
2024/11/30 - 2024/11/30
50位(同エリア118件中)
SRさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今回は、初の海外ツーリングです。挑むのは、メーホンソン・ループ・・・タイ北部を巡る、世界の旅行者に人気のツーリングルート。
旅の計画を練っていたとき、初めはチェンマイからパーイまでバイクで行けたらなあ・・・くらいに考えていたのですが、このループに挑戦できると分かったとき、タイ北部に行く意味がより鮮明になりました。
海外をバイクで走ることは長年の憧れでもあり、不安もあったのですが、これまで日本で積んできた経験を活かせば、あながち無理な目標でもないように思えました。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- バイク
-
今回のツーリング計画は、こちら。
チェンマイを出て、まずはパーイで2泊。それからパーンマパー、メーホンソン、メーサリアン、メーチェムでそれぞれ1泊ずつの、計6泊7日。
沿線にはひたすら美しいタイ北部の自然と、独自の文化が広がります。 -
宿をチェックアウトして、昨日の夜に寄ったチェンマイ門近くの市場に停めたところです。
-
活気のある朝の市場を通ります。
チェンマイ門市場 市場
-
【カイガタ ルートロッチン】
イサーンの朝食として定番のカイガタをいただきます。 -
食べようとして、アルミ皿をクルンクルン回して、手でおさえて、ヤケドする、という安定のムーブ。ツーリングに出かける前から負傷しちゃったじゃないか・・・先が思いやられる(笑)
-
カイガタに乗っているのは、クンチアンっていう甘めの中華ソーセージ。あと、ひき肉とネギがトッピング。
値段によってセット内容が違うみたいですが、90バーツのセットはそのクンチアンと、ベトナム風ハムのムーヨーを挟んだバゲットが2つ。そしてカフェー・ボーラーンという練乳入りの古式コーヒーが付きます。
この食文化はフランスからベトナムを経て、ラオスやイサーンまで広まったみたいです。
カイガタ ルートロッチン
https://maps.app.goo.gl/bjDjS2XPZ4wTrxWb8 -
初日は、チェンマイを出て「旅人の聖地」パーイまで向かう、全部で139キロのツーリングルートです。
まずは、幹線道路の107号線を北上します。エアー・ダイアモンド・カフェに寄ったら、そこが起点となっている1095号線を西へ。交通量も一気に減り、徐々に峠道を登っていきます。ウィッチ・ハウスに寄った後は、最も険しい峠区間へ。山を下ったら、ターパーイ橋やパーイキャニオンなどの観光地も回収しつつ、最後はパーイのホステルまで向かいます。
この区間は、762ものカーブがあるという、初日からテクニカルなルートとなっています。私はバイクに慣れるために前日にドイ・ステープを走っておいたので、ぶっつけ本番を避けられました。 -
【エアー ダイアモンド カフェ】
107号線を北上するとチェンマイがみるみるうちに遠ざかり、ついに海外ツーリングが始まりました。 -
巨大な旅客機の機体が目の前に・・・。
-
元々タイ国際航空に所属していた、エアバスA330のようです。
-
機内搭乗員がお出迎え・・・。
-
受付で航空券(150バーツ)を買って、中でドリンクと引き換えるようです。
-
タラップを上って・・・。
-
ボーディングなう(笑)
-
旅客機の中がボックスシートになっていて、なかなかシュール。
-
航空機のボックスを貸し切って飲むタイティーの味、格別です。
-
コックピットの中も入れそう・・・。
-
本物の、操縦席・・・。
-
壮観です。
-
これで、あなたもキャプテン気分(笑)
-
180°回転した家。中どうなってるのか気になります。
-
併設のホテルです。
-
良いなあ・・・チェンマイからも来られるし。欲を言えば、周りにもうちょっと何かあればさらに良かったかな。
エアー ダイアモンド カフェ
https://maps.app.goo.gl/9P4ChrtC58ggMiuc9 -
そこから1095号線へ。あとはずっとこの道を行けば、メーホンソンまで行くことが出来ます。
-
【モークファー滝】
外国人100バーツ、バイク20バーツ。 -
渓流沿いを行きます。ぬかるんでいる場所もあるので、足元に注意が必要です。
-
滝が見えてきました・・・。
-
茂みがガサついて何かいると思ったら・・・
目にも止まらぬ速さで通り過ぎていきました・・・
最近流行りの、動くゴムホースですね。
まあ、ご心配なく。写真撮れてるということは、ヤツの動きはお見通しなので(慢心) -
駐車場から徒歩10分ほどで、モークファー滝に来ました。
-
白人さんは、どこにでも入るイメージ(笑)
-
こうして見るとすごい高さ・・・。
-
じゃ、見るものは見たので行きましょう。
モークファー滝
https://maps.app.goo.gl/3BJ5TL7Qor8PuDav7 -
1時間ほど、軽い峠道を気持ち良く走ってきました。
-
1095号線の起点から、45km。
チェンマイから、82km。
そして、バンコクからは778km。 -
【Coffee We the Witch's House】
ここは・・・山奥の、魔女の家? -
魔女のお姉様方のお出迎え。
-
おやまぁ新入りかい?
生きてこの山を出られるといいねぇ?
ヒッヒッヒ・・・。 -
どてかぼちゃ
-
寝仏、ならぬ寝女。
-
尋常じゃない数のステッカー。
-
珍しいところで、グリンティーミルクにしてみようかな(59バーツ)。
-
と思ったけど、抹茶ラテなら普通か。
-
イチオシ
美味しい・・・なぜか落ち着く、この空間。
-
やたら禍々しいのに、長閑・・・(笑)
-
やはり、ヤバい所だった・・・。
-
幸い、無事に脱出して来ました。
-
思いのほか、良い所でした・・・次、行きましょう(笑)
Coffee Witch House
https://maps.app.goo.gl/aSTYqmXnRz8DJwbs8 -
チェンマイ~パーイ間にある、762ものカーブ。
その最たる区間がこの先から始まります。カフェを出た直後からヘアピンに次ぐヘアピン(その意味で、事前に一服するのもあり)。
その道のりのあまりの厳しさに、ここを車で行き交う旅人の間で、いつしかこう呼ばれるようになった。「ゲロ道」と・・・。 -
そんな楽しいヘアピン区間を走って、見晴らしの良い場所に停まりました。
-
【Rak Chang Viewpoint】
-
やっぱ休憩は大事。心の余裕、運転の余裕。
-
この先はしばらく食事できる所もなさそうなので、ここで注文しました。
-
なぜか辛いイメージのあったタイのガパオ、これは美味しかった(70バーツ)。
Rak Chang Viewpoint
https://maps.app.goo.gl/meCVzGdoSAbyiZ5f9 -
【ターパーイ橋】
メーホンソン県に入り、一気に峠を下りました。それとともに体感気温もぐっと高くなります。ターパーイ橋 史跡・遺跡
-
第二次世界大戦中に、ビルマ方面への補給のために日本軍がパーイ川に架けた橋。しかしインパール作戦の失敗により撤退を余儀なくされ、その際に焼き払われました。これは、戦後に何度か架替えられたもの。
-
ともかく、これが日本軍が架けた橋ではないことは確かなようです。
それがここまで観光地然としているのは、やはりカンチャナブリーの影響なのかなあ・・・。 -
【パーイ キャニオン】
さあ、もう明るいうちにパーイの近くまで来たので、余裕を持って観光できますね。パーイ キャニオン 観光名所
-
階段を登ると・・・良い景色が広がっていました。
-
ここを行け、と。
-
自然から人間への、究極の挑戦。
-
四国のかずら橋よりも足場は広いんですが、足踏み外したら何の支えもないんですよね・・・
-
なーんちゃって、下には安全ネットが・・・あるわけないですね。
-
あんな所まで到達してる人がいる・・・
-
下半身と足先が汚れるけど、ここを下っていくしかないみたい。
-
当然、行きます。何のためか知らないが(笑)
-
おお~良い景色。
-
まだ、こんな先があるんだ・・・
-
あそこまで行っても、ぶっちゃけ見える景色は一緒の気がする・・・。
というか、単に暑くて疲れたのでここまでにします(笑) -
ここは、危険なんだそうです・・・知ってたけど。
-
【Love Strawberry Pai】
ひっそり漂うテーマパーク感。 -
日本だったら、こういう所になかなか一人では入りづらいんですが・・・
タイなら来れるっていう。 -
ここは、とにかく映える、いちご農園兼カフェだそうです。
-
世にも珍しい、いちごグッズが売ってたりするのです。
-
スムージー、これにしよっと。(70バーツ)
-
そよ風に香る苺の香り・・・
-
階段を降りると、イチゴ狩りなスペースでした。
Love Strawberry Pai
https://maps.app.goo.gl/24cd5QRk8vYMLKEP9 -
それからほどなく走って・・・ここも有名な写真スポット。
-
左がトイレ、右がバンコクって・・・どういうスケールなんだ(笑)
-
【コーヒー イン ラブ】
カフェには寄ったばかりなんですけど、トイレが故障中だったのでこちらで借りることにします。 -
某ユーチューバーみたいに、おべんじょの中を紹介する趣味はないのですが・・・さすがにここは。素晴らしいの一言。
-
そしてコーヒーを。
今回のタイ旅、第一の目的はバイクに乗りに来たのですが、第二にはコーヒーを飲みに来たということになりそうです。どうやらこの国を旅するときは、常にコーヒー腹をセーブしとかなきゃいけないみたい。
Ice Espresso 60バーツ -
イチオシ
景色に言葉が出ない・・・そよ風も心地良い。
セカセカした心が、熱帯の昼下がりの空気に、溶けてゆく・・・。 -
ここまで、色々なカフェを紹介してきましたけど、自分にとってはここが文句なしNO.1。
最低、30分はくつろぎたいなぁ・・・。
コーヒー イン ラブ
https://maps.app.goo.gl/BSdeENLPHmb3xSpK9 -
【Hug pai hostel】
初の海外ツーリング、無事に初日を終えました・・・とりあえず、チェックインしましょう。 -
外観を見ると、前面だけ塗り直されてますけど、側面とか後ろを見ると古そうなんですよね・・・
-
久々に、ガチなところに来てしまった・・・。
実は、バイクで来ることにあまり現実感が持てなくて、ギリギリで予約したんですよね。そしたら予想以上にパーイが人気で、空いている部屋がドミトリーしかなかったという・・・。 -
トイレとシャワー。12のベッドにつきここ一つ。
-
とりあえず、落ち着こう。
確かに、この歳でドミはきつい・・・
でも、子どもたちは可愛いんですよ。
二階にいる自分に、中庭から手を振ってくれたりね。
ま、彼らの養育費のために泊まってるようなもんだなぁ・・・
2泊 713.88 バーツ(アゴダ経由) -
もう決まったことは仕方ないので、外へ行きましょう。
-
これがパーイのメインストリートです。自走で来ました(笑)
-
コンビニの中に犬がいます。
タイのここが良いですよね・・・誰もどかす人がいないっていう(笑) -
宵が深まるとともに人が増え、賑やかさを増してきます。
-
川沿いまで来ると、つり橋が。
-
思った以上にアドベンチャー感のある橋でした・・・
-
パーイ川
-
【ファミリー ハット パーイ】
ここが、本来泊まりたかったバンガロー・・・。 -
街の喧騒から少し離れた、この川沿いの雰囲気が実に長閑で素晴らしい。もし、またパーイに泊まるとしたら、この辺り一択だなあ・・・
-
一旦宿へ戻って、シャワーでも浴びるか・・・
-
再びナイトマーケットへ来ました。
-
パーイはチェンマイに劣らず観光客が多いので、外国人向けのスナックフードが多めなのですが、そんな中でもローカルフードを攻めていきます。
-
これは食べたことのない味。
卵麺に、トマト味のひき肉ソースと、キャベツの千切りが入ってます。
味は美味しいんですけど、一番近い味がスパゲティ・ミートソースっていう。
タイ語のメニュー名は「バミー・ヤム・ユンナン(雲南風あえ麺)」。雲南に、こんな食べ方する麺あったっけ・・・?
Yunnan egg noodle salad 60バーツ
Halal Yunnan Cuisine
https://maps.app.goo.gl/sAV2kGXftxhPu7ez8 -
ミニビッグCの前にて。ぱっと見、洪水の支援物資みたいにも見えます。
-
辺鄙な路地にパーイの0kmポスト。
-
外国人向けは避けるって言ったばかりですが、ここはYouTubeでよく見るので、一回試してみたい気分です。
-
うん、さすがに客足が途絶えないだけのことはあって、揚げ餃子はうまい。でもチーズは要らなかったかな。ちょっとゴワゴワ。
6 Piece / Add Cheese 95バーツ
Gyoza Queen
https://maps.app.goo.gl/5on4CMz3joMF5nB88 -
十分甘くて美味しい苺でした。しかも、たったの20バーツ(90円)。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
メーホンソンループに挑む
-
北京24時間トランジット
2024/11/26~
北京
-
19年ぶりのチェンマイを歩く
2024/11/28~
チェンマイ
-
バイクに乗ってドイステープに登ってみよう
2024/11/29~
チェンマイ
-
メーホンソンループ Vol.1 チェンマイ~パーイ
2024/11/30~
パーイ
-
メーホンソンループ Vol.2 パーイ周辺ツーリング
2024/12/01~
パーイ
-
メーホンソンループ Vol.3 パーイ~パーンマパー
2024/12/02~
パーイ
-
メーホンソンループ Vol.4 パーンマパー~メーホンソン
2024/12/03~
メーホンソン
-
メーホンソンループ Vol.5 メーホンソン~メーサリアン
2024/12/04~
メーホンソン
-
メーホンソンループ Vol.6 メーサリアン~チェンマイ
2024/12/05~
チェンマイ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- バンコク大好きさん 2025/04/13 08:39:42
- パーイに行きたく成りました。
- こんにちは
自分もパーイは好きな場所の1つです。
もう8年?9年位行って無いですがそれ以前に8回程行きました。
タイに移住を考えて居るので移住出来たら
車かバイクで行きたいって改めて思いました。
バンコク大好き!
- SRさん からの返信 2025/04/13 15:33:06
- RE: パーイに行きたく成りました。
- こんにちは。
コメントありがとうございます。
パーイに8回も行かれたなんて、すごいですね。
やっぱり、それだけリピートするほど魅力的な場所なんだと、改めて感じました。
私にとってはまだ先の話ですが、タイ移住も憧れです。
私もバンコク、大好きです!
- バンコク大好きさん からの返信 2025/04/13 16:52:13
- Re: パーイに行きたく成りました。
- こんにちは
自分の場合は家族は先行して移住しました。
自分も年金受給開始で移住をと考えてます。
パーイ迄は我が家の有るイサーンからはかなり遠いですが妻もまた行きたいと言って居るので
のんびりと自家用車で行きたいと思ってます。
バンコク大好き!
- SRさん からの返信 2025/04/13 20:29:36
- Re: パーイに行きたく成りました。
- こんにちは。
おお、すでにご家族は移住されていて、イサーンでの新生活も間もなくなのですね。うらやましいです!
もしイサーンからパーイまで行かれるとしたら、きっと大旅行になりそうですが、いつかそんな旅行記を読めたら・・・と、勝手ながら楽しみにしております。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
パーイ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ メーホンソンループに挑む
4
106