
2024/05/04 - 2024/05/06
143位(同エリア683件中)
くろねこだりゅんさん
- くろねこだりゅんさんTOP
- 旅行記142冊
- クチコミ13件
- Q&A回答8件
- 125,562アクセス
- フォロワー43人
立山黒部アルペンルート 3日目
富山市内のホテルから宇奈月温泉までバス移動
その後トロッコ電車で猫又まで往復
令和6年能登半島地震で被害を受けた「鐘釣橋」の状況でこの日は猫又までの折り返し運転での再開となっていた
その代わりに堅キップをデザインしたタオルを進呈とのこと(後日郵送されました)
その後は長野までバス移動 自由時間を挟んで新幹線で帰京
写真は宇奈月トロッコ電車といったらこの橋「新山彦橋」
ちょうどトロッコ電車通らない時間でした…残念(笑)
-
5月6日(月) 曇り時々雨
昨日の天気とは打って変わってどんよりした天気
ときどき雨もパラパラ宇奈月駅 駅
-
黒部峡谷鉄道は予約が必要 空きがあれば当日購入も可らしい
この日は連休最終日&天気が悪いので空いていた
リラックス車両という普通の電車のような車体も「追加料金で移動できます」との事「雨ですしどうですか」だったがだれも移動しない
それで私たちも600円で雨に濡れない車両かカッパか迷って…550円カッパ購入
この日はほぼ着なくても大丈夫でした~悔しいので次の旅行にも持参したよ(笑)宇奈月駅売店 グルメ・レストラン
-
予約時間まで少し時間があったのでフラフラ
街灯のちっちゃな模型と大きな模型 -
表紙にもした新山彦橋(電車)と以前通っていた山彦橋
旧橋は現在歩道専用 -
あー来た来た!
この電車に乗るよ -
10時3分の電車ね
-
駅員さんの後ろのこれを撮っていたら
-
これも撮ってだそうです
橋とダムとトロッコ電車のレリーフ -
最近はこういったキャラクターがあちこちにいますね
モデルはサルかしら? -
さて出発
ダム湖の近くを走ったり -
この時期 ここもまだ残雪あります
-
サルが専用のつり橋
因みにトロッコ電車の景色の説明は室井滋さんでした -
冬期歩道
冬はトロッコ電車通れないので発電施設までこの歩道を歩くそうです -
猫又駅で折り返し
下車はできません -
ダムがいっぱいあった
黒部川第二発電所 -
ねずみ返しの岩壁
高さ200m -
水の色が独特
-
出し平ダム
黒部川は急流で流れ込む土砂の量が多く、ダムの機能を維持するために日本で初めて土砂を流すためのゲートが備えられた とか -
黒部川に流れ込む支流
-
新柳河原発電所
駅に帰る 約100分の旅 -
さきほど気になった冬期歩道を歩いてみましょうか
宇奈月駅から「やまびこ遊歩道」として宇奈月ダムまで整備されてる
冬期歩道は一部だけどやまびこ遊歩道 公園・植物園
-
雪が深いからどうしても地下道になっちゃうんだろうね
-
新山彦橋が見れる
-
歩いて宇奈月ダムの少し先まで
第一展望広場
先ほど脇に見えていた新柳河原発電所が見える
ヨーロッパの古城に見立てて建設したとか…ん~(笑) -
駅から少し歩くけどこの景色はお勧め☆
片道30分とパンフレットにあるけどそこまではかからないと思う -
橋を渡るトロッコ電車
オモチャみたいに見えるけど資材運搬が主の働く電車です -
バスの出発までもう少し時間があるので宇奈月温泉散策
こちらは宇奈月温泉駅
富山地方鉄道 ライチョウの電車が可愛い
駅前の噴水が温泉 駅の階段挟んだ側には足湯あり
時間がなくて入れなかった…(涙)宇奈月温泉駅 駅
-
添乗員さん押していたので来てみました
想影展望台 -
展望台から見える景色
温泉街っぽい景色が見えるという事で押しだったのか??? -
宇奈月温泉街
-
やっぱりこの街はトロッコ押しです(^_-)-☆
-
バスで長野駅まで
団体ツアーあるあるで時間前倒しで動くからこの長野にも予定より早く着いてね~
約2時間半自由時間 -
そんなにあるんだったら善光寺でお参りいたしましょうかね
善光寺 寺・神社・教会
-
夕方なので門前町は人影まばら
お目当てのお店は… -
八幡屋礒五郎 本店
ここ七味を自分アレンジできるんです
それでその味が気に入ったら後でインターネット注文できる(レシピ No受け取り)根元 八幡屋礒五郎 本店 グルメ・レストラン
-
難しいので基本をアレンジ
柚子倍量 唐辛子を少し辛めのものに変更して作成
これが美味しかった
もう一つはショウガをメインにしたのを作成
こだわりのある方は是非!お勧めです(^^)/ -
最後は駅ビルのお蕎麦屋さんで夕食
長野20時の新幹線で帰りました -
ツアーでゆっくり見学できなかったけどその分いろいろな経験が出来たかな?
特に室堂のこの時期限定の「雪の大谷」は今後も事あるごとに思い出す景色だと思う
通り抜けるだけだったけど…結構楽しかったかも
何事も経験ですね(^^♪ -
おまけ
途中までの運行だったので貰ったタオル
タイミング良く猫が横切る(笑)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
くろねこだりゅんさんの関連旅行記
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宇奈月・黒部峡谷(富山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
39