サマルカンド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅4日目。。快晴です!<br />昨日までは天気予報が雨とか曇りで<br />春の天気は不安定だから仕方ないと思っていたのですが<br />お蔭様でサマルカンドブルーにお目見えできそうです<br />朝食をしっかり頂いて街歩きに備えましょう<br />

2024春 ウズベキスタン紀行 と お金事情 ⑦サマルカンド街歩き~その1

6いいね!

2024/03/27 - 2024/04/02

408位(同エリア620件中)

maimaiB

maimaiBさん

旅4日目。。快晴です!
昨日までは天気予報が雨とか曇りで
春の天気は不安定だから仕方ないと思っていたのですが
お蔭様でサマルカンドブルーにお目見えできそうです
朝食をしっかり頂いて街歩きに備えましょう

PR

  • 地下にある食堂に行くと<br />2人分として既にこんなにも用意されていました<br /><br />普段はビュッフェ形式で大皿に並べてあるのだけど<br />今日は宿泊客が少ないようで個別に用意してくれました<br /><br />さすがに全部は食べきれないけれど<br />おもてなしの気持ち有難く頂きます

    地下にある食堂に行くと
    2人分として既にこんなにも用意されていました

    普段はビュッフェ形式で大皿に並べてあるのだけど
    今日は宿泊客が少ないようで個別に用意してくれました

    さすがに全部は食べきれないけれど
    おもてなしの気持ち有難く頂きます

    Muzaffar Hotel Samarkand ホテル

  • 昨日の宿もそうだったけど<br />朝食にもスイーツを用意するのが定番のようです<br />パイみたいなのバグラヴァかな?。。と思って頂いたら<br />普通にクルミのパイ菓子でした<br />美味しいコーヒーの友です

    昨日の宿もそうだったけど
    朝食にもスイーツを用意するのが定番のようです
    パイみたいなのバグラヴァかな?。。と思って頂いたら
    普通にクルミのパイ菓子でした
    美味しいコーヒーの友です

    Muzaffar Hotel Samarkand ホテル

  • やはりチーズがとっても美味しい<br />パンは昨夜の Nur で頂いた Thin Bread でした<br />サマルカンドと言えばサマルカンド・ノン(パン)と呼ばれる<br />表面がツルツルとしたタイプのパンが有名ですが<br />この柔らかいふわっとしたパンも一般的なようですね

    やはりチーズがとっても美味しい
    パンは昨夜の Nur で頂いた Thin Bread でした
    サマルカンドと言えばサマルカンド・ノン(パン)と呼ばれる
    表面がツルツルとしたタイプのパンが有名ですが
    この柔らかいふわっとしたパンも一般的なようですね

    Muzaffar Hotel Samarkand ホテル

  • 目玉焼き登場!<br />テーブルに並んでいたのとは別に<br />玉子料理をお好みで用意してくれました<br /><br />用意してくれたのはニコニコしたとても可愛いマダム<br />お母さ~ん!って抱き着きたくなるタイプの方<br />そのお母さんに洗濯お願いしたいと言うと<br />スマホに表示して「6ドル」<br />アイロン無しの場合は「5ドル」<br /><br />お母さん、よろしくお願いします!

    目玉焼き登場!
    テーブルに並んでいたのとは別に
    玉子料理をお好みで用意してくれました

    用意してくれたのはニコニコしたとても可愛いマダム
    お母さ~ん!って抱き着きたくなるタイプの方
    そのお母さんに洗濯お願いしたいと言うと
    スマホに表示して「6ドル」
    アイロン無しの場合は「5ドル」

    お母さん、よろしくお願いします!

    Muzaffar Hotel Samarkand ホテル

  • お腹いっぱいです!<br />おでかけしましょう<br /><br />まずやって来たのはサマルカンド発祥の地アフラシャブの丘<br />13世紀にチンギス・ハーンに町が破壊される以前は<br />サマルカンドの中心地だったそう<br />ここに建つのはウルグベク天文台跡<br /><br />Yandexで移動です<br />12,000som(144円)

    お腹いっぱいです!
    おでかけしましょう

    まずやって来たのはサマルカンド発祥の地アフラシャブの丘
    13世紀にチンギス・ハーンに町が破壊される以前は
    サマルカンドの中心地だったそう
    ここに建つのはウルグベク天文台跡

    Yandexで移動です
    12,000som(144円)

    ウルグベク天文台跡 史跡・遺跡

  • ウルグベク天文台跡<br />1人40,000som(480円)<br /><br />ティムール帝国の創始者アミール・ティムールの孫であり<br />第4代皇帝のウルグ・ベクは、統治者としてだけでなく<br />学者としての才能に溢れた人だったそうで<br />前日訪れたブハラのメドレセも作ったし<br />教育と多種の学問の追求に尽力したんだって<br /><br />ここ天文台もその一つ<br />この弧を描いた階段状の遺跡は恒星観測の道具<br />太陽が差し込む位置をもとに望遠鏡のなかった時代に<br />1年を365日6時間10分8秒と推測<br />現在は1年365日6時間9分6秒(地球の歩き方より)なので<br />ほぼほぼ正確です<br />ガリレオ。。?<br />

    ウルグベク天文台跡
    1人40,000som(480円)

    ティムール帝国の創始者アミール・ティムールの孫であり
    第4代皇帝のウルグ・ベクは、統治者としてだけでなく
    学者としての才能に溢れた人だったそうで
    前日訪れたブハラのメドレセも作ったし
    教育と多種の学問の追求に尽力したんだって

    ここ天文台もその一つ
    この弧を描いた階段状の遺跡は恒星観測の道具
    太陽が差し込む位置をもとに望遠鏡のなかった時代に
    1年を365日6時間10分8秒と推測
    現在は1年365日6時間9分6秒(地球の歩き方より)なので
    ほぼほぼ正確です
    ガリレオ。。?

    ウルグベク天文台跡 史跡・遺跡

  • 天文台跡に並んで建つアフラシャブ博物館へ

    天文台跡に並んで建つアフラシャブ博物館へ

    アフラシャブ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 中にはチンギス・ハーンに破壊される前の街の出土品や<br />シルクロードの歴史を紹介するパネルが展示されています<br /><br />サマルカンドを中心にシルクロードの隊商が辿った道の地図<br /><br />この右端の細長い島が日本のようです<br />ちゃんと認識されていたのですねぇ

    中にはチンギス・ハーンに破壊される前の街の出土品や
    シルクロードの歴史を紹介するパネルが展示されています

    サマルカンドを中心にシルクロードの隊商が辿った道の地図

    この右端の細長い島が日本のようです
    ちゃんと認識されていたのですねぇ

    アフラシャブ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • Yandex11,000som(132円)で次なる目的地<br />シャーヒズィンダ廟群<br /><br />ティムールゆかりの人々が眠る霊廟群<br />サマルカンドブルーを最も感じられる場所だそう<br /><br />入場料1人40,000som(480円)

    Yandex11,000som(132円)で次なる目的地
    シャーヒズィンダ廟群

    ティムールゆかりの人々が眠る霊廟群
    サマルカンドブルーを最も感じられる場所だそう

    入場料1人40,000som(480円)

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 入り口のアーチをくぐると。。青の世界!<br />海にいろんな青があるように<br />ここサマルカンドにもいろいろな青があります<br />濃く深い青から緑に近い青まで<br />空の青まで含めるとどれくらいの種類になるのかしら?

    入り口のアーチをくぐると。。青の世界!
    海にいろんな青があるように
    ここサマルカンドにもいろいろな青があります
    濃く深い青から緑に近い青まで
    空の青まで含めるとどれくらいの種類になるのかしら?

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 青の染料は中国から<br />タイルの技術はペルシャから持たらされたそう<br /><br />まさにシルクロードの交差点に花開いた芸術です

    青の染料は中国から
    タイルの技術はペルシャから持たらされたそう

    まさにシルクロードの交差点に花開いた芸術です

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 天井のアーチの部分も美しい<br />当時の技術がいかに高かったか感心します

    天井のアーチの部分も美しい
    当時の技術がいかに高かったか感心します

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 扉の彫刻の細やかさ<br />取っ手の金具の精巧さ

    扉の彫刻の細やかさ
    取っ手の金具の精巧さ

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 美し過ぎる異世界に紛れ込みました

    美し過ぎる異世界に紛れ込みました

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 海外からの観光客はもちろんですが<br />それより多い数のウズベク人が訪れていました<br /><br />シャーヒズィンダ廟群は<br />預言者ムハンマドの従兄弟アッバースにゆかりがあること等から<br />聖地とされている場所で<br />ここに2回巡礼するとメッカ1回に相当するとかで<br />ラマダン期のこの時期は特に多いのかもしれません

    海外からの観光客はもちろんですが
    それより多い数のウズベク人が訪れていました

    シャーヒズィンダ廟群は
    預言者ムハンマドの従兄弟アッバースにゆかりがあること等から
    聖地とされている場所で
    ここに2回巡礼するとメッカ1回に相当するとかで
    ラマダン期のこの時期は特に多いのかもしれません

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 空の青にも映え、見ていて飽きません

    空の青にも映え、見ていて飽きません

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • モスク型の屋根がまた可愛い<br /><br />この写真の建物には土産店が幾つかありました<br />ブハラ同様にスザニやショール等の織物や<br />サマルカンドブルーの陶器等<br /><br />私も廟のタイルのレプリカを記念に購入<br />約20cm×10cmサイズ<br />190,000som(2,280円)<br /><br />お店のお兄さんが「僕の作品です!」と<br />胸を張って勧めてくれました

    モスク型の屋根がまた可愛い

    この写真の建物には土産店が幾つかありました
    ブハラ同様にスザニやショール等の織物や
    サマルカンドブルーの陶器等

    私も廟のタイルのレプリカを記念に購入
    約20cm×10cmサイズ
    190,000som(2,280円)

    お店のお兄さんが「僕の作品です!」と
    胸を張って勧めてくれました

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • 他の廟と違い2つのドームがある<br />ウルグ・ベクの天文学の師匠カズィザデ・ルミの廟といわれている廟<br /><br />廟で安らかにお休みの皆さま<br />お邪魔させて頂きありがとうございました

    他の廟と違い2つのドームがある
    ウルグ・ベクの天文学の師匠カズィザデ・ルミの廟といわれている廟

    廟で安らかにお休みの皆さま
    お邪魔させて頂きありがとうございました

    シャーヒズィンダ廟群 建造物

  • シャーヒズィンダ廟群のお隣り<br />ハズラティヒズル・モスクに来ました<br />小高い丘の上にあるこのモスクからは。。。

    シャーヒズィンダ廟群のお隣り
    ハズラティヒズル・モスクに来ました
    小高い丘の上にあるこのモスクからは。。。

    ハズラティ ヒズル モスク 寺院・教会

  • ビビハニム・モスクが一望できるのです<br /><br />青空のもと清々しい景色です<br />手前右側の建物群はサマルカンドの台所ショブ・バザール<br />位置を確認したら早速行ってみましょう

    ビビハニム・モスクが一望できるのです

    青空のもと清々しい景色です
    手前右側の建物群はサマルカンドの台所ショブ・バザール
    位置を確認したら早速行ってみましょう

    ハズラティ ヒズル モスク 寺院・教会

  • ショブ・バザールの門<br />モスク同様に堂々としています

    ショブ・バザールの門
    モスク同様に堂々としています

    シヨブ バザール 市場

  • まずはサマルカンドの名産ドライフルーツから<br />アプリコット、メロン、イチジク、その他みたことないフルーツも<br />いろんな種類があります<br /><br />そして呼び声もとっても熱心!<br />「ソ連時代の名残りか声掛けされないからゆっくり見れる」とは<br />数年前の旅人の話<br />とんでもない!<br /><br />コニチハー!<br />ミルダケー!<br />ヤスイヨー!<br />2dollar!<br />1dollar!<br /><br />一斉にあちこちから声が掛かってタイヘン!<br />旅行者が増えて日本人のこともしっかり認識しています<br />瞬く間にシルクロードの商人魂が蘇ったと思われます

    まずはサマルカンドの名産ドライフルーツから
    アプリコット、メロン、イチジク、その他みたことないフルーツも
    いろんな種類があります

    そして呼び声もとっても熱心!
    「ソ連時代の名残りか声掛けされないからゆっくり見れる」とは
    数年前の旅人の話
    とんでもない!

    コニチハー!
    ミルダケー!
    ヤスイヨー!
    2dollar!
    1dollar!

    一斉にあちこちから声が掛かってタイヘン!
    旅行者が増えて日本人のこともしっかり認識しています
    瞬く間にシルクロードの商人魂が蘇ったと思われます

    シヨブ バザール 市場

  • 野菜は一つ一つが大きいです

    野菜は一つ一つが大きいです

    シヨブ バザール 市場

  • 香辛料コーナー<br />一番人気は名産のサフラン<br />日本ではほんのひとつまみ程度で数百円するけれど。。<br /><br />ぐい飲みサイズのカップにぎゅうぎゅうに入って<br />1dollar!<br />。。だそうです<br />後で買いに来ようっと

    香辛料コーナー
    一番人気は名産のサフラン
    日本ではほんのひとつまみ程度で数百円するけれど。。

    ぐい飲みサイズのカップにぎゅうぎゅうに入って
    1dollar!
    。。だそうです
    後で買いに来ようっと

    シヨブ バザール 市場

  • 空調設備のある他よりも涼しいコーナーにはヨーグルト<br /><br />かなりしっかり弾力性のある<br />ムースとかババロアとかつきたて餅に近い感じ<br />中華包丁みたいな大きなヘラで取り分けてました<br />ホテル朝食で頂いたヨーグルトも濃厚で美味しかったし<br />日本にもあれば良いのに

    空調設備のある他よりも涼しいコーナーにはヨーグルト

    かなりしっかり弾力性のある
    ムースとかババロアとかつきたて餅に近い感じ
    中華包丁みたいな大きなヘラで取り分けてました
    ホテル朝食で頂いたヨーグルトも濃厚で美味しかったし
    日本にもあれば良いのに

    シヨブ バザール 市場

  • ノン(パン)コーナーに来ました<br /><br />これこそがサマルカンド・ノンです<br />表面はツルツル<br />油分を塗ってツヤだししているようです<br />

    ノン(パン)コーナーに来ました

    これこそがサマルカンド・ノンです
    表面はツルツル
    油分を塗ってツヤだししているようです

    シヨブ バザール 市場

  • サモサ発見!<br />昨日のお昼は食べれなかったからここで頂きましょう<br />手前の緑がかったのがほうれん草入り<br />その奥が肉入りだそう<br /><br />では、肉入りを一つ<br />5,000som(60円)<br /><br />男性のグーより大きい食べ応えあるサイズです<br />中には香辛料の効いたひき肉たっぷり<br />冷めているけど美味しいです<br /><br />本格的に何か食べたくなりました。。昼食に行きましょう

    サモサ発見!
    昨日のお昼は食べれなかったからここで頂きましょう
    手前の緑がかったのがほうれん草入り
    その奥が肉入りだそう

    では、肉入りを一つ
    5,000som(60円)

    男性のグーより大きい食べ応えあるサイズです
    中には香辛料の効いたひき肉たっぷり
    冷めているけど美味しいです

    本格的に何か食べたくなりました。。昼食に行きましょう

    シヨブ バザール 市場

  • あぁでもレストランに行く前に気になるものを発見<br />表面がサクサクしていそうなノン<br /><br />これね、この寸前におじさんがバザールに持ち込んだばかりで<br />どうも焼きたての香りがするのよ<br />ん~1つください!<br />6,000som(72円)<br /><br />玉ねぎスライス・ゴマ・ナッツ(何かの種?)が載ったサクサクのノン!<br />思った通り焼きたてであったかい!<br />香ばしくて。。すんごい美味しい!<br />ウズベキスタンで食べたパンで一番!<br />バザールで買い食い最高!!<br /><br />この文章書きながら思い出して。。また食べたくなりました<br />このノンは安いのに。。買いに行く時間とお金が膨大で(涙)<br />このノンが日本にあれば行列必至です!

    あぁでもレストランに行く前に気になるものを発見
    表面がサクサクしていそうなノン

    これね、この寸前におじさんがバザールに持ち込んだばかりで
    どうも焼きたての香りがするのよ
    ん~1つください!
    6,000som(72円)

    玉ねぎスライス・ゴマ・ナッツ(何かの種?)が載ったサクサクのノン!
    思った通り焼きたてであったかい!
    香ばしくて。。すんごい美味しい!
    ウズベキスタンで食べたパンで一番!
    バザールで買い食い最高!!

    この文章書きながら思い出して。。また食べたくなりました
    このノンは安いのに。。買いに行く時間とお金が膨大で(涙)
    このノンが日本にあれば行列必至です!

    シヨブ バザール 市場

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウズベキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP