諫早旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 長崎県諌早市には船越町や小船越町の町名が残り、かつては大村湾と有明海の間は船を引いて越えていたのだ。諌早市郷土館に寄って尋ねてみた。江戸時代には大村湾と有明海の間を舟を引いた文書が多く残っているそうだ。諫早湾も今日ほどは干拓されておらず、船越町は諫早湾岸の町だったのだろう。東大川と本明川の間に小船越町がある。小船越町は御館山裾に広がる町で文字通り小船をひいたのであろう。本明川も今日では堰があり、航行の妨げとなっているが、昔はなかったのであろう。御館山の北を通る長崎街道には貝津小船越名の町名もあるが、御館山の南を通る長崎本線沿いに小船越町を通るのであろうか。あるいは、もっと南、上山南裾の島原街道沿いの小川を下って船越町に出ていたのか。上山公園南側には貴船神社があるのが尤もらしい。問題はどの時代まで遡るかだ。<br />(表紙写真は諫早文化会館グランド手前)

諫早小船越越え

1いいね!

2007/09/22 - 2007/09/22

113位(同エリア133件中)

0

2

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 長崎県諌早市には船越町や小船越町の町名が残り、かつては大村湾と有明海の間は船を引いて越えていたのだ。諌早市郷土館に寄って尋ねてみた。江戸時代には大村湾と有明海の間を舟を引いた文書が多く残っているそうだ。諫早湾も今日ほどは干拓されておらず、船越町は諫早湾岸の町だったのだろう。東大川と本明川の間に小船越町がある。小船越町は御館山裾に広がる町で文字通り小船をひいたのであろう。本明川も今日では堰があり、航行の妨げとなっているが、昔はなかったのであろう。御館山の北を通る長崎街道には貝津小船越名の町名もあるが、御館山の南を通る長崎本線沿いに小船越町を通るのであろうか。あるいは、もっと南、上山南裾の島原街道沿いの小川を下って船越町に出ていたのか。上山公園南側には貴船神社があるのが尤もらしい。問題はどの時代まで遡るかだ。
(表紙写真は諫早文化会館グランド手前)

PR

  • 諫早駅から本明川沿いに諫早神社、諫早公園、諫早市郷土館、天祐寺、諫早文化会館グランドと来たところ。

    諫早駅から本明川沿いに諫早神社、諫早公園、諫早市郷土館、天祐寺、諫早文化会館グランドと来たところ。

  • 御館山南裾では道路工事中だ。<br />西諫早小学校、中学校を経てJR西諫早駅に出た。

    御館山南裾では道路工事中だ。
    西諫早小学校、中学校を経てJR西諫早駅に出た。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP