松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年々、日本列島の暑さは耐え難いものになっています。<br />今年の猛暑も、7月から8月、2ヶ月近く続き、<br />一度はニセコでリセットしたものの、<br />もう一回リセットしたいような気温になっていました。<br />そこで今回は、信州の高原で<br />避暑したらどうかと思い、計画した旅行です。<br />この計画も、大成功でした。<br />長野と山梨で涼しい8日間を過ごしました。<br />この旅行記は、初めの2日間です。<br />9月2日 中央高速で4時間で松本へ<br />    松本城<br />    大王わさび農場<br />    アンビエント安曇野コテージ宿泊<br />9月3日 小布施 散策<br />    おぶせミュージアム 中島千波館<br />    松葉屋本店<br />    中町小径<br />    高井鴻山記念館<br />    栗の小径<br />    evolve<br />    北斎館<br />    竹風堂 <br />    小布施堂<br />    岩松院<br />    

国宝松本城の魅力と、栗の町小布施の素晴らしさを体感しました!

199いいね!

2024/09/02 - 2024/09/09

11位(同エリア1772件中)

24

88

yamayuri2001

yamayuri2001さん

年々、日本列島の暑さは耐え難いものになっています。
今年の猛暑も、7月から8月、2ヶ月近く続き、
一度はニセコでリセットしたものの、
もう一回リセットしたいような気温になっていました。
そこで今回は、信州の高原で
避暑したらどうかと思い、計画した旅行です。
この計画も、大成功でした。
長野と山梨で涼しい8日間を過ごしました。
この旅行記は、初めの2日間です。
9月2日 中央高速で4時間で松本へ
    松本城
    大王わさび農場
    アンビエント安曇野コテージ宿泊
9月3日 小布施 散策
    おぶせミュージアム 中島千波館
    松葉屋本店
    中町小径
    高井鴻山記念館
    栗の小径
    evolve
    北斎館
    竹風堂 
    小布施堂
    岩松院
    

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 自宅から4時間のドライブで、松本に到着しました。

    自宅から4時間のドライブで、松本に到着しました。

  • 松本城に着いたのは、ちょうどお昼時でした。 Kkdayで、事前にチケットを買っておいたのですが、読み込む方の松本城のタブレットの調子が悪くて、わざわざ事務所に行く羽目になっていました。この時点では、松本城に入場する人は非常に少なかったので、現金で入場料を払う方が、早く入れるようでした。

    松本城に着いたのは、ちょうどお昼時でした。 Kkdayで、事前にチケットを買っておいたのですが、読み込む方の松本城のタブレットの調子が悪くて、わざわざ事務所に行く羽目になっていました。この時点では、松本城に入場する人は非常に少なかったので、現金で入場料を払う方が、早く入れるようでした。

  • 松本城は国宝だけあり、多くのインバウンドの訪問者がいました。

    松本城は国宝だけあり、多くのインバウンドの訪問者がいました。

  • 鎧兜も、とても保存状態が良かったです。

    鎧兜も、とても保存状態が良かったです。

  • このような鉄砲の弾を作るのは、当時は女の人の役目だったそうです。

    このような鉄砲の弾を作るのは、当時は女の人の役目だったそうです。

  • 六階建ての最上階天守閣まで登る階段は、とても不規則で、階段のカーブもひどく斜めだったりして、各階に居る係員さんが、この階段はこのように登ってくださいと説明してくださるのが、とてもありがたかったです。 1月に行ったアンコールワットの階段を思い出しました。

    六階建ての最上階天守閣まで登る階段は、とても不規則で、階段のカーブもひどく斜めだったりして、各階に居る係員さんが、この階段はこのように登ってくださいと説明してくださるのが、とてもありがたかったです。 1月に行ったアンコールワットの階段を思い出しました。

  • 日本に国宝のお城は、松本城を含めて五城しかありません。

    日本に国宝のお城は、松本城を含めて五城しかありません。

  • この太い梁が、松本城を支えています。

    この太い梁が、松本城を支えています。

  • 展示物をあれこれと見ながら、 6階の天守閣からの眺めを楽しみました。

    展示物をあれこれと見ながら、 6階の天守閣からの眺めを楽しみました。

  • この窓から先は、江戸時代の建物になるのだそうです。

    この窓から先は、江戸時代の建物になるのだそうです。

  • 手前の展示物の説明が遠眼鏡になっていました。遠眼鏡ってとっても懐かしい響きです。

    手前の展示物の説明が遠眼鏡になっていました。遠眼鏡ってとっても懐かしい響きです。

  • 赤いパンツを履いていらっしゃるのは、榊原郁恵ちゃんです。この日は、旅サラダのテレビの収録があったのでした。とても小柄で、ほっそりした方でした。

    赤いパンツを履いていらっしゃるのは、榊原郁恵ちゃんです。この日は、旅サラダのテレビの収録があったのでした。とても小柄で、ほっそりした方でした。

  • 松本城はどこから見ても絵になる、とても美しい国宝の城でした。

    松本城はどこから見ても絵になる、とても美しい国宝の城でした。

  • 黒門がとても立派で、しばし見とれてしまいました。

    黒門がとても立派で、しばし見とれてしまいました。

  • 松本城は昔から変わっていないなと思いました。若い時に、二度ほど訪問したことがあります。

    松本城は昔から変わっていないなと思いました。若い時に、二度ほど訪問したことがあります。

  • お濠の水面に映る松本城も、なかなか素敵です。

    お濠の水面に映る松本城も、なかなか素敵です。

  • 次にやってきたのは、大王わさび農場です。

    次にやってきたのは、大王わさび農場です。

  • 肝心のわさび田は、夏場、直接の紫外線を避けるために、黒いシートで覆われていました。あの清流の緑が見れなくて、ちょっと残念です。

    肝心のわさび田は、夏場、直接の紫外線を避けるために、黒いシートで覆われていました。あの清流の緑が見れなくて、ちょっと残念です。

  • わさび農場に来たらやはり、わさびご飯は欠かせません。湧水飯釜大王庵で、『本わさび飯』を頂きました。辛みは鋭いけれど、美味しい!!

    わさび農場に来たらやはり、わさびご飯は欠かせません。湧水飯釜大王庵で、『本わさび飯』を頂きました。辛みは鋭いけれど、美味しい!!

  • 食事の後、広い大王わさび農場を散策しました。信州らしく、所々に道祖神が配してありました。

    食事の後、広い大王わさび農場を散策しました。信州らしく、所々に道祖神が配してありました。

  • 農場から見える安曇野の山々が、心に清涼感を呼び込んでくれました。

    農場から見える安曇野の山々が、心に清涼感を呼び込んでくれました。

  • あまりの暑さに洞窟に飛び込んでみましたけれど、洞窟の中もさほど涼しくありませんでした。

    あまりの暑さに洞窟に飛び込んでみましたけれど、洞窟の中もさほど涼しくありませんでした。

  • 丁度真ん中に、イタリア庭園があります。ちょっとわさび農場には不釣り合いな感じでした。

    丁度真ん中に、イタリア庭園があります。ちょっとわさび農場には不釣り合いな感じでした。

  • ここが安曇野の清流の源だそうです。ここから清らかな水を取って、わさび田に流しているそうです。

    ここが安曇野の清流の源だそうです。ここから清らかな水を取って、わさび田に流しているそうです。

  • 大王神社には愛染の銀杏がありました。この銀杏のように、末永く仲良しでいたいなと思いました。

    大王神社には愛染の銀杏がありました。この銀杏のように、末永く仲良しでいたいなと思いました。

  • わさびソフトクリームも頂きましたが、私はあまり辛さを感じませんでした。スッキリして美味しい味です。

    わさびソフトクリームも頂きましたが、私はあまり辛さを感じませんでした。スッキリして美味しい味です。

  • 大王わさび農場出ると、稲穂が重そうに首を垂れていました。日本の秋!安曇野の清流を使って育てたお米なので、とても美味しいそうです。

    大王わさび農場出ると、稲穂が重そうに首を垂れていました。日本の秋!安曇野の清流を使って育てたお米なので、とても美味しいそうです。

  • 今日から二泊するのは、アンビエント安曇野コテージです。

    今日から二泊するのは、アンビエント安曇野コテージです。

  • 玄関を入ると、

    玄関を入ると、

  • ダイニングキッチンがあります。

    ダイニングキッチンがあります。

  • 電子レンジから冷蔵庫、炊飯器、湯沸かし器など、キッチン用品は何でも揃っています。

    電子レンジから冷蔵庫、炊飯器、湯沸かし器など、キッチン用品は何でも揃っています。

  • 夏は、このシーリングファンが大活躍です。と言うのも、このコテージにはエアコンがありませんでした。心配でしたけれど、夜は窓を開けて寝れないぐらい寒くなったので、安眠出来ました。

    夏は、このシーリングファンが大活躍です。と言うのも、このコテージにはエアコンがありませんでした。心配でしたけれど、夜は窓を開けて寝れないぐらい寒くなったので、安眠出来ました。

  • この暖炉は、冬に大活躍するんでしょうね。

    この暖炉は、冬に大活躍するんでしょうね。

  • テレビもありましたけれど、ほとんど見ませんでした。

    テレビもありましたけれど、ほとんど見ませんでした。

  • このコテージは、4人用のコテージなので和室もあります。

    このコテージは、4人用のコテージなので和室もあります。

  • 何と言ってもヒノキの香りのする温泉のお風呂が良かったのですけれど、お風呂にお湯を張ったら、一時間かかりました。愕然・・・

    何と言ってもヒノキの香りのする温泉のお風呂が良かったのですけれど、お風呂にお湯を張ったら、一時間かかりました。愕然・・・

  • 階段を上っていくと、こんな景色になります。

    階段を上っていくと、こんな景色になります。

  • 廊下を挟んでニ部屋あり、

    廊下を挟んでニ部屋あり、

  • ベッドルームの大きさは、ほとんど同じでした。

    ベッドルームの大きさは、ほとんど同じでした。

  • この部屋はとっても贅沢で、寝ながら満天の星空が見えました。それも横浜で見たことのないぐらいの星の数で、とても感動しました。空気がクリアなんですね!

    この部屋はとっても贅沢で、寝ながら満天の星空が見えました。それも横浜で見たことのないぐらいの星の数で、とても感動しました。空気がクリアなんですね!

  • 一帯が別荘街なので、この地図を見ながら、自分のコテージを探します。

    一帯が別荘街なので、この地図を見ながら、自分のコテージを探します。

  • 翌日は一日、小布施の市内を散策することにしました。最初にやってきたのは、おぶせミュージアム 中島千波館です。横浜出身の中島千波さんは、なんと生家が私が住んでいる場所のすぐ近くでした。

    翌日は一日、小布施の市内を散策することにしました。最初にやってきたのは、おぶせミュージアム 中島千波館です。横浜出身の中島千波さんは、なんと生家が私が住んでいる場所のすぐ近くでした。

  • ブルーベリーがたくさん実を付ける道を歩いて行くと、美術館があります。

    ブルーベリーがたくさん実を付ける道を歩いて行くと、美術館があります。

  • 中に入ると、なぜか、こんな昔のオルガンもありました。

    中に入ると、なぜか、こんな昔のオルガンもありました。

  • 中島千波さんの展示室は撮影禁止でした。こちらは、小林英且氏が描いた作品です。

    中島千波さんの展示室は撮影禁止でした。こちらは、小林英且氏が描いた作品です。

  • この作品は高橋浩規氏の作品です。どのの作品も巨大で、力作であることが感じられました。

    この作品は高橋浩規氏の作品です。どのの作品も巨大で、力作であることが感じられました。

  • 作品を見ていると、冬の安曇野にも来てみたくなります。

    作品を見ていると、冬の安曇野にも来てみたくなります。

  • とても素敵な美術館だなと思いました。

    とても素敵な美術館だなと思いました。

  • つながりの旅と言うこの作品も気に入りました。この他にも、作品の点数はとても沢山ありました。思いがけず、素敵な作品をゆったりと鑑賞できる美術館だなと思いました。

    つながりの旅と言うこの作品も気に入りました。この他にも、作品の点数はとても沢山ありました。思いがけず、素敵な作品をゆったりと鑑賞できる美術館だなと思いました。

  • 中島千波さんは、歌舞伎座の緞帳を何度か描かれたようです。

    中島千波さんは、歌舞伎座の緞帳を何度か描かれたようです。

  • 奥の方には、祭り屋台を収納展示する「屋台蔵」がありました。

    奥の方には、祭り屋台を収納展示する「屋台蔵」がありました。

  • 小布施の秋祭りは、煌びやかな雰囲気に包まれるのでしょうね。

    小布施の秋祭りは、煌びやかな雰囲気に包まれるのでしょうね。

  • 入り口には、こんなオブジェもありました。

    入り口には、こんなオブジェもありました。

  • 美術館を後にして、櫻塚観音様に参拝して、

    美術館を後にして、櫻塚観音様に参拝して、

  • 少し歩くと、松葉屋さんの本店に着きました。ここで美味しそうな日本酒を手に入れて・・・

    少し歩くと、松葉屋さんの本店に着きました。ここで美味しそうな日本酒を手に入れて・・・

  • 松葉屋本店さんの敷地内を、この高い煙突に沿って歩いていくと、中町小径になります。

    松葉屋本店さんの敷地内を、この高い煙突に沿って歩いていくと、中町小径になります。

  • 小布施は、北斎の町らしく、マンホールが富嶽36景、神奈川沖浪裏の柄になっていました。

    小布施は、北斎の町らしく、マンホールが富嶽36景、神奈川沖浪裏の柄になっていました。

  • 高井鴻山記念館の中にも入ります。

    高井鴻山記念館の中にも入ります。

  • 高井鴻山は、この地で財を成した豪商なのですけれど、自分にも絵心があったので、北斎を小布施に招きました。

    高井鴻山は、この地で財を成した豪商なのですけれど、自分にも絵心があったので、北斎を小布施に招きました。

  • 豪商のお家らしく、何棟もの建物が繋がっていました。そして、お庭が、とても風情のある庭でした。

    豪商のお家らしく、何棟もの建物が繋がっていました。そして、お庭が、とても風情のある庭でした。

  • お屋敷の中を見せていただくのですが、今は時節柄、お化けの展示になっていました。

    お屋敷の中を見せていただくのですが、今は時節柄、お化けの展示になっていました。

  • こんな建物が当時のまま残されているなんて、素敵な街だなと思いました。

    こんな建物が当時のまま残されているなんて、素敵な街だなと思いました。

  • 高井鉱山記念館の裏口を出ると、栗の小径です。

    高井鉱山記念館の裏口を出ると、栗の小径です。

  • 歩いて行くと、evolveで食べたかった朱雀Monte Biancoに出会いました。

    歩いて行くと、evolveで食べたかった朱雀Monte Biancoに出会いました。

  • 小布施堂朱雀は、9月7日からの販売でしたので、今回は食べる事が出来ないのかと、とてもがっかりしていましたが、こちらのレストランで見つけました。あまりに食べ応えがあって、多分、一食分のカロリーがあったのでしょう。お腹がいっぱいになりました。

    小布施堂朱雀は、9月7日からの販売でしたので、今回は食べる事が出来ないのかと、とてもがっかりしていましたが、こちらのレストランで見つけました。あまりに食べ応えがあって、多分、一食分のカロリーがあったのでしょう。お腹がいっぱいになりました。

  • そのまま栗の小径を突き当たると、北斎館に出ます。

    そのまま栗の小径を突き当たると、北斎館に出ます。

  • 北斎館はちょうど展示物の入れ替えで、半分だけ観る事が出来ました。

    北斎館はちょうど展示物の入れ替えで、半分だけ観る事が出来ました。

  • 常設展には、東町祭屋台があります。天井設置の絵はレプリカです。

    常設展には、東町祭屋台があります。天井設置の絵はレプリカです。

  • こちらが本物です。とても迫力があります。

    こちらが本物です。とても迫力があります。

  • 長野県の県宝になっています。

    長野県の県宝になっています。

  • 上町祭屋台も長野県宝です。高井鴻山が私財を投じて造り上げたものだそうです。

    上町祭屋台も長野県宝です。高井鴻山が私財を投じて造り上げたものだそうです。

  • 「男浪」「女浪」が、凄い迫力で迫って来ます。

    「男浪」「女浪」が、凄い迫力で迫って来ます。

  • 北斎が描いた植物の数は大変多く、その数は100種類以上もあるそうです。

    北斎が描いた植物の数は大変多く、その数は100種類以上もあるそうです。

  • そのひとつひとつが、とても地道に繊細に描かれている肉質画であることが解りました。

    そのひとつひとつが、とても地道に繊細に描かれている肉質画であることが解りました。

  • 北斎と言えば、ダイナミックな富嶽三十六景の絵がすぐに頭に浮かぶのですが、こんな風に植物も、丁寧に描いていたのですね。

    北斎と言えば、ダイナミックな富嶽三十六景の絵がすぐに頭に浮かぶのですが、こんな風に植物も、丁寧に描いていたのですね。

  • 正に、画狂人です!

    正に、画狂人です!

  • 小布施に来た目的の一つは、竹風堂で名物の栗おこわをいただくことでした。

    小布施に来た目的の一つは、竹風堂で名物の栗おこわをいただくことでした。

  • 栗おこわの山里定食を頂きました。驚くほど栗が甘くて、信州味噌を使った味噌汁と、とてもよく合いました。また、山菜の煮付けも付け合わせも、とても美味しかったのですが、零余子のお料理にびっくりしました。零余子の料理はなかなか口にする機会ありません。むかごとは、山芋の子供なんですけれど、味付けが優しくてとても美味しく頂きました。

    栗おこわの山里定食を頂きました。驚くほど栗が甘くて、信州味噌を使った味噌汁と、とてもよく合いました。また、山菜の煮付けも付け合わせも、とても美味しかったのですが、零余子のお料理にびっくりしました。零余子の料理はなかなか口にする機会ありません。むかごとは、山芋の子供なんですけれど、味付けが優しくてとても美味しく頂きました。

  • 桝一市村酒造場の前を通り掛りました。小布施堂が経営する造り酒屋さんです。小布施堂は多角経営をしてるんですね・・・

    桝一市村酒造場の前を通り掛りました。小布施堂が経営する造り酒屋さんです。小布施堂は多角経営をしてるんですね・・・

  • 小布施堂で、栗かの子や栗落雁などのお土産を買いました。先ほどの竹風堂で買ったお土産と、食べ比べてみるのが楽しみです。

    小布施堂で、栗かの子や栗落雁などのお土産を買いました。先ほどの竹風堂で買ったお土産と、食べ比べてみるのが楽しみです。

  • 小布施観光で最後にやってきたのは、北斎の龍の天井画で有名な、岩松院です。

    小布施観光で最後にやってきたのは、北斎の龍の天井画で有名な、岩松院です。

  • なんともユーモラスな、仁王像がお出迎えしてくれました。

    なんともユーモラスな、仁王像がお出迎えしてくれました。

  • 岩松院は、内部がすべて撮影禁止になっていました。

    岩松院は、内部がすべて撮影禁止になっていました。

  • 撮影禁止だったので、これは私が買ってきたシールなのですが、この天井画は、畳21畳分くらいの巨大さで飾ってありました。肉眼で見ると、本当に素晴らしい迫力でした。

    撮影禁止だったので、これは私が買ってきたシールなのですが、この天井画は、畳21畳分くらいの巨大さで飾ってありました。肉眼で見ると、本当に素晴らしい迫力でした。

  • 時間によって、北斎の天井画の説明を聞くことができますが、これがとてもためになりました。

    時間によって、北斎の天井画の説明を聞くことができますが、これがとてもためになりました。

  • この岩松院のお庭では、「やせがえる 負けるな一茶ここにあり」の句が作られたのだそうです。

    この岩松院のお庭では、「やせがえる 負けるな一茶ここにあり」の句が作られたのだそうです。

  • 迫力のある岩松院の龍の天井画に圧倒されて、帰途に着きました。

    迫力のある岩松院の龍の天井画に圧倒されて、帰途に着きました。

  • ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。後半の旅行記は写真の枚数が多くなりましたので、また別の旅行記にしてアップしたいと思います。小布施の町は本当に見ごたえのある町で、一日ぶらぶらしているだけでも、たくさんの発見があり、素晴らしい町でした。また、小布施の人々が観光客にとても優しくて、素敵な街でした。高井鴻山が北斎を招いたことにより、北斎がこの地にたくさんの作品を残し、今でもそれが大切に守られている事に、とても心が温かくなりました。

    ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。後半の旅行記は写真の枚数が多くなりましたので、また別の旅行記にしてアップしたいと思います。小布施の町は本当に見ごたえのある町で、一日ぶらぶらしているだけでも、たくさんの発見があり、素晴らしい町でした。また、小布施の人々が観光客にとても優しくて、素敵な街でした。高井鴻山が北斎を招いたことにより、北斎がこの地にたくさんの作品を残し、今でもそれが大切に守られている事に、とても心が温かくなりました。

199いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • satobuさん 2024/10/28 13:57:09
    ロングステイの長野・山梨旅
    yamayuri2001さま、こんにちは♪

    yamayuri2001さまのロングステイ旅に憧れています。
    わさわさ・バタバタすることなく1カ所をゆっくり見られる事、のんびり出来ること、羨ましいな。
    松本城、わたしも2回ほど登ったことがありますが、結構きつい階段だったので、お城巡りも足腰のしっかりした内に巡らないとだめだな。なんて感想を持ちました。

    そして、わたしも大好きな小布施の街。
    小布施堂の朱雀でなくても、朱雀monte bianco、頂けて良かったですね♪
    わたしも大好きです。竹風堂の栗ご飯。
    栗ご飯は勿論、山菜の煮物とむかごも大好きです♪

    続きも楽しみにしています。   satobu

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/28 15:05:05
    RE: ロングステイの長野・山梨旅
    satobuさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    今回は避暑が目的だったので、
    本当は横浜に帰ってきたくありませんでした(* ´艸`)クスクス
    帰ってきたら、まだまだ暑い日々が続きましたから。

    松本城は凄く急な階段で、怖いですよね。
    私も登れるうちに登って、良かったなと思いました。
    若い時に何度か登ったのですけれど、
    その時には、階段が急だなんて思いもしなかったので、
    やっぱり歳を取ったんだなぁと痛感しました。

    朱雀monte biancoに出会ったのは、とてもラッキーでした。
    小布施堂の朱雀は、せっかく行ったのに食べれないんだなと諦めていたので、
    栗の小径を歩いていた時に見つけたレストランに、
    思わず飛び込みました。
    とても美味しくて、大満足でした。
    その後に食べた竹風堂の栗おこわ。
    これも、食べるべきですよね。
    あのモチモチとしたもち米に甘い栗が入っていて、
    思い出しても涎が出るぐらいです。
    更にむかごが美味しくて、驚いたんです。
    むかごなんて、普段食べないんですけれど、
    あの味付けにすると、毎日でも食べたいぐらい美味しいですね。
    田舎の方は食が豊かなんだなと、今回の旅でつくづく思いました。
    satobuさんは、いつもグルメな旅をなさっているので、大正解ですね。
    本当の食の豊かさは、地産地消にありと、痛感して帰ってきました。

    yamayuri2001
  • ドロミティさん 2024/10/27 10:56:06
    お城と和栗と北斎♪
    yamayuri2001さん、おはようございます。

    松本城は威風堂堂とした美しいお城で、yamayuriさんがコメントされて
    いるとおりどこから見ても絵になりますね。昨年上高地の帰りに立ち寄った
    時の感動を思い出しました。段差の不揃いな階段は上り辛らかった~。

    大王わさび農場、以前から行ってみたいと思っていました。
    夏場は黒いシートで覆われているのですね。覚えておきます。
    わさびご飯もわさびのソフトクリームも美味しそう^^

    小布施の北斎館に行ったことがありますが、北斎がそれほどたくさんの
    植物の絵を描いているとは知りませんでした。
    力強い天井絵に圧倒された記憶があります。

    栗の季節ですね。
    お店のガラスケースに並んでいるモンブランを見ては誘惑と戦っている
    のですが、お写真の朱雀Monte Biancoの美味しそうなこと!
    これを目にしたら誘惑には勝てそうもありません。
    竹風堂の栗おこわも大好物なんです。お腹が空いて来ました^^

    両親のお墓が長野にあるので、お墓参りを兼ねて久しぶりに小布施に
    寄りたくなりました。yamayuriさんのお陰で親孝行ができそうです。
    ありがとうございました。

                            ドロミティ

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/28 14:55:30
    RE: お城と和栗と北斎♪
    ドロミティさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    国宝のお城は、どの城も階段を登るのにとても苦労しますよね。
    でもそうしないと、天守閣は守れませんもんね。
    なんとか登れてよかったです。

    大王わさび農場は、ぜひ黒いシートが取れた時期に
    行ってみてください。
    青々としたわさびの葉っぱに、とても癒されるのですけれど、
    今回は真っ黒なシートで、ちょっと残念でした。
    わさびご飯は、伊豆でも食べられますが、
    安曇野の湧き水で育ったわさびは、
    また 美味しさが一味違っていました。
    ソフトクリームは、なぜかちっとも辛くはなかったんです。
    機会があったら、食べてみてくださいね。

    朱雀Monte Biancoは、とてもラッキーでした。
    小布施堂の朱雀は、私が訪問した日から5日後に
    販売開始だったので、食べれないなと思っていたんですけれど、
    北斎館まで歩く栗の小径で見つけたんです。
    思わず飛びつきました。
    本場で食べる朱雀は、やっぱり美味しいですね。
    でもお腹がいっぱいになりました。
    それなのに、更に竹風堂の栗おこわを食べてしまって、
    太らないはずはないなと思いました。
    竹風堂の栗おこわは、一度食べると、
    その魅力に取り付かれますね。
    栗があれだけ甘いのは、独自の製法があるんだなと、
    とてもありがたくいただきました。

    ドロミティさんのご両親は、
    長野のご出身なんですか?
    長野に行って、緑がたくさんあって、
    本当に豊かな場所だなと思いました。
    横浜で夏を過ごすと、
    もう日本の夏は終わっていると思ってしまうのですけれど、
    長野に行くと、まだまだ日本は大丈夫と思いました。
    緑豊かな土地で過ごされたご両親のもとに育ったドロミティさんも、
    心豊かな方なんだなと、いつも思っています。
    機会を見つけて、行かれてくださいね。
    yamayuri2001
  • hot chocolateさん 2024/10/26 14:57:22
    長野と山梨の旅
    yamayuri2001さま

    こんにちは。ご無沙汰しております。
    多忙の上、体調を崩し、さらにはパソコンが動かなくなるなど大変でした。
    結局パソコンは買い替え、データ移行に10日かかりました。

    私も、今年の夫と息子との恒例夏旅は、長野と山梨でした。
    3日間でしたけれど。
    信州は大好きで、松本城も美しいお城で大好きです。
    何回か天守に上ったことがありますよ。
    国内で、kkday利用ですか。
    海外での利用はよくありますが・・・
    観光地でのチケットの自前予約は、安く買えるというのは知っていますが、
    我が家は気まま旅で、事前に買ったりすることはあまりないのです。

    アンビエント蓼科は気になるホテルです。
    でも、お風呂のお湯を張るのに1時間とは、秋なら冷めてしまいますね。

    小布施も素敵な街ですよね。
    一度だけ行ったことがあります。来年の夏旅は、小布施と軽井沢にしようかな。

    hot choco

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/26 15:52:44
    RE: 長野と山梨の旅
    hot chocolateさん、こんにちは。
    実は、hot chocolateさんの信州旅行を拝見して、
    三分一湧水館が出てきて、
    私も同じところに行ったので嬉しくなって、
    すぐにコメントをしようと思いました。
    でも体調が悪いとお聞きしていたので、
    コメントを控えさせていただいたのです。
    その後体調はいかがですか?
    パソコン大変でしたね。
    やはりバックアップを取っておく事も大事なんですね。

    kkdayですが、
    今回フォートラベルの方からお聞きして、
    初めて信州で使ってみました。
    とてもお得でした。
    12月にハノイに行くので、
    ハノイで使ってみようかと思うのですが、
    海外での利用は安全でしたか?
    あまりに安いので、
    どこかに落とし穴があるのではないかと躊躇していましたが、
    問題無ければ、とてもコスパが良いので、
    使ってみたいなと思いました。
    アンビエント蓼科は、スイートルームに宿泊しましたが、
    スイートルームだけが、エアコンが付いていました。
    ほかの部屋は、エアコンが無いとの事でした。
    私は多分エアコンがないと、
    夏場いくら涼しくても、
    鉄筋の建物は、熱がこもるので、
    滞在が難しいのではないかと思いました。
    おまけに、団体客でいっぱいでした。

    今回、私がチョイスしたのは、アンビエント安曇野のコテージでしたが、
    こちらは、ベッドに寝ていても満天の星空が見えて、
    しかも、夜は窓を閉めなくてはいけないぐらい涼しかったので、
    エアコンが無くても問題ありませんでした。
    唯一問題だったのは、お風呂のお湯はりの時間でした。
    温泉の源泉が遠いからかと思いますが、
    それにしても、チェックインの時に
    一時間かかりますよと教えて欲しかったです。
    2日目は上手く立ち回れました。

    信州良いですね。
    今回旅行して、日本にはまだまだ
    こんなに豊かな緑が残っているんだなと思い、
    何か安心して帰ってきました。
    首都圏に住んでいると、日本に未来は無いかのように思えてしまいますが、
    そんな事なかったです。

    小布施は栗だけではなく、
    フルーツがものすごく豊富で、
    大きくて安くて驚きました。
    食に関しては、やはり地産地消が一番ですね。

    最近寒暖の差が激しいので、体調にはくれぐれもご注意くださいね。
    yamayuri2001
  • フォートラベルユーザーさん 2024/10/22 14:16:13
    栗と涼を求めて、信州路。
    こんにちは!yamayuri2001さん!

    9月は、まだまだ暑い、
    夏の陽気ですよね!
    避暑に長野県に行きたくなります、

    先ずは、松本城!
    威風堂々として、均整のとれた美しいお城。
    内部の階段は、本当に大変で、
    私はアンコールワットを越えると思っています。

    さらに、小布施へ。
    私は行ったことがありませんが、
    素敵な街並みですね。
    北斎を生んだの町に住む私としては、
    小布施も、北斎に縁があるのだと、
    興味深く拝見しました。
    うーん、画狂人!いい得ていますね。
    あのような才能に恵まれて、
    90歳くらいまで長生きした北斎、あっぱれです!

    小布施堂の朱雀モンブラン、すごい!
    ボリューム満点でもお味が素晴らしい
    でしょうから、完食しちゃいますよね!
    また、栗おこわも、とても美味しそうです。

    ゆったりとした温泉付きコテージに
    お泊まりになられて、さわやかな
    旅を満喫されていますね(*^^*)

    ありがとうございました!!

    コトラ



    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 15:35:36
    RE: 栗と涼を求めて、信州路。
    マダム、こんにちは。
    松本城は、
    やはり国宝にふさわしい威厳のあるお城ですね。
    松江城と姫路城にも登りましたが、
    一番階段が大変だったような気がします。
    それとも私が高齢になってしまったのでしょうか?
    あの不揃いな階段を上ると、
    どうしてもアンコールワットを思い出してしまいますよね。

    北斎の出身は墨田区でしたね。
    私は思うのです。
    現代であっても、90歳を超えた方が、
    江戸と小布施を、歩いて往復出来るとは思いません・・・
    ましてや、あの時代ですから、
    道路事情も、たくさんの山越えがあり、
    ひどく大変だったのではないかと思うのです。
    だから、90歳を超えてから小布施まで徒歩で行ったのは、
    実はすり替わった北斎ではないかと思っています。
    どこですり替わったかは、解りませんが、
    多分、江戸の大火か何かなのでしょうか?

    それにしても、小布施の街は
    栗と北斎で彩られた、とても素敵な街でした。
    朱雀も美味しかったけれど、栗おこわも味わって良かったなと思いました。
    yamayuri2001

  • ondine24さん 2024/10/20 16:57:47
    松本城と栗💕
    松本城はとても美しく、風格のあるお城ですよね。その上、観月のための月見楼があって風流
    ❗️さすが国宝。
    私は20年位前に家族と青木湖でのキャンプの帰りに立ち寄りました。
    お城の姿の美しさと、近くで食べたお蕎麦の美味しさが記憶に残っています。

    榊原郁恵ちゃんのロケに遭遇したんですか?奇遇でしたね❣️
    郁恵ちゃんは、高校1年の時隣のクラスでした。
    私は一時、綾瀬市に住んでいて、厚木の高校に通っていました。同じクラスのAさん(飛鳥田横浜市長のご親戚)と郁恵ちゃんが仲良しで、うちのクラスにもよく遊びにきていたんです。その頃は長いおさげ髪の普通の女の子という印象だったから、芸能界に入ると聞いてとっても驚きました。2年に上がる時は掘越学園に転校した様でした。

    小布施の栗はさぞかし美味だったのでしょうネ。私もモンブランケーキが食べたくなりました。
    続きの旅行記、楽しみにしていまーす‼️

    食いしん坊のondine24

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 15:24:51
    RE: 松本城と栗💕
    ondine24さん、こんにちは。
    松本城は国宝だけあって、
    本当に立派で、中の梁や柱を見ていると、
    歴史の重さを感じるお城でした。
    毎日見ていても飽きない、
    美しい城だと思いました。

    ondine24さんは、榊原郁恵ちゃんのお隣のクラスだったのですか?
    何がきっかけで、芸能界で活躍するようになったのでしょうね。
    みんな 平凡な時代があるんですね。
    私は、直接森三中の村上知子さんを教えたのですが、
    彼女はとてもお料理が上手だったけれど、
    地味な女の子でしたしかも。
    バスケットをやって、痩せていたんです。
    どうやってあそこまで太ったのかも気になりますけれど、
    面白い芸人になるとは、思ってもみませんでした。
    人の将来は解らないものですね。

    飛鳥田さんが市長だった時代が、
    横浜市は、一番安定していた時代かもしれません。
    その後、人が多すぎて、
    福利厚生が希薄になってきたのではないかと思っています。
    あの時代が一番良かったなと、今でも時々思い出します。

    モンブランは本当に美味しかったですよ。
    そのためだけに、また行きたいぐらいです。
    美味しいものは、人を幸せにしてくれますね。
    コメントありがとうございました。
    yamayuri2001

  • ムロろ~んさん 2024/10/19 23:46:31
    kkday(^_-)-☆
    こんばんは、ムロろ~んです。
    長野へ旅された旅行記を拝見しました。

    素敵な宿に素敵な風景(^_-)-☆。
    って、宿に泊まってみたいって思っていたのですが、お風呂に湯を貯めるのに1時間(;'∀')?
    なんでなん???って思っちゃいますよね(-_-;)。
    私も旅友のシンさんと北海道でこのような宿に泊まったことがありますが、ホントに自分たちのペースで食事をしたりすることができるので、旅の楽しさが増しますよね(^_-)-☆。

    素敵な城の風景、松本城も一度は見に行きたいところです。
    まさかのここでkkdayっですか(´艸`*)?
    便利で入れる?!かと思ったら色々と(;^ω^)?
    満足できて良かったです。


    ムロろ~ん

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 15:15:09
    RE: kkday(^_-)-☆
    ムロたん、こんにちは。
    kkdayを紹介してくださって、
    本当にありがとうございます。
    松本城でも使ったのですが、
    後半に、蓼科バラクライングリッシュガーデンで使ったところ、
    なんと40%引きで驚きました。
    本当に入れるんですかって聞いてから、
    バーコードを取ったぐらいです。
    でも本当に入場出来ました。
    凄くお得ですよね。
    また、12月に行こうと思っているハノイの、
    現地ツアーも、日本の旅行社の半額くらいで申し込めるので、
    ここでも使ってみようかと思っています。
    前日まで予約出来るのも、素晴らしいですね。
    たまたま松本城では、松本城側の読み取りがうまく行かなくて、
    わざわざ事務所まで行くことになってしまいましたが、
    帰りに驚いたのは、すごい団体と、
    入場券を買い求める行列で、
    たまたま私達が行った時間帯は、
    お昼だったので、空いていただけだったんです。
    やっぱり、功を奏すると思いました。

    安曇野のコテージは、
    温泉の源泉から相当距離があるので、
    あの量になってしまうんでしょうね。
    だったらチェックインの時に、
    お湯張りに、一時間かかりますと言ってもらえれば良かったんですけれどね。
    さあ、お風呂に入るぞと思ってから、
    全くお湯が貯まらなくて、
    本当にびっくりしました。
    2日目はうまく立ち回りましたよ。
    yamayuri2001

  • norisaさん 2024/10/19 09:24:38
    松本城!
    yamayuri2001さん

    おはようございます。
    長野県を旅されたのですね!

    松本城は私も大好きなお城です。
    多分3回くらい訪れた記憶があります。
    さすがに国宝だけあって歴史を感じる造りですが、一方天守閣を登るのはなかなか大変ですね!
    傾斜はきついし不揃いだし、なかなか難物。
    しかし、最上階からの眺めは格別です。

    お泊まりになった安曇野のコテージはステキですね。
    ただ、レストランが併設されていたのでしょうか?
    御食事が心配です(苦笑)

    岩松院は今は撮影禁止でしたか!!
    10年くらい前に行った時はそんなことはありませんでした。
    ただし、床やそこらじゅう老朽化していて歩くとギシギシ鳴ったのを覚えています。
    しかし、北斎はタフですね。
    徒歩の時代に江戸から小布施まで来るのは至難のわざ!
    どうりで長生きできたわけです(苦笑)

    norisa

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 15:05:21
    RE: 松本城!
    norisaさん、こんにちは。
    お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    3日間、一人で泊まりに来た五歳の孫のお世話で、
    バタバタしておりました。

    国宝松本城は、惚れ惚れするぐらい
    素敵なお城でしたね。
    私も天守閣に行く階段の傾斜と不揃いには、
    とても悩まされましたけれど、
    それにしても、登ってみる価値がありますね。
    天守閣から見えるアルプスの山々が、本当に素敵でした。

    norisaさんが岩松院に行かれた時には、
    内部を撮影することが可能だったんですか?
    今は撮影禁止で、お寺の方が見張っているので、
    100%写真を撮ることが叶いませんでした。
    残念でしたけれど、仕方がないですね。
    それにしても、あの大きさの北斎の天井画は、
    本当に迫力があり、圧倒されました。
    しかし、ここで一つ疑問があるのですが、
    現代において、どんなに元気な90歳でも、
    江戸と小布施を歩いて往復するなんて、
    無理なのではないかと思います。
    北斎が、いかに精力的な人であったとしても、
    齢90を越えて、江戸から小布施まで来るのは考えられないので、
    おそらく、江戸の大火か何かで、
    北斎は亡くなり、
    その後、北斎を名乗る人が出てきて、
    その人が小布施に来たのではないかと思うのですが、
    この推理は、norisaさんは どのようにお考えになりますか?

    norisa

    norisaさん からの返信 2024/10/22 15:33:27
    RE: RE: 松本城!
    yamayuri2001さん

    この北斎の年齢と業績、確かによく分かりません。
    ただ、これを描いたのは80代ではないかと思います。
    往復も大変でしょうが、かなり精力的な方とのことなので自力、あるいは籠、または馬を使ったかもしれません。
    スミマセン!良く分かりませんーーー。

    norisa

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 15:37:56
    Re: 松本城!
    なるほど、ご回答ありがとうございます。
    籠だったら、可能性はありますね。
    深い知識をお持ちの、norisaさんに相談して良かったです。
    yamayuri2001
  • チーママ散歩さん 2024/10/19 07:38:46
    ゆとりがいいですね。
    おはようございます先生。

    沢山お出かけして楽しんだ夏仕舞いに
    長野と山梨で涼しく過ごす8日間。
    この日程を計画できるのが、羨ましいです。
    素敵なコテージでゆっくり過ごすって
    言うゆとりが贅沢ですよね。

    郁恵さんと遭遇した松本城。
    明るい笑い声が聞こえてきそう。
    悲しい事も乗り越えて、頑張る姿に
    応援です。
    風もなく穏やかなお堀のリフレクションも
    綺麗ですね。

    栗の季節になりましたね。
    今年は暑すぎて収穫が少し遅れたと
    聞きました。茨城笠間も栗の産地で
    お使い物を買いにいき、そこでやはり
    モンブランを頂いてきました。

    お爺様の絵も秋の装い。
    忙しくしておりすっかりお月見を忘れ
    母とお団子作る約束がまた今年も
    出来なかったなあ。
    すすきに似たのはあるけれど
    本物はなかなか見なくなりましたね。






    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 14:54:21
    RE: ゆとりがいいですね。
    チーママさん、こんにちは。
    お返事遅れまして、申し訳ありません。
    3日間 一人で泊まりに来た五歳の孫のお世話で、
    てんやわんやでした。
    今回はホテルルームではなく、コテージに泊まってみたんですけれど、
    私は断然コテージが好きです。
    しかし、夫には不評でした。

    国宝松本城は、階段がとても急で、
    高齢者には大変でしたけれど、
    やっぱり素晴らしいお城だなと思いました。
    柱や梁などが圧倒的で、感動しました。
    天守閣に登ると、アルプスの山々がとても美しく、
    その意味でも、特別感がありました。

    新栗で作ったモンブランは、一層美味しいですよね。
    それにしても贅沢な食べ物です。
    良質な栗をあれだけの大きさにするには、
    何個も何個も使うんだと思います。

    祖父の絵も見ていただいて、ありがとうございます。
    昔は、お月見もとても風流だったなと思います。
    今は商業ベースで残っていますけれど、
    本当の意味での月見をするには、
    手間と時間が必要ですね。
    私が幼い頃は、そんな習慣が残っていたので、とても懐かしいです。
    yamayuri2001



  • Decoさん 2024/10/19 05:49:07
    避暑の旅
    yamayuri2001さん、こんにちは。

    9月上旬の旅ということですが、信州は涼しかったのですね。今年の夏は暑くて(秋になっても暑い)大変でしたが、良いリフレッシュになりましたね。自然の涼やかな空気は最高だったことと思います。

    松本は一度だけ行ったことがありますが、市内だけで小布施や安曇野は行ったことがありませんでした。旅行記を拝見すると、見どころがたくさん!
    高井鴻山記念館、北斎館、岩松院。お屋敷の写真を見ると、高井家の財は相当なもので、そうした富豪が北斎など文化人のパトロンとなって、小布施には今もその”遺産”が残され、地元でも大切にしていることがうかがわれました。
    朱雀Monte Bianco、とても…とても美味しそう。これ一つでお腹いっぱいになりそう。栗のおこわも美味しそう!
    今回の旅は、避暑の旅にして、文化と歴史と美味しいものを満喫されて…大満足の旅でしたね(#^^#)
                                 Deco

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/22 14:40:02
    RE: 避暑の旅
    Decoさん、こんにちは。
    お返事が遅れて申し訳ありません。
    夏の暑さをニセコで一度はリセットしたものの、
    その後、8月ずっと横浜に居たら、
    暑くて死にそうになりました。
    そこで急遽、
    また信州に行ってみようということになりました。
    安曇野は思ったよりも涼しくて、
    良いリフレッシュになりました。
    小布施は前々から行ってみたかった街ですが、
    今回初めて行ってみたら、
    想像よりもずっと素敵な街でした。
    栗の小道などを歩いていると、
    秋を満喫する事が出来て、
    更に、美味しい朱雀Monte Biancoにも巡り会えて、
    大満足でした。

    昔のお金持ちは、芸術家のパトロンとなって、
    芸術家が心血注いで作品を作れるように、後押ししましたけれど、
    今のお金持ちはどうでしょう?
    自分の事しか考えてないような気がします。
    いつからこんな時代になってしまったんでしょうね?
    横浜の三渓園にも、生糸で財を成した
    原三渓さんが、日本画家をたくさん自宅に居候させて、
    絵を描かせたという資料が残っています。
    貧しい時代だからの美談なのかもしれませんが、
    人は豊かになると、身勝手になってしまうのでしょうか?
    北斎と高井鴻山の交流の様子が良く解り、
    小布施の街散策は、とても有意義なものでした。
    コメントを頂きまして、ありがとうございました。
    yamayuri2001


  • ホーミンさん 2024/10/18 15:37:53
    栗も山葵も美味しそう
    yamayuriさん

    こんにちは。(o^v^o)

    今年の夏は(も)暑かったですね~。
    ヤバかったですよ。(・・;)
    今日も過ごしやすいとはいえ、ノースリーブを着ています。
    来年の夏が怖い。

    信州には何度も行きました。登山目的だったので、松本城他、観光地にはあまり行ってないのです。来年の夏は避暑を兼ねて、久しぶりに信州に行ってみようかと思いましたよ。

    郁恵ちゃんに会われたのですね。デビューしたての頃は健康的で、どちらかというと〇めタイプ。(*´艸`)でもかわいかった。ご主人の渡辺さんの方がスマートで、でも次第に郁恵ちゃんがスマートになり渡辺さんがご立派な体型になって逆転。若くしてご主人を亡くされ寂しいでしょうね。

    そして超ステキなお宿。温泉が引いてあるのはいいけれど、ためるのに1時間ですか?チェックインの時にそう言ってもらってたら、そのつもりでお湯を張るので問題ないですけどね。あ、たくさんの人数で泊まって、一回一回お湯を張り直すのだったら困りものですか。

    4トラっていろんなこと(経済的とか身体的とか周りの理解とか)に恵まれてないとできないなぁ、と最近よく思います。私は細々とだけれど続けられているので、本当に感謝です。

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/18 21:05:59
    RE: 栗も山葵も美味しそう
    ホーミンさん、こんばんは。
    横浜もノースリーブになりたい暑さでした。
    私も来年、もっと暑くなるのかと思うと
    夏が来てほしくないですね。
    信州も、まだまだ行きたい場所があり、
    広いので、8日間ではとても周れませんでした。
    やっぱり、自然が豊かな場所は癒されますね。
    ホーミンさんは、山ガールだったんですね!
    だから、あんなに細いんですね。
    素晴らしい!

    4トラは、まずは健康でないと旅が出来ませんね!
    それから、家庭の諸事情と時間の余裕・・・
    様々なことが揃って、いろんな土地を旅出来る事に、
    私も感謝しています・・・
    これから、いつまで続くか分からないこの幸せをかみしめて、
    もう少し、平和な時間が続きますようにと
    祈る気分です。

    お互いに、続くと良いですね!

    yamayuri2001


  • sukecoさん 2024/10/18 14:41:23
    避暑地~
    yamayuri2001さん、こんにちは~

    今年の夏は暑すぎでしたよねー
    いまだに25℃を超えたりと・・・秋らしさが感じられない。。。
    そんな暑さのときは避暑地へ逃げたくなりますね(笑)。
    長野で涼しく過ごされて良かったです~
    松本城、春に訪れたばかりだったので、思い出しながら楽しく拝見させていただきました♪
    ありがとうございます!

    竹風堂の栗おこわ、これ食べ損ねたんです!!!
    やはりとても美味しそう~
    そして、小布施と言ったら栗ですよねー
    朱雀Monte Bianco、見た目からやられちゃいました!!!
    美味しいものをいただく時は・・・カロリーは気にしない(笑)。
    いつか食べに行きたいな~

     sukeco

    yamayuri2001

    yamayuri2001さん からの返信 2024/10/18 20:56:59
    RE: 避暑地~
    sukecoさん、こんばんは。
    この夏も、ホントに酷暑でした。
    国宝松本城は、美しさと力強さを併せ持つ城でしたね!
    竹風堂、次回は是非食べてくださいね。
    栗の甘さにビックリ。
    朱雀Monte Biancoに巡り合ったとき、
    凄く嬉しかったです。
    小布施堂は、5日後からしか販売が無かったので
    諦めてました。
    北斎館のすぐそばのレストランでしたが、
    美味しくて、ランチは満席で断られたけれど
    単品で頂けました。
    ずっしり来る栗の甘みで、お腹いっぱいでしたが、
    やっぱり小布施に来たら外せませんね!
    食欲の秋が怖いです・・・
    yamayuri2001



yamayuri2001さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP