
2024/10/30 - 2024/10/30
375位(同エリア536件中)
Beyond Journey's Endさん
- Beyond Journey's EndさんTOP
- 旅行記255冊
- クチコミ23件
- Q&A回答11件
- 223,053アクセス
- フォロワー29人
ウズベキスタン最終日、タシケントの街を歩いてきました
さすがに首都だけあって、他の街より格段に大きな街でした
特にバザールは中央アジア屈指の規模で、ずっといても飽きない場所でした
これでタシケント空港から日本に戻ります
<行程>
日本→ヒヴァ→アラル海→ヒヴァ→ブハラ→サマルカンド→タジキスタン→サマルカンド→タシケント→日本
- 旅行の満足度
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝7時にホテルを出て、7:45にサマルカンド駅に到着しました
サマルカンド駅 駅
-
8:23発の電車なのですが、時間になっても電車は現れず・・・
結局、電車が入ってきたのが8:40でした。サマルカンド駅 駅
-
列車内はこんな感じです
コンセント完備で、携帯の充電ができたのはありがたかったです
列車のスピードは遅く、遅延時間はどんどん広がっていきます。 -
13:10ごろ、予定より1時間遅れてタシケント駅に到着しました
タシケント駅 駅
-
まずはハズティマム広場にやってきました
ハズラティ イマーム広場 観光名所
-
西側に建っているのがバラク ハン メドレセです
1500年代に建てられました
中はお土産屋さんになっていますバラク ハン メドレセ 史跡・遺跡
-
バラク ハン メドレセから見るハズラティ イマーム モスクが美しいです
影から分かりますが、既に午後3時を過ぎていますハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
写真の右側の建物は資料館になっていて、世界最古のコーランが展示されています。
中に入ってみることはできるのですが、写真厳禁なので写真はありません。
なんと7世紀のコーランということでとても古いものでした。
厚さ10cm以上ある本で、大切に保管されていました。
一時期、ロシアに奪われて、エルミタージュ美術館に保管されていましたが、返還運動が起こって無事にタシケントに帰ってきました。ハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
表側から見たハズラティ イマーム モスクはこんな感じです
意外と近代的な建物でしたハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
中にはお祈りをする人がちらほらいました
ハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
天井も立派です
ハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
ミナレットもかつては上れたそうですが、今は入ることはできません。
ハズラティ イマーム モスク 寺院・教会
-
次に、すぐ近くにあるタシケント最大の市場、チョルスー バザールにやってきました
中央アジアで最大の市場とも言われています。チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
ドームの1階は全て肉売り場です
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
2階はドライフルーツや香辛料が売られていました
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
デザイン的にも美しい市場でした。
チョルスー バザール 市場
-
ここはお米屋さん
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
卵もすごい量が売られています
チョルスー バザール 市場
-
ここはパン屋さん
後ろの窯で休むことなくパンを焼いていましたチョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
外に出ると日用品や衣料品のお店が多いです。
基本的に治安は問題無いですが、人通りがかなり多いので、持ち物には注意した方が良いかもしれません。チョルスー バザール 市場
-
一番北には屋台街がありました
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
すごくいい匂いがして、お腹が空いてきます
チョルスー バザール 市場
-
チョルスー バザール 市場
-
プロフ(ピラフ)の残り
チョルスー バザール 市場
-
-
ここから地下鉄に乗って次の場所に向かいます
2018年まで地下鉄は写真撮影禁止ですが、現在は写真撮影OKになっていますチョルスー駅 駅
-
電車内はかなり混雑しています。
身の危険は感じませんでしたが、スリには気を付けた方が良いかもしれません。チョルスー駅 駅
-
ナボイ駅で乗り換えます
アリッシャーナボイ駅 駅
-
そしてすごいのが、ナボイ駅の美しさ・・・
まるで美術館のような駅ですアリッシャーナボイ駅 駅
-
アリッシャーナボイ駅 駅
-
ナボイとはウズベキスタンの詩人で、
彼の作品の登場人物が壁に描かれていますアリッシャーナボイ駅 駅
-
-
壁面も全て美しいです
タシケントで一番感動した建物でしたアリッシャーナボイ駅 駅
-
ここで地下鉄2号線から1号線に乗り換えます
アリッシャーナボイ駅 駅
-
ナボイの銅板もあります。
アリッシャーナボイ駅 駅
-
地下鉄1号線のパフタコール駅
綿花のイラストが壁に描かれていますパフタコール駅 駅
-
パフタコール駅からティムール駅まで2駅乗ります。
パフタコール駅 駅
-
ティムール駅を出ると目の前にティムール広場があります
ティムール広場 広場・公園
-
公園の中を歩きながら西に進みます
あっという間にもう日暮れです -
-
-
最後に着いたのがナボイ劇場
ここは第二次大戦後、日本人の強制労働によって建設された劇場ですナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー
-
壁面には日本人労働者に感謝する言葉が書かれていました
ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー
-
これでタシケント観光も終わり、空港に向かいます
ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー
-
夜7時ごろ、タシケント空港に到着しました。
タシュケント国際空港 (TAS) 空港
-
タシケントを夜10時に出発して、クアラルンプールを経由し、翌日の夜に日本に到着しました
これで今回のウズベキスタンの旅は終わりですタシュケント国際空港 (TAS) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ウズベキスタン・タジキスタン
-
#210 ウズベキスタン ヒヴァまでの道のり -ウズベキスタン1-
2024/10/23~
ヒワ
-
#211 ヒヴァからアラル海への日帰り旅行 -ウズベキスタン2-
2024/10/25~
ヌクス
-
#212 ヒヴァ イチャン・カラ1日観光 -ウズベキスタン3-
2024/10/26~
ヒワ
-
#213 ヒヴァからブハラまで列車で移動 -ウズベキスタン4-
2024/10/26~
ヒワ
-
#214 ブハラ1日観光 -ウズベキスタン5-
2024/10/27~
ブハラ
-
#215 タジキスタンの山々へ -4000m級の山々と7つの湖-
2024/10/28~
その他の都市
-
#216 サマルカンド街歩き -ウズベキスタン6-
2024/10/29~
サマルカンド
-
#217 タシケント1日観光 -ウズベキスタン7-
2024/10/30~
タシケント
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
タシケント(ウズベキスタン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
タシケント(ウズベキスタン) の人気ホテル
ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ウズベキスタン・タジキスタン
0
58