旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travel Necoさんのトラベラーページ

travel Necoさんのクチコミ(3ページ)全114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 台南で触れる日本人の軌跡 ショッピングにも最高!

    投稿日 2016年09月19日

    林百貨店 台南

    総合評価:4.5

    台南では知らない人はいない有名なビル。最近まで解体の危機に瀕していたそうですが、リノベして今は台湾の製品を置くアンテナショップとして、また台南の歴史を発信する観光客スポットとなっています。屋上にある日本人が建てた神社跡や第二次世界大戦での銃弾の爪痕など、日本人としても台湾と台南、日本の関係について勉強できる場所だと思います。1階では台南の有名茶行のお茶も買えます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 豚のタンの割包!

    投稿日 2016年09月19日

    阿松割包 台南

    総合評価:4.0

    市場の入り口はってすぐ右手ですので、迷わず行けます!ここの名物は豚タン割包だそうで、他のメニューももちろんありますが、台南らしい食事ということでチャレンジ。茹でたキャベツとキレイに処理してスライスされた厚切りタンをピーナッとの甘めのソースと共に挟んでいます。このピーナッツが何とも美味しいです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 米粉の肉まんじゅう

    投稿日 2016年09月19日

    福記肉圓 台南

    総合評価:4.0

    おやつを食べる、という意味合いで午後3時ごろ訪問しましたが、お店自体はずっと開いているみたいです。肉餡を包むのは蒸したパンではなく米粉を柔らかく蒸したもの。甘い目の餡をかけて供されます。肉餡は味が濃くて美味しい!米粉のプディングみたいな外側は分厚く、個人的には好きな方ではありませんが、腸粉好きな方は絶対好きでしょう!

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 台南老舗の担仔麺と裏メニュー檳榔!

    投稿日 2016年09月19日

    度小月担仔麺 (旗艦店) 台南

    総合評価:4.0

    訪れたのは22時前後でしたが1階席は結構埋まってました。席に座ってメニュー表を見ながらチェックを入れてスタッフに手渡します。お目当ての担仔麺はもちろん、美味しさに驚いたのは檳榔(びんろう)の和え物です。ナムルに近いかな。日本ではまず見かけない変わった食物ですが、癖もなくさっぱりしててとても気に入りました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • コネスト経由のKTWi-Fi予約で今なら特典多数!割引も!

    投稿日 2016年07月18日

    ソウル

    総合評価:4.5

    コネストのKTWi-Fiセットを4日間申し込みました。キャンペーン中で1日あたり4,000KRW!そして今ならWi-Fi用のバッテリーまで無料!
    ?KONESTのサイトでWi-Fiレンタルを探す
    ?自分に合うプラン選択
    ?予約確認書を写メるかプリントアウトして空港1階のKTカウンターへ持参
    ?デポジットとしてカードを切られる(が、帰りに返却すれば返金される)
    ?Wi-Fi接続は暇ならおネーサンがしてくれたり、自分でしてもコードいれるだけですぐに使える
    ?空港に帰ってきたら必ず返却。返却完了したら再度クレカを出して、今度は日数分の支払い、デポ返金。
    ハングルが読めないので、Wi-Fiで場所を探したり、次行きたいお店などの開店情報などのリサーチに便利。市内のお店で結構Wi-Fiが使えるけども、いちいちお店に入るのも面倒な時は便利、後、4GLTEなのですごく早くて安定している!

    旅行時期
    2016年07月
    Wi-Fiレンタル会社
    韓国データ
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • BIGBANG FUNじゃなくても必ず満足!明洞と思えないオシャレなカフェ&レストラン

    投稿日 2016年07月19日

    スリーバーズ (明洞店) ソウル

    総合評価:4.5

    汝矣島まで行かなくても、YGが明洞にアンテナショップをオープン!でも、韓流に興味がなくてもあのオシャレ空間なら思わず入っちゃいますね。カフェブースはイギリス系のスナックやチョコ、サンドイッチメニューが揃います。どれもまずまずお値段しますが、量が多いのでシェアするとお得。私たちはlong black(いわゆるアメリカーノ)とアイスラテを注文、どちらもクオリティの高い味。お店の雰囲気も良くて寛げます。隣の人が注文していたサンドがめちゃくちゃボリューミーで美味しそうでした。あと、bigbang funなら併設ショップでオフィシャルグッズも買えるので是非行くべきです!奥のレストラン、今回は利用せずでしたが、メニューも見るからに美味しそうだったので次回は是非トライしたいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 広くて綺麗な明洞のホテル

    投稿日 2016年07月18日

    メトロ ホテル ミョンドン ソウル

    総合評価:4.5

    3度目くらいの宿泊です。2015年にリニューアルされたホテルで機能面もさることながら客室の広さ、清潔さといいアメニティも充実で快適なホテルです。ホテルスタッフ(フロント、セキュリティ共に)が親切で安心して過ごせます。場所は明洞の端っこですが、乙支路1口駅出てすぐ、リムジンバス乗り場もすぐそこ、ロッテ免税店も目の前という好立地!慣れていない人もソウルは何度も来てる人にも使い易いホテルであることは間違いなし!予約は直近だと満室が多いみたいなので、2ヶ月前には押さえたいところです。また次も利用したい!

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 寝るだけならとても快適

    投稿日 2016年07月18日

    フィルステイ トンデムン ソウル

    総合評価:3.5

    DDPではなくPhilstay Economicに宿泊しました。系列のDDPの宿から歩いて5分ほどです。表通りから少し奥まった路地の一角にあり、夜は静かです。夜遅くに到着し、チムジルバンも行く予定でしたので値段的にもお安いこちらで1泊。1人2500円ほどでシャワートイレが室内にあります。スーツケースをしまうスペースがベッド下にあるので開いたまま収納できて床スペースを広く使えました。1人旅で外に出てることが多いとか、ホテルは14しない人にとっては快適すぎるホステルです。

    旅行時期
    2016年07月

  • オーチャードど真ん中の便利な立地!

    投稿日 2016年07月03日

    Pullman Singapore Orchard シンガポール

    総合評価:3.0

    ショッピングストリートの中心に建つシティホテルです。ビル自体は大きいですが、ホテルフロントは2階でこじんまりしています。agodaでタイムセールで利用しましたが、チェックイン時にアーリーチェックインの希望を伝えたところ、4000円程度で朝8時にお部屋に入れました。夜のフライトで疲れていたので本来のチェッキン14時まで待つと考えたら安いです。エグゼクティブルームだったので広く、バスタブもベッドもよかったです。フリーWi-Fi携帯があって町歩きに助かりました。気になったのは、シャワーの排水が悪いこと、シャワーの扉の建てつけが悪くなっていてきちんと閉まらなかったこと、空調の調節が難しくややジメジメしてたこと、バスローブが怪我するくらい硬くて重たかったこと。。
    最終日は町歩きの後、スパのシャワールームを使わせていただき、気持ち良く空港への移動ができました。ドライヤーは聞いたけど、「ない」の一点張りで何なら「シンガポール人は自然に乾燥するから使わない、あなたも大丈夫よ」と言われる。。シンガポール文化に触れた一コマ。マネージャーらしき人たちは対応素晴らしかったけど、それ以外は・・・

    旅行時期
    2016年05月

  • お一人様女性も安心ステイ

    投稿日 2016年07月03日

    Kariyushi LCH. Izumizaki 県庁前 那覇

    総合評価:4.5

    こちらのビルはシングルルーム専用棟です。ここで2泊しました。
    チェックインは遅くなる場合はメールなどで連絡しておく方がいいみたいです。玄関にインターホンがあり、押すと扉は開けてもらえます。
    お部屋は、見たことないレイアウトでしたが、機能的で施設も新しいため快適に過ごせました。メゾネットで2階建のお部屋ですが、テレビも2台ありどちらでも見ることができます。シャワーも狭いながら、椅子があって座って浴びれるのが意外と楽でした。アメニティはないので全て持参する必要がありますが、1階にローソンがあり、旅行中に足りないものは全て揃いますので便利でした~

    旅行時期
    2016年06月

  • 2回目の利用 今回も大満足!

    投稿日 2016年04月24日

    メトロ ホテル ミョンドン ソウル

    総合評価:4.5

    今年2月の訪韓時に初利用でした。リニューアルされた後ということでとても清潔でモダンな空間でした。明洞の端、駅の近くで移動にも便利。部屋からの見晴らしは望めませんが、町歩きして帰ってきた時癒される空間でした。ベッドのマトレスも布団も新しいので気持ちいいです。朝ごはんもついてとてもリーズナブルな料金なのでまた利用します。

    旅行時期
    2016年04月

  • ディープで楽しすぎる東京下町のトルコ料理店!

    投稿日 2016年03月20日

    レストラン ザクロ 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.0

    東京のトルコ料理で検索してヒットしてきたお店に、友人と行ってきました。詳細は関連旅行記を見ていただければ、と思います。とってもディープでとっても楽しめる、もちろん料理はすごく美味しくて、しかも激安で食べ放題のこちらのお店。好きな人は絶対好きでしょうね。次回は夜のダンス付きディナーに行きたいです。近所にあったら週イチで通ってしまうこと間違いなし。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 侮れないバブルティーのうまさ!

    投稿日 2016年03月20日

    春水堂 ルミネ新宿店 新宿

    総合評価:3.5

    台湾の有名なバブルティーのチェーンです。テイクアウト利用しました。初めてでしたが、お姉さんが注文の仕方を簡単に説明してくれたので迷いなく注文できました。私アイスのバブル烏龍茶ミルクティー(なんとなく伝わりますか?)甘さは控えめとか希望できますが、私は初めてだったのでそこはいじらず定番の味にしました。持ち帰りなので氷を抜いてもらい、上はラミネートみたいにぴっちりふたをしてもらいお家までこぼれる心配もありませんでした。冷蔵庫で一晩置き、翌朝飲もうと思ったらなんとタピオカ達がガッチガチにくっついているではありませんか!付属のストローでタピオカをガシガシ砕き、ようやくストローから吸い上がることが可能となりました。でも、あれ不思議ですよね。ドリンクとタピオカの分量の配合が絶妙で何も加減せずに吸い上げても、ちょうどいい量のタピオカがドリンクに混ざって上がってきます。烏龍茶がまた香ばくて大人のスイーツだと思いました。ちなみに前に並んでたのはサラリーマンのおじさんでした。男の人にもウケてるんですね。こちら、オススメします!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 都会の喧騒を逃れ、美味しいコーヒーを素敵な空間で

    投稿日 2016年03月20日

    ブルーボトルコーヒー青山 青山

    総合評価:4.0

    東京にしかないブルーボトルコーヒー、今回は青山店に行ってみました。自然光いっぱいの清潔でモダンな店内、コーヒーのいい香りと気さくなスタッフの方々がお迎えしてくれます。入り口右手に豆やグッズの購入カウンター。豆選びも丁寧に相談に乗ってもらえたのでスムーズにお買い物ができました。また、注文カウンターではドリンクとフードがオーダーできます。清澄白河のロースタリーよりフードメニューが充実してます。アイスコーヒーは2種類。ミルクを入れたいと伝えると、オーレで加糖まで調整してくれるというこだわりのお店です。コーヒーのコクとふわっと鼻先に抜けるかろやかなシトラスの香り、とても美味しいコーヒーでした!近所にできたら絶対毎日通っちゃう!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • クオリティの低い有名ケバブ屋さん

    投稿日 2016年03月20日

    モーゼスさんのケバブ 本店 上野・御徒町

    総合評価:2.0

    東京ではケバブが食べられるスタンドが沢山あるらしい、そんな情報を得てインターネットで情報収集の結果選んだこちらのお店。東京のケバブ店としては超有名店みたいです。場所はディープなアメ横、ファストフードらしい店構えで、サービスも庶民的。こちらではビーフとチキンからお肉を選び、ソースは辛さ別に5段階あります。オススメはビーフとチキンのhalf n halfらしいので、それを注文。お肉をこそぎ落とすのは写真の奥のネーサンのお仕事、前のニーサンはピタに詰めるの専門。ソースは、私は辛い目が好きなので普通より辛めの3くらいにした、と思います。辛いのがダメな人向けにケチャマヨやらありました。サウザンアイランドドレッシングとかをケバブにかけるのは、トルコならではですか?私がいつもヨーロッパの国々でいただくケバブは大抵ヨーグルトソースだったので驚き。ケバブは具材がシンプルなだけにソースなどを工夫しているお店が多かった印象なので、お国柄で数え切れない種類のケバブがありそうですね。脱線しましたが、、私はここのケバブは3流品だと思いました。まず、お肉が細かく削られすぎてパサパサでした。ビーフはまだ油分があるのでややジューシーでしたが、チキンは食感も悪く食べる価値なし。サラダとピタパンは特記することなしです。あとはソースが美味しくない。しかも、本場のケバブを食べたかったのに、ケチャマヨとか現代版にアレンジしすぎな感はあります。もう行かない。

    旅行時期
    2016年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.0

  • 万人ウケする美味しくてお手頃な東京土産!

    投稿日 2016年03月20日

    鳴門金時本舗 栗尾商店 グランスタ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    実家へのお土産に買いました。グランスタの地下にあるこちらのお店は鳴門金時のグラッセ的な物、スイートポテト、羊羹を扱っていました。グランスタの人気東京土産にも紹介されていて、興味津々で来店。試食もできました。見た目も可愛らしく、小さいので嵩張りません。お芋は蜜に浸かった物を一口大に切り分けて9個ずつ入っています。上にコーヒー味やらキャラメル風味やらのパウダー?が載っていたり、フレーバーも豊富。私は冒険なしの和三盆にしましたが・・・全部の種類がひとつの箱に入った物は今の所ないみたい。サイトでは違う種類がまるで一つの箱入りのように並んでいて、あれは勘違いの元だな、と思いました。帰宅して食べてみた感想は、芋の甘さと蜜ん甘さのダブルパンチではありますが嫌味ではなく、甘いのが苦手な私でも美味しくいただきました。一つ一つはサイコロ型ですが、裏を見ると時々皮つきの四角じゃない部位もあり、それも愛嬌。また食べたくなる味です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ぶあついお肉がサイコー!東京駅地下のおすすめショップです

    投稿日 2016年03月20日

    伊達の牛たん本舗 東京駅グランスタ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅に荷物を預けていたので、引き取ったついでにお弁当を物色しました。平日の夕方6時、塩味の牛タン弁当はすでに売り切れ。2段重なんて大げさすぎるし、、と選択肢の中では一番小さな厚切り牛タン味噌味1300円に。結局持ち帰り、翌日ランチになりましたが、これがとっても美味しかった!大葉に巻かれているのは朴葉味噌的な甘い目のお味噌、揚げているのか大葉はパリッとしてました。肉も柔らかでジューシー!コンビニの物とは一線を画する、クオリティの高いお弁当でした。駅弁ってもはや日本の文化!それぞれにこだわりがぎゅっと詰まっていて楽しい食べ物ですよね。また是非食べたいと思いました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • メルセデスとコラボのおしゃれカフェ。エッグベネディクトがお手頃です。

    投稿日 2016年03月20日

    エッグセレント・バイツ 羽田

    総合評価:3.0

    早朝に羽田に到着、空港で朝食兼ひと息吐きたくてこちらのお店を利用しました。メルセデスのショールーム隣に併設されていて、食器もメルセデス使用です。私はお腹ペコペコだったので、エッグベネディクトのカリーブルストソーセージを注文。サイドとドリンクがついて1200円ほど。空港で食べるならボリュームもあり、まずまずお手ごろかなと思います。店内はおしゃれにデザインされていて、私が座ったのは人工芝シートのカウンター席。なかなか座り心地いいし、こんな椅子初めて。食事は、旅行記にも書きましたが若干残念でした。サラダの葉ものがどうもチクチクして苦手だったのと、エッグベネディクトのパンは存在感無さすぎでした。卵の硬さとオランデーズソースは想像通りの食感と味で美味しかったです。ちょっと気になったのはお皿。。洗っているとは思いますが、お皿の淵に黄身が取れていないような汚れが数カ所ありました。皿の周りも油で少し汚れていたり、、清潔感にやや欠けるなという印象。セットのミルクコーヒーは缶コーヒーみたいな味でした。せっかくならばエスプレッソベースで入れてもらいたいところです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ニッポンが大好きになる博物館!

    投稿日 2016年03月20日

    江戸東京博物館 両国

    総合評価:4.0

    江戸東京博物館はずっと行ってみたかった場所。建物も立派なんですが、中身の展示もとってもお金が掛かっています(笑)!原寸大の木造の日本橋、新聞社や芝居小屋、大名屋敷などかなり精巧に作られています。昭和の高度成長期の発明品などを見ても、全く新しいものを、ゼロから創造して商品化した日本人のもの作りの魂に脱帽!今回初めて行ってみて外国人の多さに驚きました。でも、ここは、日本人にこそおすすめ出来る東京きっての観光スポットだと思います。あえて言わせていただけるならば、館内のレイアウトがやや把握しづらく、照明も暗い目。。広い館内ですが、体験型的なものは少ないので、良くも悪くも昭和風の展示に終始。スタッフは大勢いるけれど、そんなに仕事していない風。人々の税金で成り立つ施設はどうしていつもちょっと残念なんでしょう。。と、ついネガティブな側面にも目を向けがちではありますが、一見の価値あり。おすすめします!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 立地が良い中級ホテル

    投稿日 2015年12月08日

    New Seoul Hotel ソウル

    総合評価:3.0

    市庁エリアにあり、リムジンバスでも地下鉄からでもアクセスしやすいホテルでした。部屋は少し古い感は否めないけどまずまず清潔です。外で歩きっぱなしで寝るだけに戻るなら十分です。部屋にバスタブがあったので、湯に浸かって疲れをほぐせました。あと、ロビーはニンニクの臭いが立ち込めてます。ホテルスタッフは可もなく不可もなくですが、対応はきちんとしていて気持ち良かったです。

    旅行時期
    2015年12月

travel Necoさん

travel Necoさん 写真

8国・地域渡航

8都道府県訪問

travel Necoさんにとって旅行とは

完全オフ
快適旅スタイルの研究

自分を客観的にみた第一印象

社交的な人見知り

大好きな場所

Paris

大好きな理由

パリのあらゆるモノが自分の美意識を刺激する。例えばオスマン建築、芸術、パリの人、ライフスタイルと食文化

行ってみたい場所

ボドルム、イビサ島、ポルトガルのヨーロッパ最西端の岬、Uluru、Mumbai、タージマハル、サンフランシスコの路面電車が走るところ、ドイツのクリスマスマーケット、レアルマドリードの本拠地、セブンシスターズ、スコットランドの007スカイフォールの舞台、チンクエテッレ、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館、Tunis、モロッコのイブサンローランの庭、トルコのアタテュルク空港ラウンジ、イタリア小さな村の物語の舞台、エクスアンプロヴァンス、アルザス地方。挙げたのは全体の1%くらいだけど…

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています