ベルリン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベルリンの壁崩壊から1年も経たない1990年10月3日<br />東西ドイツが統一され、ベルリンは新生ドイツの首都になります。<br /><br />統一後は市内各所で大規模な再開発が進みました。<br /><br />中でも、工事規模の大きかったポツダム広場周辺と<br />統一ドイツのシンボル、連邦議会議事堂を見てみましょう。<br /><br /><br />表紙の写真: ドイツ連邦議会議事堂のガラスのドーム (夫撮影)<br /><br />---------------------------------------------------------<br /><br />旅行記はテーマ別に以下の通りまとめました。 (●印がこの旅行記)<br /><br />〇 『はじめに』 交通機関、ウェルカムカード、宿泊、<br />   食事、Pfand、買い物、見所ダイジェスト<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10389383/<br />〇 『クマ狩り』 街のあちこちにあるペイントされたクマのオブジェの収集<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10389846/<br />〇 『繁栄』   プロイセン王国及びドイツ帝国の首都としての繁栄の時代<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10390316/<br />〇 『虐殺』   ナチス独裁の暗黒時代<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10390733/<br />〇 『破壊』   第二次世界大戦にての街破壊の名残<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10395157/<br />〇 『分断』   ベルリンの壁の建設と崩壊 <br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10396131/<br />● 『再生』   <br />〇 『技術』   ドイツが誇る新旧の産業技術 <br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10401949/<br />〇 『テレビ塔』 ベルリンのどこからでも見える高さ368mのタワーの魅力<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10402099/<br />〇 『BERLIN ILLUMINIERT』 滞在最後の夜に始まった光の祭り <br />   ベルリン名所の素敵なライトアップ<br />   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10402276/<br /><br />

雨のベルリン5日間 (07) 『再生』 

7いいね!

2009/10/11 - 2009/10/15

1308位(同エリア2407件中)

0

35

MILFLORES

MILFLORESさん

ベルリンの壁崩壊から1年も経たない1990年10月3日
東西ドイツが統一され、ベルリンは新生ドイツの首都になります。

統一後は市内各所で大規模な再開発が進みました。

中でも、工事規模の大きかったポツダム広場周辺と
統一ドイツのシンボル、連邦議会議事堂を見てみましょう。


表紙の写真: ドイツ連邦議会議事堂のガラスのドーム (夫撮影)

---------------------------------------------------------

旅行記はテーマ別に以下の通りまとめました。 (●印がこの旅行記)

〇 『はじめに』 交通機関、ウェルカムカード、宿泊、
   食事、Pfand、買い物、見所ダイジェスト
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10389383/
〇 『クマ狩り』 街のあちこちにあるペイントされたクマのオブジェの収集
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10389846/
〇 『繁栄』   プロイセン王国及びドイツ帝国の首都としての繁栄の時代
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10390316/
〇 『虐殺』   ナチス独裁の暗黒時代
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10390733/
〇 『破壊』   第二次世界大戦にての街破壊の名残
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10395157/
〇 『分断』   ベルリンの壁の建設と崩壊 
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10396131/
● 『再生』   
〇 『技術』   ドイツが誇る新旧の産業技術 
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10401949/
〇 『テレビ塔』 ベルリンのどこからでも見える高さ368mのタワーの魅力
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10402099/
〇 『BERLIN ILLUMINIERT』 滞在最後の夜に始まった光の祭り 
   ベルリン名所の素敵なライトアップ
   http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10402276/

PR

  • 【ポツダム広場 Potsdamer Platz】<br /><br />ベルリンが繁栄していた1920年代ポツダム広場は、<br />ヨーロッパで最も交通量の多い交差点だったそうな。<br /><br />それが、戦災とベルリンの壁建設によって<br />この一帯は荒廃し、長い間放置されていたそうです。<br /><br />2000年に開始した大開発プロジェクトで、<br />ソニー・センターとダイムラー・シティという<br />ふたつの巨大都市空間が生まれました。<br /><br />その工事規模から、ポツダム広場は<br />「ヨーロッパ最大の建築現場」と呼ばれたそうです。<br /><br />(夫撮影)

    【ポツダム広場 Potsdamer Platz】

    ベルリンが繁栄していた1920年代ポツダム広場は、
    ヨーロッパで最も交通量の多い交差点だったそうな。

    それが、戦災とベルリンの壁建設によって
    この一帯は荒廃し、長い間放置されていたそうです。

    2000年に開始した大開発プロジェクトで、
    ソニー・センターとダイムラー・シティという
    ふたつの巨大都市空間が生まれました。

    その工事規模から、ポツダム広場は
    「ヨーロッパ最大の建築現場」と呼ばれたそうです。

    (夫撮影)

  • ポツダム広場にも壁に関する展示がありました。<br /><br />壁もそのまま展示されてます。<br /><br />(夫撮影)

    ポツダム広場にも壁に関する展示がありました。

    壁もそのまま展示されてます。

    (夫撮影)

  • ダイムラー・シティの一角<br />コルホフビルの屋上にある展望台<br />【ダイムラー・パノラマ】に上がりたかったのですが<br />残念ながら工事中で閉まってました。<br /><br />来たという記念に・・・ (夫撮影)

    ダイムラー・シティの一角
    コルホフビルの屋上にある展望台
    【ダイムラー・パノラマ】に上がりたかったのですが
    残念ながら工事中で閉まってました。

    来たという記念に・・・ (夫撮影)

  • 【アルカーデン Arkaden】<br /><br />ダイムラー・シティ内にある<br />巨大ショッピングモールです。<br /><br />この街、ショッピングモール多すぎ・・・<br /><br />こういう所入るの好きな私達には嬉しいけど。

    【アルカーデン Arkaden】

    ダイムラー・シティ内にある
    巨大ショッピングモールです。

    この街、ショッピングモール多すぎ・・・

    こういう所入るの好きな私達には嬉しいけど。

  • アルカーデン内にあった<br />ダイムラー・シティの模型。<br /><br />手前右の建物が入れなかったダイムラー・パノラマ展望台のある建物。<br /><br />通りを挟んで右側にはソニー・センターが広がります。

    アルカーデン内にあった
    ダイムラー・シティの模型。

    手前右の建物が入れなかったダイムラー・パノラマ展望台のある建物。

    通りを挟んで右側にはソニー・センターが広がります。

  • こっちは<br />【ソニー・センター Sony Center】<br /><br />オフィスや映画館、ショップやレストランが入る<br />複合施設です。<br /><br />通りに面した所にはマレーネ・ディートリッヒの遺品コレクションが見られる【映画博物館】もありますが、興味がないので私達はパスしました。

    こっちは
    【ソニー・センター Sony Center】

    オフィスや映画館、ショップやレストランが入る
    複合施設です。

    通りに面した所にはマレーネ・ディートリッヒの遺品コレクションが見られる【映画博物館】もありますが、興味がないので私達はパスしました。

  • いくつかのビルに囲まれて中庭があり、<br />その上には・・・

    いくつかのビルに囲まれて中庭があり、
    その上には・・・

  • ・・・こんなガラス屋根がかかってます。<br /><br />これ、富士山をモチーフとしているんです。<br />遠くから見るとよく分かります。<br /><br />この旅行記下の方、議事堂からの写真でご覧ください。<br /><br />(夫撮影)

    ・・・こんなガラス屋根がかかってます。

    これ、富士山をモチーフとしているんです。
    遠くから見るとよく分かります。

    この旅行記下の方、議事堂からの写真でご覧ください。

    (夫撮影)

  • ひとつの建物の上の屋根ではなく、集まっているいくつかの建物の上にテントが乗っかっているような感じです。<br /><br /><br />ソニー・センターですから、もちろんSONYのショップもあり、そういうの大好きな夫は隅々までチェックしてました。<br />(でも、買い物は日本に行った時にするの。)<br /><br />私は疲れてソファーにへたり込んでました(笑)<br />

    ひとつの建物の上の屋根ではなく、集まっているいくつかの建物の上にテントが乗っかっているような感じです。


    ソニー・センターですから、もちろんSONYのショップもあり、そういうの大好きな夫は隅々までチェックしてました。
    (でも、買い物は日本に行った時にするの。)

    私は疲れてソファーにへたり込んでました(笑)

  • ソニー・センター内にあるレゴランド。<br /><br />入るつもりもないし、大体閉まってたけど・・・<br />ちょっと覗いたらレゴで出来たアインシュタインが!<br />

    ソニー・センター内にあるレゴランド。

    入るつもりもないし、大体閉まってたけど・・・
    ちょっと覗いたらレゴで出来たアインシュタインが!

  • ソニー・センターの地下へも行ってみたら、<br />昔の写真が展示してありました。<br /><br />壁崩壊後のポツダム広場です。<br /><br />なーんにもない!

    ソニー・センターの地下へも行ってみたら、
    昔の写真が展示してありました。

    壁崩壊後のポツダム広場です。

    なーんにもない!

  • これは、壁崩壊の時ですね。<br />

    これは、壁崩壊の時ですね。

  • 日と所かわって・・・<br /><br />滞在中、唯一好天気の日<br />そして、最も寒かった日!!<br /><br />朝食もとらずに、朝一に<br />【ドイツ連邦議会議事堂 Bundestag】<br />へ行きました。<br /><br />写真 <br />右:ブランデンブルグ門 側面<br />左奥:議事堂

    日と所かわって・・・

    滞在中、唯一好天気の日
    そして、最も寒かった日!!

    朝食もとらずに、朝一に
    【ドイツ連邦議会議事堂 Bundestag】
    へ行きました。

    写真 
    右:ブランデンブルグ門 側面
    左奥:議事堂

  • 帝国議会議事堂として19世紀末に建てられたが、<br />1933年にナチスの手により炎上。<br /><br />東西統一後に改築され、真ん中にガラスのドームが出来上がる。<br /><br />(夫撮影)

    帝国議会議事堂として19世紀末に建てられたが、
    1933年にナチスの手により炎上。

    東西統一後に改築され、真ん中にガラスのドームが出来上がる。

    (夫撮影)

  • ティーアガルテンの木々に見とれながら信号待ち。<br /><br />この信号待ちが苦にならないのは、<br />可愛いアンペルマンのおかげか (笑)

    ティーアガルテンの木々に見とれながら信号待ち。

    この信号待ちが苦にならないのは、
    可愛いアンペルマンのおかげか (笑)

  • 毎日こんな天気だったら良かったのにぃ<br /><br />でも、雨の日々には感じなかった寒さがこの日は最高潮に・・・!!!<br /><br />朝一の散策ですっかり体が冷えてしまって、この日はこの後、上着を買ってしまいました。<br /><br />

    毎日こんな天気だったら良かったのにぃ

    でも、雨の日々には感じなかった寒さがこの日は最高潮に・・・!!!

    朝一の散策ですっかり体が冷えてしまって、この日はこの後、上着を買ってしまいました。

  • 連邦議会議事堂<br /><br />外部はネオ・バロック様式<br /><br />

    連邦議会議事堂

    外部はネオ・バロック様式

  • 建物の四隅に揚がるドイツ国旗が、この日は<br />青空をバックに気持ちよくはためいていました。<br /><br /><br />(夫撮影)

    建物の四隅に揚がるドイツ国旗が、この日は
    青空をバックに気持ちよくはためいていました。


    (夫撮影)

  • ドーム部分に上がるのは無料なので、観光客に大人気。<br />毎日8時から0時(入場は22時)までオープンしているのですが、時間によりすごい行列になると聞いていたので、朝一で行きました。<br /><br />この時、8時半前。<br />列は20人ほどで、ホッとしたのも束の間。<br />寒くって・・・時間制で中に入れるものだから、待っているのが辛かった!!<br /><br />

    ドーム部分に上がるのは無料なので、観光客に大人気。
    毎日8時から0時(入場は22時)までオープンしているのですが、時間によりすごい行列になると聞いていたので、朝一で行きました。

    この時、8時半前。
    列は20人ほどで、ホッとしたのも束の間。
    寒くって・・・時間制で中に入れるものだから、待っているのが辛かった!!

  • 中に入れてくれるのを待ってる間。<br /><br />議事堂前のレプブリック広場<br /><br /><br />この間(11月9日)の壁崩壊20周年記念行事の「ドミノ倒し」みたいなのをTVで見ましたが、この周辺だったようですね。<br /><br />(夫撮影)<br /><br />

    中に入れてくれるのを待ってる間。

    議事堂前のレプブリック広場


    この間(11月9日)の壁崩壊20周年記念行事の「ドミノ倒し」みたいなのをTVで見ましたが、この周辺だったようですね。

    (夫撮影)

  • 中に入れてくれるのを待ってる間。<br /><br />正面玄関の階段部分天井。<br /><br />「F」や「W」の文字は、フリードリヒとかヴィルヘルムとかの皇帝たちのイニシャルですね。<br /><br />

    中に入れてくれるのを待ってる間。

    正面玄関の階段部分天井。

    「F」や「W」の文字は、フリードリヒとかヴィルヘルムとかの皇帝たちのイニシャルですね。

  • 中に入れてくれるのを待ってる間。<br /><br /><br />ドームは3日間清掃中にて入れませんとの通知が貼られていました。<br /><br />残念!<br /><br />でもテラスからの眺めは楽しめるようなので、待つことに。

    中に入れてくれるのを待ってる間。


    ドームは3日間清掃中にて入れませんとの通知が貼られていました。

    残念!

    でもテラスからの眺めは楽しめるようなので、待つことに。

  • 中に入れてくれるのを待ってる間。<br /><br /><br />とにかく寒くって・・・<br />手袋ないから、写真撮るために手を出すのも一大決心が必要なんです。<br /><br /><br />(夫撮影)

    中に入れてくれるのを待ってる間。


    とにかく寒くって・・・
    手袋ないから、写真撮るために手を出すのも一大決心が必要なんです。


    (夫撮影)

  • 中に入るとまずは入念なセキュリティーチェックを受けます。<br /><br />で、エレベーターで屋上へ。<br /><br />ティーアガルテンの広大さが分かる!

    中に入るとまずは入念なセキュリティーチェックを受けます。

    で、エレベーターで屋上へ。

    ティーアガルテンの広大さが分かる!

  • 前日までの雨模様が嘘のような天気。<br /><br />雲ないじゃなーい!<br /><br />でも、ピューピュー吹く風が冷たいのなんの!<br />議事堂のテラスで凍って彫刻化するかと思いました(笑)<br /><br /><br />(夫撮影)

    前日までの雨模様が嘘のような天気。

    雲ないじゃなーい!

    でも、ピューピュー吹く風が冷たいのなんの!
    議事堂のテラスで凍って彫刻化するかと思いました(笑)


    (夫撮影)

  • 戦勝記念碑(ジーゲスゾイレ)も見えます。<br /><br /><br />(夫撮影)

    戦勝記念碑(ジーゲスゾイレ)も見えます。


    (夫撮影)

  • ソニー・センターの方向<br /><br /><br />

    ソニー・センターの方向


  • ほ〜ら!<br /><br />ベルリンにある富士山です!<br /><br /><br />(夫撮影)

    ほ〜ら!

    ベルリンにある富士山です!


    (夫撮影)

  • これは東の方向。<br /><br />テレビ塔や大聖堂のドームが見えます。<br /><br /><br />

    これは東の方向。

    テレビ塔や大聖堂のドームが見えます。


  • 議事堂テラスから見たブランデンブルグ門。<br /><br />

    議事堂テラスから見たブランデンブルグ門。

  • 議事堂前広場の植え込みと街路樹が<br />紅葉していてきれいです♪<br /><br />

    議事堂前広場の植え込みと街路樹が
    紅葉していてきれいです♪

  • 清掃中で中に入れなかったドーム。

    清掃中で中に入れなかったドーム。

  • ほら、朝早くからお掃除してます。

    ほら、朝早くからお掃除してます。

  • ちょっと開いている部分から中を覗いてみました。<br /><br />螺旋状にスロープがあって、ドームの中を上がっていけるようになってます。

    ちょっと開いている部分から中を覗いてみました。

    螺旋状にスロープがあって、ドームの中を上がっていけるようになってます。

  • 統一後、近代的に再生されたベルリン。<br /><br />ヨーロッパのリーダー格ドイツの首都。<br /><br /><br />ドームに映る国旗を見ながら、この旅行記はお終い。<br /><br /><br /><br /><br />ベルリン旅行記 7/10 完

    統一後、近代的に再生されたベルリン。

    ヨーロッパのリーダー格ドイツの首都。


    ドームに映る国旗を見ながら、この旅行記はお終い。




    ベルリン旅行記 7/10 完

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP