呉・海田・安浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
呉は一度訪れて、定番の港の大和ミュージアム辺りを訪れたのが、随分前。<br />旦那が所用で呉に一泊したんですが・・<br />大和ミュージアムだけじゃなく、見所が多いんだ、行けなかったけど・・<br />・・って言うもので・・<br />じゃあ、行ってみよう!と行ってみました。<br />映画「この世界の片隅に」の舞台でもあり、興味をひきます。<br /><br />もひとつ、行きたい理由があるんです。<br />浜省の通ってた高校もあるし、<br />歌にも出てくる<br />♪15の時、通りのウィンドーでギターを見た時,稲妻が俺の体突き抜け~♪<br />の楽器屋さんもあるんです。<br />2年前は広島沖の浜省が子供の頃住んでた江田島に行ったので、今度は呉で聖地巡りもしようかなぁ・・<br /><br />・・と・・呉の海軍にまつわる歴史と、浜省聖地巡りの旅記録です。<br />おまけに広島周遊して、お好み焼きも久しぶりに食べました。<br /><br />呉港から<br />入船山~歴史の見える公園~福住のフライケーキ~昴珈琲~聖地巡り~<br />呉線で広島駅 お好み焼きを食す<br /><br /><br />

旧海軍の歴史巡り☆呉・広島日帰り旅①2024.6.14

13いいね!

2024/06/14 - 2024/06/14

415位(同エリア845件中)

旅行記グループ 広島

0

99

mikan

mikanさん

この旅行記スケジュールを元に

呉は一度訪れて、定番の港の大和ミュージアム辺りを訪れたのが、随分前。
旦那が所用で呉に一泊したんですが・・
大和ミュージアムだけじゃなく、見所が多いんだ、行けなかったけど・・
・・って言うもので・・
じゃあ、行ってみよう!と行ってみました。
映画「この世界の片隅に」の舞台でもあり、興味をひきます。

もひとつ、行きたい理由があるんです。
浜省の通ってた高校もあるし、
歌にも出てくる
♪15の時、通りのウィンドーでギターを見た時,稲妻が俺の体突き抜け~♪
の楽器屋さんもあるんです。
2年前は広島沖の浜省が子供の頃住んでた江田島に行ったので、今度は呉で聖地巡りもしようかなぁ・・

・・と・・呉の海軍にまつわる歴史と、浜省聖地巡りの旅記録です。
おまけに広島周遊して、お好み焼きも久しぶりに食べました。

呉港から
入船山~歴史の見える公園~福住のフライケーキ~昴珈琲~聖地巡り~
呉線で広島駅 お好み焼きを食す


旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
  • 目下、暇な日々・・ありがたい事でした・・とほぼ過去形になりつつあるこの頃<br />今のうちに旅しなきゃ!と何を焦ってるんだか・・って自分でも思うけど・・焦る。<br /><br />旦那が、呉は大和ミュージアムだけじゃなく、歴史的な見所があるらしい・・って言うので・・行ってみました。<br />お天気の良さそうな日を選び・・って事も・・できなくなるのかなぁ・・<br />とか思いながら・・<br />高速船に乗り<br />

    目下、暇な日々・・ありがたい事でした・・とほぼ過去形になりつつあるこの頃
    今のうちに旅しなきゃ!と何を焦ってるんだか・・って自分でも思うけど・・焦る。

    旦那が、呉は大和ミュージアムだけじゃなく、歴史的な見所があるらしい・・って言うので・・行ってみました。
    お天気の良さそうな日を選び・・って事も・・できなくなるのかなぁ・・
    とか思いながら・・
    高速船に乗り

    広島~呉~松山 スーパージェット 乗り物

  • 瀬戸内海は波もなく、平日だから、ゆったり~<br />さすがに、まだ、インバウンドもこの景色に気付いてないのか・・チラホラいるだけ<br />今にまた、絶景求めてやってくるんじゃ・・今のうちに乗っとこう・・

    瀬戸内海は波もなく、平日だから、ゆったり~
    さすがに、まだ、インバウンドもこの景色に気付いてないのか・・チラホラいるだけ
    今にまた、絶景求めてやってくるんじゃ・・今のうちに乗っとこう・・

  • 音戸の瀬戸<br />とても狭い海峡ですが、平清盛が切り開いた人工の海峡<br />長さおよそ800m、幅は狭い部分で70mという狭さ、狭いので、その分潮の流れも速い瀬戸を通過

    音戸の瀬戸
    とても狭い海峡ですが、平清盛が切り開いた人工の海峡
    長さおよそ800m、幅は狭い部分で70mという狭さ、狭いので、その分潮の流れも速い瀬戸を通過

  • すると、呉港が見えてきます。<br />かつて海軍があったのも、船で来ると納得します。自然の入り江で良港。周囲は小高い丘に囲まれて。

    すると、呉港が見えてきます。
    かつて海軍があったのも、船で来ると納得します。自然の入り江で良港。周囲は小高い丘に囲まれて。

  • 巨大造船所のクレーンが景色を作る呉

    巨大造船所のクレーンが景色を作る呉

  • もの凄く巨大なタンカー船つくってるすぐ横を進みます。世界最大級のタンカーが造られています。びっくりな巨大タンカーぶり。こんな船が沈まず進んでいくのが不思議なほど、巨大さに驚く。<br />よその港町でクルーズ船乗るより、より巨大な船間近に見れます。<br />

    もの凄く巨大なタンカー船つくってるすぐ横を進みます。世界最大級のタンカーが造られています。びっくりな巨大タンカーぶり。こんな船が沈まず進んでいくのが不思議なほど、巨大さに驚く。
    よその港町でクルーズ船乗るより、より巨大な船間近に見れます。

  • 船を降り、入船山に向かいます。<br />呉の町は海軍一色って感じ。

    船を降り、入船山に向かいます。
    呉の町は海軍一色って感じ。

  • 戦艦大和<br />第一次世界大戦後のワシントン海軍軍縮会議、ロンドン海軍軍縮会議で日本の装備はイギリスの6-7割にとどめる事を決められたため、装備の充実を図り主砲を拡大させます。最後は1945年昭和20年に海上特攻隊の命が下され、4月7日に沈没してしまいます。大和は呉で造船されています。

    戦艦大和
    第一次世界大戦後のワシントン海軍軍縮会議、ロンドン海軍軍縮会議で日本の装備はイギリスの6-7割にとどめる事を決められたため、装備の充実を図り主砲を拡大させます。最後は1945年昭和20年に海上特攻隊の命が下され、4月7日に沈没してしまいます。大和は呉で造船されています。

  • 美術館通り 日本の道100選のなだらかな上りの坂を上っていきます。<br />なんだかなぁ・・と・・歩きながら・・<br />海軍、戦争・・世の中から消えて欲しい言葉が浮かぶ呉。<br />消えて欲しいものが遺されて記念館になっていたりしますが・・<br />どうして訪れるのか・・<br />美化されるのかもしれませんが、明治の軍人さんの凛とした姿に日本人の魂を見るような・・この方たちが、違う方向で今の時代に生きていたら、どういう日本になっているんだろ・・<br />昔の軍人さんのやっていた事は、今世界の覇権を狙う人達の考えと大して変わらないのかもしれないけれど・・日本人の魂を信じて、生き様を知って、間違いじゃなく正しい方向へ矯正するために・・訪れたくなる・・のでしょうか・・

    美術館通り 日本の道100選のなだらかな上りの坂を上っていきます。
    なんだかなぁ・・と・・歩きながら・・
    海軍、戦争・・世の中から消えて欲しい言葉が浮かぶ呉。
    消えて欲しいものが遺されて記念館になっていたりしますが・・
    どうして訪れるのか・・
    美化されるのかもしれませんが、明治の軍人さんの凛とした姿に日本人の魂を見るような・・この方たちが、違う方向で今の時代に生きていたら、どういう日本になっているんだろ・・
    昔の軍人さんのやっていた事は、今世界の覇権を狙う人達の考えと大して変わらないのかもしれないけれど・・日本人の魂を信じて、生き様を知って、間違いじゃなく正しい方向へ矯正するために・・訪れたくなる・・のでしょうか・・

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • かつては東洋一の軍港といわれた呉の歴史が遺された入船山への坂道を上っていきます。

    かつては東洋一の軍港といわれた呉の歴史が遺された入船山への坂道を上っていきます。

  • 呉海軍下士官兵集会所

    呉海軍下士官兵集会所

    旧呉海軍下士官兵集会所 名所・史跡

  • 華やかな音楽が聞こえてきそうな<br />昔は音楽隊が演奏していました。

    華やかな音楽が聞こえてきそうな
    昔は音楽隊が演奏していました。

  • 戦艦大和のちがうバージョン

    戦艦大和のちがうバージョン

  • こちらにも

    こちらにも

  • 坂をのぼって正面の階段  旧海軍病院前の階段

    坂をのぼって正面の階段  旧海軍病院前の階段

  • ここも、映画の舞台としてすずさんが上った階段<br />明治期の日本は、近代国家として西洋列強と渡り合う為に海防力をつける必要があり、天然の良港4か所に軍港を築き、鎮守府を置きました。<br />鎮守府は、横須賀、呉、佐世保、舞鶴の4か所が選ばれました。<br />人と当時の先端技術が集められ、海軍諸機関、インフラが急速に整えられ、軍港都市が造られました。<br />明治19年1886年に呉浦総鎮守亀山神社を海軍用地として買収され、三方を山に囲まれた防御に優れた呉が海軍都市として発展していきました。

    ここも、映画の舞台としてすずさんが上った階段
    明治期の日本は、近代国家として西洋列強と渡り合う為に海防力をつける必要があり、天然の良港4か所に軍港を築き、鎮守府を置きました。
    鎮守府は、横須賀、呉、佐世保、舞鶴の4か所が選ばれました。
    人と当時の先端技術が集められ、海軍諸機関、インフラが急速に整えられ、軍港都市が造られました。
    明治19年1886年に呉浦総鎮守亀山神社を海軍用地として買収され、三方を山に囲まれた防御に優れた呉が海軍都市として発展していきました。

  • 海軍は呉の亀山神社を軍用用地として買収し、1890年に総二階建ての洋館、軍政会議所を建て、1892年に長官宿舎に転用しました。敗戦後は占領軍に接収され撤退後は呉氏に譲渡され、入船山記念館が開館しました。<br />平成時代に入り、当時の図面をもとに新築当時の姿を取り戻し、国の重要文化財になっています。

    海軍は呉の亀山神社を軍用用地として買収し、1890年に総二階建ての洋館、軍政会議所を建て、1892年に長官宿舎に転用しました。敗戦後は占領軍に接収され撤退後は呉氏に譲渡され、入船山記念館が開館しました。
    平成時代に入り、当時の図面をもとに新築当時の姿を取り戻し、国の重要文化財になっています。

  • 入り口を入り・・ひろい敷地に歴史ある姿が遺されています。

    入り口を入り・・ひろい敷地に歴史ある姿が遺されています。

  • 歴史ある 通路の敷石<br />

    歴史ある 通路の敷石

  • 日本で6番目に1909年明治42年に開通した市内電車の敷石

    日本で6番目に1909年明治42年に開通した市内電車の敷石

  • 旧呉海軍工廠塔時計<br />1921年大正10年に呉海軍工廠造機部の庁舎屋上に設置されていた時計。<br />生産性の向上に注力していた海軍工場において働く人たちのスケジュール管理などに大きく貢献しました。<br />

    旧呉海軍工廠塔時計
    1921年大正10年に呉海軍工廠造機部の庁舎屋上に設置されていた時計。
    生産性の向上に注力していた海軍工場において働く人たちのスケジュール管理などに大きく貢献しました。

  • 番兵塔<br />長官官舎などの入り口に昼夜を問わず警備に当たった兵の塔。<br />入り口の踏み石はすり減っています。

    番兵塔
    長官官舎などの入り口に昼夜を問わず警備に当たった兵の塔。
    入り口の踏み石はすり減っています。

  • また、重々しい門があり

    また、重々しい門があり

  • 旧高鳥砲台火薬庫<br />珍しい瓦葺の火薬庫<br />

    旧高鳥砲台火薬庫
    珍しい瓦葺の火薬庫

  • 明治30年1897年以降、呉湾や広島湾を見下ろす要所に陸軍の砲台が築かれ火薬庫も設置されました。

    明治30年1897年以降、呉湾や広島湾を見下ろす要所に陸軍の砲台が築かれ火薬庫も設置されました。

  • 12センチ高角砲砲身<br />昭和18年から19年に生産されたものの一つ

    12センチ高角砲砲身
    昭和18年から19年に生産されたものの一つ

  • 郷土館

    郷土館

  • 二階が展示室になっていて、旧呉鎮守府司令官長宿舎と長官関係の資料が展示してあります。

    二階が展示室になっていて、旧呉鎮守府司令官長宿舎と長官関係の資料が展示してあります。

  • そんなに広くない展示室ですが、かなり興味をひく展示で充実していました。

    そんなに広くない展示室ですが、かなり興味をひく展示で充実していました。

  • 明治時代の政府の役割 海軍省 も置かれていたのですね

    明治時代の政府の役割 海軍省 も置かれていたのですね

  • 明治時代の建築には 辰野金吾氏があちこちで出てきますが・・東京駅始め、全国の近代的な銀行を建てた方<br />

    明治時代の建築には 辰野金吾氏があちこちで出てきますが・・東京駅始め、全国の近代的な銀行を建てた方

  • ここでも・・お顔を初めて拝見しました。優しそうな方です 辰野金吾氏

    ここでも・・お顔を初めて拝見しました。優しそうな方です 辰野金吾氏

  • 日露戦争資料

    日露戦争資料

  • 日露戦争と言えば、東郷兵八郎元帥<br />いらっしゃいました~ 二枚目なんですよね~

    日露戦争と言えば、東郷兵八郎元帥
    いらっしゃいました~ 二枚目なんですよね~

  • 元帥自筆の書 達筆でいらっしゃる

    元帥自筆の書 達筆でいらっしゃる

  • 薩摩出身の元帥のお言葉、身に染みます。

    薩摩出身の元帥のお言葉、身に染みます。

  • 呉は第二次世界大戦で七大都市に次いで空襲を受け、焼け野原状態になっていますが、幸い、官舎は戦禍をくぐって残りました。

    呉は第二次世界大戦で七大都市に次いで空襲を受け、焼け野原状態になっていますが、幸い、官舎は戦禍をくぐって残りました。

  • 第8代呉鎮守府司令長官 加藤友三郎像<br />広島出身で1909年から1913年長官を務め、その後は広島発の内閣総理大臣へ<br />ワシントン会議では軍縮に積極的に賛成しました。

    第8代呉鎮守府司令長官 加藤友三郎像
    広島出身で1909年から1913年長官を務め、その後は広島発の内閣総理大臣へ
    ワシントン会議では軍縮に積極的に賛成しました。

  • 和洋折衷の長官宿舎は1905年の芸予地震の後建て替えられた建物です。第7代から32代まで40年にわたり歴代の長官の官舎として利用されました。<br />国の重要文化財です。

    和洋折衷の長官宿舎は1905年の芸予地震の後建て替えられた建物です。第7代から32代まで40年にわたり歴代の長官の官舎として利用されました。
    国の重要文化財です。

  • 屋根には宮城県産の天然スレート(粘板岩)が鱗のように葺かれています。

    屋根には宮城県産の天然スレート(粘板岩)が鱗のように葺かれています。

  • 玄関

    玄関

  • 昔の方はシャンとしてらっしゃいますね。

    昔の方はシャンとしてらっしゃいますね。

  • 玄関ドアはガラスが使われ、海軍の錨と桜のマークがデザインされています。

    玄関ドアはガラスが使われ、海軍の錨と桜のマークがデザインされています。

  • 前面は洋館ですが、裏手に廻ると、和風

    前面は洋館ですが、裏手に廻ると、和風

  • 和洋折衷

    和洋折衷

  • 洋館部と和館をつなぐ廊下

    洋館部と和館をつなぐ廊下

  • 玄関の内側に来ました。

    玄関の内側に来ました。

  • 海軍の錨模様がすりガラスに浮き出てます。

    海軍の錨模様がすりガラスに浮き出てます。

  • 応接室<br />洋館の壁は日本国内で数か所にしか現存しない金唐紙が使われています。5種類の模様の金唐紙も見所です。

    応接室
    洋館の壁は日本国内で数か所にしか現存しない金唐紙が使われています。5種類の模様の金唐紙も見所です。

  • 浮き出た模様がとても重厚感があります。日本製です。

    浮き出た模様がとても重厚感があります。日本製です。

  • 実際の壁

    実際の壁

  • 家具はイギリス製で18世紀のジョージア洋式

    家具はイギリス製で18世紀のジョージア洋式

  • 草花と昆虫が浮き出た金唐紙が使われています。

    草花と昆虫が浮き出た金唐紙が使われています。

  • 優雅です。

    優雅です。

  • 大理石のストーブ

    大理石のストーブ

  • 金唐紙 入船の森<br />秋の草花やドングリやイガグリ があしらわれています。

    金唐紙 入船の森
    秋の草花やドングリやイガグリ があしらわれています。

  • 食堂 長官が客を接待する部屋<br />ジョージアン時代のもの

    食堂 長官が客を接待する部屋
    ジョージアン時代のもの

  • 天井の金唐紙<br />旧日本郵船小樽支店応接室の天井と同じデザイン。

    天井の金唐紙
    旧日本郵船小樽支店応接室の天井と同じデザイン。

  • 格天井

    格天井

  • テーブルには昭和5年1930年9月1日軍艦 出雲 における艦上午餐会の献立を海軍の料理教科書により再現したものが載せられています。<br />軍艦の中で、こんな豪華な食事が出されることに驚きました。

    テーブルには昭和5年1930年9月1日軍艦 出雲 における艦上午餐会の献立を海軍の料理教科書により再現したものが載せられています。
    軍艦の中で、こんな豪華な食事が出されることに驚きました。

  • 前菜    ソモンと西洋野菜のテリーヌ<br />澄羹汁   アスペラガス・スープ<br /><br />澄羹汁 とは、スープの事? アスパ じゃなくって アスペラガス<br />面白いです。<br />

    前菜    ソモンと西洋野菜のテリーヌ
    澄羹汁   アスペラガス・スープ

    澄羹汁 とは、スープの事? アスパ じゃなくって アスペラガス
    面白いです。

  • 鱒蒸煮       ボイルドフィッシュ(コールドフィッシュ)<br /><br />メニューを見ても不思な感じです。<br />明治時代あたり、お魚は丸ごと料理されていて、現代人からすると、ちよっとグロテスクにも見えます。

    鱒蒸煮       ボイルドフィッシュ(コールドフィッシュ)

    メニューを見ても不思な感じです。
    明治時代あたり、お魚は丸ごと料理されていて、現代人からすると、ちよっとグロテスクにも見えます。

  • 雛鳥洋酒煮入重焼  シチュードチッキン 付合 香草<br />牛肉蒸焼附野菜 ローストビーフ 付合 クレソン <br /><br />随分とハイカラな、一般庶民の日本人は目にすることもないようなお料理を食していた軍人さんは、やはり雲の上の人

    雛鳥洋酒煮入重焼  シチュードチッキン 付合 香草
    牛肉蒸焼附野菜 ローストビーフ 付合 クレソン 

    随分とハイカラな、一般庶民の日本人は目にすることもないようなお料理を食していた軍人さんは、やはり雲の上の人

  • 冷菓子 レモン・アイスクリーム<br />雑菓果 タピオカプリン 黒豆添え<br /><br />面白いので凝視してくうちに、お腹がいっぱいになった気分で

    冷菓子 レモン・アイスクリーム
    雑菓果 タピオカプリン 黒豆添え

    面白いので凝視してくうちに、お腹がいっぱいになった気分で

  • 洋館の裏手の和館へ

    洋館の裏手の和館へ

  • 和館には、使用人の部屋や和室を含めると、座敷が9室もあります。<br />壁は聚楽仕上げの土壁

    和館には、使用人の部屋や和室を含めると、座敷が9室もあります。
    壁は聚楽仕上げの土壁

  • 離れ茶室

    離れ茶室

  • 客をもてなす茶室として使用されていました。

    客をもてなす茶室として使用されていました。

  • 外に出て廻ってみました。

    外に出て廻ってみました。

  • 広いお屋敷

    広いお屋敷

  • 長官宿舎を出て、坂を下り 旧東郷家離れ<br />旧東郷家住宅離れ明治23から明治24年 7890-1891にかけ、東郷元帥は呉に参謀長として赴任しました。そのお屋敷の離れ

    長官宿舎を出て、坂を下り 旧東郷家離れ
    旧東郷家住宅離れ明治23から明治24年 7890-1891にかけ、東郷元帥は呉に参謀長として赴任しました。そのお屋敷の離れ

  • 東郷元帥ゆかりのイチョウ<br />比叡 など日本海軍の軍艦が建造された事への謝意として英国に寄贈され、英国に留学していた東郷元帥が投宿した宿舎の庭に植えられました。<br />日露戦争で有名になった東郷元帥にちなみ、英国でも 東郷元帥のイチョウとして語り継がれていた木の苗木がここに戻って来ています。

    東郷元帥ゆかりのイチョウ
    比叡 など日本海軍の軍艦が建造された事への謝意として英国に寄贈され、英国に留学していた東郷元帥が投宿した宿舎の庭に植えられました。
    日露戦争で有名になった東郷元帥にちなみ、英国でも 東郷元帥のイチョウとして語り継がれていた木の苗木がここに戻って来ています。

  • 東郷坂と言われる坂を通っていたようです。

    東郷坂と言われる坂を通っていたようです。

  • 住宅の内部

    住宅の内部

  • 入船山から歩いて・・この日はどんどんと気温が上がって暑い日でしたが<br />港の見える丘 へ到着 旧呉海軍工廠記念塔 が立っていました。<br />港を見下ろすとても景色の良いところですが、見晴らしがよいが為に、呉軍港全体が見下ろせるが為に高いレンガ塀が設置されていました。<br />戦後は草地となり、次第に整備され、今は見晴らしの良い細長い公園となっています。

    入船山から歩いて・・この日はどんどんと気温が上がって暑い日でしたが
    港の見える丘 へ到着 旧呉海軍工廠記念塔 が立っていました。
    港を見下ろすとても景色の良いところですが、見晴らしがよいが為に、呉軍港全体が見下ろせるが為に高いレンガ塀が設置されていました。
    戦後は草地となり、次第に整備され、今は見晴らしの良い細長い公園となっています。

  • カモメのブロンズ像

    カモメのブロンズ像

  • 戦艦大和が造られたのも,このすぐ下のドック

    戦艦大和が造られたのも,このすぐ下のドック

  • 公園からの港・・電線が邪魔ですが素晴らしい景色です。

    公園からの港・・電線が邪魔ですが素晴らしい景色です。

  • 呉の市街地方面

    呉の市街地方面

  • 巨大タンカーなどを造船できる巨大造船所を真下に見ることができます。

    巨大タンカーなどを造船できる巨大造船所を真下に見ることができます。

  • 石段があり

    石段があり

  • 正面から見ると、軍艦のような塔

    正面から見ると、軍艦のような塔

  • 大和 の字がが読めます。

    大和 の字がが読めます。

  • 公園の端には、正岡子規の句

    公園の端には、正岡子規の句

  • 対岸松山 から訪れて詠んだ句

    対岸松山 から訪れて詠んだ句

  • それにしても、造船所のクレーンの巨大さと言ったら、驚くばかり

    それにしても、造船所のクレーンの巨大さと言ったら、驚くばかり

  • 公園からバス停へ、歩道橋を渡ります。公園を振り返る

    公園からバス停へ、歩道橋を渡ります。公園を振り返る

  • 歩道橋の上からの方が、公園から観るより、邪魔が無くて絶景<br />ここで 戦艦大和は造られました。

    歩道橋の上からの方が、公園から観るより、邪魔が無くて絶景
    ここで 戦艦大和は造られました。

  • 巨大タンカーの造船途中が見て取れます。

    巨大タンカーの造船途中が見て取れます。

  • 凄すぎな、巨大造船所

    凄すぎな、巨大造船所

  • タンカーの先だけが手前に見えますが・・バラバラに造られるのかな・・

    タンカーの先だけが手前に見えますが・・バラバラに造られるのかな・・

  • クレーンも、この世のものとは思えない巨大さ<br />この距離で巨大クレーンを見る事はないので、驚きます。

    クレーンも、この世のものとは思えない巨大さ
    この距離で巨大クレーンを見る事はないので、驚きます。

  • この船首は、どうやって・・合体されるのだろう・・気になる・・

    この船首は、どうやって・・合体されるのだろう・・気になる・・

  • きななる・・

    きななる・・

  • しばらく見てました、面白くて

    しばらく見てました、面白くて

  • ほとんど人の姿は見えない・・

    ほとんど人の姿は見えない・・

  • ようやく、造船所観るのをやめて・・バスで

    ようやく、造船所観るのをやめて・・バスで

  • バス停からも、造船風景が良く見える・・<br />こんなだから・・明治時代の海軍は 、この丘に高いレンガ塀・・作るわけだ~<br />まだまだ、海軍関係の見所があるのですが・・この辺で・・<br />

    バス停からも、造船風景が良く見える・・
    こんなだから・・明治時代の海軍は 、この丘に高いレンガ塀・・作るわけだ~
    まだまだ、海軍関係の見所があるのですが・・この辺で・・

  • バスが来ました・・乗せてもらって、呉駅方面へ・・<br />歩けそうではあるんですが・・何しろ暑いので・・②につづく

    バスが来ました・・乗せてもらって、呉駅方面へ・・
    歩けそうではあるんですが・・何しろ暑いので・・②につづく

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

広島

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP