
2024/04/11 - 2024/04/25
119位(同エリア696件中)
ゆうさん
この旅行記のスケジュール
2024/04/16
-
La Villa
2024/04/17
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
5日目、ホアヒンホワイトサンドからセンタラグランドビーチリゾートにホテルを移動しました。
これから4日間は、ホテルライフを楽しむ事に。
海外で、ホテルでのんびり過ごす生活が一寸夢だったので、それを実現することに。
とにかく、非現実的な、楽しいホテルライフを過ごすことが出来ました。
こんな海外旅行も良いと思いました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ホワイトサンドをチェックアウトして、歩いて1分、斜向えに有る、センタラグランドに到着。
-
歩いて、チェックインする人は珍しいのか、ゲートで止められ、チェックインかと訊ねられて、そうだと答えると一寸待ってと言われて待つこと5分。
カートがやって来て、荷物と一緒にレセプションまで連れて行ってくれました。
広いホテルではありますが、レセプションの有る建物は見えているので歩いて行ってもいいのですが。センタラ グランド ビーチ リゾート & ヴィラズ ホアヒン ホテル
-
レセプションでチックインです。
綺麗な、とっても広い庭が見えています。
木造作りの建物が庭に溶け込んでいます。 -
部屋の準備が出来るまで、ウエルカムドリンクを飲んで待つことに。
本当は、3時チェックインですが、5分待ってと言われました。
象の形のグラスが良いですね。
さわやかな美味しいジュースでした。 -
奥には、おしゃれなテーブル席も見えています。
とっても広そうなホテルです。 -
レセプションでは色々やっているようでしたが、間もなく部屋の準部が出来たとの事で、部屋に案内してもらいます。
-
ガーデンを抜けて奥の海とプール沿いの建物に案内されます。
建物の中を歩いて行くよりガーデンを抜けた方が近道だと後でわかりました。 -
予約したのクラブルーム広い部屋です。
大きな、クイーンサイズのベットが二台有ります。
ベランダもついています。 -
洗面所も広いです。
椅子まで置いてあります。 -
浴室は、別になっています。
ガラス張りなので入浴中にトイレは無理ですが。
浴室の窓を開けると部屋が見えてしまいます。
一人なら、ガーデンを見ながら入浴も可能です。
これらとは別に、クローゼットルームもあります。
一畳余りの広さでしたが。金庫はクローゼットルームに有りました。 -
丸いテーブルの上には象さんの花差しが、毎日夕方このテーブルにお菓子が届けられていました。
優しい心使いです。
初日は、ウエルカムフルーツのミカンの種類の果物も届けて有りましたよ。 -
ベランダからは、プールと海も見えています。
部屋は、禁煙ですがベランダは喫煙可能でした。 -
クラブルームは、クラブラウンジに入れます。
朝は、6時半から11時まで朝食
昼は 11時半から軽食です、2時毎までだったと思います。
3時から5時まではアフタヌーンティー
夕方は5時半から7時までカクテルタイムです。
夜は、お茶が飲めます。
クラブでの飲食は全て、料金に含まれているのでこのホテルでは
絶対、クラブラウンジに入れるグレードのお部屋がお勧めです。 -
昼食がまだだったのでクラブラウンジに行くと、
昼の軽食は、パンとクッキー飲み物がおいてありました。
自力で?かなければなりませんがリンゴもありましたよ。 -
ノンアルコールの飲み物はリクエストすれば持ってきてくれます。
オレンジ、アップル、パイナップル等のジュースはセルフで飲めるよう
置いてありました。 -
軽く軽食をとって部屋に戻ります。
庭は、すごく手入れが行き届いています。
滞在中は庭で、働いている人が沢山いました。 -
私たちの部屋の入り口に面した庭は迷路が作られていて、その隣には
ゴルフのバンカーショットとショートアプローチの練習場が有りました。
お上りさんの私は、迷路に挑戦してみました。 -
プールもホテルエリアに3か所、コテージエリアに1か所合計で4か所あります。
私たちの部屋に一番近いプールがメインプールの様です。
貧乏性なので軽食タイムの後、暫くして、またクラブにアフタヌーンティーに向かいます。 -
今度は、ケーキなどが用意されています。
みんな、甘いですが美味しかったです。
アイスカフェラテも美味しかったです。 -
テーブルには、スズメがケーキのくずを貰いに集まってきます。
かわいいですね。 -
庭に、大きな駒のチェス、ダーツ、大きなジェンカなどのゲームが有ります。
因みに、チェスの駒は、大きいですが、軽かったです。
少しだけダーツを楽しみました。
滞在中、何度かチェスを楽しむ外国の方を何度か見ましたよ。
他にも、色々ありそうですが、とても広いので探検しないといけませんね。
一応、地図は貰いましたが。 -
夕方6時前になったので、クラブのカクテルタイムの向かいます。
アフタヌーンティーの時も人は多かったですが、カクテルタイムはもっと多かったです。
辛うじて外のテラス席に座る事が出来ました。ここのお勧めはワインらしく白か赤かと聞かれ白を注文、他の外国の人たちは、色んなお酒を飲んでいますが、どうやって頼むかわからないので、ワインを飲むことに。
おつまみもそれなりに用意されているので、ここでお酒とつまみで夕飯を済ませる事も可能かなと思いました。 -
そうは言いながらも夕食に出かけます。
ホアヒンは意外とイタリアンが多いですがその中でLa Villaに入る事に
海外では、お店に迷ったら、欧米人の方は沢山いる店に入るようにしています。
彼らは、ロングステイなので美味しいお店を知っていますからね。 -
サービスのパンが来ました。
トマトと、葉っぱが乗っています。 -
ワインをいっぱい飲んできたのでコーヒーを注文です。
意外とワインは効きますよね。 -
ミートソースだったと思いますが注文したパスタです。
美味しかったですよ。 -
ホテルの戻ると、暗闇にレセプションの明かりが見えてきます。
ホテルの部屋で、ノンビリと夜を過ごします。 -
翌朝、早くに目が覚め、まあ日本時間ではAM7時頃ですがベランダで煙草を一服して外を見ていました。
-
外が白々してきたので奥さんとビーチに向かいます。
-
しばらくすると日の出が見えてきました。
水平線には雲がかかっているのか、太陽は、水平線の少し上から出ていました。ホアヒンビーチ ビーチ
-
朝日を見た後、ホテルの庭を散歩します。
写真はCoast Beach Club & Bistroと言うビーチフロントのレストランの
屋外席です。 -
卓球台が有ります、まだラケットは置いてありませんでしたが。
石作りなので、ぶつけたら痛そうです。 -
バトミントンのコートもあります。
他にもまだまだ、レクレーションが有るみたいです。 -
庭には、きれいに動物の形に刈り込まれた植木が
沢山植えられています。
とても可愛くてきれいです。
サ審はカメさんです。
道の奥は、木のトンネルに成っています。 -
散歩の後、クラブルームで朝食です。
色んな、食材から選べます。
一般の朝食会場にも行けますが、こっちの方がゆったり食べられそうです。 -
午前中は、ホテルのプールでノンビリです。
プールサイドの行くと係りの人は好みの場所のパラソルを開いて
タオルの準備もしてくれました。
滞在中の午前中は結局ずっとこのプールサイドで過ごすことに。
頼めば、アイスや飲み物、食事も運んでくれます。
自分で持ってきたペットボトルの飲み物も持ち込み自由でした。 -
昼頃、昼食を兼ねて、マーケットビレッジに向かいます。
表通りに出て、ソンデウに乗り込み向かいました。マーケット ビレッジ ホアヒン 市場
-
停留所は道路の反対側ですが、エレベーター付きの歩道橋が有るので
それを渡って二階から店内に入れました。 -
店内は、なかなかの人出です。
この日は、平日にもかかわらず、地元の人も沢山来ていました。
ブルーポートショッピングセンターより庶民的な感じがします。
衣類等もこちらの方がカジュアルで、リーズナブルな気がします。
お土産の衣類はこちらん方が安いと思います。
ブランド品ならブルーポートかな。 -
昼食は、8番らーめんです。
日本とほぼ同じ価格か少し安いくらいです。
確か118バーツだったと思いますが、水は有料でした。
氷を買うとペットボトルの水は持ち込めるみたいです。
ラーメンの写真は撮影し忘れたのでメニューでご容赦を。8番らーめん 和食
-
美味しそうなかき氷店もありましたよ。
そこそこのお値段でしたが。 -
帰りのソンデウを待つ間に、ショッピングセンターの外を散策。
ここにもホアヒンの看板が有ります。 -
部屋に戻り、一息つくと、そろそろアフタヌーンティーの時間です。
-
何となく、クラブラウンジの使い方がわかってきました。
サンドウィッチ、ケーキ、クッキーなどが用意されています。
アイスティーを注文してお茶を楽しみます。
ここのホテルは、高齢者のご夫婦が目立っています。
若い人はヒルトン等に泊まるのかな、子供ずれは殆どいません。
そてでも、翌日、この度初めてホアヒンで見かけた日本人の子供連れを
このホテルで見かける事に成ります。 -
アフタヌーンティーの後、部屋に戻り一休み、外の期には鳥がとまっています。多分鳩の仲間だと思いますが、日本の鳩とは少し違います。
-
五時半のカクテルタイムに合わせてクラブラウンジへ
お酒の種類に何が有るのかわからずメニューが有るかと訊ねたら
ドリンクメニューを持ってきて呉れました。 -
何のカクテルを頼んだか忘れましたが美味しかったです。
貧乏性なので、滞在期間にすべてのカクテルを制覇します。
やはりこの日も5時40分位にはテラス席のいい席は埋まってしまいました。
カクテルタイムは一番人気ですね。 -
奥さんは、ノンアルコールのカクテルを注文。
こちらも色んな種類が有りましたよ。 -
カクテルタイムを楽しんだ後、そのまま夕食に出かけます。
良くわからなかったけど混んで居たお店に入ります。
メインストリートを挟んで、ホアヒンナイトマーケットの反対側です。
通りとしては同じ通りのビーチ側です。ソンムージョーム 地元の料理
-
カクテルタイムで沢山飲んだのでビールは小瓶です。
-
魚の料理です。
魚は美味しかったですが、野菜の味付けが結構辛かったです。 -
ホタテのグラタンのようなものです。
こちらは、辛くなくとっても美味しかったです。
但し、閉店が早いので、食べ終わった頃は店が閉店作業中で
店内尾シャッターは閉まっていました。
ナイトマーケットにお客が流れるからでしょうか。 -
ホテルに帰る前にマッサージです。
気持ちよかったですよ。 -
マッサージ店の入り口には猫がノンビリしています。
-
マッサージを受けてホテルに戻ります。
ホテルの屋根の上には、何かの神様の紋章でしょうか、ライトアップされています。
この後、ノンビリホテルライフです。
今回の旅行記はこの辺で次回に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
ホアヒン(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 定年してのんびりタイ旅行
0
55