タシケント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タシケント国際空港に到着しました<br /><br />ホテル前から乗車した最後のYandexは<br />残っているスムを使い果たすためにも<br />車のグレードを上げて依頼しました<br /><br />そして料金に加えて、チップとして<br />手持ちのスムを全てお渡ししました<br />と言っても大した金額ではありません<br />65,000som(780円)<br /><br />18時台の通勤等で混雑する時間帯ということもあり<br />チップ部分は1,000som(12円)くらい<br /><br />何故手持ちスム全額をお渡ししたかというと<br />ここタシケント国際空港の制限エリア内では<br />少額スムの使用が難しいという口コミを見たのです<br /><br />制限エリア内で飲食・買い物するための基本通貨は。。ユーロ!<br /><br />面白いですねぇ<br />ウズベキスタン一国旅するのに<br />決済通貨が、スム・米ドル・英ポンド・ユーロ。。4種登場<br /><br />ユーロの持参は無いのでクレカ決済予定です<br />飛行機の機内食までは3時間以上あるので<br />制限エリア内のカフェで、軽食を頂くつもりです<br /><br /><br /><br />空港や駅への入場やセキュリティ・チェックの受け方には<br />もう慣れたもの!。。。と思っていたら<br />最後の最後で迷路に入り込みました<br /><br />まず、どこに外ゲートがあるのか分かりません<br />Yandex車から降りたところが微妙な位置だったのでしょう<br />右方向に少し歩けばゲートらしい建屋があるのだけど<br />国際空港にしては出発客らしき人の姿がありません<br /><br />左方向を見ると車や塀に遮られて、それらしいものが見えません<br /><br />そもそも、空港ターミナルが塀で覆われていて<br />方向の検討をつけることができないのです<br /><br />首都の国際空港なのに<br /><br />仕方ないので見えている右方向のゲートに行ってみます<br />あ。。正解かな? 通過できました<br /><br />でもなんだか様子がおかしいのです<br />スーツケース持った客が自分たちしかいないのです<br />他はスーツとか制服とか作業着とかを来た、<br />スーツケース無しの人たち<br /><br />次にターミナルと思われれる建屋に入ります<br />セキュリティ・チェックの人に<br />「ここは国際空港?出発ターミナル?」と尋ねると「Yes!]<br /><br />いいんだね?<br />でも、VIP とか STAFF ONLY の文字が見えるんだけど?<br />もちろんどちらでも無いよ?<br /><br />係員が来い来いと手招きします<br />引き戻れないし進みましょう<br /><br />って通過したけど、ここは何処?<br />普通のビルの小さな玄関フロアーなんだけど?<br />チェックインカウンターなんて何処にも見当たらない。。(汗)<br /><br />その時、目の前の螺旋階段の上から<br />ザワザワと人のざわめきが聞こえてきました<br />。。ひょっとして2階に上がったらいいの!?<br /><br />横手にエレベーターがあったのでそれに乗り込み上階へ<br /><br />ヨカッタ!着きました!<br />チェックインカウンターが見えます!<br /><br />きっと、正しい外ゲートは左方向の見えない位置に<br />あったのでしょう<br />迷い込んだ私たちを「まぁいいか」と<br />空港職員の皆さんが通してくれたのでしょうね?<br />なんだか。。ありがとうございました<br /><br /><br />

2024春 ウズベキスタン紀行 と お金事情 ⑫タシケント国際空港~ANORラウンジ + 旅費まとめ

6いいね!

2024/03/27 - 2024/04/02

344位(同エリア479件中)

maimaiB

maimaiBさん

タシケント国際空港に到着しました

ホテル前から乗車した最後のYandexは
残っているスムを使い果たすためにも
車のグレードを上げて依頼しました

そして料金に加えて、チップとして
手持ちのスムを全てお渡ししました
と言っても大した金額ではありません
65,000som(780円)

18時台の通勤等で混雑する時間帯ということもあり
チップ部分は1,000som(12円)くらい

何故手持ちスム全額をお渡ししたかというと
ここタシケント国際空港の制限エリア内では
少額スムの使用が難しいという口コミを見たのです

制限エリア内で飲食・買い物するための基本通貨は。。ユーロ!

面白いですねぇ
ウズベキスタン一国旅するのに
決済通貨が、スム・米ドル・英ポンド・ユーロ。。4種登場

ユーロの持参は無いのでクレカ決済予定です
飛行機の機内食までは3時間以上あるので
制限エリア内のカフェで、軽食を頂くつもりです



空港や駅への入場やセキュリティ・チェックの受け方には
もう慣れたもの!。。。と思っていたら
最後の最後で迷路に入り込みました

まず、どこに外ゲートがあるのか分かりません
Yandex車から降りたところが微妙な位置だったのでしょう
右方向に少し歩けばゲートらしい建屋があるのだけど
国際空港にしては出発客らしき人の姿がありません

左方向を見ると車や塀に遮られて、それらしいものが見えません

そもそも、空港ターミナルが塀で覆われていて
方向の検討をつけることができないのです

首都の国際空港なのに

仕方ないので見えている右方向のゲートに行ってみます
あ。。正解かな? 通過できました

でもなんだか様子がおかしいのです
スーツケース持った客が自分たちしかいないのです
他はスーツとか制服とか作業着とかを来た、
スーツケース無しの人たち

次にターミナルと思われれる建屋に入ります
セキュリティ・チェックの人に
「ここは国際空港?出発ターミナル?」と尋ねると「Yes!]

いいんだね?
でも、VIP とか STAFF ONLY の文字が見えるんだけど?
もちろんどちらでも無いよ?

係員が来い来いと手招きします
引き戻れないし進みましょう

って通過したけど、ここは何処?
普通のビルの小さな玄関フロアーなんだけど?
チェックインカウンターなんて何処にも見当たらない。。(汗)

その時、目の前の螺旋階段の上から
ザワザワと人のざわめきが聞こえてきました
。。ひょっとして2階に上がったらいいの!?

横手にエレベーターがあったのでそれに乗り込み上階へ

ヨカッタ!着きました!
チェックインカウンターが見えます!

きっと、正しい外ゲートは左方向の見えない位置に
あったのでしょう
迷い込んだ私たちを「まぁいいか」と
空港職員の皆さんが通してくれたのでしょうね?
なんだか。。ありがとうございました


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
ウズベキスタン航空 アシアナ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • アシアナ航空のカウンターがありました<br /><br />事前情報通り、ざっと見渡してもスタアラゴールドの<br />優先カウンターは無いようなので、行列に並びます<br /><br />出発の3時間ちょっと前<br />既に多くの乗客が大荷物を抱えて並んでいます<br /><br />そして皆さん気軽に声を掛けてきます<br /><br />①日本語話すウズベクお兄さん<br /><br />「スミマセン!これは何と書いてありますか?」<br />見せられたのは、パスポートに押印された<br />日本イミグレの「出国員」スタンプ<br /><br />。。。「シュッコクイン。。ですね~」<br /><br />「どういう意味ですか?」<br /><br />。。。意味って? う~ん? どう説明すれば良い?<br />固まってたら、代わりに相方が説明してあげてました<br /><br />お兄さんは漢字の勉強中なのかな??<br /><br />②ロシア・ウクライナ系と思われる小顔の美しいお姉さん<br /><br />途中で暑くなって上着を脱いだ相方に対し、日本語で<br />「アツイネ~!!」<br /><br />③私たちと似たような平たい顔族のマダム<br /><br />後ろから私の背中をトントンして<br />「〇*?※・◇*※*・・・!」<br /><br />。。。「ごめんなさい、分かりません」英語返答<br /><br />周囲がどっと笑う<br /><br />近くに同じ言葉を話す人がいたようで<br />その人がお相手してくれてました<br /><br />東アジアと結ぶ国際線カウンターは<br />ちょっと近しい感じの人たちで賑やかです<br /><br />順番がやって来ました<br />いろいろ贅沢は申しませんがマイルだけはANAに付けて欲しい!<br />勢い込んでANAカード提示したところ<br />瞬時にペッと返されてしまいました<br /><br />実は、相方は今回の予約を機にアシアナ・クラブの会員登録をしたので<br />チェックイン時点で主張しないと、問答無用に<br />マイルはアシアナに付加されると思うのです<br /><br />そんな訳で、懲りずにもう一度丁寧に訴えかけてみたところ<br />「もうANAに付いている」<br />。。。へっ?<br /><br />どうやら関空出発でのチェックイン時に<br />全行程を登録してくれていたようです<br />関空のアシアナお兄さん、ありがとう!<br /><br />ほっとしたところで、横から別なる係員の手が伸びて来て<br />「こちらをご利用ください」<br /><br />。。。?<br />タシケントはラウンジ・サービス無いんじゃなかった?<br /><br />相方は思わず「ここで? タシケントで? 仁川じゃなくて??」<br /><br />「ここ!タシケントで!」<br /><br />何ということでしょう<br /><br />事前情報では、ラウンジ利用無い・免税品店ショボい<br />・カフェ改装中で椅子が少ない。。と覚悟して<br />新聞&ビニールシート持参してたくらいなのに<br /><br />アシアナ航空さん、ありがとうございます!<br />もうすぐ大韓航空と合併してスターアライアンスでは<br />無くなってしまうのですよね?<br /><br />最後に搭乗できて本当に良かったです!!<br /><br /><br />そして本日最後のセキュリティ・チェックに臨みます<br />手荷物をトレイに乗せて<br />上着も脱いで<br />ビニール袋を。。ん? ビニール袋?? <br /><br />周囲を見渡すと、靴を脱いでトレイに乗せて<br />その脱いだ足にビニール袋を履いているのです<br /><br />刑事ドラマで見る“現場検証”スタイルです<br /><br />これは初めてです!<br />日本でもブーツは脱いでスリッパに履き替えたりしますが<br />全員が靴を脱いでビニール袋を履く!!<br /><br />そして検査アーチを潜り抜けたら<br />やはり係員の手によるベタベタ・ボディチェック<br /><br />旅の思い出の一つになりました

    アシアナ航空のカウンターがありました

    事前情報通り、ざっと見渡してもスタアラゴールドの
    優先カウンターは無いようなので、行列に並びます

    出発の3時間ちょっと前
    既に多くの乗客が大荷物を抱えて並んでいます

    そして皆さん気軽に声を掛けてきます

    ①日本語話すウズベクお兄さん

    「スミマセン!これは何と書いてありますか?」
    見せられたのは、パスポートに押印された
    日本イミグレの「出国員」スタンプ

    。。。「シュッコクイン。。ですね~」

    「どういう意味ですか?」

    。。。意味って? う~ん? どう説明すれば良い?
    固まってたら、代わりに相方が説明してあげてました

    お兄さんは漢字の勉強中なのかな??

    ②ロシア・ウクライナ系と思われる小顔の美しいお姉さん

    途中で暑くなって上着を脱いだ相方に対し、日本語で
    「アツイネ~!!」

    ③私たちと似たような平たい顔族のマダム

    後ろから私の背中をトントンして
    「〇*?※・◇*※*・・・!」

    。。。「ごめんなさい、分かりません」英語返答

    周囲がどっと笑う

    近くに同じ言葉を話す人がいたようで
    その人がお相手してくれてました

    東アジアと結ぶ国際線カウンターは
    ちょっと近しい感じの人たちで賑やかです

    順番がやって来ました
    いろいろ贅沢は申しませんがマイルだけはANAに付けて欲しい!
    勢い込んでANAカード提示したところ
    瞬時にペッと返されてしまいました

    実は、相方は今回の予約を機にアシアナ・クラブの会員登録をしたので
    チェックイン時点で主張しないと、問答無用に
    マイルはアシアナに付加されると思うのです

    そんな訳で、懲りずにもう一度丁寧に訴えかけてみたところ
    「もうANAに付いている」
    。。。へっ?

    どうやら関空出発でのチェックイン時に
    全行程を登録してくれていたようです
    関空のアシアナお兄さん、ありがとう!

    ほっとしたところで、横から別なる係員の手が伸びて来て
    「こちらをご利用ください」

    。。。?
    タシケントはラウンジ・サービス無いんじゃなかった?

    相方は思わず「ここで? タシケントで? 仁川じゃなくて??」

    「ここ!タシケントで!」

    何ということでしょう

    事前情報では、ラウンジ利用無い・免税品店ショボい
    ・カフェ改装中で椅子が少ない。。と覚悟して
    新聞&ビニールシート持参してたくらいなのに

    アシアナ航空さん、ありがとうございます!
    もうすぐ大韓航空と合併してスターアライアンスでは
    無くなってしまうのですよね?

    最後に搭乗できて本当に良かったです!!


    そして本日最後のセキュリティ・チェックに臨みます
    手荷物をトレイに乗せて
    上着も脱いで
    ビニール袋を。。ん? ビニール袋??

    周囲を見渡すと、靴を脱いでトレイに乗せて
    その脱いだ足にビニール袋を履いているのです

    刑事ドラマで見る“現場検証”スタイルです

    これは初めてです!
    日本でもブーツは脱いでスリッパに履き替えたりしますが
    全員が靴を脱いでビニール袋を履く!!

    そして検査アーチを潜り抜けたら
    やはり係員の手によるベタベタ・ボディチェック

    旅の思い出の一つになりました

  • ものものしい出国手続きが無事終了し<br />通過したその先は免税品店&カフェコーナー<br /><br />どうやら改装工事はほぼ終わったのかな?<br />他国の空港に比べたらこじんまりしていますが<br />そこそこ頑張りはじめた感があります<br /><br />カフェもちゃんとありました<br /><br />ハルヴァやドライフルーツ等の特産品はもちろん<br />「て」の7SABERのTシャツや靴下<br />今日お邪魔した Bon! のチョコレートなんてのも<br />そしてノン!<br />バザールや街中の店とは違い、きちんと包装されてます<br />お土産に良さそうですね<br /><br />ただし。。。ちと高い!<br />日本で買い物するのと同じ物価水準<br />街中の物価に比べたら、富士山頂上で飲料買う感じ<br /><br />例えば。。<br /><br />【ノン】3ユーロ(495円)<br />*サマルカンドのレストラン Nur のノン6,000som(72円)<br />*サマルカンド駅の小さめノン5,000som(60円)<br /><br />同じタイプのノンではないけれど、全然違い過ぎる<br /><br /><br />【7SABERの靴下】5ユーロ(825円)<br />*サマルカンド店での実際購入額40,000som(480円)<br /> ・・・同じ色&形状です<br /><br />倍近いやん!<br /><br />免税品店という事で消費税はかからないようだけど<br />元の単価が高過ぎです<br />まぁ。。観光で来るインバウンドは払ってね!<br />って事なのでしょうね<br /><br />それでも食品類については、きちんと包装されているから<br />土産用としては安心感ありますね<br /><br />私たちとしては、お土産は既に充分買ったし<br />カフェ利用の予定がラウンジへGoになったので<br />こちらでのお支払いは0ユーロでございました<br />

    ものものしい出国手続きが無事終了し
    通過したその先は免税品店&カフェコーナー

    どうやら改装工事はほぼ終わったのかな?
    他国の空港に比べたらこじんまりしていますが
    そこそこ頑張りはじめた感があります

    カフェもちゃんとありました

    ハルヴァやドライフルーツ等の特産品はもちろん
    「て」の7SABERのTシャツや靴下
    今日お邪魔した Bon! のチョコレートなんてのも
    そしてノン!
    バザールや街中の店とは違い、きちんと包装されてます
    お土産に良さそうですね

    ただし。。。ちと高い!
    日本で買い物するのと同じ物価水準
    街中の物価に比べたら、富士山頂上で飲料買う感じ

    例えば。。

    【ノン】3ユーロ(495円)
    *サマルカンドのレストラン Nur のノン6,000som(72円)
    *サマルカンド駅の小さめノン5,000som(60円)

    同じタイプのノンではないけれど、全然違い過ぎる


    【7SABERの靴下】5ユーロ(825円)
    *サマルカンド店での実際購入額40,000som(480円)
     ・・・同じ色&形状です

    倍近いやん!

    免税品店という事で消費税はかからないようだけど
    元の単価が高過ぎです
    まぁ。。観光で来るインバウンドは払ってね!
    って事なのでしょうね

    それでも食品類については、きちんと包装されているから
    土産用としては安心感ありますね

    私たちとしては、お土産は既に充分買ったし
    カフェ利用の予定がラウンジへGoになったので
    こちらでのお支払いは0ユーロでございました

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • 免税品店エリアに面した簡素なドアを開けると。。。<br /><br />ANORラウンジ!<br /><br />タシケント他、街中にANORというレストランが存在するので<br />もしかしたらここも提携ラウンジなのかもしれませんね<br /><br />バーカウンターはオトナの雰囲気漂っています

    免税品店エリアに面した簡素なドアを開けると。。。

    ANORラウンジ!

    タシケント他、街中にANORというレストランが存在するので
    もしかしたらここも提携ラウンジなのかもしれませんね

    バーカウンターはオトナの雰囲気漂っています

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • リラックスエリア<br /><br />ソファ席のレザーは年期入っている感じありますが<br />落ち着いた設えです

    リラックスエリア

    ソファ席のレザーは年期入っている感じありますが
    落ち着いた設えです

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • マッサージチェアもありました<br /><br />相方がトライしたところ、なかなか良かったそうです

    マッサージチェアもありました

    相方がトライしたところ、なかなか良かったそうです

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • サモサ、パン、サンドイッチが並ぶコーナー<br /><br />他にもサラダやチーズ等のコールド・ミールや<br />プロフ等のホット・ミール<br />スイーツやドライフルーツ等のおつまみ系も揃っています<br /><br />ホット・ミールをお願いしたら<br />バーカウンターのお兄さんが「温めましょうか?」と<br />言ってくれて、お願いしました

    サモサ、パン、サンドイッチが並ぶコーナー

    他にもサラダやチーズ等のコールド・ミールや
    プロフ等のホット・ミール
    スイーツやドライフルーツ等のおつまみ系も揃っています

    ホット・ミールをお願いしたら
    バーカウンターのお兄さんが「温めましょうか?」と
    言ってくれて、お願いしました

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • 旅の間、体調管理を考慮して控え気味だったアルコールも!<br /><br />今回はビールを頂きましたが<br />ハード・リカーが並んでいるのは確認できました<br />ワインは。。。あるのかな?<br /><br />ペットボトルの水があったので<br />頂いて残ったのは機内に持ち込むことができました<br /><br /><br />お蔭様で、出発までゆっくり過ごすことができました<br /><br />そしてこの予想外にラウンジを利用できた経験を<br /><br />①誰かに伝えたい<br />②4トラベルにUPする<br />③ついでに旅行記も書いてみよう<br /><br />っとなった次第です

    旅の間、体調管理を考慮して控え気味だったアルコールも!

    今回はビールを頂きましたが
    ハード・リカーが並んでいるのは確認できました
    ワインは。。。あるのかな?

    ペットボトルの水があったので
    頂いて残ったのは機内に持ち込むことができました


    お蔭様で、出発までゆっくり過ごすことができました

    そしてこの予想外にラウンジを利用できた経験を

    ①誰かに伝えたい
    ②4トラベルにUPする
    ③ついでに旅行記も書いてみよう

    っとなった次第です

    タシュケント国際空港 (TAS) 空港

    ANORラウンジ利用できました by maimaiBさん
  • 帰りの機内でも機内食を美味しく頂き<br /><br />仁川ラウンジではグースカ睡眠を貪り<br /><br />2人ともお腹を壊すこともなく<br />無事に帰りつくことができました<br /><br />あ、そうそう!<br /><br />唐突ですが。。。<br />トイレットペーパーと、除菌ウェットティッシュを<br />日本から持参することを強くお勧めします!!<br /><br />ホテルや空港以外のトイレは、なかなか勇気が必要です<br /><br />この2つを常に持ち歩いていたことが<br />お腹が元気であった要因の一つと考えております

    帰りの機内でも機内食を美味しく頂き

    仁川ラウンジではグースカ睡眠を貪り

    2人ともお腹を壊すこともなく
    無事に帰りつくことができました

    あ、そうそう!

    唐突ですが。。。
    トイレットペーパーと、除菌ウェットティッシュを
    日本から持参することを強くお勧めします!!

    ホテルや空港以外のトイレは、なかなか勇気が必要です

    この2つを常に持ち歩いていたことが
    お腹が元気であった要因の一つと考えております

  • 2024春ウズベキスタン5泊7日の旅<br /><br />タシケント・ブハラ・サマルカンドと駆け足で移動しましたが<br />お天気にも恵まれ、我ながらよい旅だったなぁ~と思っております<br /><br />旅中もそうでしたが、歴史的な円安が加速し<br />その後一時160円超になったり、日銀の為替介入があったりと<br />円ユーザーにとってはお財布に直結する事なので<br />皆さま注視されていると思われます<br /><br />そんな中でウズベキスタンはまだまだ物価水準の低い国<br />円ユーザーにとっては旅のし易い貴重な旅先<br /><br />そして何より、歴史・文化・食・産業どれを取っても<br />魅力に溢れた国だと感じました<br /><br />あらためて旅費まとめを記します<br /><br />往復航空券(アシアナ航空)117,200×2人=234,400円 ※23年9月予約<br />国内航空券(ウズベキスタン航空)22.2×2人=44.4USD(6,747円決済)<br />ホテル5泊分 計51,844円<br />アフラシャブ号2回乗車 計8,671円 ※決済額<br />Yandex 18回利用 計292,500som(3,510円)<br />タシケント地下鉄 1回利用 21×2=42円 ※決済額<br />飲食&おやつ購入 計751,770som(9,021円)<br />入場料 6ヶ所2人分 計630,000som(7,560円)<br />土産類 計992,400som+90USD(25,588円)<br />貸衣装 100,000som(1,200円)<br />SIM 60,900×2=121,800SOM(1,461円)<br />旅行保険 2名分 3,650円<br /><br />合計353,694円<br />1名あたり 176,847円<br /><br />〔換算レート〕<br />1som=0.012円<br />1USD=152円<br />※旅行中の平均レート<br /><br />◎クレカ払いは決済額表示

    2024春ウズベキスタン5泊7日の旅

    タシケント・ブハラ・サマルカンドと駆け足で移動しましたが
    お天気にも恵まれ、我ながらよい旅だったなぁ~と思っております

    旅中もそうでしたが、歴史的な円安が加速し
    その後一時160円超になったり、日銀の為替介入があったりと
    円ユーザーにとってはお財布に直結する事なので
    皆さま注視されていると思われます

    そんな中でウズベキスタンはまだまだ物価水準の低い国
    円ユーザーにとっては旅のし易い貴重な旅先

    そして何より、歴史・文化・食・産業どれを取っても
    魅力に溢れた国だと感じました

    あらためて旅費まとめを記します

    往復航空券(アシアナ航空)117,200×2人=234,400円 ※23年9月予約
    国内航空券(ウズベキスタン航空)22.2×2人=44.4USD(6,747円決済)
    ホテル5泊分 計51,844円
    アフラシャブ号2回乗車 計8,671円 ※決済額
    Yandex 18回利用 計292,500som(3,510円)
    タシケント地下鉄 1回利用 21×2=42円 ※決済額
    飲食&おやつ購入 計751,770som(9,021円)
    入場料 6ヶ所2人分 計630,000som(7,560円)
    土産類 計992,400som+90USD(25,588円)
    貸衣装 100,000som(1,200円)
    SIM 60,900×2=121,800SOM(1,461円)
    旅行保険 2名分 3,650円

    合計353,694円
    1名あたり 176,847円

    〔換算レート〕
    1som=0.012円
    1USD=152円
    ※旅行中の平均レート

    ◎クレカ払いは決済額表示

  • ブハラとサマルカンドでのホテル支払いは米ドル現金です<br /><br />タシケントの主要拠点以外では<br />クレカ決済できないところが多いようです<br /><br />Yandexも全て現金支払い<br />クレカ払いもできるようですが、<br />不正利用を避けるためにも、敢えて現金払いしました<br />「お釣りが用意できない」とごねられる可能性を考慮して<br />原則、チップと思える範囲の現金を渡して<br />お釣りを待たないようにしました

    ブハラとサマルカンドでのホテル支払いは米ドル現金です

    タシケントの主要拠点以外では
    クレカ決済できないところが多いようです

    Yandexも全て現金支払い
    クレカ払いもできるようですが、
    不正利用を避けるためにも、敢えて現金払いしました
    「お釣りが用意できない」とごねられる可能性を考慮して
    原則、チップと思える範囲の現金を渡して
    お釣りを待たないようにしました

  • 食費に関しては、平均よりかなり少なめかと思います<br /><br />2人ともグルマンではない上に<br />普段の食事が比較的あっさり献立の生活なので<br />オイリーな食事が続いて疲れないように<br />量を控えめにしていました<br /><br />アルコールも好きですが、旅の期間は控えめに<br /><br />それでも私たちの使った額の倍だとしても、かなりお値打ちな国です

    食費に関しては、平均よりかなり少なめかと思います

    2人ともグルマンではない上に
    普段の食事が比較的あっさり献立の生活なので
    オイリーな食事が続いて疲れないように
    量を控えめにしていました

    アルコールも好きですが、旅の期間は控えめに

    それでも私たちの使った額の倍だとしても、かなりお値打ちな国です

  • 慣れないこともあり、だらだら長々と書いてしまいました<br /><br />お付き合い頂いた皆さま、ありがとうございました<br /><br />ここで“ウズベキスタン紀行 と お金事情”を終えます<br /><br /><br />ところで、一昨日のこと<br />思いがけずサマルカンドから郵便物が届きました<br />この話を番外編として、あと1回記そうと思っています<br /><br />

    慣れないこともあり、だらだら長々と書いてしまいました

    お付き合い頂いた皆さま、ありがとうございました

    ここで“ウズベキスタン紀行 と お金事情”を終えます


    ところで、一昨日のこと
    思いがけずサマルカンドから郵便物が届きました
    この話を番外編として、あと1回記そうと思っています

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • maimaiBさん 2024/05/22 09:51:08
    なるほど。。
    おはようございます
    ブログに訪れていただきありがとうございました

    4トラベルに開設したばかりで
    いろいろな意味で、なるほど。。へぇ~。。って思う事ばかりです

    このようにコメント頂ける機能があることをはじめて知ったし
    携帯用おしりウォッシュの存在もはじめて知りました!
    次回の旅には持参することにします

    その財布を拾って貰ったウズベク人
    外国で在留カード無くすなんて、どれほど絶望的な気持ちになった事か!?
    本当に良いことされました!

    ももであさんも面白そうな経験をいろいろされているようですね
    またじっくり読ませて頂きます!
  • ももであさん 2024/05/20 22:52:41
    情けは人の為ならず
    こんばんは

    つい3日前に長財布を拾い...
    その落とし主が、なんとウズベキスタン人でした。
    在留カードまで入ってたからめっちゃ感謝され、
    いつか来てね~っと
    それでどんな国か眺めてたらmaimaiさんのブログに
    行きあたった次第です。面白そうな国ですね。

    あ、そうそう!
    唐突ですが。。。
    携帯用おしりウォッシュを
    日本から持参することを強くお勧めします!!
    いざとなれば、マウスウォッシュにもなります♪

maimaiBさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP