旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大津の観光スポット ランキング(4ページ)

3.31
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.00
バリアフリー
2.50
見ごたえ
4.00

クリップ

延暦寺では三塔即ち東塔・西塔・横川にそれぞれ中心となる仏堂があり、これを「中堂」と呼んでいますが、東塔の根本中堂はその最大の仏堂であり、延暦寺の総本堂となります。本尊は薬師如来です。延暦寺を開いた伝教大師最澄が延暦7年(788)に創建した一乗止観院(いちじょうしかんいん)が元であり、その後何回も災害に遭いましたが、復興の度に規模も大きくなりました。現在の姿は徳川家光公の命で寛永19年(1642)に竣工したものです。ご本尊の前には、千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も安置されています。建物は国宝に指定されています。廻廊は国重要文化財に指定されています。 ※平成二十八年度から約十年をかけ大改修予定です。参拝は可能です。

アクセス
JR比叡山坂本駅 バス 5分
坂本ケーブル乗場下車 坂本ケーブル 11分
ケーブル延暦寺駅下車 徒歩すぐ
JR京都駅 バス 80分
延暦寺バスセンター下車 徒歩 5分
予算
【料金】 大人: 700円 高校生: 500円 中学生: 500円 小学生: 300円
3.31
アクセス
3.50
景観
4.05
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
2.70

クリップ

長等山麓にあり、明治41(1908)年に大津市最初の都市公園として開設。桜の名所として知られ、三橋節子美術館が併設されています。また、平忠度が平家都落ちの際に詠んだ「さざ波や志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな」の歌碑が建つ桜が丘広場からは、びわ湖と市街の絶景が眺められます。

アクセス
京阪電車上栄町駅 徒歩 5分
JR大津駅 徒歩 20分
3.31
アクセス
3.75
京阪電鉄石山坂本線三井寺駅より徒歩5分で鹿関橋へ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.13
少なくはなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
催し物の規模
4.33
本格的なものであった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
雰囲気
4.75
園城寺のライトアップ借景になることもあり素晴らしい。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
4.00
鹿関橋・北国橋と通路は舗装されている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    絶景以外なにものでもない!

    5.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    例年春の桜の時期に行われる〝びわ湖大津 春のライトアップ〟は、どこにでもある〝桜〟のライトアッ... 
    続きを読む
    プである。本年令和4(2022)年は3月25日金曜日から4月10日日曜日までとなっていた。このイベント自体は琵琶湖疏水の両岸に植えられた200本ものソメイヨシノをライトアップするもので、同時期に合わせて行われる〝三井寺春のライトアップ〟と〝一括り〟のように言われがちだが、実は違うものである。疏水の桜は大津閘門から第一トンネルまでの間に植えられており、それを24基の照明で夜空に浮き上がらせるという。 三井寺駅から歩いて行くと北国橋から大津閘門を眺めることとなるが、ここではそれ程の眺望はなかった。しして疏水沿いに歩き、びわこ疏水船大津乗下船場奥に位置する鹿関橋まで行くと人だかりがしており、まさに写真で見た通りの〝琵琶湖疏水桜のライトアップ〟の景色が目に入ってくる。写真は譲り合ってと書いてはいたが、守らないものもおり幻滅する。ただ多くはスマートフォンを使用しているために、欄干を用いては譲り合っている姿が見え、混雑はしているものの不快感はなかった。私自身も〝欄干撮り〟を試していたが、どうしても一定の場所は占拠されており入れない。そこで考えたのは三脚にiPhoneを取り付けた〝自撮り仕様〟にして、視線を高くして撮影することであった。意外にもこれが上手くいき広角を利用しなければ人が写り込まないことを知る。また第一トンネルの上方には三井寺で行われているライトアップの様子が入ることがわかり、場所を少しずつ変えながらカメラにその景色を収めて行った。 丁度満開の時期であったがために桜の花はバッチリ見ることが出来る上に写真でも再現できた。加えてライトアップに用いられているLED照明が適度な鮮やかさを景色に加えており、ものによっては幻想的にすら見せるものもあった位だ。 撮影ポイントとなる鹿関橋は車両通行があるために車に対し注意が必要だが、どこにでも居る三脚を定点設置している不届きもの以外は譲り合って写真を撮っていたため、危なかしいと感じることまではなかった。平日の夜だったこともあり人数も少なかったのかも知れない。しかし特定のポイント以外の〝風景〟をライトアップするイベントとしては、時期時間に寄るのであろうがこの春最高のものが見られたように思えた。 来年こそはコロナ禍が収束し、観光客も地元民も挙って楽しめるようなイベントになって欲しいと思う琵琶湖疏水春のライトアップであった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津のクチコミ:114件

アクセス
京阪電車三井寺駅から徒歩で5分

ピックアップ特集

3.31
アクセス
3.25
京阪大津市役所前駅から徒歩10分ほどです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.33
ひっそりした感じで周辺はすこし荒れた林の中にあります。人影は全くありません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
2.70
それ程の勾配はありません。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
4.20
内部が見られなかったのは残念です。 by パリが大好きさん

クリップ

弘文天皇陵の北西側にある園城寺鎮守社の一つです。文禄四年(1595)の秀吉による破却のため、山内にはそれ以前の建立になる建築が極めて少ないですが、智証大師ゆかりの新羅明神像(国宝)を安置する新羅善神堂は、足利尊氏による再興の伝えをもつ社殿で、貞和三年頃の造立とされています。桧皮葺の流れるように軽快な屋根のカーブが美しく、また、欄間に緻密な透彫を施すほかは、目立った装飾を取り入れずに、簡素さの中に整った上品さを表しています。近江には、この種、三間社流造の古建築が多く伝わっていますが、その中でも最も形の整ったものの一つとして極めて高い評価を受けています。

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    源義光が元服した場所とされている。

    5.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    大津市役所の裏、弘文天皇長等山前陵向かいに重厚な鳥居が建つ。国宝指定されている新羅善神堂である... 
    続きを読む
    。平安時代に園城寺を再興した智証大師円珍が、留学先の塔から日本に戻る際、夢枕に我は〝新羅明神〟と名乗る老翁が出てきた。翁が言うには、我が像を寺の守護神として祀るようにと伝えて消えて行った。 帰国後比叡山の山王院に住んだ後、延暦寺第5代座主となった円珍は園城寺(三井寺)を賜り伝法灌頂の道場とした。その後比叡山を山門派が占拠したため、園城寺は寺門派の拠点となるが、その際に彫られたもののひとつが〝新羅明神像〟である。 当時園城寺は広大な敷地を持っており、この新羅善神堂の場所は寺域北端であったとされる。後に武家としての頭角を現し官軍として前九年の役を戦った源頼義が新羅明神に詣でて戦勝を祈ったとの記録が残っており、その新羅明神への信仰から源氏と園城寺の深い関係ができたと言われている。その流れで頼義の三男である源義光はこの園城寺〝新羅善神堂〟で元服し、以降新羅三郎義光と名乗って武功を上げている。 源氏との繋がりが強かった園城寺は、源頼朝をはじめとする源氏の棟梁からの寄進もあり栄えたとされているが、その後源実朝が暗殺されて北条得宗家が政治を司った時には荒廃し、南北朝時代の貞和年間に源頼義に始まる河内源氏の足利尊氏によって再建されたものが、現存する新羅善神堂とされている。安土桃山時代には豊臣秀吉によって園城寺が破却されるも、この新羅善神堂は堂とはあるものの園城寺の守護神である新羅大明神を祀った鎮守社、つまり神社であり祟りを恐れて他の堂宇は全て破却される中で唯一取り払われずに残っている。 明治34(1901)年には室町時代の建造物の特徴を色濃く残している建物として国宝に指定されている。 しかし現在では残念ながら訪れる者もおらず参道を歩くにも蜘蛛の巣が張っている状態であった。歴史を辿るにあたりかなり重要な立ち位置にあると思うのだが、その威厳は伝わってこない。園城寺の管理地として〝立入禁止〟の立て札のみが目立っている姿にかなり残念な思いをした。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津のクチコミ:114件

アクセス
京阪別所駅 徒歩 10分
3.31
アクセス
4.33
JR堅田駅から徒歩で1分かかりません。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.08
訪れた時にはほかの訪問者はいませんでした。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
4.00
JR堅田駅構内からバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
2.67

クリップ

住所2
滋賀県大津市真野1-1-76
3.31
アクセス
3.14
自動車必須 by 私鉄沿線97分署さん
コスパ
3.41
入場料大人400円とお手ごろです by こたつさん
人混みの少なさ
3.83
地元の遊び場といった感じ、人はそれなりにいますが混雑感はありません。 by こたつさん
施設の快適度
3.14
古い設備で屋外がメインなので夏は暑い。 by こたつさん
バリアフリー
3.14
動物・展示物の充実度
3.36
魚ばかりですが釣りやつかみどり、餌やりなど楽しめます by こたつさん

クリップ

1966年に開設された「魚のテーマパーク」。水や魚に親しむ場として、じかに魚と触れ合えるのが魅力です。センター内には錦鯉の観賞池、プールなどがあるほか、魚のつかみ取りやルアーフィッシングは子供から大人まで人気があります。川魚料理が賞味できるレストランや魚と琵琶湖について紹介している水産資料館もあり、家族連れで1日中楽しむことができます。

アクセス
JR琵琶湖線「石山」駅 バス 15分
「南郷洗堰」下車 徒歩 5分
名神瀬田西・東IC 車 15分
予算
【料金】 大人: 400円 中学生以上 子供: 200円 3歳~小学生 備考: 団体割引あり ※施設利用料別途

大津への旅行情報

3.31
アクセス
4.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.75

クリップ

豊臣秀吉の正室北政所によって再建されたもので、三井寺境内でもひときわ大きく威容を誇っています。また本尊弥勒菩薩もここに安置されています。内部は外陣・中陣・後陣に別れ、中陣は中心となる内陣の両側に脇陣を設けています。内陣以外の床は全て板敷とするのに対して、内陣は土間のままとしており、伝統的な天台系本堂の形式をよく伝えています。

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    天智天皇、大友皇子ゆかりの本堂

    4.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

     天智天皇が所持していた念持仏の弥勒菩薩が本尊となっている三井寺の本堂です。残念ながら天智天皇... 
    続きを読む
    が大事にしていた弥勒菩薩は秘仏で見ることはできませんでした。堂内にはたくさんの仏像が並んでいて、1周しながら見学できます。  現在の金堂の建物は秀吉の正室北政所によって、1599年に再建された大きなお堂になっていました。映画『利休にたずねよ』のロケ地で、秀吉の北野大茶会が金堂前で再現されたとの案内板もありました。  
    閉じる

    piglet2017

    piglet2017さん(非公開)

    大津のクチコミ:48件

アクセス
京阪三井寺駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 600円 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 200円
3.31
アクセス
3.50
京阪電鉄膳所本町駅から徒歩15分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.30
パラパラと家族連れが訪れていた。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.33
参道のみ石畳となっている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.90
規模は小さいものの敷地も狭いのでダイナミックさがある。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    歴史ある古社である。

    5.0

    旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)

    社殿によると飛鳥時代の白鳳年間の創始と伝わるがそれを証明するものはない。しかし持統天皇の朱鳥元... 
    続きを読む
    年頃から元天皇社あるいは八大龍王社と呼ばれ、仁明帝の承和二年から正霊天王社とも称されていたことは記録に残っているようだ。 旧東海道沿いにあり大津市指定の天然記念物となっている〝和田神社のイチョウ〟は樹齢600年ともいわれており、天下分け目の関ケ原の戦いで敗れた西軍の小石田三成が捕らえられ京に護送される途中、この銀杏に繋がれて休憩を取ったことが記述に残っているらしい。 近年夏の1か月程度の期間を利用して風鈴まつりが行われており、SNSで取り上げられることも多くなったことから規模の割には他府県からの来場者が増えているイベントとなっている。昨年の記録と比べてもそう大きく変わったところはないが、参道にランダムな種類が吊り下げていることに対し、〝龍神の道〟と〝大銀杏〟というふたつのテーマで仕上げられている〝違い〟が興味深くて面白い。 決して期間が長い訳ではないが、来年も茹だる暑さの中再訪できればとあらためて思った私であった。  
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津のクチコミ:114件

住所2
滋賀県大津市大津市木下町7-13
3.31
アクセス
4.14
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.33
見ごたえ
4.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    桜並木が素晴らしい。

    5.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

     日吉大社から琵琶湖に向けての参道ですが、桜の季節は華やかな道となります。 濃淡のある桜(枝... 
    続きを読む
    垂れ)が植えられているので、石灯籠や石積みの趣ある風情に華やかさが加わりとても素敵です。  日吉大社は紅葉が有名ですが桜の短い時期のこの路もとてもお勧めです。 
    閉じる

    ひやしたぬき

    ひやしたぬきさん(女性)

    大津のクチコミ:8件

住所2
滋賀県大津市坂本本町周辺
3.31
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.08
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.92

クリップ

住所2
滋賀県大津市中央2-5-25

宿公式サイトから予約できる大津のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.31
アクセス
2.94
JR比叡山坂本口から徒歩だと20分ほどかかります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.63
どなたも見かけませんでいた。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.43
境内自身は高低差はないようです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.71
本堂、鐘楼などが見どころです。 by パリが大好きさん

クリップ

比叡山の南東の方角、戸津が浜にあったので東南寺といわれ、今津堂とも呼ばれています。伝教大師最澄が仏徳を民衆に広めるために開基したとされ、現在も延暦寺の高僧による「戸津説法」が引き継がれ、天台座主の登竜門といわれています。

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    坂本城址に位置する天台宗寺院である。

    5.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    下阪本にある東南寺。場所柄坂本城内にあったとされる寺院は、奈良時代後期延暦年間に最澄が創立した... 
    続きを読む
    ものとされている。境内が比叡山の東南戸津ヶ浜にあったことから東南寺と呼ばれるようになったものであるが、江戸時代寛永年間に高島郡今津にあった一堂を当地に移した経緯から今津堂とも呼ばれることもある。 伝教大師最澄が文字や仏教というものをを知らない庶民にも広く布教し、両親の追善供養の為に開いた〝戸津説法〟が行われた場所として知られており、令和の時代になっても天台座主から直接使命された僧侶が最澄の志を継ぎ法華経を解り易く民衆に説法を行うことから、天台座主の登竜門としても知られている。 また境内は坂本城二ノ丸跡地とされており、本能寺の変後の明智左馬之助秀満によって火をかけられ、坂本城落城の際の戦死者を祀る供養塔が建立されている。 明智氏の首塚は少し離れた場所にあり、この地は家来筋のものだと言われているが、詳細はわかっていない部分が多いようだ。 坂本城の最後は光秀の妻子を殺害した秀満が切腹し、残る重臣が火薬庫に火をつけたため木っ端微塵に吹き飛んでしまったとされていることから、城郭のあった場所が残っているとは考え難いのが事実であるが、そのあたりは寛永年間の改修時に歴史を遡って供養塔を建立したのではないかと推測する。 現在の坂本城跡でも言われることであるが、本丸跡が城跡公園となっているに過ぎず、城内とされる場所に石碑が建てられていることも知らない観光客も多いと聞く。折角大河ドラマ〝麒麟が来る〟で明智光秀像に関心が集まっていることを踏まえると、往時の坂本城をビジュアルで復元し、今なお残る寺院が坂本城内にあることを知らしめることに繋げれば尚更興味深いものになるのではないかと感じたのは私だけでは無いと思う。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津のクチコミ:114件

アクセス
京阪電車松ノ馬場駅から徒歩で25分
予算
無料
3.31
アクセス
3.90
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
滋賀県大津市梅林 中央大通り
3.30
アクセス
3.71
駐車場90台以上完備で無料だし、クルマでならば、湖岸道路の近江大橋の膳所公園のそばでアクセスはすごく良いと思います。 by HALU7100さん
コスパ
4.07
100円安心プライス by sacsacさん
人混みの少なさ
3.43
結構穴場なのか、展示ルームはそれほど混雑していないですが、「妖怪ウオッチ」のプラネタリウムの観覧は事前に予約券を購入しないと満席の恐れあり。 by HALU7100さん
展示内容
3.07
かなり小さい規模 by sacsacさん
バリアフリー
3.30
平面駐車場、エレベーターあり by sacsacさん

クリップ

琵琶湖の成り立ちや生態系、自然を紹介した展示や、宇宙の神秘を探る天文展示のほかプラネタリウムがあります。

アクセス
京阪電車膳所本町駅 徒歩 5分
予算
【料金】 大人: 400円 プラネタリウム 子供: 200円 小・中学生、高校生(プラネタリウム) 備考: 100円(展示ホール)
3.30
アクセス
4.33
人混みの少なさ
4.17
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.67

クリップ

住所2
滋賀県大津市坂本7-32-22
3.30
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

織田信長による焼き討ち後、文禄四年(1595年)に再建され、西本宮本殿と並び日吉造(聖帝造)の代表作。東西両本殿には、舟肘木、背面廻縁の形態、窓の位置などに若干の相違がみられます。

アクセス
京阪坂本駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 300円 小学生: 150円

大津への旅行情報

3.30
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.80
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.80

クリップ

住所2
滋賀県大津市膳所一丁目14-14
3.30
アクセス
3.17
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.90

クリップ

住所2
滋賀県大津市中庄1丁目14-24
3.30
アクセス
3.50
コスパ
4.17
人混みの少なさ
4.17
展示内容
3.83
バリアフリー
3.75

クリップ

長等公園内にある長等創作展示館に併設。病により利き腕をなくし、筆を左手に持ちかえて情熱あふれる作品を描きつづけた三橋節子。35歳で亡くなった彼女の作品を、アトリエのあった長等公園付近のこの地に美術館として収蔵・公開しており、画業にかけた情熱と、近江・琵琶湖の情感あふれる作品の数々を鑑賞することができる。 【料金】 大人: 330円 団体割引260円 大学生: 240円 団体割引190円 高校生: 240円 団体割引190円 中学生: 160円 団体割引130円 小学生: 160円 団体割引130円

アクセス
京阪京津線「上栄町」駅 徒歩 10分
JR琵琶湖線「大津」駅 徒歩 15分
名神大津IC 車 5分
3.30
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.13

クリップ

住所2
滋賀県大津市本丸町、中庄1、御殿浜、清嵐1
3.30
アクセス
3.79
京阪浜大津駅から徒歩15分 by すぶたさん
人混みの少なさ
4.00
日曜日でもガラガラ by すぶたさん
催し物の規模
3.80
ハープの演奏などもありました by すぶたさん
雰囲気
4.17
ガラガラなので落ち着いて幻想的な雰囲気 by すぶたさん
バリアフリー
3.33

クリップ

住所2
滋賀県大津市坂本5-1-1日吉大社

61件目~80件目を表示(全174件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら