ローテンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年以来3回目の家族(嫁と娘)を連れて海外へ!<br />今回はミュンヘンにあるBMW博物館を最優先の目的にして、次に嫁の後輩に会う事も加えて計画。<br />日程は天候もイマイチの季節なので行動予定も余裕をもってプランニング。<br />クリスマス前後と年末はBMW博物館も休館のため日程調整でオーストリア日帰り旅行を加えて11日間の旅行になりました。<br />旅の日程は<br />12月26日:羽田空港1045発(LH715便)<br />ミュンヘン国際空港1715着<br />27日:インスブルック(オーストリア)日帰り観光(バス)<br />28日:ミュンヘン観光<br />29日:ミュンヘンBMW博物館観光、夕刻ニュルンベルクへ(ドイツ鉄道)<br />30日:ニュルンベルクからローテンブルク日帰り観光<br />31日:ニュルンベルクからバンベルク日帰り観光<br />1月1日:ニュルンベルク観光<br />2日:ニュルンベルク観光<br />3日:インゴルシュット・アウディー博物館日帰り観光<br />4日:ニュルンベルク空港1100発(LH147便)<br />フランクフルト国際空港1145着<br />フランクフルト国際空港1345発(LH716便)<br />5日:羽田空港1030着<br /><br />☆この旅行記では30日のローテンブルクを観光した内容を記載しています。<br /><br />概算費用<br />★交通費(飛行機)<br />往路:羽田~フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港(ミュンヘン空港)<br />復路:ニュルンベルク空港~フランクフルト国際空港~羽田空港<br />ルフトハンザ航空ホームページから予約(207,880円×3=623,640円)<br />★交通費(鉄道・バス)<br />空港~ミュンヘン中央駅<br />Sバーン(29.1ユーロ 1ユーロ160.52=4,671円)<br />ミュンヘン~インスブルック往復<br />フリックスバスのホームページから予約(39.96ユーロ×3=119.88ユーロ 1ユーロ160.49=19,240円)<br />ミュンヘン1日チケット乗車券ゾーンM<br />(17.80ユーロ 1ユーロ162.89=2,899円)<br />ミュンヘン~ニュルンベルク片道<br />ドイツ鉄道(DB)のホームページから予約(34.5ユーロ×3=103.5ユーロ 1ユーロ160.501=16,644円)<br />ニュルンベルク~インゴルシュット往復<br />現地で直接購入<br />ニュルンベルク→インゴルシュタット(16ユーロ×3=48ユーロ 1ユーロ159.771=7,669円)<br />インゴルシュタット→ニュルンベルク(13.67ユーロ×3=41ユーロ 1ユーロ159.781=6,551円)<br />鉄道・バス合計料金57,674円<br />★宿泊料金(AGODA/EXPEDIA利用):<br />ホテル オイロペーイッシャー ホフ2泊42,939円<br />アートホテル ムニック1泊27,514円<br />ibis Hotel Nürnberg Altstadt1泊22,896円<br />ホリデイ イン ニュルンベルク シティ センター1泊16,347円<br />ホテル合計料金109,696円

2023年冬の旅vol.06~家族を連れてドイツ・ローテンブルク編~

108いいね!

2023/12/30 - 2023/12/30

15位(同エリア937件中)

GAT

GATさん

この旅行記スケジュールを元に

2017年以来3回目の家族(嫁と娘)を連れて海外へ!
今回はミュンヘンにあるBMW博物館を最優先の目的にして、次に嫁の後輩に会う事も加えて計画。
日程は天候もイマイチの季節なので行動予定も余裕をもってプランニング。
クリスマス前後と年末はBMW博物館も休館のため日程調整でオーストリア日帰り旅行を加えて11日間の旅行になりました。
旅の日程は
12月26日:羽田空港1045発(LH715便)
ミュンヘン国際空港1715着
27日:インスブルック(オーストリア)日帰り観光(バス)
28日:ミュンヘン観光
29日:ミュンヘンBMW博物館観光、夕刻ニュルンベルクへ(ドイツ鉄道)
30日:ニュルンベルクからローテンブルク日帰り観光
31日:ニュルンベルクからバンベルク日帰り観光
1月1日:ニュルンベルク観光
2日:ニュルンベルク観光
3日:インゴルシュット・アウディー博物館日帰り観光
4日:ニュルンベルク空港1100発(LH147便)
フランクフルト国際空港1145着
フランクフルト国際空港1345発(LH716便)
5日:羽田空港1030着

☆この旅行記では30日のローテンブルクを観光した内容を記載しています。

概算費用
★交通費(飛行機)
往路:羽田~フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港(ミュンヘン空港)
復路:ニュルンベルク空港~フランクフルト国際空港~羽田空港
ルフトハンザ航空ホームページから予約(207,880円×3=623,640円)
★交通費(鉄道・バス)
空港~ミュンヘン中央駅
Sバーン(29.1ユーロ 1ユーロ160.52=4,671円)
ミュンヘン~インスブルック往復
フリックスバスのホームページから予約(39.96ユーロ×3=119.88ユーロ 1ユーロ160.49=19,240円)
ミュンヘン1日チケット乗車券ゾーンM
(17.80ユーロ 1ユーロ162.89=2,899円)
ミュンヘン~ニュルンベルク片道
ドイツ鉄道(DB)のホームページから予約(34.5ユーロ×3=103.5ユーロ 1ユーロ160.501=16,644円)
ニュルンベルク~インゴルシュット往復
現地で直接購入
ニュルンベルク→インゴルシュタット(16ユーロ×3=48ユーロ 1ユーロ159.771=7,669円)
インゴルシュタット→ニュルンベルク(13.67ユーロ×3=41ユーロ 1ユーロ159.781=6,551円)
鉄道・バス合計料金57,674円
★宿泊料金(AGODA/EXPEDIA利用):
ホテル オイロペーイッシャー ホフ2泊42,939円
アートホテル ムニック1泊27,514円
ibis Hotel Nürnberg Altstadt1泊22,896円
ホリデイ イン ニュルンベルク シティ センター1泊16,347円
ホテル合計料金109,696円

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 今日は嫁の後輩の旦那さんの運転でローテンブルクへ日帰り観光に出発。<br />今日の天気は曇の予報ですが、青空も少しは期待できそう。

    今日は嫁の後輩の旦那さんの運転でローテンブルクへ日帰り観光に出発。
    今日の天気は曇の予報ですが、青空も少しは期待できそう。

    ibis Hotel Nürnberg Altstadt ホテル

  • アウトバーンを走行し約1時間15分程でローテンブルクに到着。<br />町の南側のシュピタール門近くの無料駐車場に止めて観光開始。

    アウトバーンを走行し約1時間15分程でローテンブルクに到着。
    町の南側のシュピタール門近くの無料駐車場に止めて観光開始。

    シュピタール門 建造物

  • ジュピタルガッセを散歩しながら中心部を目指します。<br />遠くの塔はジーバー塔。

    ジュピタルガッセを散歩しながら中心部を目指します。
    遠くの塔はジーバー塔。

  • 天気は相変わらずの曇り空...。<br />ジーバー塔を抜けるとプレーンラインと呼ばれるローテンブルク屈指の撮影ポイントです。

    天気は相変わらずの曇り空...。
    ジーバー塔を抜けるとプレーンラインと呼ばれるローテンブルク屈指の撮影ポイントです。

    ジーバーの塔 建造物

  • 時間は10時過ぎですが、夜遅くまで活動している外人はまだ睡眠中で、通りを歩く観光客はまだまだ少ないです。<br /><br />

    時間は10時過ぎですが、夜遅くまで活動している外人はまだ睡眠中で、通りを歩く観光客はまだまだ少ないです。

  • ローテンブルク屈指の撮影ポイント、プレーンラインに到着。<br />残念ながら曇り空...。

    ローテンブルク屈指の撮影ポイント、プレーンラインに到着。
    残念ながら曇り空...。

  • 目線を上に向けると吊り看板がたくさんあり映えます。

    目線を上に向けると吊り看板がたくさんあり映えます。

  • 観光の中心地なので通りの左右は土産物屋多いです。

    観光の中心地なので通りの左右は土産物屋多いです。

  • マルクト広場を目指す道中も、吊り看板がたくさんあります。

    マルクト広場を目指す道中も、吊り看板がたくさんあります。

  • ここは鎧や剣が売られているお店。<br />なかなか精巧な作りです。

    ここは鎧や剣が売られているお店。
    なかなか精巧な作りです。

  • マルクト広場から見るレーダー門。

    マルクト広場から見るレーダー門。

  • マルクト広場に到着。<br />市庁舎は最近補修工事が終わり綺麗になっています。塔にも登れますが曇り空なのでパス。

    マルクト広場に到着。
    市庁舎は最近補修工事が終わり綺麗になっています。塔にも登れますが曇り空なのでパス。

    ローテンブルク市庁舎 建造物

  • ヘレンガッセを進みケーテ・ヴォールファールトに向かいます。

    ヘレンガッセを進みケーテ・ヴォールファールトに向かいます。

  • 年中クリスマスのケーテ・ヴォールファールト前に駐車するプレゼント満載のレトロカー。

    年中クリスマスのケーテ・ヴォールファールト前に駐車するプレゼント満載のレトロカー。

  • クリスマス用品専門店ケーテ・ヴォールファールトに入店。<br />サラっと見る予定でしたが、内部は広く見てるだけで約45分ウロウロしてしまいました。

    クリスマス用品専門店ケーテ・ヴォールファールトに入店。
    サラっと見る予定でしたが、内部は広く見てるだけで約45分ウロウロしてしまいました。

    ケーテ ウォルファルト (クリスマスビレッジ店) 専門店

  • 内部に展示されているクリスマスツリー。<br />娘もテンションUP!

    内部に展示されているクリスマスツリー。
    娘もテンションUP!

  • 下から見上げる先程のクリスマスツリー。

    下から見上げる先程のクリスマスツリー。

  • さらに進むとクリスマスピラミッドも展示されています。

    さらに進むとクリスマスピラミッドも展示されています。

  • サンタさんの置物がズラリ。

    サンタさんの置物がズラリ。

  • こっちにはクリスマスピラミッドがたくさん置かれていました。

    こっちにはクリスマスピラミッドがたくさん置かれていました。

  • 精巧な作りの音楽隊。<br />日本に買って持ち帰ったら、絶対破損してそうな感じ...。

    精巧な作りの音楽隊。
    日本に買って持ち帰ったら、絶対破損してそうな感じ...。

  • 雪だるまにバイバイされて店外へ。

    雪だるまにバイバイされて店外へ。

  • 周囲は森に囲まれています。<br />空は相変わらずの曇り空。

    周囲は森に囲まれています。
    空は相変わらずの曇り空。

  • 雰囲気の良いレストランを見ながら先に進みます。

    雰囲気の良いレストランを見ながら先に進みます。

  • 拷問道具が多数展示されている中性犯罪博物館はパス。

    拷問道具が多数展示されている中性犯罪博物館はパス。

  • 再びプレーンラインに到着。<br />まだ人は少ないですが、相変わらずの曇り空...。

    再びプレーンラインに到着。
    まだ人は少ないですが、相変わらずの曇り空...。

  • お昼は、ローテンブルク名物と言われるシュネーバルをカフェで頂きます。<br />サクサクしたドーナッツ的な味わいです。

    お昼は、ローテンブルク名物と言われるシュネーバルをカフェで頂きます。
    サクサクしたドーナッツ的な味わいです。

  • 再びマルクト広場へ。<br />毎正時の仕掛け時計はイマイチでした...。

    再びマルクト広場へ。
    毎正時の仕掛け時計はイマイチでした...。

    マルクト広場 (ローテンブルク) 広場・公園

  • マルクト広場を抜けて ゲオルゲンガッセを進みます。<br />奥に見えるのは聖ヤコブ教会。

    マルクト広場を抜けて ゲオルゲンガッセを進みます。
    奥に見えるのは聖ヤコブ教会。

  •  ゲオルゲンガッセをブラ散歩しながら見えてきた白塔。

    ゲオルゲンガッセをブラ散歩しながら見えてきた白塔。

  • 土産物屋を見ながら進みます。

    土産物屋を見ながら進みます。

  • ゲオルゲンガッセを望遠レンズで撮影。<br />青空が見えてきましたが、晴れているのは西の空のみで逆光気味です...。

    ゲオルゲンガッセを望遠レンズで撮影。
    青空が見えてきましたが、晴れているのは西の空のみで逆光気味です...。

  • 町の東側にあるガルゲン門から城壁に登ります。

    町の東側にあるガルゲン門から城壁に登ります。

    ガルゲン門 建造物

  • 城壁上から見るゲオルゲンガッセ。

    城壁上から見るゲオルゲンガッセ。

  • 城壁上の道を進みます。

    城壁上の道を進みます。

  • 旧市街の北側はとても静かで普通の民家がたくさん。

    旧市街の北側はとても静かで普通の民家がたくさん。

  • 先程の騒がしさが嘘のように静かです。

    先程の騒がしさが嘘のように静かです。

  • マルクト広場を通りシュピタール門を目指します。

    マルクト広場を通りシュピタール門を目指します。

    マルクト広場 (ローテンブルク) 広場・公園

  • 冬場ですが、午後になると観光客が増えてきます。

    冬場ですが、午後になると観光客が増えてきます。

  • プレーンラインも写真が撮れない人混みなので周辺の吊り看板と街並みを撮影。

    イチオシ

    地図を見る

    プレーンラインも写真が撮れない人混みなので周辺の吊り看板と街並みを撮影。

  • 昼以降は観光客で溢れかえるプレーンライン周辺。<br />人混みが凄いです。夏場は恐らくオーバーツーリズム状態?

    昼以降は観光客で溢れかえるプレーンライン周辺。
    人混みが凄いです。夏場は恐らくオーバーツーリズム状態?

    ジーバーの塔 建造物

  • ジュピタルガッセを散歩しながらシュピタール門を目指します。<br />夕方になって北の空は晴れ間が見えてきましたが、全体的に曇りの1日でした。

    ジュピタルガッセを散歩しながらシュピタール門を目指します。
    夕方になって北の空は晴れ間が見えてきましたが、全体的に曇りの1日でした。

  • 町の南側のシュピタール門横の木製の橋を渡り旧市街地から外へ。

    町の南側のシュピタール門横の木製の橋を渡り旧市街地から外へ。

    シュピタール門 建造物

  • 無料駐車場に戻ってきました。<br />今からニュルンベルクに戻ります。

    無料駐車場に戻ってきました。
    今からニュルンベルクに戻ります。

  • ローテンブルクのステッカー。<br />ローテンブルクを観光するなら、晴れの日が多い夏場に1泊以上して朝早くに観光することをおススメします。

    ローテンブルクのステッカー。
    ローテンブルクを観光するなら、晴れの日が多い夏場に1泊以上して朝早くに観光することをおススメします。

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • aoitomoさん 2024/07/30 23:11:52
    ローテンブルクも訪れてみたいです。
    GATさん  こんばんは~

    ローテンブルクは中世の街並みが綺麗に残っていて
    撮影ポイントもたくさんあって・・
    どこを切り取っても絵になる感じで撮影も楽しかったことと思います。

    『ケーテ・ヴォールファールト』
    クリスマス用品専門店だけに店内もクリスマス装飾で凄いですね。
    日本では絶対に見られないディスプレイです。
    娘さんもテンション爆上がりでGATさんの株も爆上がりです。

    昼以降の人混みにはびっくり。
    人を呼ぶ観光地でもありますからね。
    とにかくこんな場所も朝一で撮影できたら最高でしょうね。

    ローテンブルクも皆さんで満喫できましたね~

    aoitomo

    GAT

    GATさん からの返信 2024/08/06 21:28:24
    こんばんわ~。
    お疲れさまです、aoitomoさま。
    ローテンブルクは夏場にリベンジです。
    観光客が寝ている午前中にもう一度歩きまわりたいですね。
    クリスマス専門店は商品を買わずとも、見てるだけで満足してしまう不思議な空間でした。
    しかし物価高で日本円に換算するとタメ息がでるドイツ旅行でした...。
    次回バンベルクの訪問もお待ちしております。
    by GAT

GATさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP