1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 東南寺
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東南寺

寺・神社・教会

大津

このスポットの情報をシェアする

東南寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329236

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

比叡山の南東の方角、戸津が浜にあったので東南寺といわれ、今津堂とも呼ばれています。伝教大師最澄が仏徳を民衆に広めるために開基したとされ、現在も延暦寺の高僧による「戸津説法」が引き継がれ、天台座主の登竜門といわれています。

施設名
東南寺
住所
  • 滋賀県大津市下坂本三丁目6-14
アクセス
京阪電車松ノ馬場駅から徒歩で25分
予算
無料
その他
宗派: その他 天台宗
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
hana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

大津 観光 満足度ランキング 67位
3.31
アクセス:
2.94
JR比叡山坂本口から徒歩だと20分ほどかかります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.63
どなたも見かけませんでいた。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
3.43
境内自身は高低差はないようです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.71
本堂、鐘楼などが見どころです。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    坂本城址に位置する天台宗寺院である。

    5.0

    • 旅行時期:2020/09
    • 投稿日:2024/04/23

    下阪本にある東南寺。場所柄坂本城内にあったとされる寺院は、奈良時代後期延暦年間に最澄が創立したものとされている。境内が比叡...  続きを読む山の東南戸津ヶ浜にあったことから東南寺と呼ばれるようになったものであるが、江戸時代寛永年間に高島郡今津にあった一堂を当地に移した経緯から今津堂とも呼ばれることもある。 伝教大師最澄が文字や仏教というものをを知らない庶民にも広く布教し、両親の追善供養の為に開いた〝戸津説法〟が行われた場所として知られており、令和の時代になっても天台座主から直接使命された僧侶が最澄の志を継ぎ法華経を解り易く民衆に説法を行うことから、天台座主の登竜門としても知られている。 また境内は坂本城二ノ丸跡地とされており、本能寺の変後の明智左馬之助秀満によって火をかけられ、坂本城落城の際の戦死者を祀る供養塔が建立されている。 明智氏の首塚は少し離れた場所にあり、この地は家来筋のものだと言われているが、詳細はわかっていない部分が多いようだ。 坂本城の最後は光秀の妻子を殺害した秀満が切腹し、残る重臣が火薬庫に火をつけたため木っ端微塵に吹き飛んでしまったとされていることから、城郭のあった場所が残っているとは考え難いのが事実であるが、そのあたりは寛永年間の改修時に歴史を遡って供養塔を建立したのではないかと推測する。 現在の坂本城跡でも言われることであるが、本丸跡が城跡公園となっているに過ぎず、城内とされる場所に石碑が建てられていることも知らない観光客も多いと聞く。折角大河ドラマ〝麒麟が来る〟で明智光秀像に関心が集まっていることを踏まえると、往時の坂本城をビジュアルで復元し、今なお残る寺院が坂本城内にあることを知らしめることに繋げれば尚更興味深いものになるのではないかと感じたのは私だけでは無いと思う。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津 クチコミ:114件

  • 大津市坂本にある東南寺は伝教大師が創建した寺で、比叡山から見て東南方向にあることでこの寺号になったそうです。比叡山の焼き打...  続きを読むちですべての建物は消失しますが、江戸時代初期にこの地にお堂が移築されます。戸塚説法が有名なお寺で、伝教大師が両親を追善するために一般人に法華経を説法したことから毎年8月に5日間行われます。説法は延暦寺の重要な法儀を終えた僧侶が行い、天台宗の僧侶が天台座主になるための登竜門とされています。  閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 坂本城址碑から琵琶湖の方に歩くと突き当たったところが東南寺です。本尊は釈迦如来で、比叡山の末寺になるようです。比叡山の開祖...  続きを読む、仏聴を民衆に広めるため最澄もここで説法したお寺です。8月に5日間行われる戸塚説法の行事が有名で、天台座主の登竜門です。  閉じる

    投稿日:2023/04/20

  • 坂本城址公園から徒歩で5、6分ぐらいの場所にある天台宗の寺院です。県道からちょっと入ります。比叡山の東南にあたる場所にある...  続きを読むことでこの名になったとのこと。かつての坂本城の二の丸にあたる場所で、今津堂とも呼ばれていたそうです。坂本城は本能寺の変のすぐ後で廃城になっているので、明智氏との関係性は不明ですね。せっかく門前に説明板があるのですが、そこには戦後初の阿闍梨となった葉上照澄大僧正の記念碑が境内に建立された、ことが恭しく示されています。歴史好きの史跡認定からはちょっとハズレなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 下阪本にある東南寺。場所柄坂本城内にあったとされる寺院は、奈良時代後期延暦年間に最澄が創立したものとされている。境内が比叡...  続きを読む山の東南戸津ヶ浜にあったことから東南寺と呼ばれるようになったものであるが、江戸時代寛永年間に高島郡今津にあった一堂を当地に移した経緯から今津堂とも呼ばれることもある。

    伝教大師最澄が文字や仏教というものをを知らない庶民にも広く布教し、両親の追善供養の為に開いた〝戸津説法〟が行われた場所として知られており、令和の時代になっても天台座主から直接使命された僧侶が最澄の志を継ぎ法華経を解り易く民衆に説法を行うことから、天台座主の登竜門としても知られている。

    また境内は坂本城二ノ丸跡地とされており、本能寺の変後の明智左馬之助秀満によって火をかけられ、坂本城落城の際の戦死者を祀る供養塔が建立されている。

    明智氏の首塚は少し離れた場所にあり、この地は家来筋のものだと言われているが、詳細はわかっていない部分が多いようだ。

    坂本城の最後は光秀の妻子を殺害した秀満が切腹し、残る重臣が火薬庫に火をつけたため木っ端微塵に吹き飛んでしまったとされていることから、城郭のあった場所が残っているとは考え難いのが事実であるが、そのあたりは寛永年間の改修時に歴史を遡って供養塔を建立したのではないかと推測する。

    現在の坂本城跡でも言われることであるが、本丸跡が城跡公園となっているに過ぎず、城内とされる場所に石碑が建てられていることも知らない観光客も多いと聞く。折角大河ドラマ〝麒麟が来る〟で明智光秀像に関心が集まっていることを踏まえると、往時の坂本城をビジュアルで復元し、今なお残る寺院が坂本城内にあることを知らしめることに繋げれば尚更興味深いものになるのではないかと感じたのは私だけでは無いと思う。  閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • 天台宗のお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    さすが比叡山延暦寺のお膝元の大津と言うことでこのように天台宗のお寺があるんですね。こちらは、延暦年間に伝教大師が創立したお...  続きを読む寺で「比叡山」の東南にあるので、「東南寺」というそうです。アクセスが悪い分、人が少なくてゆっくりお参りできました。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 坂本城址跡が近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    坂本城址を見学後、徒歩1分もしないところに寺があり訪問。比叡山の東南にあるので東南と言うとのこと。境内に敷かれた砂利が綺麗...  続きを読むで小さなお寺です。本堂ので前には鐘がありました。庭に植わった小さな松が見事でした。  閉じる

    投稿日:2017/09/19

  • 坂本城二の丸があった場所にあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 5

    明智光秀の坂本城の二の丸があった所にあるお寺さんです。
    最澄が両親の供養のため建立したお寺で、比叡山の東南の方角にあった...  続きを読むので東南寺。
    ここのお堂はもともと高島市今津町にあったもので、それがここに移築されたため今津堂と呼ばれています。

    境内には坂本城落城の際に戦死した兵を弔う供養塔があります。

    東南寺から坂本城址公園まで流れる東南寺川のそばは、ちょっとしゃれた遊歩道になっていました。  閉じる

    投稿日:2015/06/07

  • 坂本城にも関連するお寺さん!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    国道161号線坂本城址公園から徒歩3分ほどの場所にあるお寺さんで、
    こちらのお寺さんは、伝教大師の法華経説法の場であった...  続きを読むので、
    現在も毎年八月に延暦寺の高僧による有名な
    「戸津説法」が続けられているお寺さんです。
    お寺の入口の門もお城の門のような立派な物です。  閉じる

    投稿日:2014/07/06

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東南寺について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP