
2024/10/29 - 2024/10/29
496位(同エリア673件中)
関連タグ
Beyond Journey's Endさん
- Beyond Journey's EndさんTOP
- 旅行記252冊
- クチコミ23件
- Q&A回答11件
- 219,357アクセス
- フォロワー28人
日本で一番有名なウズベキスタンの都市、サマルカンド
シルクロードの中継点として、様々な民族の係争地となり、様々な文化が交差した街
そして、ティムール朝の首都として繁栄を極めた街
たくさんの歴史を持つ街をゆっくり歩いてきました
<行程>
日本→ヒヴァ→アラル海→ヒヴァ→ブハラ→サマルカンド→タジキスタン→サマルカンド→タシケント→日本
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
まずはホテルから近い、ティムール朝を興したティムール一族が眠るティムール廟に向かいました。
周りを木が取り囲んでいてなかなか全体写真を取るのが難しい建物でした。アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
門より奥に入るには入場料が必要です。
カメラの持ち込み料を合わせて140000スム(1300円)でした。
ヒヴァやブハラと比べるとややぼったくり感のある値段設定です。アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
門をくぐるとこんな感じです。
中央のドームと両サイドの柱が特徴的です。アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
建物の装飾もきれいです
アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
入り口部分は漆喰で真っ白に塗られていて、細かい彫刻が施されています。
アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
比較的シンプルな外見とは対照的に、中は金色で埋め尽くされていました。
アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
天井のアーチと細かなデザイン、それを際立たせる金色
サマルカンドの繁栄を築いたティムールのお墓にふさわしい建物でした。アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
しかし、ヒヴァやブハラと比べると、ケタ違いに観光客が多いですね・・・
アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
しばし建物を眺めて、次の目的地に向かいます
アミール ティムール (グリ アミール)廟 城・宮殿
-
ティムール廟を背に北に歩いて行きます。
-
ロータリーの真ん中にティムールの銅像がありました。
道路の交通量がかなり多いので、道路を渡って銅像までたどり着くのは大変かもしれません。アミール ティームール像 モニュメント・記念碑
-
ティムール廟の近くにあるのがルバハット廟
ティムールより古い14世紀のシェイヒ ブルハヌッディン サガルジが祀られていますルハバット廟 史跡・遺跡
-
ルバハット廟から歩くこと10分
レギスタン広場に到着しましたレギスタン広場 広場・公園
-
天気が悪いのが何とももったいない
早速入場券を買って入ります
券売所と入口はこの写真の左側にあります。
250000スム(約2300円)と思ったよりも高かったです。レギスタン広場 広場・公園
-
レギスタン広場の右側に見えるのがシェルドル メドレセ
シェルドル メドレセ 史跡・遺跡
-
真ん中にあるのがティラカリ メドレセ
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
左側にあるのがウルグベク メドレセです
ウルグベク メドレセが3つの中で一番古いですウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
まずは真ん中のティラカリ メドレセに入ります
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
1660年に建てられた建物で、入口のタイルがとても素敵です
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
門をくぐると広い中庭があります
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
そしてドームの下の建物の中、青と金のコントラストが素晴らしいです。
ちなみに、「ティラカリ」とは「金箔を施された」という意味です。ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
建物全体に3kgの金が使われているそうです
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
壁にもたくさん金が使われています
ティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
天井のドームがまた美しい
金のおかげで青がより深みを増して見えますティラカリ メドレセ 史跡・遺跡
-
次に、広場右側のシェルドル メドレセに入ります
シェルドル メドレセ 史跡・遺跡
-
1636年に建てられたマドラサです
シェルドル メドレセ 史跡・遺跡
-
小部屋はお土産屋さんになっていました
シェルドル メドレセ 史跡・遺跡
-
最後はウルグベク メドレセです
1420年建築で、他の二つの建物より200年くらい古いですウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
他のマドラサと同じように広い中庭があります
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
中国からシルクロードを通って製紙法が伝播した様子が展示されています
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
中東よりも製紙法が早く伝わったため、紙に書かれたコーランが古い時代から作られていました。
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
初期の手書きのコーラン
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベクは天文学者でもあったため、天文学に関する展示もありました。
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
ウルグベク メドレセ 史跡・遺跡
-
最後に広場をもう一度眺めてレギスタン広場から離れます
それにしてもこの日は寒い1日でした
(最高気温は7℃だったらしいです)レギスタン広場 広場・公園
-
レギスタン広場から東に進むと、ウズベキスタンの初代大統領、カリモフの銅像があります。
イスラム カリモフ記念像 モニュメント・記念碑
-
レギスタン広場から北東へ800mくらい歩くとビビハニム廟があります
ビビハニム廟 建造物
-
ビビハニム廟の向かいにあるのがビビハニム モスク
1399年に建築開始、1404年に完成で、当時世界最大のモスクだったらしいです
両サイドの柱も写真に収めるには相当離れたところから撮らないと入りませんビビハニム モスク 寺院・教会
-
表の門は大変立派です
ビビハニム モスク 寺院・教会
-
ここは入場料が必要です
一人70000スムでしたビビハニム モスク 寺院・教会
-
中庭には古い木が何本もあります
ビビハニム モスク 寺院・教会
-
ビビハニム モスク 寺院・教会
-
横から見ると分かるように、装飾のタイルがほとんどはがれ落ちています
完成直後から崩落が始まり、上からタイルが落ちるようになって、あっという間に廃墟になってしまいましたビビハニム モスク 寺院・教会
-
中は廃墟のままで、入ることはできません
ビビハニム モスク 寺院・教会
-
短命に終わったティムール朝のように、ティムールによって造られたこのモスクもすぐに廃墟になってしまいました
ビビハニム モスク 寺院・教会
-
ビビハニム モスクの裏手にはシヨブバザールという市場があります
シヨブ バザール 市場
-
シヨブ バザール 市場
-
ビビハニムモスク側はお土産品が多く売られていました
シヨブ バザール 市場
-
こちらはお土産用のドライフルーツ
シヨブ バザール 市場
-
あまり生活感のない市場だなーと思いながら歩き回ります
シヨブ バザール 市場
-
野菜コーナーも人が少ないです
シヨブ バザール 市場
-
小さい市場だなと思ったら、もっと奥に市場が広がっていました
シヨブ バザール 市場
-
こっちは人もそれなりにいて、日用品や生鮮食品が多く売られていました
シヨブ バザール 市場
-
それでも、市場としてはブハラの方が大きい印象でした。
(明日行くタシケントのバザールはもっと大きいです)シヨブ バザール 市場
-
一通り見たらレギスタン広場の方に戻ります
シヨブ バザール 市場
-
ビビハニム モスクを見ながら戻ります
-
-
レギスタン広場に戻ってきました
この日は雨は降らなかったもののずっと曇っていて寒かったのでこれで観光は終わりです
天気のせいもあるかもしれませんが、サマルカンドよりもブハラやヒヴァの方が見ごたえがあった気がします。レギスタン広場 広場・公園
-
明日は朝の列車でタシケントへ行き、タシケント市内を歩きます
レギスタン広場 広場・公園
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ウズベキスタン・タジキスタン
-
前の旅行記
#215 タジキスタンの山々へ -4000m級の山々と7つの湖-
2024/10/28~
その他の都市
-
次の旅行記
#217 タシケント1日観光 -ウズベキスタン7-
2024/10/30~
タシケント
-
#210 ウズベキスタン ヒヴァまでの道のり -ウズベキスタン1-
2024/10/23~
ヒワ
-
#211 ヒヴァからアラル海への日帰り旅行 -ウズベキスタン2-
2024/10/25~
ヌクス
-
#212 ヒヴァ イチャン・カラ1日観光 -ウズベキスタン3-
2024/10/26~
ヒワ
-
#213 ヒヴァからブハラまで列車で移動 -ウズベキスタン4-
2024/10/26~
ヒワ
-
#214 ブハラ1日観光 -ウズベキスタン5-
2024/10/27~
ブハラ
-
#215 タジキスタンの山々へ -4000m級の山々と7つの湖-
2024/10/28~
その他の都市
-
#216 サマルカンド街歩き -ウズベキスタン6-
2024/10/29~現在の旅行記
サマルカンド
-
#217 タシケント1日観光 -ウズベキスタン7-
2024/10/30~
タシケント
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
サマルカンド(ウズベキスタン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
サマルカンド(ウズベキスタン) の人気ホテル
ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ウズベキスタン・タジキスタン
0
63