旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

OTレインボーさんのトラベラーページ

OTレインボーさんのクチコミ(12ページ)全865件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きれいな空港だが、発着便が多くパスポートコントロールで30分待たされた

    投稿日 2018年02月05日

    プーケット国際空港 (HKT) プーケット

    総合評価:4.0

    新しくなった空港できれいだが発着便が多いのかパスポートコントロール通過には30分ほどかかった。帰りも来るときほどではなかったが行列があったが、ビジネスクラスは特別レーンを通過できる。出発フロアにはショップがたくさんあり買い忘れも補充できるが空港価格はどこも同じ。
    パトンなどの主要ビーチへの幹線道路はいつも渋滞するので60分~90分はかかるのが難点で、空港出口では送迎予約の業者がずらっとならんでいて自分の名前を見つけるのは大変。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    3.5
    パトンなどのビーチからはタクシーですいていて45分、混んでいると90分
    人混みの少なさ:
    3.0
    発着便が多いのでいつも混んでいるよう
    施設の充実度:
    4.0
    新しい空港なのできれい

  • トランジットでターミナルを移動するときは電車があるので5分、歩く距離は少ない

    投稿日 2018年02月05日

    KLIAトランジット クアラルンプール

    総合評価:4.5

    マレーシア航空の成田→KLはサテライトターミナルに到着。次のプーケットまでは再びマレーシア航空でメインターミナルからの出発。どちらも国際線ですが、ターミナルが違いますがターミナル間の移動は無料の電車で5分、歩く距離もあまりなく便利です。各航空会社のラウンジはサテライトにあるようですが、マレーシア航空は両方にありました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    利便性:
    4.5

  • KLのラウンジはサテライトのほうは工事中で臨時ラウンジ、メインターミナルは大きく便利な場所にある

    投稿日 2018年02月04日

    マレーシア航空 ゴールデン ラウンジ リージョナル (クアラルンプール国際空港) クアラルンプール

    総合評価:4.5

    クアラルンプールには2つのラウンジがあり、サテライトは1月いっぱい工事中とのことで臨時ラウンジで小さく居心地もよくなかったが、帰りに利用したメインターミナルのラウンジ、Golden Loungeは広く一通り何でもそろっている。場所もサテライトからの連絡電車を降りてすぐのところにあり便利。プーケットでチェックインしたのでラウンジの案内はなかったが、KLスタッフも成田行きがサテライトからだったのでメインターミナルを案内してくれず自分でさがした。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    5.0
    メインターミナルの連絡電車から降りてすぐ
    サービス:
    5.0
    ビールの場所を聞いたら持ってきてくれた
    人混みの少なさ:
    4.0
    時間によって混むときもある
    施設の充実度:
    4.5
    メインターミナルのほうは大きくていろいろある
    食事・ドリンク:
    4.5
    食事などは一通りある

  • 初めてのマレーシア航空、成田→KL→プーケットまで通しで発券、価格はリーゾナブル。帰りのKL→成田はコードシェアでJAL。

    投稿日 2018年02月04日

    マレーシア航空 アジア

    総合評価:4.0

    プーケットへは普通バンコク乗り換えですが、マレーシア航空はクアラルンプール乗り換えでプーケットまで飛んでいます。しかもビジネスでもリーゾナブルで6か月ほど前の予約で16万ちょっとでした。
    成田のチェックインカウンターはさすがに日本人でしたが後は機内や乗り換えなど日本語は一切なし、機内の食事メニューも日本語はありません。成田→KLはA330でビジネスシートは1+2+1の配列で窓側の一列席を確保できたのでフルフラットが快適でした。
    料理はいたって普通、まずくもありません。
    KL→プーケットはB737でやや古く、ビジネスシートは2+2、軽食の料理はまずまずでした。映画はあまり興味を引くものがなく音楽を聴いていました。
    帰りのKL→成田はコードシェア便で機材はJAL。格安でJALのビジネスを利用できたことになります。内容は日系なので文句のつけどころなしで特に到着前の和食(申告制)がおいしかった。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    フルサービスキャリアでも価格はリーゾナブル
    接客対応:
    3.5
    日系航空会社にくらべるとやや機械的対応
    機内食・ドリンク:
    4.0
    可もなく不可もなし普通でした
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.5
    物足りない
    座席・機内設備:
    4.0
    成田→KLはいいがKL→プーケットの機材は古い

  • パトンから近いのに静かで快適な空間、ダイヤモンドクリフリゾート

    投稿日 2018年02月01日

    ダイモンド クリフ リゾート アンド スパ プーケット

    総合評価:4.5

    4トラのランキングで人気でクチコミも上々だったのでツインのシングルユース・朝食付きで利用しました。日本人利用が多いのか日本人スタッフが常駐しているようだが、日本人より欧米人や中華系の人のほうが数的には圧倒的に多い。

    ホテルはパトンビーチ北端から徒歩5分ほど、ジャンクセイロンまでは徒歩30分と日ごろ運動習慣がある自分には最適。

    部屋はツインで広くバスルームもきれいでお湯回りは全く問題なしだったが、トイレはウォシュレットではなく紙を流せないタイプ。

    滞在中1回だが、フルーツ1kgを選べる。水は一日3本補充される。コーヒーはインスタント。WiFiのアクセスポイントはホテル内にたくさんあるが容量が小さいのかつないでいる人が多い時間はよく切れる。

    建物の造りはしっかりしているようで隣の物音は全く感じなかった。

    朝食付きプランがおすすめで、種類も多く6日間でも飽きずに食べれたし、プールサイドにある開放的レストランの雰囲気が素晴らしい。

    旅行時期
    2018年01月

  • 全長1690mの来間大橋は1425mの池間大橋とほぼ同じような感じ

    投稿日 2017年12月11日

    来間大橋 宮古島

    総合評価:4.0

    全長1690mの来間大橋を渡るとすぐに有名な竜宮展望台や楽園の果実へ行けます。竜宮展望台からも来間大橋がよく見えとてもきれいでした。橋自体は竣工してから時間がたつのかピンピカの伊良部大橋のような感じではありませんが、与那覇前浜ビーチから見える夕映えの来間大橋は絵になるきれいさでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    与那覇前浜ビーチそばから来間島へすぐに行けます
    人混みの少なさ:
    4.0
    すいています
    見ごたえ:
    4.0
    あっという間に渡り切ります

  • 中心部からもすぐのビーチで平良港もみえ、近くには人頭税石などもある

    投稿日 2017年12月11日

    パイナガマ 宮古島

    総合評価:4.0

    サンセットビーチからもすぐ、駐車場はややせまいものの宮古島中心部からも近くアクセスしやすいビーチです。平良港も見えていて大型客船が停泊中、バスで来た外国人グループがビーチで写真を撮っていました。現地では気が付きませんでしたが近くには人頭税石や有名なお墓、御獄があり次回訪問の時は是非訪れたいものです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    中心部からも近い
    景観:
    4.0
    平良港には大型客船が停泊していた
    人混みの少なさ:
    4.0
    バスで来ている外国人グループがいた程度
    水の透明度:
    4.0
    きれいです

  • 伊良部大橋が見えるきれいなビーチ、11月は人影まばら

    投稿日 2017年12月11日

    宮古サンセットビーチ 宮古島

    総合評価:4.0

    宮古島中心部からも近く行きやすいビーチで名前の通りサンセットがきれいにみれるそうです。行ったのは最終日の11月の午前中だったので人影まばらでしたが、伊良部大橋がきれいに見え、夏場の夕方はきれいだと思います。現地のボードの説明によると夏はシーカヤックもあるそうで、水質もきれいなので家族連れにもいいと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    宮古島中心部からも近い
    景観:
    4.0
    伊良部大橋がきれいに見える
    人混みの少なさ:
    4.0
    11月なのでシーズンオフだった

  • ホテルプリーズベイマリーナのフードコート横にある品ぞろえ多いお土産屋さん

    投稿日 2017年12月10日

    琉球の風 南風屋台村 宮古島

    総合評価:4.0

    ホテルブリーズベイマリーナの駐車場に隣接するフードコートとお土産屋さん。フードコートは屋根があるものの全くの室内というわけではありません。また、見ませんでしたが夜はライブもあるようです。
    利用したお土産屋さんは、一通りお土産物がそろっていて価格は普通ですが、セールの物もありまた、ホテルでもらった館内利用券も使え便利です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    ホテル駐車場に隣接
    コストパフォーマンス:
    3.5
    価格としてはお普通の土産屋さんだがセールのものもあった
    サービス:
    4.0
    ホテルの館内利用券も使用可
    観光客向け度:
    4.0
    お土産は一通りそろっているので便利

  • 新城海岸のならび道路沿いにある展望台からは見晴らしがよい

    投稿日 2017年12月10日

    比嘉ロードパーク 宮古島

    総合評価:4.0

    新城海岸のならびの道路沿いにあり崖の上から見下ろす展望台になっていて、晴天の日にはかなり見通しがいいので眺望はいいと思います。場所的には東平安名崎と宮古空港の中間あたり宮古島は移動にはそんなに時間がかからないので効率的に回れます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    道路沿いにある
    人混みの少なさ:
    4.5
    景色だけなので滞在時間は短い
    見ごたえ:
    4.0
    晴天の日は見応えがありそう

  • 11月の曇りで訪れる人もいなく売店は開店休業状態

    投稿日 2017年12月10日

    新城海岸 宮古島

    総合評価:3.5

    ピーク時でも人が少ないビーチで穴場的らしいですが、11月の曇りの日は訪れる人も写真を撮ってすぐに帰るのでビーチには人がいなく寂しい光景でした。数店ある売店は開店休業状態、店員さんがヒマを持て余している様子でした。駐車場や売店があるので晴天の日やゆっくりできるかもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    吉野海岸のならびにある
    景観:
    3.5
    曇りの日で訪れる人もなく寂しかった
    人混みの少なさ:
    4.5
    11月の曇りの日はビーチに誰もいない

  • サンゴ礁が海岸近くにあるらしい海岸だが、11月曇りの日は季節外れもあり閑散

    投稿日 2017年12月10日

    吉野海岸 宮古島

    総合評価:3.5

    東平安名崎から反時計回りに進むと海岸がならんでいて、まずは吉野海岸。幹線道路からかなりの下り坂の細い道で海岸にたどり着くも11月の曇りなので地元のダイバーらしき一組がいるだけで売店もなく寂しい海岸でした。サンゴ礁が海岸近くにあるらしいのでシュノーケリングにはいいかもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    道路からはかなり下って海岸にたどり着く
    景観:
    3.5
    海岸そのものはごく普通
    人混みの少なさ:
    4.5
    11月の曇りは閑散

  • 灯台は階段が90段ちょっとあるが絶景なので200円の価値がある

    投稿日 2017年12月09日

    東平安名崎/平安名崎灯台 宮古島

    総合評価:4.0

    灯台で有名な東平安名崎は宮古島の東の端で中心部から1時間ほどでいけます。付近には食堂がないのでどこかで済ませていくといい。駐車場は広く、300mほど歩くと先端に灯台がある。200円で展望台まで登れるが階段が90段程度あるので体力に自信がない人はゆっくりと。展望台は狭く風が強いので長居はできないが、四方を見渡せる絶景で晴れた日には是非訪れたいスポットでしょう。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    宮古島の東の端だが中心部から1時間ほどでいける
    景観:
    4.5
    灯台からの眺めは絶景、晴れた日にもう一度いきたい
    人混みの少なさ:
    4.0
    灯台の上は狭いので混みあう

  • 東平安名崎灯台へ向かう途中にある有名店、13:00すぎはさすがにすいていた

    投稿日 2017年12月09日

    丸吉食堂 宮古島

    総合評価:4.0

    東平安名崎灯台へ向かう途中あるので入りやすく見つけやすい食堂でした。人気店のようですが、13:00過ぎに入ると4~5組がいて席もあいてました。三枚肉そば650円を注文すると時間もかからずにいただけました。ダシのきいたスープ、やわらかい三枚肉、人気の理由がわかりました。また、食後にはアイスキャンディーをいただけうれしいおまけです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    東平安名崎灯台へ向かう途中にあるので入りやすい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    三枚肉そばは650円、量的にちょうどよかった
    サービス:
    4.0
    食後のアイスキャンディーがうれしい
    雰囲気:
    3.5
    普通のローカル食堂
    料理・味:
    4.0
    だしがよくきいた三枚肉そばは肉がやわらかい

  • カートでまわるガイドツアーもある熱帯果樹園

    投稿日 2017年12月09日

    まいぱり 宮古島

    総合評価:3.5

    宮古島東急ホテル&リゾーツでもらった割引券は散歩コースは無料、カートでまわるトロピカルガイドツアー(25分)は1200円のところが600円になる。ツアーでは沖縄県の天然記念物の宮古馬にあえるが、散歩コースでは20mほど先に牧場が見えた。子供連れの場合は遊園地気分になれるカートでのガイドツアーがおもしろそう。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    宮古島東急ホテル&リゾーツから車で3分ほど
    コストパフォーマンス:
    3.5
    カートでまわるトロピカルガイドツアーは25分1200円
    人混みの少なさ:
    4.5
    散歩コースは誰もいなかった
    施設の規模:
    3.5
    ガイドのない散歩こーすを歩いたがそんなに広くはない

  • 宮古島東急ホテル&リゾーツのビュッフェレストラン、質の良いおかず類とゆったりとした席が心地よい

    投稿日 2017年12月09日

    ニライカナイ 宮古島

    総合評価:4.5

    ANAのタイムセールでオーシャンウィング朝夕食付プランが予約、利用できるレストランはこのビュッフェレストランでした。
    朝は7時台から8時台前半が混むようなので9時頃に行くとすいていてゆったりと食事ができました。おかず系の質がよくサラダもたっぷり、フルーツがやや少なくな目だが、自分的にはじゅうぶん満足できました。
    夜は混雑を避けるため予約制となっていて初日は18時に2日目は19時に予約し、やはり19時の方がゆったりとできました。握り寿司やローストビーフなど質もそこそこあるので量が多いほうがいい方にはおすすめです。
    スタッフはたくさんいるのでお皿はすぐにさげてくれ気遣いも細かく満足です。
    個別に利用の場合、朝は大人2376円小人1188円幼児無料、夜は大人3910円小人2058円幼児無料です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    ホテル宿泊者には便利
    コストパフォーマンス:
    4.0
    超夕食付プランだったが、朝2376円、夜3910円。
    サービス:
    4.5
    朝は予約はいらないが夜は予約制で混雑を避けている
    雰囲気:
    4.5
    席がゆったりと配置されているのでゆっくりできる
    料理・味:
    4.5
    朝もそうだが夜のビュッフェも質がよい
    観光客向け度:
    4.5
    沖縄料理もあり洋食系もあり

  • 長さ7キロにおよぶ白浜の海岸は東洋一との評判

    投稿日 2017年12月08日

    与那覇前浜 (前浜ビーチ) 宮古島

    総合評価:4.0

    宿泊したのが宮古島東急ホテル&リゾーツだったのでホテルの目の前が与那覇前浜ビーチ、長さは7キロある白浜は東洋一との評判です。晴天の日でしたが夕方ホテル到着してから夕日を見に行くとちょうど日が沈む方向(来間島方面)に厚い雲がでて残念でした。しかし左側の来間大橋を見渡すアングルには雲がきれいに眺められ写真も満足でした。
    ビーチはサラサラのパウダーサンド、晴天の昼間の場面がなかったので次回が楽しみです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    宮古島東急ホテル&リゾーツの目の前
    景観:
    4.0
    来間大橋と夕日が沈む方向が近いのできれい
    人混みの少なさ:
    4.0
    11月なので混んではいませんでした
    水の透明度:
    4.0
    曇っていたが晴れたらもっと透明でしょう

  • 小ぶりな来間島からこの展望台から宮古島の与那覇前浜方面の対岸がよく見渡せる

    投稿日 2017年12月08日

    竜宮城展望台 宮古島

    総合評価:4.0

    竜宮展望台はナビに出てくるが、展望台直前で案内が終わってしまうが、そのまま細い道を50mほど進むと小さな看板がでていて展望台下の駐車場に行けます。
    展望台からは対岸の宮古島与那覇前浜ビーチがきれいに見渡せるので人気のようです。
    駐車場は5~6台分のスペースしかないので時間によっては待たされるかもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    来間島大橋を渡ってすぐだが、狭い道を奥へすすんだところ
    人混みの少なさ:
    4.0
    駐車場は5~6台程度なので駐車場はちょっと混む
    見ごたえ:
    4.0
    対岸の与那覇前浜ビーチがきれい

  • 鋭い崖が印象的、井戸と周辺が史跡指定されている

    投稿日 2017年12月08日

    サバ沖井戸 <サバウツガー> 伊良部島・下地島

    総合評価:4.0

    伊良部島を時計回りにフナウサギバナタの次のスポットで、鋭い崖が印象的。帰宅してから現地の看板の説明をよくみると石積みの井戸とその周辺が史跡に指定されているそう。池間島から見た地形がサメの口に似ているのでサバウツと名付けられたそう。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    伊良部島を時計回りにフナウサギバナタの次
    人混みの少なさ:
    4.0
    滞在時間は短いので混みません
    見ごたえ:
    4.0
    鋭い崖が印象的

  • サシバを大きくした展望台が有名

    投稿日 2017年12月08日

    フナウサギバナタ 伊良部島・下地島

    総合評価:3.5

    現地にあったボードの説明によるとフナウサギバナダは地元の方言で、名前の由来は昔、沖縄本島などに出兵する兵士を見送ったところからきているという。
    大きな鳥の展望台は、伊良部島に飛来するサシバを大きく再現しているそうで、宮古島や池間島方面を見渡せるビューポイント。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    伊良部島で時計回りに白鳥岬の次
    景観:
    4.0
    宮古島や池間島方面が見渡せる
    人混みの少なさ:
    4.5
    滞在時間は短いので混みません

OTレインボーさん

OTレインボーさん 写真

15国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

OTレインボーさんにとって旅行とは

旅行プランを自分でたてて風に吹かれるように自由気ままな一人旅を年2回ほど楽しんでいます。最初は旅行社のフリープランを利用していましたが、最近は個人手配の便利さがよくわかり国内旅行のように気軽に行けるようになりました。

自分を客観的にみた第一印象

口数が少ないのでとっつきにくいが、親しくなってくると信頼してもらえると思います。

大好きな場所

ハワイ島のカイルアコナ

大好きな理由

圧倒されるような夕景とそれを見ながら食事できるレストランの雰囲気がすばらしい

行ってみたい場所

カナディアンロッキー、スイス

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています