旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

akiさんのトラベラーページ

akiさんのクチコミ全35件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブータンを観光するなら、絶対に行け!

    投稿日 2021年02月22日

    タクツァン僧院 パロ

    総合評価:5.0

    ブータンに訪れるなら、絶対に観光してほしい場所です。写真では断崖絶壁に張り付いているような寺院ですが、実際に訪れると意外に大きな寺院です。

    ここタクツァン僧院を観光するには、それなりの体力が必要で参拝後はほんとうに疲れましたが、自分はブータン旅行で1番印象的な場所でした。
    タクツァン僧院にたどり着いた時には、必ず達成感が得られるはずです。

    登りも辛いですが、体力が消耗した帰り道の山下りも辛いです。必ず靴はシッカリした物を履いてきてください。ソールが柔らかい靴だと足を痛めると思います。
    麓では肌寒くても、登っている最中には暑くなると思うので、上着は軽めなものにして、飲み物を持参した方が良いでしょう。
    標高も高く、ブータン人ガイドは慣れているので、ハイペースで登ると思いますが、無理をせずに休憩を入れながらタクツァン僧院を目指してください。

    体力に自信がない方は、途中のタクツァンカフェテリアまでは、馬で行くことも可能です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    ブータン旅行は専用車利用です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ツアー代金に含まれてます。
    人混みの少なさ:
    2.0
    国内外から観光客が訪れます。
    展示内容:
    3.0

  • 寺院からバンコク市内が一望できる

    投稿日 2021年01月10日

    ワット スラケート バンコク

    総合評価:4.0

    日本とは違う作りをした寺院なので、建築物やオブジェなど、見ていて飽きませんし楽しいです。
    頂上までは結構歩きますが、見所も多いので、ゆっくりと見学しながら登るのが丁度良いと思います。
    屋上にある黄金の塔は、綺麗で立派でした。屋上からはバンコク市内が見渡せるので、天気の良い日は本当に気持ちいいです。

    観光後の正直な感想としては、寺院自体よりバンコク市内が見渡せた景色の印象が強いです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 現地ツアーで効率よく

    投稿日 2021年01月04日

    古都アユタヤ アユタヤ

    総合評価:5.0

    自分はアユタヤには現地ツアーを利用して、歴史公園や公園外の遺跡を効率よく観光しました。現地ツアーですと、有名所を効率よくまわってくれるので、時間のロスが少なくて済みます。
    マイナーな遺跡も見たい方は自身で行くしかないでしょう。

    現在のアユタヤ王朝の遺跡は破壊されている箇所も多いですが、それでもタイに来たなら、ぜひ足を運んでみてください、歴史や史跡が好きな方なら楽しいはずです。

    アユタヤ遺跡は、ビルマ軍に破壊されたという悲しい歴史がありますが、原爆ドームやアウシュビッツ収容所の様な負の遺産ではないので、楽しい遺跡巡りといった感じで観光できました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    ホテルまで専用車両で来てくれます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 綺麗で派手な涅槃仏

    投稿日 2021年01月04日

    ワットポー バンコク

    総合評価:4.5

    ここ涅槃仏は、仏教や寺院に興味がない人でも驚くほど、派手で綺麗です。
    足の裏は、綺麗な螺鈿細工でバラモン教の宇宙観が描かれてます。

    屋外の細かい装飾の仏塔や黄金の仏像も綺麗で、ゆっくりと歩きながらタイの寺院を感じるのも良いでしょう。

    入場券にはドリンク券が付いているので、寺院内で水を貰えます。暑い季節だとありがたいサービスです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 眩しいほど綺麗な仏塔

    投稿日 2021年01月03日

    ワットアルン バンコク

    総合評価:4.0

    タイでも有名な寺院なので、10THB硬貨の裏に描かれてますね。

    寺院に入ると、白く立派な仏塔に圧倒されます。この仏塔は本当に綺麗で、天気の良い日なんかは眩しく感じるぐらいです。

    自分はスコータイ遺跡を見学した後で訪れたので、あまりの白さに驚きました。
    仏塔が立派で目立ってますが、この寺院は本堂も綺麗で見ごたえがあります。黄金のお釈迦様がおり、周辺にはお釈迦様の生涯の絵が描かれてます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 綺麗な遺跡公園

    投稿日 2021年01月03日

    スコータイ遺跡公園 スコータイ

    総合評価:4.0

    自分はスコータイへはバンコクから空路で移動し、スコータイ空港からはシャトルバス利用で遺跡公園へ行きました。
    昔はスコータイ空港がなく、バンコクからバス移動だったそうですが、現在は飛行機で1時間ほどで行けるので、気軽に観光出来る世界遺産になってます。

    世界文化遺産にも登録されている遺跡公園は、綺麗に整備されており、園内はトラムも走っているので、トラムを利用すれば暑い季節でも体力の消耗を抑えて観光が出きると思います。
    自分は遺跡公園近くで、自転車をレンタルし、自由に園内や園外の遺跡を見学しました。

    10月中旬頃の観光でしたが、とても暑かったので、観光中は水分補給することを忘れないでください。
    公園近くにコンビニもありますし、園内でも飲み物は売ってます。ちなみに入場料を1度払えば、園外へ出たり、再入場も可能です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • かつてのバックパッカーの聖地

    投稿日 2021年01月03日

    カオサン通り バンコク

    総合評価:2.0

    カオサン通りは、バックパッカーの聖地と呼ばれてましたが、過去の話でしょう。

    自分が訪れた2019年10月は、洒落たレストランやマクドナルド等もあり観光地された感じで、白人の観光客が多かったですね。まあ活気ある東南アジアの街の雰囲気は味わうことはできました。
    夜は露店も多く出ており、賑やかでしたよ。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 衛兵交代式

    投稿日 2021年01月03日

    忠烈祠(台北市) 台北

    総合評価:3.0

    ここを訪れる観光客の目的といえば衛兵交代式でしょうね。

    自分も台湾旅行の最終日に、しっかりと見てきましたよ。
    ここ忠烈祠は建物も綺麗で細かい作りをしているので、見ていて飽きませんでした。
    目当ての衛兵交代式は、思っていたよりも衛兵に近寄れるし、彼らの後をついて歩くこともでき、多くの人たち近くで写真を撮っていたりしてました。

    アクセスは微妙で自分は行きはMRT剣潭站からタクシーで、帰りは日本語の上手いタクシーの運転手が「台北駅までも料金はほとんど変わらないよ」と言ってきたので、運転手の口車に乗せられて???台北駅まで帰りました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 台北市内を一望

    投稿日 2021年01月03日

    木柵指南宮 台北

    総合評価:4.0

    指南宮へ向かうのに利用するロープウェイは悠遊カードが利用でき便利です。このロープウェイはシースルー型もあり、そちらの型は人気があるので、待ち時間が長くなります。

    ここは清代の創建で、寺院はかなり立派な中華風の建物をしており、見ていて飽きません。

    自分は夕方ごろに訪れたので、台北の綺麗な夜景も見れて良かったです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ロープウェイは移動中も楽しい。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 高雄観光の定番

    投稿日 2020年09月12日

    蓮池潭 高雄

    総合評価:3.0

    蓮池潭の周辺には高雄孔子廟、文昌祠、玄天上帝神像、左営天府宮、仙樹三山宮、龍虎塔など観光施設がたくさんあります。
    事前に見学したい場所を調べてから、効率よく観光するのが良いでしょう。自分も蓮池潭と周辺施設をいくつか観光しましたが、結構時間がかかったし、気温が高い季節だったので疲れました。

    高雄市観光に来たら、ほとんどの方が蓮池潭は訪れると思います。天気が良い日は周辺を散歩しているだけでも楽しいと思いますよ。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 台湾で最大の孔子廟

    投稿日 2020年09月12日

    高雄孔子廟 高雄

    総合評価:3.0

    自分が台湾旅行で訪れた孔子廟で最大規模でした。綺麗で大きな施設(宋代の建築様式)でしたが、観光客は自分以外はほとんどいなかったので、ゆっくり見学できました。

    蓮池潭の隣にある施設なので、まとめて観光する人が多いと思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    駅からは500メートルほどあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 台南の城

    投稿日 2020年09月06日

    赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 台南

    総合評価:3.5

    台南市にある城跡です。
    中華風の建物の楼閣には入ることはでき、登ると展望台のようになってます。自分が訪れた10月上旬の平日は、観光客も少なくて良かったです。

    敷地面積も広くはなく、見学に時間もかからないので、台南を訪れた際は観光してみて損はないと思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 台南の有名史跡

    投稿日 2020年08月30日

    安平古堡 台南

    総合評価:2.5

    安平地区で有名な観光地で、台湾では最古の城になります。現在では城壁ぐらいしか残ってませんが、史跡好きや城好きの方なら一度訪れてみるのも良いと思います。
    博物館が設置されているので、そこで台湾の歴史が展示されてます。

    ガジュマルに侵食されたレンガ造りの城壁には歴史を感じます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • 静かな田舎町

    投稿日 2020年08月30日

    北埔老街 新竹

    総合評価:2.0

    台湾にはたくさんの老街があり、有名で大きい老街ですと九分老街が有名ですが、ここ北埔老街は九分老街に比べると知名度も低く、規模も小さいです。

    自分がこの街を訪れてみた感想としては、台湾の田舎町を街歩きしている感じでした。自分は平日に訪れたので歴史的建造物は見学できませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 台北のパワースポット

    投稿日 2020年08月24日

    大龍峒保安宮 台北

    総合評価:3.0

    孔子廟の隣にあるので、一緒に行きました。
    中華風の豪華な装飾がされてた寺院で、建物を見ているだけでも飽きません。
    自分が訪れた時は、大勢の人が参拝に訪れており、自分も現地の人たちの参拝方法を真似をして参拝をしました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 台北観光の定番

    投稿日 2020年08月24日

    台北101展望台 台北

    総合評価:5.0

    台北へ訪れたら、この展望台へ訪れる方は多いのではないでしょうか?
    自分は平日の午前中に行ったので、観光客は少なくて良かったです。

    この様な場所での観光は天候が重要になりますが、晴れていると遠くまで見渡せ、近くの台北松山空港へ離着陸する飛行機も見れます。
    大都会を高い場所から見下ろすのは気分が良いですね。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 予想外に人が少ない

    投稿日 2020年08月22日

    台北市孔子廟 台北

    総合評価:3.0

    自分は夕方ごろに訪れたのですが、人が全然いないことに驚きました。
    施設内の建物は中華風で、日本の寺院とは色使いが全然違うので、建物の細部を見ていても楽しかったです。

    ここ台北市孔子廟は、台北松山空港から近いので、着陸していく飛行機を見ることができます。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    MRTの駅から徒歩で行けます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    時間によっては少ないのかな?
    展示内容:
    2.0

  • 淡水区の玄関口

    投稿日 2020年08月16日

    淡水駅 新北

    総合評価:3.5

    淡水区の玄関口となる駅で、駅舎も立派ですしコインロッカー、コンビニなどもあり、不便を感じることはない駅だと思います。

    駅周辺は飲食店も多く、淡水清水巖など観光スポットにも徒歩で行けます。
    淡水駅に隣接する淡水捷運公園から見る対岸の景色は、時間帯によっては、とても綺麗です。自分が訪れた日も、夕陽を見に大勢の人が来てました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    電車もバスも利用でき、タクシーも待機してます。
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0
    駅や周辺は発展してます。

  • 多くの国が所有した城堡

    投稿日 2020年08月16日

    紅毛城 新北

    総合評価:3.0

    台湾で初めて訪れた城で、淡水地区では有名な観光スポットです。アジアなのに西洋風の建築で面白かったです。
    庭が芝生なので、天気が良い日だとレンガ造りの建物と、芝生の緑が良い雰囲気です。

    駅からは少し離れているので、熱い時期に体力のない方はタクシーなども利用してください。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    MRT淡水駅から少し離れてます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場料金は安いと感じました。
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いているわけでも、混んでいるわけでもない。
    展示内容:
    3.0

  • 九分老街

    投稿日 2020年08月16日

    九分 九分

    総合評価:3.0

    台湾に出掛ける前から、自分の中では台湾の1番の見所は九分老街だと思っており、実際に台湾を観光した後でも九分老街が1番印象的でした。

    この街は非常に雨が多いそうですが、天候に恵まれ、滞在中は雨は全く降りませんでした。
    自分は九分老街で1泊したので、昼、夜、朝と時間帯により変わる街が見れて楽しかったです。
    それと九分の街は坂道や階段が多いので、歩きやすい靴が良いでしょう。

    昼頃に九分老街に到着したのですが、夕方になるにつれ観光客が増え、街の中心部はすごい人込みでした。
    夜は赤提灯がライトアップされ、街の雰囲気が変わります。この街を訪れるなら、ぜひ夜の雰囲気を楽しんでください。
    自分は1泊したこともあり、翌日の朝に人がいない九分の街を楽しめました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    桃園空港からバスで乗り継ぎ1回。
    景観:
    5.0
    景観平台からの眺めは絶景。
    人混みの少なさ:
    1.0
    もの凄い人込みでした。

akiさん

akiさん 写真

6国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

akiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています