タイ 通貨・両替・クレジットカード(2ページ)

343

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • gengenさん 写真

    gengen さん
    女性
    旅行時期 : 2019/11(約5年前)
    屋台などでは現金オンリー、基本的にキャッシュの優先度が高いタイですが、セブンイレブンではカード払いは300バーツ以上のお買い物で可能です。なので飲み物などはまとめて買ってカード払いすると、現金を減らさず
    に過ごせますよ(^^)
  • まむーとさん 写真

    まむーと さん
    女性
    旅行時期 : 2019/08(約5年前)
    バンコク スワンナプーム空港に到着し空港内の窓口で、20ユーロ札を両替した。

    20ユーロが632バーツ

    1バーツを3.6円とすると632バーツは2275円。1ユーロを120円とすると20ユーロは2400円。

    簡単で少額両替が出来たのでとても満足。


    空港からタクシーで5キロ程離れたホテルまでは150バーツだった。

  • かっちんまま さん
    女性
    旅行時期 : 2019/08(約5年前)
    街中の両替レートは場所によってまちまち、バンコクの方がレートは良いみたいですが、それでもクレジットカードで請求されるレートより、街中でキャッシュtoキャッシュで両替したレートの方が、良いレートでした。クレジットカードのキャッシングも、試そうとしましたが、気を付けないといけないのは、「continue with conversion」と自国通貨建てで決済しますかという選択がでてきますが、必ず、without conversion を選択しないと、すごく悪いレートになってしまいます。
    他の国では、ATMのキャッシングがキャッシュを得るのには一番良いレートというイメージが有りましたが、この国では、日本円を持って行って、バーツに交換するのが一番良かったです。
  • チーバ さん
    非公開
    旅行時期 : 2019/09(約5年前)
    セントラルパタヤ中心に滞在したので、他のエリアのことはわかりません。
    黄色い看板のT.T.Currencyの両替レートが一番いいようです。
    パスポートを提示するような表示がありますが、実際に求められることはありませんでした。
  • チーバ さん
    非公開
    旅行時期 : 2019/09(約5年前)
    空港B1階のエアポートリンク乗り場近くのスーパーリッチまたはハッピーリッチは、市内両替所とほぼ同じレートで両替できます。大体10000円につき1000円くらいのお得感です。
    市内で両替所を探すこともあるので、ここで両替してから市内に出るといいでしょう。
  • Aki さん
    女性
    旅行時期 : 2019/08(約5年前)
    バンコク市内にある、スーパーリッチで両替しました。
    手数料がかなり安くて良かったです。
    何ヶ所かありますが、モーチット駅の中の店舗を利用しましたが、改札に入るお金が無かったので駅員さんに言えば通していただけました。
    私は2万円を両替しましたが、次の人は5000円の両替を断られたようなので、1万円単位なのかもしれないです。
  • さっとん姉さん 写真

    さっとん姉 さん
    男性
    旅行時期 : 2019/07(約5年前)
    7月13日ドンムアン国際空港に到着。前回使い残したタイ通貨が少し手元にあるので、レートが悪い空港内の両替所はスルーした。

    ホテルの最寄り駅であるBTSのパヤータイ駅構内の3軒のうち、2軒のベスト・レート0.28310(1円=0.28310バーツ、1万円=2,831バーツ)で最初の両替。

    なお、バンコク市内の両替所には日本語で「手数料無料」とわざわざ表示して、いたいけな日本人旅行者をカモにしているところもあるので、同胞の方、くれぐれもご用心召され。
    当然、両替手数料は表示レートの中に含まれておるとよ。

    翌14日、外出ついでにBTSサラデーン駅のすぐ近くにある「ネット上では日本円→タイ・バーツの両替レートがかなり良いと評されている」タニヤ・スピリットへ。
    ここは本業が酒屋さん(卸専門のようですな)である。
    店の表にはレートの表示がないが、私が見ている前で日本人と覚しき男性が次々に店内に入って行く。

    私はとりあえず1万円だけ両替してレートを確認する。
    パスポートはちら見せで良かと。気になるこの日のレートは、0.28350であった。

    ちなみに、最寄り駅サラデーンの構内の両替所のこの日のレートも、0.28350であった。駅から外へ出る必要はなかった。
  • 伴陽さん 写真

    伴陽 さん
    男性
    旅行時期 : 2019/07(約5年前)
    令和元年(2019年)7月10日
    セントラルラマ9店にある スーパーリッチでは、
    10,000円が2,835バーツ

    令和元年(2019年)7月13日
    スワンナプーム国際空港では、
    10,000円が2,601バーツ

    2,3日違いがありますが、やはり差がありました。
  • さっとん姉さん 写真

    さっとん姉 さん
    男性
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    いろいろな人がネットに載せているので今さらであるが、スワンナプーム国際空港の到着ロビーに着いたら、迷わず地下1階の両替屋へ行こう。
    エアポート・レイル・リンクの改札の手前で慌てて両替してはいけない。
    改札の左右両側の奥にある数軒がベストレートである。

    ちなみに2019年5~6月に私がチェックした4回とも、これらの両替屋の日本円のレートはすべて同じだった。

    バンコク市内のエアポート・レイル・リンクやBTSの駅の構内にも両替屋がたくさんあるが、同じ日にチェックすると空港のベストレートを超える両替屋はなかった。
    一度だけ有名なスーパーリッチの本店(ラーチャダムリ通り)にも行ってきたが、その時は前日の空港のベストレートと同じであった。
  • 島レート

    満足度: 3.0全項目の評価

    赤巴士さん 写真

    赤巴士 さん
    男性
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    リぺ島内には両替所が数件あります。離島という事もあり、タイ本土と比較すると多少レートは悪いです。対各地を経由して行かれる方は、島に渡る前に本土で両替することをおススメします。島内にはATMもあるので、キャッシングの方が有効かも。

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP