旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かつのすけさんのトラベラーページ

かつのすけさんのクチコミ(53ページ)全1,112件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 仏塔の壁面に注目

    投稿日 2015年01月24日

    ワットアルンの仏塔 バンコク

    総合評価:3.5

    ハヌマーンはインド神話のヴァナラ(猿族)の1人。ワットアルンの仏塔の壁面には幾つものハヌマーンがあり、仏塔を支えているように見えます。どのハヌマーンもみな同じように見えますが、よく見ると来ている服の図柄が違ったりとそれぞれに違っていますので、違いを比べてみるのも面白いと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • バンコクの交通の要です

    投稿日 2015年01月24日

    チャオプラヤー川 バンコク

    総合評価:3.0

    バンコクの中心を流れる川です。バンコクを訪れたのは2012年1月でしたが、この2か月前に大氾濫を起こし大きなニュースとなりました。
    鉄道がない王宮周辺へ行く場合には、渋滞の多いバンコクではチャオプラヤー川を往来するチャオプラヤーエクスプレスで行くと便利です。地元の人も移動にはチャオプラヤー川を利用する人が多いようです。鉄道とはBTSのサパーンタークシン駅でサートーン船着場に接続していますので、こちらで乗り換えできます。
    川自体はとても大きいですが、結構濁っていてきれいとは言えません。チャオプラヤーエクスプレスの他、クルーズ船などもあり、他にも多くの船が行き交っていますので、バンコクの気分を味わいながら移動できます。

    旅行時期
    2012年01月

  • 3基の仏塔がそびえ立つ

    投稿日 2015年01月24日

    ワット プラ シー サンペット アユタヤ

    総合評価:4.5

    アユタヤの3人の王の遺骨が納められている3基の仏塔(チェディ)が印象的です。仏塔はビルマ軍の侵攻の際にも壊れずに残りましたが、その際に焼けたためくすんだ色となっていしまったそうです。ワット・プラ・マハタートの仏頭と並んで、アユタヤに訪れた際にはぜひ訪れたい場所です。仏塔の階段に自由に上ることもできます。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 周囲には人気のお店も多いようです

    投稿日 2015年01月24日

    戦勝記念塔 バンコク

    総合評価:3.0

    BTSスクムウィット線の文字通りアヌサーワリー・チャイ(ビクトリーモニュメント)駅で降りてすぐの所にある大きなロータリーにある記念塔です。BTSもこの塔を避けるようにロータリーの外周に沿って走っています。
    この塔は1940年のフランス領インドシナの国境奮戦でフランスと交戦して戦死したインドシナ駐屯タイ兵や警察官を慰霊するために1941年革命記念日に除幕された塔とのことです。
    訪れた日はロータリーで何かイベントをやっていたようですが、普段は塔のあるロータリーには入れないようで、手前の歩道橋から見るのがいいと思います。
    周辺はロトゥも多く発着しており(2014年7月1日よりマッカサン駅に移動したそうです)、車の往来もとても多い場所でした。また、キングパワー・コンプレックスや屋台街等があってとても賑わっています。安いレストランも多く、地元の人に人気のお店が多いそうです。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ビルマ軍の侵攻にも洪水にも耐えました

    投稿日 2015年01月23日

    ワット・マハタート 仏頭 アユタヤ

    総合評価:4.5

    ビルマ軍の侵攻により仏像や寺院が破壊され、仏頭が後に菩提樹の根に取り込まれ、現在に至っており、現在ではその珍しさもありアユタヤの一番の観光スポットとなっています。この仏頭はマハタートの入口を入ってすぐのところにありました。
    訪れた2か月前にバンコク・アユタヤの大洪水があり、仏頭も水に浸かってしまったようですが、訪れた際には何事もなかったかのようにこの仏頭も無事で健在でした。
    写真撮影の際にはくれぐれも仏頭よりも下で写真を撮りましょう。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 夜は露店が並びます

    投稿日 2015年01月22日

    シーロム通り バンコク

    総合評価:4.5

    BTSサラデーン駅の下にあり、通りの上にはBTSシーロム線が走っています。地下鉄のシーロム駅も近くです。タニヤ通り、パッポン通りにも接していています。
    昼間は経済の中心の街ですが、夜には歩道に露店が所狭しと並び、通りに接するタニヤ通りやパッポン通りとともに観光客で非常に込み合います。
    露店では海賊版と思われるDVD、洋服、お土産等様々なものが売られており、見ているだけでも楽しめます。付けられている値段はほぼほぼ観光客価格ですが、意外と簡単に値引できる店も多くあります。というよりは、値引交渉があることを前提とした価格となっていますので、是非値引き交渉を楽しんでください。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 中華街の入口のロータリーにあります

    投稿日 2015年01月22日

    牌楼 (中華門) バンコク

    総合評価:3.0

    ワット・トライミットの近く、中華街の入口のオデオン・サークルというロータリーに建っている大きな赤い門。門といっても他の中華街のように通りの入口にあって下をくぐって中華街に行くというようなものではなく、ロータリーの中心に立っていて、門の下には獅子やウサギの像があります。こちらの門は国王の72歳を記念して1999年に建てられたそうです。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • BTSと接続しているので乗換に便利

    投稿日 2015年01月22日

    サトーン船着場 バンコク

    総合評価:3.5

    BTSシーロム線サパーン・タークシン駅からすぐのところにあるので、市内からBTSを利用する場合に乗換できます。ワット・アルン、ワット・ポー、王宮方面へはここからチャオプラヤーエキスプレスを利用できますが、船によっては目的地最寄の船着き場に止まらない船もあるので、乗船の際には乗る船に気を付けてください。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    市内・近距離

  • のんびりとできる公園です

    投稿日 2015年01月21日

    チャトゥチャック公園 バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクの中心部からは離れていますが、ウィークエンドマーケットのあるBTSモーチットの駅、地下鉄のチャトゥチャック公園駅からすぐの所にある大きな公園です。ウィークエンドマーケットもすぐ隣にあります。
    公園には大きな池があり、貸ボートもあります。緑も多く、芝生もきれいに整備されている公園なので、のんびりとできます。

    旅行時期
    2012年01月

  • 日本語が氾濫しています

    投稿日 2015年01月21日

    タニヤ通り バンコク

    総合評価:3.5

    BTSシーロム線サラデーン駅の目の前のスリウォン通りへ抜ける通りです。道沿いには日本語の看板があふれています。
    ここにあるタニヤスピリットという両替屋(写真の「日本円」と書いてある看板のお店)はレートがいいので、両替をする際はおススメです。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    BTSサラデーン駅の目の前です

  • タイで一番霊験あらたかな祠です

    投稿日 2015年01月21日

    プラ プロム(エラワン廟) バンコク

    総合評価:3.5

    サイアム駅からBTSシーロム線が南に曲がる角にあるヒンズー教の祠です。タイで最も霊験あらたかといわれており、また入場が無料ということもあってか、それほど広くない敷地に大勢の人が参拝・観光に訪れており、とても混んでいます。祠に祀られているのはバラモン教の天地創造の神様ブラフマー(梵天)だそうです。ここでは踊り子さんが奉納の踊りを舞う姿が見られます。サイアム・スクエアからも遠くないので、ちょっと寄ってみるのも良いと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    BTSサイアム駅からも近いです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場は無料です
    人混みの少なさ:
    2.0
    とても混んでいます
    展示内容:
    3.5

  • 都会の中にある大きな公園

    投稿日 2015年01月21日

    ルンピニー公園 バンコク

    総合評価:3.5

    地下鉄のシーロム駅、BTSのサラデーン駅からすぐのところにあり、サラデーンからは交差点を渡ってすぐのところにラーマ6世の像が建っている入口があります。バンコクの繁華街近くにありながら、とても大きな公園で、緑に囲まれた大きな池があります。まさに都会の中のオアシスという感じです。屋台等もあるので、のんびりと散歩してみるといいと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    地下鉄シーロム、BTSサラデーンからすぐのところにあります
    景観:
    3.5
    緑の多い公園です
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ワットプラシーサンペットのすぐ隣にある黄金の仏像

    投稿日 2015年01月20日

    ヴィハーン プラ モンコン ボピット アユタヤ

    総合評価:3.5

    ワット・プラ・シー・サンペットから出てすぐのところにあります。大きな建物があるので、すぐにわかります。
    中には高さ17mの黄金の仏像が安置されています。寺はビルマ軍に破壊されたが、1951年に再建されたそうです。無料なので、ワット・プラ・シー・サンペットに行った際にセットで行くと良いです。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • 午前中に行くといいです

    投稿日 2015年01月20日

    ウィークエンド マーケット (チャトゥチャック市場) バンコク

    総合評価:4.5

    BTSモーチットの駅の近くにあります。アユタヤからの帰り、モーチットマイからモーチット駅に行く途中に行きました。名前の通り週末だけ開かれる市場です。とても広く、衣料品、お土産、食べ物…といろいろなお店があります。日中はとても暑いですし、特に午後はとても混みあいますので、午前中に行くといいようです。見ているだけでも面白いと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    アクセス:
    3.5
    モーチットの駅から歩いて行けます
    品揃え:
    4.0
    いろいろなお店があります

  • 広く、メニューが多い

    投稿日 2015年01月20日

    パラゴン フードホール バンコク

    総合評価:3.5

    サイアム・パラゴンの1階にあるFOOD HALL。
    プリペイドカードを買って食べたい料理を選び、精算してから食べます。
    フードコートは広く、席もたくさんありますが、とても混んでいて空席を見つけるのが大変でした。
    メニューも多く、タイ料理も結構ありましたので(タイ料理以外も結構あります)、手軽にタイ料理を食べたい時には便利です。

    旅行時期
    2012年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • とにかく広く歩かされました

    投稿日 2015年01月20日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:3.5

    近年、日本からでもLCCの一部についてはドンムアン空港発着のようですが、JAL等についてはスワンナプーム空港となります。ドンムアンの方が市内に近いので、東京・台北・ソウル等LCC=市内から遠い空港とは必ずしもなっていないようですね。
    さて、スワンナプーム空港についてですが、とても広い空港です。とにかくひたすら歩かされました。喫煙所を探してもあまりなく(健康的な政策かもしれませんが)、何百メートルも歩いた覚えがあります。勿論、搭乗ゲートへも非常に遠かったです。

    旅行時期
    2012年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 無料でタイ舞踊が見られるスポット

    投稿日 2015年01月20日

    ラク ムアン (町の柱) バンコク

    総合評価:3.5

    ワットポーからワットプラケオ・王宮に行く途中に立ち寄りました。
    お堂の中に2本の柱が立っています。もともとはラーマ1世によって建てられたバンコクの基準点となる柱のようです。
    敷地内では無料でタイ舞踊をみることができます。また、敷地内には無料で利用できるトイレがありますので、ワットプラケオや王宮に行く際にちょっと寄ってみるのも良いかと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 金色で大きくてとても目立ちます

    投稿日 2015年01月20日

    ワット プラケオの仏舎利塔 バンコク

    総合評価:3.5

    ワット・プラケオにある仏塔です。
    金色で、大きいのでとても目立ちます。この塔はラーマ4世がアユタヤのワット・プラシー・サンペットの仏塔をまねて作ったようで、中には仏舎利が納められているそうです。確かに、ワット・プラシー・サンペットの仏塔の形に似ているような気もします。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • フアラムポーン駅の近くにあります

    投稿日 2015年01月20日

    ワット トライミット バンコク

    総合評価:4.0

    チャイナタウンからフアラムポーン駅方面へ行く途中にありました。場所はフアラムポーン駅からすぐ、歩いて4~5分だったと思います。バンコクのお寺といえば、ワットアルン、ワットポー、ワットプラケオが有名で、場所も離れているのでちょっとマイナーですが、中には黄金の仏像があります。一見の価値はあると思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ここでも衛兵の交代が見られました

    投稿日 2015年01月19日

    王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) バンコク

    総合評価:4.0

    ワットプラケオ~王宮はバンコクの定番観光スポットですね。
    ロンドンのバッキンガム宮殿、ソウルの景福宮、台北の忠烈祠・中世紀念堂等、世界のいろいろな都市で衛兵の交代式が観光の目玉となっている中で、バンコクの王宮については衛兵の交代が観光の目玉となっていませんが、当然衛兵も交代します。観光イベントとしてやっているわけではない(と思います)ので、観光客は殆ど見てはいませんでしたが、ちゃんと向き合って交代の儀式をしていました。周りには観光客がいなかったので、独占して見学できました。ちょっと得した気分でした。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

かつのすけさん

かつのすけさん 写真

7国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

かつのすけさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています