平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大磯町大磯にある妙輪寺は日蓮宗のお寺で福聚山妙輪寺という。延文元年(1356年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪聖人(日蓮六老僧の一人、日朗聖人の高弟9人(九老僧)の一人。日蓮上人池上入滅の際、兄経一丸と共に稚児として仕えた亀王麻呂)と大いに宗義を論じたが、ついに信順して宗を改め寺を聖人に献上した。<br /> 翌延文2年(1357年)聖人は方駕を今のこの地に進め、四月開堂して説法をし、福聚山妙輪寺と号した。以来、永聖跡(寺格)として今日に至る。<br /> 開山日輪聖人の母は妙朗尼であり、尼の父は印東領主印東次郎左衛門尉藤原祐照といい、母は工藤祐経の娘である。<br /> 当山日蓮聖人像は疱瘡身代り守護の像といわれた。現在も病気身代り守護の像として、祈願参詣が多い。徳川時代は紀州家の姫が度々宿泊し、また江戸城の奥女中の参詣が少なくなかった。<br /> 天保7年(1836年)九月、北下横丁大工半七火元にて宿内大半焼失し、自他11寺を焼失した。その後仮建物で過ごし、明治末に現在の本堂が再建された。<br /> 古文書と仏像の一部は火災を免れ、特に当山二世である日向(真言寺主)に授けた開山日輪聖人真筆曼荼羅が現存し、日輪聖人像(徳川中期、池上本門寺宝蔵より移した)も保存されている。<br /> 境内にある熊王稲荷は、大磯宿商繁盛の守護神として伝わる。<br /> 落ち着いた境内で、枝を広げた松の木の下にベンチが設えてあり、そこに座ってお昼を頂いた。<br />(表紙写真は妙輪寺本堂)

妙輪寺(大磯宿)

3いいね!

2015/09/30 - 2015/09/30

604位(同エリア768件中)

0

33

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 大磯町大磯にある妙輪寺は日蓮宗のお寺で福聚山妙輪寺という。延文元年(1356年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪聖人(日蓮六老僧の一人、日朗聖人の高弟9人(九老僧)の一人。日蓮上人池上入滅の際、兄経一丸と共に稚児として仕えた亀王麻呂)と大いに宗義を論じたが、ついに信順して宗を改め寺を聖人に献上した。
 翌延文2年(1357年)聖人は方駕を今のこの地に進め、四月開堂して説法をし、福聚山妙輪寺と号した。以来、永聖跡(寺格)として今日に至る。
 開山日輪聖人の母は妙朗尼であり、尼の父は印東領主印東次郎左衛門尉藤原祐照といい、母は工藤祐経の娘である。
 当山日蓮聖人像は疱瘡身代り守護の像といわれた。現在も病気身代り守護の像として、祈願参詣が多い。徳川時代は紀州家の姫が度々宿泊し、また江戸城の奥女中の参詣が少なくなかった。
 天保7年(1836年)九月、北下横丁大工半七火元にて宿内大半焼失し、自他11寺を焼失した。その後仮建物で過ごし、明治末に現在の本堂が再建された。
 古文書と仏像の一部は火災を免れ、特に当山二世である日向(真言寺主)に授けた開山日輪聖人真筆曼荼羅が現存し、日輪聖人像(徳川中期、池上本門寺宝蔵より移した)も保存されている。
 境内にある熊王稲荷は、大磯宿商繁盛の守護神として伝わる。
 落ち着いた境内で、枝を広げた松の木の下にベンチが設えてあり、そこに座ってお昼を頂いた。
(表紙写真は妙輪寺本堂)

PR

  • 「南無妙法蓮華経」。

    「南無妙法蓮華経」。

  • 門柱に「日蓮宗 妙輪寺」の表札。 

    門柱に「日蓮宗 妙輪寺」の表札。 

  • 掲示板。

    掲示板。

  • 天成会館。

    天成会館。

  • 道標。

    道標。

  • 旧東海道からは下がっている。

    旧東海道からは下がっている。

  • 熊王稲荷。

    熊王稲荷。

  • 庭園。

    庭園。

  • 水場。

    水場。

  • 境内。

    境内。

  • 松の木の下にベンチが。

    松の木の下にベンチが。

  • 三界万霊。

    三界万霊。

  • 「小さな生命ここに眠る」。

    「小さな生命ここに眠る」。

  • 「日蓮大聖人」像。

    「日蓮大聖人」像。

  • 「日蓮大聖人」像。

    「日蓮大聖人」像。

  • 銘板。

    銘板。

  • 「妙輪寺 縁起」。

    「妙輪寺 縁起」。

  • 浄行堂。

    浄行堂。

  • 石佛。

    石佛。

  • 石佛群。

    石佛群。

  • 天成会館。

    天成会館。

  • 「南無妙法蓮華経」。

    「南無妙法蓮華経」。

  • 碑。

    碑。

  • 妙輪寺本堂。

    妙輪寺本堂。

  • 妙輪寺本堂。

    妙輪寺本堂。

  • 妙輪寺本堂玄関。

    妙輪寺本堂玄関。

  • 妙輪寺本堂玄関の屋根に上がる飾り瓦。

    妙輪寺本堂玄関の屋根に上がる飾り瓦。

  • 妙輪寺本堂玄関の屋根に上がる飾り瓦。

    妙輪寺本堂玄関の屋根に上がる飾り瓦。

  • 妙輪寺本堂。

    妙輪寺本堂。

  • 妙輪寺本堂玄関に掛かる「妙輪寺」の扁額。

    妙輪寺本堂玄関に掛かる「妙輪寺」の扁額。

  • 妙輪寺本堂の鈴。

    妙輪寺本堂の鈴。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP