わりました。<br />これは段々と近づいてきている証拠かな。

    途中から石段の道に変わりました。
    これは段々と近づいてきている証拠かな。

  • 〔 中太鼓櫓跡 〕<br /><br />ひ〜こら言いながらさらに上ってゆくと、前方に積み上げられた石垣が現れました!<br />ここが地図にあった「中太鼓櫓跡」のようですね。

    イチオシ

    〔 中太鼓櫓跡 〕

    ひ〜こら言いながらさらに上ってゆくと、前方に積み上げられた石垣が現れました!
    ここが地図にあった「中太鼓櫓跡」のようですね。

  • (備中松山城の風景②)

    (備中松山城の風景②)

  • ちょっと寄り道してその石垣の上まで行ってみると………。

    ちょっと寄り道してその石垣の上まで行ってみると………。

  • 高梁の市街地が一望の下に☆<br />これだけ眺望が利くので、ここに櫓を設けたのでしょうか?<br /><br />こうやって見ると、四方を山に囲まれた典型的な盆地だな。

    高梁の市街地が一望の下に☆
    これだけ眺望が利くので、ここに櫓を設けたのでしょうか?

    こうやって見ると、四方を山に囲まれた典型的な盆地だな。

  • (備中松山城の風景③)

    (備中松山城の風景③)

  • ではでは、遊歩道に戻ってさらに上を目指して歩いてゆきます。

    ではでは、遊歩道に戻ってさらに上を目指して歩いてゆきます。

  • 〔 大手門跡/三の丸 〕<br /><br />ハアハア言いながらも(←重度の運動不足だからな)、石段をさらに進んでゆくと、新緑の木々の向こうに幾重もの石垣が見えてきました!!!<br /><br />ついに「備中松山城」大手門に到着〜。

    イチオシ

    〔 大手門跡/三の丸 〕

    ハアハア言いながらも(←重度の運動不足だからな)、石段をさらに進んでゆくと、新緑の木々の向こうに幾重もの石垣が見えてきました!!!

    ついに「備中松山城」大手門に到着〜。

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • お〜〜〜、この天然の岩盤と人工的に造られた石垣が一体となった高石垣………まさに圧巻の姿ですね。<br />山城だとこういう自然の岩を活用して築城されているを見かけますが、その中でもこれはまたスゴイ☆<br /><br />(例えば↓コチラとか)<br />・春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記【3】〜麗らかなる“古城の春” 苗木城跡&苗木さくら公園へ〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/11004946

    イチオシ

    お〜〜〜、この天然の岩盤と人工的に造られた石垣が一体となった高石垣………まさに圧巻の姿ですね。
    山城だとこういう自然の岩を活用して築城されているを見かけますが、その中でもこれはまたスゴイ☆

    (例えば↓コチラとか)
    ・春の薫りに誘われて…東濃・木曽・上伊那横断記【3】〜麗らかなる“古城の春” 苗木城跡&苗木さくら公園へ〜
     http://4travel.jp/travelogue/11004946

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • さぁ、いつまでも見とれていないで、先へ進みますか。。。<br />ということで、“大手門”から“三の丸”へと入ってゆきます。

    さぁ、いつまでも見とれていないで、先へ進みますか。。。
    ということで、“大手門”から“三の丸”へと入ってゆきます。

  • う〜〜〜ん、やっぱりイイ(笑)

    う〜〜〜ん、やっぱりイイ(笑)

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • ちょっと古びた“国指定史跡”との案内が。<br /><br />ここ高梁の地は古くから中国山地と瀬戸内を結ぶ交通の要衝で、4つの峰からなる臥牛山のうち標高約430メートルの小松山の山頂に、現在残る「備中松山城」が築かれました。<br />江戸時代前期の1683年に、藩主・水野氏によって改修された天守が今も残っており、貴重な“現存十二天守”の1つでもあります。<br /><br />【 これまで訪れた現存天守 】<br />・弘前城(青森県弘前市)<br /> 晩春・花冷えの津軽周遊紀行【2】〜弘前桜散歩? 淡紅色の羅衣に包まれた北辺の城・弘前城登城記〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10872475<br />・犬山城(愛知県犬山市)<br /> 尾張名古屋歴史紀行【2】〜木曽川日本ライン下りと犬山に残る国宝建築を巡る〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10687728<br />・姫路城(兵庫県姫路市)<br /> 2015・GWぶら〜り周遊記・姫路編【2】〜威風堂々と聳える白鷺の天守閣・姫路城登城記〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/11033814<br />・松江城(島根県松江市)<br /> 悠久の歴史を刻む出雲路をゆく【4】〜松江城下町散歩〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10574423<br />・丸亀城(香川県丸亀市)<br /> 「美しい瀬戸内」をぶらりと巡る旅【5】〜現存天守と美麗な石垣が残る城 讃岐国・丸亀城登城記〜<br /> http://4travel.jp/travelogue/10794882

    ちょっと古びた“国指定史跡”との案内が。

    ここ高梁の地は古くから中国山地と瀬戸内を結ぶ交通の要衝で、4つの峰からなる臥牛山のうち標高約430メートルの小松山の山頂に、現在残る「備中松山城」が築かれました。
    江戸時代前期の1683年に、藩主・水野氏によって改修された天守が今も残っており、貴重な“現存十二天守”の1つでもあります。

    【 これまで訪れた現存天守 】
    ・弘前城(青森県弘前市)
     晩春・花冷えの津軽周遊紀行【2】〜弘前桜散歩? 淡紅色の羅衣に包まれた北辺の城・弘前城登城記〜
     http://4travel.jp/travelogue/10872475
    ・犬山城(愛知県犬山市)
     尾張名古屋歴史紀行【2】〜木曽川日本ライン下りと犬山に残る国宝建築を巡る〜
     http://4travel.jp/travelogue/10687728
    ・姫路城(兵庫県姫路市)
     2015・GWぶら〜り周遊記・姫路編【2】〜威風堂々と聳える白鷺の天守閣・姫路城登城記〜
     http://4travel.jp/travelogue/11033814
    ・松江城(島根県松江市)
     悠久の歴史を刻む出雲路をゆく【4】〜松江城下町散歩〜
     http://4travel.jp/travelogue/10574423
    ・丸亀城(香川県丸亀市)
     「美しい瀬戸内」をぶらりと巡る旅【5】〜現存天守と美麗な石垣が残る城 讃岐国・丸亀城登城記〜
     http://4travel.jp/travelogue/10794882

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • ここまで来ちゃうと足取りも急に軽やかになりますな(苦笑)

    ここまで来ちゃうと足取りも急に軽やかになりますな(苦笑)

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • 〔 二の丸 〕<br /><br />曲がりくねった城内を進み、ついにお城の“二の丸”へ。<br /><br />ちょうど「備中松山城」の復古図と沿革が記された案内板があったので、ご参考まで。<br />(沿革の方は、文字が沢山なのであまり読む気がしませんでしたが)復古図を見ると分かると思いますが、山の頂上に築かれた城なので、そんなに極端に広いという訳ではありません。

    〔 二の丸 〕

    曲がりくねった城内を進み、ついにお城の“二の丸”へ。

    ちょうど「備中松山城」の復古図と沿革が記された案内板があったので、ご参考まで。
    (沿革の方は、文字が沢山なのであまり読む気がしませんでしたが)復古図を見ると分かると思いますが、山の頂上に築かれた城なので、そんなに極端に広いという訳ではありません。

  • ここも眺望がなかなかのもの。<br />やっぱりお天気がいい日に山の上まで上ってくると、清々しい気分になりますね。

    ここも眺望がなかなかのもの。
    やっぱりお天気がいい日に山の上まで上ってくると、清々しい気分になりますね。

  • “二の丸”には木製のベンチなんかも置かれているので、ま、ここでひと休みもいいかな。。。<br />ここまで坂道をずっと歩きっぱなしでしたし。<br /><br />ちなみに自販機は無いので、飲み物は持ちこみましょう。

    “二の丸”には木製のベンチなんかも置かれているので、ま、ここでひと休みもいいかな。。。
    ここまで坂道をずっと歩きっぱなしでしたし。

    ちなみに自販機は無いので、飲み物は持ちこみましょう。

  • ひと息入れたところで、目指す最終目的地はもう目の前に!

    ひと息入れたところで、目指す最終目的地はもう目の前に!

  • この奥に見えるのが、「備中松山城」の天守になります。

    この奥に見えるのが、「備中松山城」の天守になります。

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • ではでは、“五の平櫓”の手前にある階段から“本丸”へと入っていきましょう。<br />(なお、ここから先は有料エリアになります)

    イチオシ

    ではでは、“五の平櫓”の手前にある階段から“本丸”へと入っていきましょう。
    (なお、ここから先は有料エリアになります)

  • 〔 本丸/天守 〕<br /><br />「備中松山城」の現存天守は2層2階で、その高さは約11メートルほどとそんなに大きな規模ではありませんが、現存する天守の中では一番高い場所にあります。<br />江戸時代の1683年に修築され現在の姿になったとのことで、その姿を今に留めているなんて、ちょっと不思議な気がしますね。。。

    〔 本丸/天守 〕

    「備中松山城」の現存天守は2層2階で、その高さは約11メートルほどとそんなに大きな規模ではありませんが、現存する天守の中では一番高い場所にあります。
    江戸時代の1683年に修築され現在の姿になったとのことで、その姿を今に留めているなんて、ちょっと不思議な気がしますね。。。

    備中松山城 名所・史跡

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • (備中松山城の風景⑪)

    (備中松山城の風景⑪)

  • もちろん天守の中にも入れますで、さっそく行ってみましょう☆

    もちろん天守の中にも入れますで、さっそく行ってみましょう☆

  • 1階は、(お城ではよくある)展示スペースになっていました。

    1階は、(お城ではよくある)展示スペースになっていました。

  • (備中松山城の風景?)

    (備中松山城の風景?)

  • 2階へは角度の急な階段を上がっていくことに。<br />もちろん、バリアフリー化なんかはされてません(苦笑)

    2階へは角度の急な階段を上がっていくことに。
    もちろん、バリアフリー化なんかはされてません(苦笑)

  • 2階の奥には城を守護するため、9柱の神々を祀った“御社壇”が。<br />また、天井を見上げると、木造天守らしい古い木組みが残されています。

    2階の奥には城を守護するため、9柱の神々を祀った“御社壇”が。
    また、天井を見上げると、木造天守らしい古い木組みが残されています。

  • “武者窓”から外を覗いてみると………むむ、これだとちとあれだな。。。

    “武者窓”から外を覗いてみると………むむ、これだとちとあれだな。。。

  • 何とか格子は外した絵で1枚パチリ。<br /><br />昔の城主もここからを風景を眺めていたんでしょうかね〜。<br />ただ、江戸時代にはこの天守ではなく、山麓に造られた御殿で政務を執り行っていたんだとか。<br />まあ確かに平和な時代には不便ですから、山の上だと。

    何とか格子は外した絵で1枚パチリ。

    昔の城主もここからを風景を眺めていたんでしょうかね〜。
    ただ、江戸時代にはこの天守ではなく、山麓に造られた御殿で政務を執り行っていたんだとか。
    まあ確かに平和な時代には不便ですから、山の上だと。

  • (備中松山城の風景⑬)

    (備中松山城の風景⑬)

  • 最後に、天守を始めとする本丸の建物群を眺め、そろそろ帰路につきましょうか。<br /><br />標高400メートルを超える山の上にあるため、雄大な規模という訳ではありませんが、自然を巧みに生かした10メートル以上もある高石垣や、江戸時代のままの姿を今に留める貴重な天守など、見どころの多いお城でした♪<br />もちろん、その分山道を20分以上のせっせと歩く必要がありますが、ま、それは山城を登城する上での宿命ですよねぇ。

    最後に、天守を始めとする本丸の建物群を眺め、そろそろ帰路につきましょうか。

    標高400メートルを超える山の上にあるため、雄大な規模という訳ではありませんが、自然を巧みに生かした10メートル以上もある高石垣や、江戸時代のままの姿を今に留める貴重な天守など、見どころの多いお城でした♪
    もちろん、その分山道を20分以上のせっせと歩く必要がありますが、ま、それは山城を登城する上での宿命ですよねぇ。

  • 【 日本100名城登城記(中国地方編)】<br />・鳥取城(鳥取県鳥取市)〜因幡国の歴史の断片を追って・・・鳥取城跡登城記 & 古の万葉の故郷へ〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/11041734<br />・松江城(島根県松江市)〜松江城下町散歩〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/10574423<br />・月山富田城(島根県安来市)〜足立美術館の庭園美と尼子氏の夢の跡〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/10569252<br />・吉田郡山城(広島県安芸高田市)〜毛利家揺籃の地である吉田郡山城へ〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/10583509<br />・広島城(広島県広島市)〜水都・広島にそびえる「鯉城」へ…安芸国・広島城登城記 & 市街に残る歴史遺産を訪う〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/10963510<br />・岩国城(広島県岩国市)〜岩国藩吉川家3万石の城下町を巡る〜<br />  http://4travel.jp/travelogue/10580697

    【 日本100名城登城記(中国地方編)】
    ・鳥取城(鳥取県鳥取市)〜因幡国の歴史の断片を追って・・・鳥取城跡登城記 & 古の万葉の故郷へ〜
      http://4travel.jp/travelogue/11041734
    ・松江城(島根県松江市)〜松江城下町散歩〜
      http://4travel.jp/travelogue/10574423
    ・月山富田城(島根県安来市)〜足立美術館の庭園美と尼子氏の夢の跡〜
      http://4travel.jp/travelogue/10569252
    ・吉田郡山城(広島県安芸高田市)〜毛利家揺籃の地である吉田郡山城へ〜
      http://4travel.jp/travelogue/10583509
    ・広島城(広島県広島市)〜水都・広島にそびえる「鯉城」へ…安芸国・広島城登城記 & 市街に残る歴史遺産を訪う〜
      http://4travel.jp/travelogue/10963510
    ・岩国城(広島県岩国市)〜岩国藩吉川家3万石の城下町を巡る〜
      http://4travel.jp/travelogue/10580697

  • 帰り道の途中に立っていた“登城心得”で、城主から思いがけない言葉をかけていただき、「備中松山城」の登城記も終わりがよろしいようですね。<br /><br />お城以外にも、ここ備中高梁の町には「紺屋川筋」や「頼久寺」などの見どころもありますが、5泊6日の旅の5日目に山城へと登るというハードスケジュールでさすがに疲れてしまい、下城後そのまま今日の宿へ直行しました。<br /><br />旅のフィナーレを飾る町………ここも昔ながらの伝統ある町並みが有名な場所。<br />こう言えばだいたいお察しはつくと思いますが、その模様はまた次の旅行記で♪

    帰り道の途中に立っていた“登城心得”で、城主から思いがけない言葉をかけていただき、「備中松山城」の登城記も終わりがよろしいようですね。

    お城以外にも、ここ備中高梁の町には「紺屋川筋」や「頼久寺」などの見どころもありますが、5泊6日の旅の5日目に山城へと登るというハードスケジュールでさすがに疲れてしまい、下城後そのまま今日の宿へ直行しました。

    旅のフィナーレを飾る町………ここも昔ながらの伝統ある町並みが有名な場所。
    こう言えばだいたいお察しはつくと思いますが、その模様はまた次の旅行記で♪

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP