
2019/08/16 - 2019/08/16
2位(同エリア820件中)
worldspanさん
- worldspanさんTOP
- 旅行記637冊
- クチコミ5640件
- Q&A回答107件
- 2,217,246アクセス
- フォロワー332人
バックパッカーをしているとき、日系の航空会社は高嶺の花だった。私の場合中東欧圏が旅の舞台となる事が多かったので、目的地へのフライトが殆どない日系の航空会社は使いにくかった。また学生の時に何度も訪れていたモスクワにこそJALが就航していたが、アエロフロートのような破格の値段のチケットがあるはずもないので見向きもしなかった。
別に日系なんて!安けりゃどこでも良いと思っていた。とはいえ、特に海外で日本の航空機を見ると、嗚呼この飛行機に乗れば日本に戻れるんだな、と望郷を思いおこしたものだ。
私の生まれ育った広島には元々全日空一社しか就航していなかったので、全日空にはとても馴染みがあり、ナショナルフラッグでありながらリーダーシップもなくいつもANAに追従するばかりで高飛車な雰囲気の日航の利用にはとても抵抗があった。しかしながら海外で全日空を見るよりも、特に赤い「鶴丸」は日本の国旗のようにも見え、ぐっと来るものがあった。
個人で利用することのなかった日系航空会社だが、海外出張では保障や融通のよさから日系、特にJL便を度々利用し始めた。JLを利用して初めて飛行機の安心感を感じ、それは何とも心地よく、値段が高くても日系を使う人たちの理由も何となくわかるようになった。日本のナショナルフラッグも捨てたものじゃない・・・。
2015年2月、6年ぶりに日本航空の国際線を利用したので写真をアップ!
2015年12月、成田→バンクーバー線をアップ!
2016年8月、関空⇔バンコク線をアップ!
2017年8月、羽田→パリ線、パリ→成田線をアップ!
2018年8月、成田⇔モスクワ線をアップ!
2018年10月、羽田⇔ロンドン線をアップ!
2018年12月、羽田⇒ロンドン線、フランクフルト⇒成田線をアップ!
2019年8月、成田⇒モスクワ線をアップ!
- 交通手段
- JALグループ
-
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
まずは食前酒からスタート。おつまみと一緒に配膳される。このおつまみが日本人にとってはたまらん! -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆☆
モスクワまでのチャイルドミール。ビジュアル的にも子供受けする料理。しかも娘たちは美味しいといって完食。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆☆
メインディッシュは野菜が多いが、娘たちは完食した。とても美味しかったそうだ -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆
プリンはプッチンプリンのような味 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆☆
通常の機内食は二種類から選択。ご飯もべとべと感もなく美味しい。何といっても味噌汁が五臓六腑にしみこんでくる。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆☆
メインディッシュはこちら。見た目どおり美味しかった!
AL便で日本発のフライトでのメインの機内食では、外れたことは今まで記憶にない。味も濃すぎずすべて美味しかった。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆
付け合わせの料理。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆☆☆
こちらの付け合わせが美味しいかった。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
デザートはハーゲンダッツ! -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆
到着前のチャイルドミール。昨年もそうだったが、JALで到着間際に出てくるメニューは今一つ。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
8 Aug. 2019
☆☆
通常の機内食もちょっと。。。 -
FRA - NRT JL408
Frankfurt to Narita
30 dec. 2018
☆☆☆☆☆
成田到着前に配膳された和食。ご飯も美味しく、シャケと良く合う。シンプルだが凝ったものよりこうしたものの方が好きだ。娘も久々の和食で父親のご飯と鮭まで食べて絶賛だ。 -
Japan airlines
FRA - NRT JL408
Frankfurt to Narita
30 dec. 2018
☆☆☆
一方、自分はカレーを選択。カレーは外れがない。 -
Japan airlines
FRA - NRT JL408
Frankfurt to Narita
30 dec. 2018
☆☆☆
メインは二種類から選択。娘はペンネを選択。二人とも美味しいと言って完食した。 -
Japan airlines
FRA - NRT JL408
Frankfurt to Narita
30 dec. 2018
☆☆☆
メイン以外のものが先ずは配膳されたが、付け合わせの蕎麦は娘も久々の和食で喜んでいた。 -
Japan Airlines
HND - LHR JL41
Haneda to London Heathrow
20 Dec. 2018
☆☆☆
ロンドン到着間際の朝食。JL041便での食事はこの一回だけ。娘たちは意外と完食した。 -
Japan Airlines
HND - LHR JL41
Haneda to London Heathrow
20 Dec. 2018
テイクオフ後、安定飛行に入ると飲み物が配膳される。深夜2時のフライトなので、食事の配膳は到着間際の朝食のみ。 -
20 Dec. 2018
羽田国際空港の国際線ターミナルのサクララウンジ。JL41便は深夜のロンドン行なので、エコノミークラスでもラウンジを解放している。そのためラウンジでおいしいカレーを食べることができる。 -
Japan Airlines
LHR - HND JL44
London Heathrow to Haneda
30 Oct. 2018
☆☆☆☆☆
鮭ご飯を食べたとき、「あ~っ!ウマッ!」と思わず声に出したくなる機内食。復路の機内食は日本人のハートを掴むメニューだ。 -
Japan Airlines
LHR - HND JL44
London Heathrow to Haneda
30 Oct. 2018
☆☆☆
チキンが美味しいのは当然ながらで、ご飯もベタつきが少なく美味しく食べることができた。 -
ロンドンヒースロー空港で乗り継ぎ時間の合間に利用したアスパイアラウンジ
-
Japan Airlines
HND - LHR JL43
Haneda to London Heathrow
24 Oct. 2018
☆☆☆
話には聞いていたが、初めてエア吉野家を食べたが美味しかった。機内で牛丼をパッケージで食べることができるのにおどろかされる。 -
Japan Airlines
HND - LHR JL43
Haneda to London Heathrow
24 Oct. 2018
もう一方の機内食。こちらのほうが美味しそう。。。 -
Japan Airlines
HND - LHR JL43
Haneda to London Heathrow
24 Oct. 2018
☆☆☆☆
日本航空の機内食はモスクワからの復路ではいただけない機内食だったが、日本発着はさすがにそれなりにおいしい。 -
Japan Airlines
HND - LHR JL43
Haneda to London Heathrow
24 Oct. 2018
食前酒はビールで。 -
Japan Airlines
DME - NRT JL422
Domodedovo(Moskva) to Narita
14 Aug. 2018
☆
成田到着前に配膳されたサンドイッチ。JALの機内食って基本的に美味しい印象を持っていたが、それを覆すものだった。なかもチーズを挟む程度で何か手抜き感満載のものだった。とてつもなくガッカリな、残念な機内食。 -
Japan Airlines
DME - NRT JL422
Domodedovo(Moskva) to Narita
14 Aug. 2018
美味しかったのはワイン。 -
Japan Airlines
DME - NRT JL422
Domodedovo(Moskva) to Narita
14 Aug. 2018
☆☆
うそでしょこれ!ホンマにJAL!?わしは昔のアエロフロートの機内食を食べているのか!?、とも思うほど大雑把な味付け。はっきり言って今のアエロフロートの方が随分おいしい。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
7 Aug. 2018
☆
到着前に配膳されたサンドイッチ。うーんこれならインスタントのウドンデスカイのほうがまだましだ。
JALでサンドイッチが配膳されたときに美味しいと思ったことは、一度もない。 -
Japan Airlines
NRT-DME JL421
Narita to Domodedovo(Moskva)
7 Aug. 2018
☆☆☆☆
機内食は牛丼。こうした日本風味の機内食は美味しく食べることができる。味噌汁ともマッチしたメニューは秀逸。 -
Japan Airlines
CDG - NRT JL416
Paris - Narita
20 Aug. 2017
☆
成田到着前の機内食。パンが固く、子供には不向きだ。できればオムレツとかそういうのがよかった。 -
Japan Airlines
CDG - NRT JL416
Paris - Narita
20 Aug. 2017
☆☆☆
パリから成田までの機内食。肉は柔らかくご飯も美味しいが、一番よかったのはカマンベールチーズ。 -
Japan Airlines
HND - CDG JL045
Haneda to Paris
13 Aug. 2017
☆☆☆
そして到着間際の夕食。モスバーガーとコラボしたライスバーガー。量が少ないのでパリ到着後お腹が減ると思い、スナックは持ちだした。 機内食でモスバーガー?って思う人もいるかもしれないが、ご飯は全くベタつきはなく、こんがり焼いたカリカリ感も残り意外と美味しい。機内食でこれだけの食感を出せるというのは、とても良く考えられていると思う。 -
Japan Airlines
HND - CDG JL045
Haneda to Paris
13 Aug. 2017
夕食が配膳されるまでの間、こうした間食も配膳される。とはいえ、味は今一つ。 -
Japan Airlines
HND - CDG JL045
Haneda to Paris
13 Aug. 2017
☆☆☆
パリまでの道中での最初の機内食は昼食として、離陸して2時間強経過した頃に配膳された。基本的にJLの機内食は美味しい。 -
Japan Airlines
HND - CDG JL045
Haneda to Paris
13 Aug. 2017
パリ線のフライトで、まずは食前酒が配膳。スナックは日本らしくおかきなのがうれしい。 -
Japan Airlines
BKK - KIX JL728
Bangkok to Kansai
20 Aug. 2016
☆☆
JALの機内食は今までほとんど外れがなかったが、復路のサンドイッチははっきり言ってハズレ機内食。JAL728便の機内食は朝食のみで、サンドイッチは暖かくはされているが、日本人としてはやはりご飯がほしい。シンプルにシャケとご飯でも十分に日本人ウケすると思うのだが…。これは明らかにミスチョイスだ。 -
Japan Airlines
KIX - BKK JL727
Kansai to Bangkok
15 Aug. 2016
☆☆☆
以前はJALウェイズが飛んでいた路線で現在はJAL便となっている。フライト時間が5時間強の深夜便で、機内食は到着2時間前くらいに配膳。多くの人が眠くて機内食を食べるどころではない時間帯だ。そんな時間帯なのでお粥というは秀逸だ。 -
Japan Airlines
KIX - BKK JL727
Kansai to Bangkok
15 Aug. 2016
☆☆☆
関空からバンコク行きのJL727は深夜便で機内食は朝食のみ。出発後は安定飛行に入り飲み物とおつまみが配膳された。 -
Japan Airlines
NRT-YVR JL18
Narita to Vancouver
23 Dec. 2015
☆☆☆
到着間際に配膳された機内食。何とつけ麺だった。機内食の麺ってパサついているか、汁でベトベトしているとか美味しいイメージはなかった。そもそも機内で麺を美味しく食べることには限界があるのではないかと思っていた。
しかしJALは敢えて麺を、しかもメインディッシュとしてチャレンジしてきた!
しかも考えているのがつけ麺であること。多少のパサつきはあるものの、意外とイケる! -
Japan Airlines
NRT-YVR JL18
Narita to Vancouver
23 Dec. 2015
☆☆☆☆
機内食は二種類から選択。帰国便では思わぬトラブルでJALからアメリカン航空で帰路についたが、やはり機内食の美味しさも、エンタメ、そもそもの座席の快適性もJALのほうがよかった。
機内食は和食ベースでとても美味しかった。 -
Japan Airlines
CGK - NRT JL726
Jakalta to Narita
15 Feb. 2015
☆☆☆
到着2時間前に配膳された機内食。朝食なのでシンプルな感じ。そーせーちは柔らかくなかなか!朝食らしい機内食だ。特徴はやはりヤクルト2本だろう。インドネシアのヤクルトがあるなんて。。 -
Japan Airlines
CGK - NRT JL726
Jakalta to Narita
15 Feb. 2015
ジャカルタから成田へ向かうフライトは21:55に出発するJL726。最初の機内食は深夜にかかるのでいたってシンプルなサンドイッチ。私はこのようなサンドイッチは大好きだが、娘たちは固いパンなのでどうしても抵抗があるようだ。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
着陸前に配膳されたパン。味は悪くない。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆☆☆
最後のデザートはハーゲンダッツのアイスクリーム。バニラはシンプルだが、私のようにチョコレート味が苦手な人にとってはバニラであることがとてもうれしいCXはチョコレートだったので逆に美味しく食べることができなかった。やはりこうしたものは万人が食べれる可能性が高いバニラにしてほしい。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆☆
因みにこちらはもう一方のオムライス。娘たちもバクバク食べたそうだ。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆
付け合せはこのほか大根の煮物があったり、かなりシブい。日本のナショナルフラッグであることを機内食からも感じることができる。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆
サラダは取りだてた特徴はない。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆☆
かしわ飯は日本で食べるような間隔の味付けでおいしい(日本のケータリング会社で作っているので当たり前か。)ご飯もベトベト感がないのが特徴。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
☆☆☆☆
メインはオムライスとかしわ飯の中から選択。ペットボトルのミネラルウォータまで頂けるなんて助かる。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
まずはおつまみとビールを食す。 -
Japan Airlines
NRT?CGK JL725
Narita to Jakalta
13 Feb. 2015
6年ぶりのJALの国際線でとても興奮。SKY WIDERのシートは本当に座り心地が良くてたすかる。 -
Japan Airlines
PVG?KIX JL628
Shanghai (Pudong) to Kansai
15 Mar. 2009
☆☆☆☆☆
短距離路線とはいえ、ビジネスクラスともなると、一つ一つが丁寧に作られ、美味でそしてまた視覚的にも楽しむことができる。機内食でフライトもエンジョイ! -
Japan Airlines
PVG?KIX JL628
Shanghai (Pudong) to Kansai
15 Mar. 2009
☆☆☆☆☆
簡単なお寿司まであって、機内で食べていることを忘れさせてくれる -
Japan Airlines
PVG?KIX JL628
Shanghai (Pudong) to Kansai
15 Mar. 2009
☆☆☆☆☆
上海線では通常洋食か和食が選択できるが、スペシャルミールをオーダーしなかった私は和食を選択。ビジネスクラスなので随分ボリュームも満点!しかもなんといってもお店で食べるような味付け。 -
Japan Airlines
PVG?KIX JL628
Shanghai (Pudong) to Kansai
15 Mar. 2009
☆☆☆
ビジネスクラスのスペシャルミールのシーフードミール。ビジネスクラスのシーフードミールは通常のミールと比較すると見劣りはする。鮭の切り身がどっしりと置かれているのが非常に気になる。まぁスペシャルミールは限られた予算の中で、限られた食材から準備しないといけないので、これも仕方なしか。。。 -
Japan Airlines
PVG?KIX JL628
Shanghai (Pudong) to Kansai
15 Mar. 2009
☆☆☆
ビジネスクラスは上海線ですらエコノミークラスのワインと銘柄が違うことに驚いた。
この便では、私の後ろの席のおっちゃんがいて、彼が一緒に旅行した友人はアップグレードされなくて、自分だけアップグレードされたことに対してCAにブーブー文句を連発していた。おっちゃんは結局JLカードをもってたからアップグレードされただけなのだから、友達と一緒にのりたいのなら一緒にエコノミークラスを選べば良いのに!、と私自身が聞いてて腹が立ってきた。地上のMUのグランドスタッフに文句を言うならともかく、機内でCAにいちゃもんをつけたってどうにもならない。おっちゃんのせいでセレブな気分が台無し!! -
Japan Airlines
KIX?PVG JL627
Kansai to Shanghai (Pudong)
13 Mar. 2009
☆☆☆
上海線は通常機内食の選択はできないが、妻が魚好きなので、シーフードのスペシャルミールを事前連絡にて手配。
クリーム和えしてある魚がおいしく、とても上品に仕上がっている。ただサラダのトレイには野菜がてんこ盛り過ぎて笑ってしまった。 -
Japan Airlines
KIX?PVG JL627
Kansai to Shanghai (Pudong)
13 Mar. 2009
☆☆☆☆
鰻とゴボウの玉子とじ、山芋磯辺揚げ/厚焼き玉子/クワイ梅和えと 茶そば、和菓子
日本食らしいメニューでとても美味しい。うなぎがやわらかく、ゴボウの玉子とじも味がしゅんでいて私はお気に入りの一品だった。もう少しボリュームがあるとすごくうれしい。 -
Japan Airlines
LHR?KIX JL422
London to Kansai
20 Oct 2008
☆☆☆
朝食は一種類のみ。オムレツとマッシュポテトで味は美味しいんですけど、モリモリ食べる私にはチト量は少ない -
Japan Airlines
LHR?KIX JL422
London to Kansai
20 Oct 2008
☆☆☆
オーソドックスなカレーの味だが、久しぶりに食べるカレーもまた美味しい!? -
Japan Airlines
LHR?KIX JL422
London to Kansai
20 Oct 2008
☆☆☆☆
洋食はパスタとサーモンのマリネ、そして茶そば。味付けはおいしい。炭水化物系を食べると時差ぼけがしにくくなるということを聞いたことがあるが、パスタが出たのは、それを配慮!? -
Japan Airlines
NRT-CDG JL415
NARITA to PARIS
11 OCT. 2008
☆☆☆
到着前の夕食はパスタ。炭水化物を取ると時差ぼけになりにくいと聞いたことがあるが、それを実践して出しているのであればすばらしい!
味付けはそこそこ美味しく、機内食を楽しむことができた。 -
Japan Airlines
NRT-CDG JL415
NARITA to PARIS
11 OCT. 2008
☆
出発7時間くらい経ったころに配膳されたピザ風のパン。少し油っぽいのが×。もう少しパンの選択の余地があっただろうに。 -
Japan Airlines
NRT-CDG JL415
NARITA to PARIS
11 OCT. 2008
☆☆☆
一方こちらは昼食の和食。お寿司をイメージした盛り付けはとても綺麗だが、味はごくごく普通。妻は和食を選択するが、洋食にしておけばよかったと。 -
Japan Airlines
NRT-CDG JL415
NARITA to PARIS
11 OCT. 2008
☆☆☆☆
洋食はハンバーグとサラダ、サーモンのつけ合わせ。サラダやサーモンもおいしいが、ハンバーグはレストランで食べたようなおいしい味付け。以前にもJLでハンバーグが出たが本当においしかった。 -
Japan Airlines
CAN - KIX JL606
Guangzhou to Kansai
11th May 2008
☆☆☆☆☆
一方こちらは牛肉の煮込み。肉は柔らかく、おでん屋さんのやわらかい肉の煮込みの味と変わらぬ味付け。今月だけで終わらせてほしくないです! それにしても帰国便で味噌汁がつくのはありがたいです。具はたくさんないけど美味しくいただけました。 -
Japan Airlines
CAN - KIX JL606
Guangzhou to Kansai
11th May 2008
☆☆☆
メインは海老と御飯添え突合せは梅そば、デザートはライチとアーモンドのタルト。
寿司飯だったらかなりうまかったかも -
Japan Airlines
KIX - HKG JL701
Kansai to Hong Kong
10th May 2008
☆☆☆
メインは鶏の柚子胡椒焼き
突合せがビーフとイカのマリネとサラダ、デザートがストロベリームース。
美味しいのですが一般的な機内食の盛り付け。美味しさに慣れてしまうと評価もちょっと辛口になってしまう。 -
Japan Airlines
KIX - CAN JL605
Kansai to Guangzhou
9th May 2008
若鶏のソテー リヨネーズソース添え。メインによってご飯が包まれて出てくれるのは、ご飯が汁を吸わず済むのでとてもうれしいです -
Japan Airlines
KIX - CAN JL605
Kansai to Guangzhou
9th May 2008
メインは豚の角煮。味がしゅんでかなり美味しかったと妻談 -
Japan Airlines
CAN?NRT JL604
Guangzhou to Narita
6th May 2008
あれ?どっかで見たような機内のような雰囲気これはJAS(JD)のレインボーシート??
JLでエコノミークラスのシートでパーソナルテレビやフットレストのない機材は初めて。 -
Japan Airlines
CAN?NRT JL604
Guangzhou to Narita
6th May 2008
☆☆☆
ポテトの煮込みとベーコン、目玉焼きと朝食らしい一品。味はなかなか美味しかったが、ボリュームに欠ける。朝からモリモリ食べる私にはちょっと少ないか。 -
Japan Airlines
CAN?NRT JL604
Guangzhou to Narita
6th May 2008
エコノミーでも撮り方ではちょっとセレブに感じる♪ -
ワインもまだラベルが日本アジア航空のまま。。
-
Japan Airlines
NRT?Taipei JL647
Narita to Taipei
03rd May 2008
☆☆☆☆☆
機材は日本アジア航空のB747の機材。今回はアッパーデッキを選択。
ハンバーグ好きにはたまならなくおいしい味付けに感じた一品!
突合せの中華麺、サラダは普通 -
Japan Airlines
HKG?KIX JL702
Hong Kong to Kansai
19 Aug. 2007
☆☆☆☆☆
Class : C
ビジネスクラスの機内食だけあってボリューム満点!フィレのビーフステーキは柔らかく、まるで店で食べているような感覚。これは文句なし!極め付けがこの赤いトマトでできたもの。生トマトが苦手な私でも、トマトの香りを残しつつもトマトの甘みを引き出し、臭みを無くした味は絶品!。
誉めてばかりはいられない。インゲン豆の量が多すぎ。もう少し色を考えた盛り付けにしてほしい。また竹の皮のように印刷されたものに包まれたご飯は中国の独特の臭みがあるご飯だったが、やはり香港で作られたご飯なのだろうか?
まぁ、ビフテキとトマトに免じて4,5星 -
香港のJALのラウンジ、桜ラウンジ。確かに開放的な広さはあるのですが、利用者が多く、ラウンジの座席はむしろ窮屈感がありました。座る座席がないのではないかと思うほどあふれかえっていた(偶々お盆と重なっていたというのもあるが)。エミレーツやマレーシア航空のラウンジのように寛ぐと言うよりもむしろ軽食を食べに来たと言う感じです(関空のラウンジ金剛を髣髴させます)。 幸いラウンジには巻寿司やおにぎりも用意されているので、日本人には嬉しい。しかし、ラウンジはかなり改善の余地あり。せっかくビジネスクラスに乗っても快適に且つ落ち着けるような雰囲気ではありませんでした。
関西国際空港 空港
-
Japan Airlines
KIX?DLC JL799
Kansai to Dalian
11 Aug. 2007
☆☆☆☆☆
B737?800の新機材とあってトレイも新しく気持ちよいです。肝心の機内食はチキンの照り焼きがとても美味しく、大変満足のいく機内食でした。8月7日に大連から帰国しておきながら、直ぐにまた大連に飛ぶ羽目に・・・。 -
Japan Airlines
DLC-KIX JL790
Dailan to Kansai
7 Aug. 2007
☆☆☆
短距離便のため、機内食は選択の余地なし。
あれ?JALにしては機内食のボリュームの品数が少ないような・・・。 -
Japan Airlines
KIX?DLC JL799
Kansai to Dalian
11 Sep. 2007
☆☆☆☆
すき焼きのようなメイン。これも定食を食べているような感覚の美味しい味付け。一番美味しく感じたのはご飯。機内食のご飯はべとついたり、やわらかかったりしますが、最近の関空発のご飯は向上しました。関西国際空港 空港
-
Japan Airlines
KIX?DLC JL799
Kansai to Dalian
Nov. 2006
☆☆
JALにしてはあまり当たりとはいえぬ機内食でした。。 -
Japan Airlines
PEK-KIX JL786
Beijing to Kansai
20 Aug. 2006
☆☆☆☆
香港線の鰻丼と異なり、鰻も大きく味こそ濃いですが満足いくメインでした。 -
Japan Airlines
KIX-PEK JL785
Kansai to Beijing
12 Aug. 2006
☆☆☆☆☆
昨年から渡航でJALを頻繁に利用するようになりましたが、その以前にJALの機内食は評判悪いと聞いていましたが、いえいえ、かなり美味しいです。今回の機内食も牛と玉子の煮込みは汁が多いので、別にご飯が包まれ配膳される気の使いよう。機内食の中で一番ご飯が美味しかったです。びっくりしました。メインはすき焼きを食べているような味付け、付け合せはさばの焼き物と中華風の包み、蕎麦、団子ですが、どれも満点の味です。 -
Japan Airlines
KIX?TAO JL625
Kansai to Qintao
2006
☆☆☆
短距離便のため、機内食は選択の余地なし。味は悪くないですが、やや物足りない。 -
Japan Airlines
DLC-KIX JL790
Dailan to Kansai
☆☆☆☆
短距離便のため、機内食は選択の余地なし。往路よりもこのカレーが断然美味しかった。 -
Japan Airlines
KIX?DLC JL799
Kansai to Dalian
18 Jul. 2006
☆☆☆
短距離便のため、機内食は選択の余地なし。味はまずくはなかったです -
Japan Airlines
HKG?KIX JL702
Hong Kong to Kansai
18 Jun. 2006
☆☆☆
昨年のうなぎと比べると小さくなっているような・・・。 -
Japan Airlines
KIX?HKG JL701
Kansai to Hong Kong
16 Jun. 2006
☆☆☆
こちらは一方のチキン。チキンのほうが美味しそうでした。 -
Japan Airlines
KIX?HKG JL701
Kansai to Hong Kong
16 Jun. 2006
☆☆
日本発の機内食は肉じゃがとチキンから選択。肉じゃがはまずまずですが、サラダは今一つ。 -
Japan Airlines
HKG?KIX JL702
Hong Kong to Kansai
11 Dec. 2005
☆☆☆
復路も二種類の中から選択できましたが、選んだのは鰻丼。なかなか美味しかったです。香港に近い広州から多くの鰻が日本に輸入されているということですが、この鰻も広州産なのでしょうか? -
Japan Airlines
KIX?HKG JL701
Kansai to Hong Kong
09 Dec. 2005
☆☆☆
和風か洋風を選択でき、写真は洋風です。パスタのようなものにビーフシチューがかかっていました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
天空のレストラン
-
前の旅行記
天空のレストラン(ヨーロッパの航空会社)
2019/01/01~
フランクフルト
-
次の旅行記
天空のレストラン トルコ航空 (2019.08搭乗分追加)
2019/08/16~
イスタンブール
-
天空のレストラン KLMオランダ航空(機内食)
2001/01/04~
アムステルダム
-
天空のレストラン 大韓航空の機内食
2005/06/24~
チューリッヒ
-
天空のレストラン カタール航空の機内食
2006/03/14~
ウィーン
-
天空のレストラン(中東) キプロス航空、エジプト航空、ロイヤルエアモロッコ、ペガサス航空の機内食
2008/10/10~
マラケシュ
-
天空のレストラン ニュージーランド航空の機内食 (トドラーミール有)
2010/12/10~
オークランド
-
天空のレストラン スリランカ航空、キャセイパシフィック航空 チャイルドミール有り
2012/12/27~
マレ
-
天空のレストラン マレーシア航空 チャイルドミール・ベビーミール有り
2012/12/27~
クアラルンプール
-
天空のレストラン フィンエアー、フィンコム、エアバルティック、スカンジナビア、Norwegian(チャイルド...
2013/07/01~
コペンハーゲン
-
天空のレストラン 中央アジア・モンゴルのエアー(ウズベキスタン航空、エアーアスタナ、キルギスタン航空の機内食
2014/07/18~
アルマトイ
-
天空のレストラン アエロフロート、アリタリア航空 (チャイルドミール有り)
2014/07/19~
ミラノ
-
天空のレストラン 中国国際航空(エアチャイナ)
2014/07/27~
ストックホルム
-
天空のレストラン ANA(全日空)の機内食
2014/07/28~
大連
-
天空のレストラン ガルーダ、ベトナム、エアアジア、スリウィジャワ、セブパシフィック、ジェットエアウェイズ
2015/02/12~
ジャカルタ
-
天空のレストラン 中国南方航空(CZ)、中国東方航空(MU)、海南航空(HU)、中華航空(CI)
2015/07/18~
昆明
-
天空のレストラン 北中南米の航空会社(アメリカン、アラスカ、アエロメヒコ、アヴィアンカ、コパ、ラン、アルゼン...
2015/12/23~
ダラス (ジョージア州)
-
天空のレストラン アフリカの航空会社(ロイヤルエアモロッコ、エジプト航空エク スプレス、エールコートジボワー...
2017/12/31~
ナイロビ
-
天空のレストラン(ヨーロッパの航空会社)
2019/01/01~
フランクフルト
-
天空のレストラン 日本航空(JAL)の機内食(2019.08搭乗分追加)
2019/08/16~現在の旅行記
関西空港・泉佐野
-
天空のレストラン トルコ航空 (2019.08搭乗分追加)
2019/08/16~
イスタンブール
-
天空のレストラン エミレーツ航空(2019.08搭乗分追加))
2019/08/16~
ドバイ
-
天空のレストラン:中東の航空会社(エアアラビア、ミドルイースト、ガルフ、イラン、サウディア、ペガサス)
2020/01/01~
バーレーン
-
天空のレストラン:カタール航空、ロイヤルヨルダン航空
2020/01/03~
ウィーン
-
天空のレストラン ピーチアヴィエーション
2020/01/04~
仁川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 天空のレストラン
14
92