タイ 通貨・両替・クレジットカード(3ページ)

343

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • くみ♪さん 写真

    くみ♪ さん
    女性
    旅行時期 : 2019/02(約5年前)
    リペ島滞在の最終日前にタイバーツの手持ちが少なくなったので、夕食の支払いをクレジットカードでしてみました。多少の手数料はかかりましたが、クレジットカードのキャッシング、リペ島の両替所で両替するよりも手数料が安く済み助かりました。
  • 両替

    満足度: 5.0全項目の評価

    くみ♪さん 写真

    くみ♪ さん
    女性
    旅行時期 : 2019/02(約5年前)
    スワンナプーム空港に着いてすぐに両替しました。
    飲み物を自販機で買ったり、リペ島の国立公園の税金200バーツ(5日間有効)ロングテールボート代50バーツ、トイレのチップ5バーツ、軽食代150バーツなどリペ島に着くまでに支払いました。
    クラビ空港、リペ島内でも両替できたが両替レートは良くないので滞在中の両替を一括で両替えして済ませました。
  • さささのささささん 写真

    さささのさささ さん
    男性
    旅行時期 : 2019/03(約5年前)
    バンコクで両替するならばやはり市内の方が良いです。空港にあるのは最低限にしたほうが良いでしょう。ATMでクレジットカードで引き出した場合も手数料が結構かかるので、利用する分の現金を持っていたほうが良いですね。
  • ミークワームスックさん 写真

    ミークワームスック さん
    男性
    旅行時期 : 2018/05(約6年前)
    バンコク、ナナ駅前にある有名な高レートの両替所のVASU(ワス)。毎回途中下車して両替するところ。

    入店してまずパスポートのコピーをしてもらい、コピーにホテル名を書き両替してもらう。
    日本語の出来るお兄さんがいるのでとても安心。
  • 年1海外さん 写真

    年1海外 さん
    女性
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    スワンナプーム空港のATMでバーツをキャッシングしました。
    2日後にタニヤスピリットでも両替しました。タニヤでは1万円=2915バーツ
    帰国後繰上げ返済したところ、利息とATM手数料込みで1万円が2905バーツほどでした。
    やはり現地の両替所のほうが良いですね。
  • タヌキを連れた布袋(ほてい)さん 写真

    タヌキを連れた布袋(ほてい) さん
    非公開
    旅行時期 : 2018/06(約6年前)
    バンコクでOMCカードのキャッシングと現金両替の比較をしてみた。

    OMCカードの外貨キャッシングは借り入れた日の翌日から3営業日目に繰り上げ返済が可能になったことがHPで確認できた。もちろん即日返済。3000THBのキャッシングに対して返済額は11020円。計算すると1THB=3円67銭である。

    一方,上記借入日のタニヤの酒屋(タニヤスピリッツ)のレートは1万円あたり2900THB。計算すると1THB=3円45銭である。

    現金両替の勝ち。率にして5%以上有利である。
  • キロクカメラさん 写真

    キロクカメラ さん
    男性
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    僕は海外で現地通貨を手に入れるにクレジットカードでATMから引き出す事が多い、
    レートもまずまずらしいし、なにより手軽だ、

    で、昨夜、ATMで現金が出てこない事態に遭遇、
    こんな時すぐ諦めて違うATMにいけばなんとかなる、

    ただここはシティバンク、多分レートがいいはず、僕が苦戦してたらガードマンが指さして"ATM"って別のマシンを教えてくれた、
    僕がやってたのはCDMでATMではなかった、そもそもCDMが何か知らない、

    無事ATMで現金Getしました

    アジアの人は優しい

    CDMまだ解ってないです!
  • naoさん 写真

    nao さん
    男性 / タイのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2018/08(約6年前)
    パタヤに遠征した際、両替をどうしようかと悩まれる方もいると思いますが、、、個人的にお勧めの店は、この「T.T.CURRENCY EXCHANGE」という系列の両替屋さんが良いと思います。

    まずは、朝11時~夜9時まで営業。店舗によっては若干違うかも知れませんが、、、比較的遅いパタヤ入りでも時間は大丈夫かなと思います。

    しかも、レートは、バンコクの高レート店と比較しても遜色なし、、、場合によっては高いことも。。。パタヤ市内で他の両替屋のレートもチェックしたりしますが、個人的に見た範囲ですが、T.T.を超える店は無かったです。

    パタヤ市内には、結構店舗があるので、独特で目立つ黄色の看板がすぐに見つけられるかと思います。。。

    ただし、どこの世界でもそうですが「なりすまし」には十分注意してくださいね。。。
    似たような看板ぶら下げている模倣店もチラホラ。ご注意を!! 
  • 奈々パパ さん
    男性
    旅行時期 : 2018/08(約6年前)
    今回プーケットでの両替所のレートなどを気にしながら全てATMでキャッシングをしました。
    レートとしては
    ATM>パトンの街の両替所>空港の両替所>ホテルでした。
    0.2985(利子込み)>0.2965>0.2751>0.27
    多少ズレはあるでしょうけど。このぐらいでした。
    1万円両替して、ATMに対して、両替所が20B、空港が234B,ホテルが285Bぐらい少ないことになります。
    感想を言うと、ATMでのキャッシングと街の両替屋でのレートの違いは持ったよりも少なかったと言うことです。たしかにATMが一番レートはよかったのですが、その代わり面倒なこともあります。
    まず、ネット情報でタイの銀行のATMを使うと220Bの手数料がかかると書いてありますが、これは他の情報からも計算するとかかっていないと思います。手数料が高いだけにこれを含めてレート計算をするとリアルタイムの国際間銀行間レートを超えてしまいますので、ただ、ATMでで出金時には220B かかりますけどいいですか?と表示されています。
    次に、出金時の最後に出金しているタイの銀行の為替レートで円換算しますか?という表示が出ます。これで「Yes」としてしまうと、悪いレートで換算されるので、「No」にしてクレジットカード会社の為替レートを使う必要があります。これを覚えておかないと、両替屋でのレートよりもかなり悪くなるはずです。
    また、金利も発生しますので早く返す必要がありますから、セディナカードのように海外からでも手数料なしで、ペイジーから繰り上げ返済をネットで完結できる様にしておく必要があります。
    ですから、数万円程度なら無理にATMにこだわらずに、両替屋でのレートでも十分かと思います。
  • 伴陽さん 写真

    伴陽 さん
    男性
    旅行時期 : 2018/07(約6年前)
    スワンナプーム国際空港 入国審査を受ける前
    10,000円が2,765バーツ
    グランドセントラルラマ9店 スーパーリッチ
    10,000円が2,945バーツ
    フォーチュンタウン スーパーリッチ
    10,000円が2,950バーツ
    以上です。

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP