バンベルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★ドイツは17日から27日までの11日間の長丁場です<br />やっと,7日目に突入です<br /><br />6/23(金)のメインは,バンベルクとローテンブルク観光になります<br /><br />今回は、バンベルク-2になります<br />バンベルク大聖堂の紹介になります<br /><br />今回の大まかな行程は以下になります<br /><br />今日は,★☆★です (^^)/<br /><br />6/9(金) 成田⇒ドバイ⇒<br />6/10(土) ⇒ウイーン ウイーン観光<br />6/11(日) ウイーン観光<br />6/12(月) ザンクトペルテン,メルク,クレムス観光<br />6/13(火) ウイーン観光<br />6/14(水) ウイーン観光⇒ザルツブルクへ移動<br />6/15(木) ザルツブルク観光<br />6/16(金) ハルシュタット<br />6/17(土) ミュンヘンへ移動後,観光<br />6/18(日) ミュンヘン観光後,オーバーアマーガウへ移動 ★<br />6/19(月) エッタール,リンダホフ,オーバーアマーガウ観光後,フュッセンへ移動<br />6/20(火) ノイシュヴァンシュタイン,ホーエンシュヴァンガウ,ヴィース教会<br />6/21(水) ニュルンベルクへ移動後,観光 ☆★ (^^♪<br />6/22(木) レーゲンスブルク,ヴェルテンブルク観光<br /><br />★☆★ 6/23(金) バンベルクへ移動後,観光 ⇒ローテンブルクへ移動<br /><br />6/24(土) ローテンブルク,ヴュルツブルクへ移動後観光⇒フランクフルト<br />6/25(日) イトシュタイン,リンブルク観光<br />6/26(月) ケルン,アーヘン観光<br />6/27(火) マインツ,エルトフィレ,リューデスハイム観光<br />6/28(水) ストラスブールへ移動後⇒コルマール⇒リクヴィール観光,エ <br />ーグイスハイム観光<br />6/29(木) コルマール観光<br />6/30(金) ストラスブール観光⇒コンスタンツへ移動<br />7/1(土) マイナウ,メールスブルク観光<br />7/2(日) ライヒエナウ,ザンクトガレン観光後,ルツェルンへ移動<br />7/3(月) ルツェルン観光後,シーニゲプラッテ移動・観光⇒グリンデル<br />ヴァルト<br />7/4(火) ユングフラウ周辺ハイキング<br />7/5(水) FIRST<br />7/6(木) シルトホルン周辺散策後,ツェルマットへ移動<br />7/7(金) ツェルマット周辺散策<br />7/8(土) ツェルマット周辺散策後,インターラーケンへ移動<br />7/9(日) ブリエンツ観光後,ベルン経由でルツェルンへ移動<br />7/10(月) 帰国準備後,ピラトゥス山,その後チューリッヒへ移動<br />7/11(火) チューリッヒプチ観光後,ドバイへ出発<br />7/12(水) ドバイ入国<br />7/13(木) 成田へ向けて出発

96。 *.:☆ ドイツ7日目 バンベルク-2 ☆.。.:*

42いいね!

2023/06/23 - 2023/06/23

14位(同エリア244件中)

mitsu

mitsuさん

★ドイツは17日から27日までの11日間の長丁場です
やっと,7日目に突入です

6/23(金)のメインは,バンベルクとローテンブルク観光になります

今回は、バンベルク-2になります
バンベルク大聖堂の紹介になります

今回の大まかな行程は以下になります

今日は,★☆★です (^^)/

6/9(金) 成田⇒ドバイ⇒
6/10(土) ⇒ウイーン ウイーン観光
6/11(日) ウイーン観光
6/12(月) ザンクトペルテン,メルク,クレムス観光
6/13(火) ウイーン観光
6/14(水) ウイーン観光⇒ザルツブルクへ移動
6/15(木) ザルツブルク観光
6/16(金) ハルシュタット
6/17(土) ミュンヘンへ移動後,観光
6/18(日) ミュンヘン観光後,オーバーアマーガウへ移動 ★
6/19(月) エッタール,リンダホフ,オーバーアマーガウ観光後,フュッセンへ移動
6/20(火) ノイシュヴァンシュタイン,ホーエンシュヴァンガウ,ヴィース教会
6/21(水) ニュルンベルクへ移動後,観光 ☆★ (^^♪
6/22(木) レーゲンスブルク,ヴェルテンブルク観光

★☆★ 6/23(金) バンベルクへ移動後,観光 ⇒ローテンブルクへ移動

6/24(土) ローテンブルク,ヴュルツブルクへ移動後観光⇒フランクフルト
6/25(日) イトシュタイン,リンブルク観光
6/26(月) ケルン,アーヘン観光
6/27(火) マインツ,エルトフィレ,リューデスハイム観光
6/28(水) ストラスブールへ移動後⇒コルマール⇒リクヴィール観光,エ 
ーグイスハイム観光
6/29(木) コルマール観光
6/30(金) ストラスブール観光⇒コンスタンツへ移動
7/1(土) マイナウ,メールスブルク観光
7/2(日) ライヒエナウ,ザンクトガレン観光後,ルツェルンへ移動
7/3(月) ルツェルン観光後,シーニゲプラッテ移動・観光⇒グリンデル
ヴァルト
7/4(火) ユングフラウ周辺ハイキング
7/5(水) FIRST
7/6(木) シルトホルン周辺散策後,ツェルマットへ移動
7/7(金) ツェルマット周辺散策
7/8(土) ツェルマット周辺散策後,インターラーケンへ移動
7/9(日) ブリエンツ観光後,ベルン経由でルツェルンへ移動
7/10(月) 帰国準備後,ピラトゥス山,その後チューリッヒへ移動
7/11(火) チューリッヒプチ観光後,ドバイへ出発
7/12(水) ドバイ入国
7/13(木) 成田へ向けて出発

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 今回はバンベルク大聖堂の観光になります<br /><br />北東の合唱団の障壁<br /><br />聖歌隊のレリーフには、旧約聖書の預言者が描かれています<br /><br />ペアになって、聖書について話し合っています

    今回はバンベルク大聖堂の観光になります

    北東の合唱団の障壁

    聖歌隊のレリーフには、旧約聖書の預言者が描かれています

    ペアになって、聖書について話し合っています

  • 北東の合唱団の障壁<br /><br />

    北東の合唱団の障壁

  • 祭壇<br /><br />マリア様はチョットポッチャリ<br /><br />国,教会によりマリア様の容姿は千差万別<br />

    祭壇

    マリア様はチョットポッチャリ

    国,教会によりマリア様の容姿は千差万別

  • バンベルク大聖堂はステンドグラスよりも彫像が有名

    バンベルク大聖堂はステンドグラスよりも彫像が有名

  • 彫像

    彫像

  • ジョージの祭壇 <br /><br />東聖歌隊のかつての主祭壇には、聖騎士ジョージの伝説が展示されています<br /><br />16 世紀末、宮廷画家ヤコブ ツィーグラーは、聖ジョージ祭壇を制作しました<br /><br />数十年後、祭壇は新しいものに取り替えられました<br /><br />16 枚のパネルは現在、北翼廊にある博物館に展示されています

    ジョージの祭壇 

    東聖歌隊のかつての主祭壇には、聖騎士ジョージの伝説が展示されています

    16 世紀末、宮廷画家ヤコブ ツィーグラーは、聖ジョージ祭壇を制作しました

    数十年後、祭壇は新しいものに取り替えられました

    16 枚のパネルは現在、北翼廊にある博物館に展示されています

  • ミュールハウゼンのマリアン祭壇 Mühlhausener Marienaltar<br /><br />中殿には三日月の上に立つ天の女王マリアの等身大像があります<br /><br />彼女は赤子イエスを両腕に抱いています<br /><br />側面の翼にはマリアの生涯とイエスの生涯の物語が描かれています

    ミュールハウゼンのマリアン祭壇 Mühlhausener Marienaltar

    中殿には三日月の上に立つ天の女王マリアの等身大像があります

    彼女は赤子イエスを両腕に抱いています

    側面の翼にはマリアの生涯とイエスの生涯の物語が描かれています

  • これは,一体なに?<br /><br />もしかし手?

    これは,一体なに?

    もしかし手?

  • 側廊

    側廊

  • 左側の聖歌隊席

    左側の聖歌隊席

  • 主祭壇方向

    主祭壇方向

  • 主祭壇

    主祭壇

  • 主祭壇<br /><br />1974 年、ミュンヘンの芸術家クラウス バックムントが祭壇を制作しました<br /><br />

    主祭壇

    1974 年、ミュンヘンの芸術家クラウス バックムントが祭壇を制作しました

  • 主祭壇<br /><br />砂岩の祭壇は、救いの歴史から次の表現が描かれた青銅の銘板で囲まれています<br /><br />キリストの誕生、キリストの洗礼 (南)<br /><br />オリーブ山のキリスト、磔刑と復活(東)<br /><br />エマオの弟子たちとパンを裂くキリストとキリストの再臨(北)

    主祭壇

    砂岩の祭壇は、救いの歴史から次の表現が描かれた青銅の銘板で囲まれています

    キリストの誕生、キリストの洗礼 (南)

    オリーブ山のキリスト、磔刑と復活(東)

    エマオの弟子たちとパンを裂くキリストとキリストの再臨(北)

  • 19 世紀の車輪付きシャンデリアが主祭壇の上に浮かんでいます。

    19 世紀の車輪付きシャンデリアが主祭壇の上に浮かんでいます。

  • 磔刑グループKreuzigungs?gruppe<br /><br />十字架上のキリスト、神の母、福音記者ヨハネ、そしてかつて東聖歌隊に立っていた跪いているマグダラの聖マリアを描いた磔刑の群像は、大聖堂のバロック様式の家具の一部であり、2016 年にユスタス グレスカーによって石灰の木で作られました

    磔刑グループKreuzigungs?gruppe

    十字架上のキリスト、神の母、福音記者ヨハネ、そしてかつて東聖歌隊に立っていた跪いているマグダラの聖マリアを描いた磔刑の群像は、大聖堂のバロック様式の家具の一部であり、2016 年にユスタス グレスカーによって石灰の木で作られました

  • ミュンヘンアカデミー教授レオンハルト・ロメイスによってビザンチン様式で設計<br /><br />これは大司教が礼拝中に座る椅子です<br /><br />1899 年、この大聖堂は当時の大司教ヨーゼフ フォン ショルクの 70 歳の誕生日にメトロポリタン支部から贈られ、背もたれにも彼の紋章が飾られています<br /><br />エンボス加工されたレザーとアイボリーのパネルに聖人が描かれているのも特徴です

    ミュンヘンアカデミー教授レオンハルト・ロメイスによってビザンチン様式で設計

    これは大司教が礼拝中に座る椅子です

    1899 年、この大聖堂は当時の大司教ヨーゼフ フォン ショルクの 70 歳の誕生日にメトロポリタン支部から贈られ、背もたれにも彼の紋章が飾られています

    エンボス加工されたレザーとアイボリーのパネルに聖人が描かれているのも特徴です

  • マリアンの祭壇 by ファイト・シュトスMarienaltar von Veit Stoß<br /><br />有名なニュルンベルクの彫刻家ファイト シュトスは、1520 年から 1523 年にかけてニュルンベルクのカルメル会教会のためにこの祭壇を制作しました<br /><br />真ん中にキリストの誕生が見えます<br /><br />右上の写真は、神殿でのイエスの奉献を含むマリアの誕生を示しています<br /><br />左上のパネルにはエジプトへの逃亡が描かれ、その下には3人の王による崇拝が描かれています

    マリアンの祭壇 by ファイト・シュトスMarienaltar von Veit Stoß

    有名なニュルンベルクの彫刻家ファイト シュトスは、1520 年から 1523 年にかけてニュルンベルクのカルメル会教会のためにこの祭壇を制作しました

    真ん中にキリストの誕生が見えます

    右上の写真は、神殿でのイエスの奉献を含むマリアの誕生を示しています

    左上のパネルにはエジプトへの逃亡が描かれ、その下には3人の王による崇拝が描かれています

  • 南西の合唱団の障壁Südliche Westchor?schranken<br /><br />西聖歌隊の南聖歌隊スクリーンには、9 つの壁龕に 1240 年頃の絵画の残骸が展示されており、使徒、マリア、そしておそらくヘンリーとクニグンデが描かれています

    南西の合唱団の障壁Südliche Westchor?schranken

    西聖歌隊の南聖歌隊スクリーンには、9 つの壁龕に 1240 年頃の絵画の残骸が展示されており、使徒、マリア、そしておそらくヘンリーとクニグンデが描かれています

  • 彫像

    彫像

  • 彫像

    彫像

  • 聖餐チャペルSakraments?kapelle<br /><br />聖餐礼拝堂は、大聖堂への祈りを捧げる訪問者専用です<br /><br />1515/1520年頃のいわゆるロザリオの絵があります<br /><br />十字架につけられたキリスト、父なる神、聖霊、そして大勢の聖人や天使をバラの花輪が取り囲んでいます<br /><br />写真の一番下では、教皇レオ10世と皇帝マクシミリアンとその側近たちが祈っていると思われます

    聖餐チャペルSakraments?kapelle

    聖餐礼拝堂は、大聖堂への祈りを捧げる訪問者専用です

    1515/1520年頃のいわゆるロザリオの絵があります

    十字架につけられたキリスト、父なる神、聖霊、そして大勢の聖人や天使をバラの花輪が取り囲んでいます

    写真の一番下では、教皇レオ10世と皇帝マクシミリアンとその側近たちが祈っていると思われます

  • 壁画<br />

    壁画

  • 壁画

    壁画

  • 壁画

    壁画

  • 壁画

    壁画

  • 壁画

    壁画

  • 南東の合唱団の障壁 Südliche Ostchor?schranken<br /><br />石のレリーフは 1205/10 年頃のもので、使徒の列が示されており、その個々の像が壁龕に対になって配置されています<br /><br />北側の合唱団の画面とは対照的に、人物像はより概略的に見えます

    南東の合唱団の障壁 Südliche Ostchor?schranken

    石のレリーフは 1205/10 年頃のもので、使徒の列が示されており、その個々の像が壁龕に対になって配置されています

    北側の合唱団の画面とは対照的に、人物像はより概略的に見えます

  • 南東の合唱団の障壁 Südliche Ostchor?schranken

    南東の合唱団の障壁 Südliche Ostchor?schranken

  • 柱には,彫像が飾られています

    柱には,彫像が飾られています

  • パイプオルガン<br /><br />スペインのパイプオルガンで良く見られた,水平に大砲のように突き出たパイプがあります

    パイプオルガン

    スペインのパイプオルガンで良く見られた,水平に大砲のように突き出たパイプがあります

  • 後陣

    後陣

  • 後陣<br /><br />

    後陣

  • 後陣<br /><br />大聖堂の主要聖歌隊として東聖歌隊を特に強調するために、ミュンヘンアカデミーのカール・カスパール教授が補助司教のカール・カスパール博士の勧めでこの聖歌隊を創設しました

    後陣

    大聖堂の主要聖歌隊として東聖歌隊を特に強調するために、ミュンヘンアカデミーのカール・カスパール教授が補助司教のカール・カスパール博士の勧めでこの聖歌隊を創設しました

  • 後陣の絵画 Apsisgemälde<br /><br />絵の中央にはキリストが祝福を与えている様子が描かれています<br /><br />4 つの伝道者のシンボルが彼の周りを囲んでいます<br /><br />鹿は足元の泉から水を飲むという詩篇 42:2 への言及です<br /><br />大聖堂の守護聖人である聖ペテロと聖ジョージは、金庫室の左右の外側の端に見ることができます

    後陣の絵画 Apsisgemälde

    絵の中央にはキリストが祝福を与えている様子が描かれています

    4 つの伝道者のシンボルが彼の周りを囲んでいます

    鹿は足元の泉から水を飲むという詩篇 42:2 への言及です

    大聖堂の守護聖人である聖ペテロと聖ジョージは、金庫室の左右の外側の端に見ることができます

  • バンベルクのライダーBamberger Reiter<br /><br />東の聖歌隊席の入り口にある北の柱には、王冠をかぶっているバンベルク騎手の彫刻があります<br /><br />この彫刻はアンリ 2 世の義理の弟であるハンガリーの聖イシュトヴァーンである可能性があります

    バンベルクのライダーBamberger Reiter

    東の聖歌隊席の入り口にある北の柱には、王冠をかぶっているバンベルク騎手の彫刻があります

    この彫刻はアンリ 2 世の義理の弟であるハンガリーの聖イシュトヴァーンである可能性があります

  • 御陵<br /><br />皇帝ヘンリー 2 世は 1146 年に列聖され,クニグンデ皇后の列聖は 1200 年に行われました<br /><br />彼らは教区の創設者であり、私たちの教区の教区の聖人です<br /><br />1499年、司教と大聖堂支部はヴュルツブルクの彫刻家ティルマン・リーメンシュナイダーにゾルンホーフェンの石灰岩で作られた高い墓の建設を依頼した<br /><br />1513 年に大聖堂に設置されました。石棺の中には、皇帝夫妻の遺骨が入った小さな棺が2つあります<br /><br />リーメンシュナイダーは、皇帝夫妻の生涯の伝説を 5 枚のレリーフに記録しました。モンテ・カッシーノ修道院で皇后の鋤の刃のテスト、ペニーの奇跡、皇帝の死、魂の重さを量る様子、そして病床にある皇帝が描かれている

    御陵

    皇帝ヘンリー 2 世は 1146 年に列聖され,クニグンデ皇后の列聖は 1200 年に行われました

    彼らは教区の創設者であり、私たちの教区の教区の聖人です

    1499年、司教と大聖堂支部はヴュルツブルクの彫刻家ティルマン・リーメンシュナイダーにゾルンホーフェンの石灰岩で作られた高い墓の建設を依頼した

    1513 年に大聖堂に設置されました。石棺の中には、皇帝夫妻の遺骨が入った小さな棺が2つあります

    リーメンシュナイダーは、皇帝夫妻の生涯の伝説を 5 枚のレリーフに記録しました。モンテ・カッシーノ修道院で皇后の鋤の刃のテスト、ペニーの奇跡、皇帝の死、魂の重さを量る様子、そして病床にある皇帝が描かれている

  • フレスコ画<br />

    フレスコ画

  • このような,無残な物も結構あります

    このような,無残な物も結構あります

  • 下手な修復するよりは,歴史を感じさせられる方が良いかも

    下手な修復するよりは,歴史を感じさせられる方が良いかも

  • 説経台

    説経台

  • 彫像

    彫像

  • 壁画

    壁画

  • 壁画

    壁画

  • アダムズ・ゲートAdamspforte

    アダムズ・ゲートAdamspforte

  • アダムズ・ゲートAdamspforte<br /><br />南東の塔の下にあるアダムの門は、鼓膜のないジグザグの帯を持つ階段状の門として設計されています<br /><br />左側には聖ステファノ、聖皇后クニグンデ、聖皇帝ヘンリーがいます<br />右側の人物はイブ、アダム、聖ペテロを表しています。<br /><br />良く観ると,アダムとイブの腕が損傷しています<br />修復すれば良いのにね

    アダムズ・ゲートAdamspforte

    南東の塔の下にあるアダムの門は、鼓膜のないジグザグの帯を持つ階段状の門として設計されています

    左側には聖ステファノ、聖皇后クニグンデ、聖皇帝ヘンリーがいます
    右側の人物はイブ、アダム、聖ペテロを表しています。

    良く観ると,アダムとイブの腕が損傷しています
    修復すれば良いのにね

  • 東後陣Ostapsis<br /><br />身廊の東側の延長部分は、1237 年に奉献された新しい大聖堂の最も古い部分です<br /><br />伝統的な円形の後陣が下層階では依然として優勢ですが、上層階ではより角張った半十角形が選択されました<br /><br />丸いアーチ、スパイク、チェッカーボードのフリーズ、そして最後の小人のギャラリーを備えた東の後陣は、ロマネスク時代後期の建築言語で表現されています<br /><br />バンベルク中心部の方に,降りていきます<br /><br />つづく

    東後陣Ostapsis

    身廊の東側の延長部分は、1237 年に奉献された新しい大聖堂の最も古い部分です

    伝統的な円形の後陣が下層階では依然として優勢ですが、上層階ではより角張った半十角形が選択されました

    丸いアーチ、スパイク、チェッカーボードのフリーズ、そして最後の小人のギャラリーを備えた東の後陣は、ロマネスク時代後期の建築言語で表現されています

    バンベルク中心部の方に,降りていきます

    つづく

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP