
2024/04/11 - 2024/04/25
3129位(同エリア23883件中)
ゆうさん
長かったタイ旅行も終盤です。最後の三日間はジムトンプソンの家に行ったりしました。
かなり無駄な行動も有って観光は暑さの影響もあり今一つでしたがバンコクで初物も見れたので
良かったかなと思います。
奥さん的にはホアヒンのセンタラグランドでもう二日ノンビリしていたかったとの事ですが。
まあ、総合的には楽しい2週間の旅となりました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
バンコク三日目の朝が来ました。
この日は、のんびり出かけるのでゆっくりです。 -
朝のうちにホテルのプールを撮影、意外ときれいなプールです。
プールサイの縁からバンコクの街並みが見えています。
プールの奥には子供プールも有ります。
ここのプールは深くて、平均的な日本人では背が立ちません。アドミラル プレミア バンコク ホテル
-
部屋のベランダから、鳩が見えています。
都会でも長閑な風景は見えています。
向かいのアパートでも見ているのでしょうか。 -
ホテルから歩いてエムスフィアに向かいます。
ここはまだ、新しいショッピングセンターで昨年来た時はまだ建設中でした。
最初にバンコクに来た時はほぼ空き地でしたが、恐竜のテーマパークに成っていた時期もありましたが今では立派なショッピングセンターです。
それにしても、アソークの隣のブロムホンでショッピングセンター3件は多いと思いますが。エムスフィア ショッピングセンター
-
中はなかなかおしゃれな作りです。
平日でオープンした手なのでガラガラでした。 -
お店のディスプレイもお洒落で高級感が有ります。
-
キリンの大きなオブジェが有ります。
この店には他の動物のオブジェも有りました。 -
中二階から1階のフードコートを見ることは出来ますが
フードコートは日本を意識した作りに成っています。
写真は七夕飾りですね。 -
ねぶたのデザインの店の看板と大きなバーガーのオブジェが見えています。
全体的にかなりおしゃれな作りです。
但し、高級店が多く商品は皆高めです。
フードコートも結構高めでした。
時間的に食べませんでしたが。 -
次にプロムホン駅近くのナラヤに立ち寄ります。
因みにエムスフィアから駅までは歩道橋でつながっているので2階からそのまま入れます。
エンポリウムみたいに駅横ではないので結構歩きます。
駅との間にクイーンズパークが有ります。ナラヤ (スクンビット24店) 専門店
-
その後、フジスーパーでチョコレート等のお土産を買ってから
プロムホンからBTSアソークに向かいます。プロンポン駅 (BTS) 駅
-
アソークでBTSを降りてそのままターミナル21のフードコートに向かい昼食です。
これも50バーツ位だったと思います。
やはり激安です。ピア21フードコート(ターミナル21) 地元の料理
-
食事の後で孫や婿さんのTシャツ等をお買い物。
合わせて自分たちの物も購入です。ターミナル21 (アソーク) ショッピングセンター
-
エイリアンのビニール人形を売っている店を発見。
今回の旅で気が付きましたが、日本の漫画のキャラクターショップはどこも混んでいて、日本の漫画のすごさを実感します。 -
ターミナル21出て、隣のロビンソンの地下に有るトップスに行きます。
トップスにはタイ産コーヒーを売っているとの事でコーヒー豆を買いに行きました。
スーパーとしてはフジより物珍しいものが置いてある感じでした。 -
買い物を終えて一度ホテルに戻ります。
でもとっても暑かったのでホテル近くのカフェに入ります。
Shakafe@sk23と言うお店です。
入り口には、ブテックが有りその横を入っていきます。
同じお店だと思います。 -
店内の席は少ないですが、アウトサイドのテラス席も有りましたが
暑いので店内の席に座ります。
おねいさいんが一人でやっているようです。Shakafe@sk23 カフェ
-
冷たいアイスカフェラテを注文。
この度は、アイスカフェラテの注文が多かったです。
個人的な見解ですが、本当に暑いときはスムージーよりぐっと飲める
アイスコーヒーやアイスティーの方が良いようです。
ジュースも良いのですが後で喉が渇いてしまいますので。 -
ホテルに戻り、一寸プールで体を冷やしてからしばしお昼寝した後に
裕は暗に向かいます。
この時知ったのですが、アソークの駅までホテルがカートで送ってくれます。最初から知っていたらよかったんですが。
向かったのはナナに有るレストランキャベジンコンドームです。キャべジ&コンドーム 地元の料理
-
美味しそうな料理がメニューに載っています。
私たちの席からそう遠くない席では、関西弁のおじさんたちの団体が来ています。
ホアヒンと違いバンコクでは昔ほどでは無いですが、レストランや、ショッピングセンター日本語をしばしば聞けますね。 -
美味しそうな料理が来ました。
何を頼んだかはよく覚えていないですが。
美味しかったのは憶えています。 -
食事をしていると、ステージでショーが始まりました。
ステージはアウトサイドの席に有ったのですが、ガラス張りのエアコンルームの窓側席だったので、席からも踊り子さんのダンスが見えました。
但し、写真は、ステージ前に行って撮ったものです。 -
店内でも同じように踊り子さんが、各テーブルを廻ってきています。
-
カラフルなコンドームで作った人形です。
この後、フットマッサージを受けてからホテルに戻ります。
テレビを見ながらビールを飲んで就寝です。 -
朝起きて糧食会場に向かいます。
長かった旅行もこの日を含めて後二日です。
帰りの飛行機が深夜なので丸々有る感じです。 -
この日は、7回目のバンコクで初めてジムトンプソンの家に行きました。
来よう来ようと思いつつ来ていなかったので楽しみです。ジム トンプソンの家 建造物
-
9時オープンと思っていたら10時オープンでした。
9時オープンはショップの方でした。
仕方ないのでショップで時間をつぶします。ジム トンプソン (ジム トンプソンの家店) 専門店
-
ショップの中もお洒落な感じでしたが、中庭も良い感じです。
-
チケットを買うと、日本語ツアーは10時半からとの事で中に入ってカフェでお茶します。
但し、このカフェは高いですね。 -
いよいよ、時間が来てツアー開始です。
日本人は最初私達夫婦だけでしたが、庭を案内してもらっている間に一人旅の女性の方が加わり3人で廻る事に。
外国人ツアーは最初に来た人の言語毎に15分間隔で廻るようです。
私たちは英語の次でしたが、学校の社会科見学が来ていたのでその子供たちから入って行きました。 -
来る前は、家をただ公開しているだけだと思っていましたが。
彼が、収集した、色んなものを展示していました。 -
古い家具のない兄小さな可愛い仏様が飾られています。
-
陶器やガラス食器も沢山展示されています。
なんでも鑑定団に出してみたいところです。 -
実際に使われていた、食卓だそうでとっても立派です。
-
リビングルームだそうですが、撮影した側が庭で見晴らしは良いです。
高床式の建物なので2階に住んでいる感じなんですよ。 -
破壊された仏様ですが首から上は綺麗です。
なかなか美しいですね。 -
ここは、ゲストルームだそうです。
お洒落なベットメイクです。 -
こちらは、ジムトンプソン本人の寝室です。
とっても豪華ですね。
それにしても素晴らしい所でした。
なんで今まで来なかったのかと後悔ですが、やっとこれたので
良かったです。 -
ジムトンプソンの家を出て歩いて移動です。
暑いので、途中ショッピングセンターの中を通ってセントラルワールドまで来ました。本当はジムトンプソンに行くつもりでしたが、
さっきジムトンプソンの家に有るショップで買ってきたので素通りです。
トリムルティの祠が見えてきました。
恋愛成就の神様です。
今回はお供え物とお参りしている人が多かったです。ガネーシャ像 トリムルティの祠 モニュメント・記念碑
-
続いてガネーシャ像です。
こちらは勉強と芸術の神様です。
こっちもお供え物が沢山有ります。
昨年通った時はまだコロナの影響が有ったのでしょうか。 -
セントラルワールド沿いのRatchadamriロード横の立体ウォークで北に進みます。反対側にはビル立体歩道側には緑地帯が広がっています。
屋根が有るので直射日光が当たらないのでうれしいです。 -
プラティナム・ファッションモールに到着です。
奥さんは初めてだったのですが、折角暑い中歩いてきたのに
余り、欲しい衣類はなかったようです。
なんか失敗です。先にこんなモールだと話しておけば良かったです。
こんな事ならマンゴータンゴに行けばよかったとこうかいです。プラティナム ファッションモール ショッピングセンター
-
お昼を過ぎていたので、ここのフードコートで昼食をとりました。
-
ターミナル21の方が良いとの事で、BTSのチットロム迄歩きアソークに向かいます。
チットロム駅 駅
-
ターミナル21に到着、奥さんはブテックを廻っていました。
私も同じですが奥さんはそれ以上にターミナル21が好きなようです。 -
奥さんは、ここターミナル21で、毎日毎日一寸づつ細かく買っていました。
まとめて買えば良いと思うのは男だからでしょうか。 -
夕飯はターミナル21の大戸屋です。
見慣れたメニューが安心できます。大戸屋 (ターミナル21店) 和食
-
土鍋を使った料理のメニューも出ています。
それにしてもここターミナル21は日本の飲食店が沢山入っていますね。
因みにカツ重食べましたが写真撮るのは忘れました。 -
夕食の後、ホテルに戻ります。
さすがにまだ夜遅くないのでアソークの交差点は大渋滞です。
バンコクは、南北を継ぐ道が少ないため、どうしても混みますね。
下手にソイに入っても行き止まりに成る場合かくるりと廻って元の道に出ることが多いですからね。仮に出れても右折は出来ないしね。 -
ホテルに戻る前にマッサージ店でマッサージしてもらいます。
毎日の日課ですが気持ちいです。 -
とうとうバンコク最後の夜です。
長かったタイ旅行も終わりが地下ず来ます。
部屋から片手にビールで夜景を見て過ごします。 -
朝食です。
レイトチェックアウトを頼んだので4時まで部屋が使えるので
この日は、ノンビリ過ごすことに。 -
朝ごはんの後、暑くなる前に散歩に出かけます。
でもスクンビット通りの渋滞が、中心部方面には始まっています。 -
ベンジャキティ公園に到着です。
カラフルなブーゲンビリアの花が咲き乱れています。
タイは、この花が多いですね。ベンジャキティ公園 広場・公園
-
湖のような池の向うには高層ビルが立ち並んでいます。
都会のオアシスですね。 -
植物園も散策です。
一寸、遅かったですが蓮の花が咲いていました。
ホアヒンのセンタラグランドにも蓮の池があったことを思い出します。 -
綺麗な、黄色い花が満開です。
暫く、ベンチで休憩です。 -
小鳥も沢山集まっています。
係りの人が大勢で世話しているのでとってもきれいに整備されています。 -
さすがに帰り道は暑かったので途中ターミナル21に立ち寄り涼んでいきます。
ついでにフードコートで早めの昼食です。 -
ホテルへの帰り道にパック ベーカリーに立ち寄りおやつのパンを購入します。
パック ベーカリー パン屋
-
荷作りをしてお茶します。
先ほど買ってきたパンをいただきます。
美味しかったですよ。 -
片付けも終わり、最後にお部屋に忘れ物無いか國人してチェックアウトです。
5日間お世話に成りました。 -
荷物をホテルに預けて、マッサージ店でマッサージを受けた後に
レストランワナカームに伺います。
ホテルから近いので、最終日の夕飯はここでと決めていました。ワナカーム アジア料理
-
開店早々だったので一番客です。
現地日本人ご用達のお店ですよね。 -
やはり写真付きの日本語メニューはありがたいですね。
-
チュチャーハンと野菜サラダです。
日本人向けに味付けされていますよね。
但し、辛い物は辛いので気を付けて。 -
プーパッポンカレーですが、カニの姿は見えません。
その分身がほぐして入っているので食べやすかったです。 -
ホテルに戻り、預けた荷物を貰い、カートでアソーク迄送ってもらいます。
-
カートが午後7時までだったので予定より早めにスワナブーム到着。
今回は、出国手続きもスムーズに終わり、免税店をノンビリ散策した後
カフェで休憩した後、搭乗口に向かいます。
関空行の深夜便なので意外と空いていました。
とうとうタイともお別れです。
また来たいと思います。と言うかまた来ます。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
関空に到着してから高速が事故で大渋滞で、乗る予定のバスがまだ伊丹から来ておらず、何時に成るかわからないとの事で、電車で伊丹に移動。
伊丹から羽田には写真のディズニーランド40周年記念の飛行機でした。
2週間の楽しい旅もこれで終了です。
奥さんも喜んでくれたので良かったです。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アドミラル プレミア バンコク
3.48
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 定年してのんびりタイ旅行
0
70