大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大津の桜巡り2です。遅咲きのいい場所を見つけました。<br /><br />4月のはじめに夫が帯状疱疹になったのですが、最初てんてんが出ず、かわりに胸と背中が痛い症状が出て病院に行ったら心筋梗塞を疑われて緊急入院するという事件がありました。<br />色々検査しても理由が分からなかったのですが、2日後ぐらいに「ぷつっ」と赤いてんてんが。<br /><br />先生「あ。」<br />ですよ。<br /><br />すぐ検査で陽性が出たそうです。<br /><br />結果的に心臓やその他臓器が健康であることも分かり、帯状疱疹も早期治療ができて長引くこともなく良かったです。<br />まわりに聞いたら(3人経験者がいました)みんな原因不明で処置が遅れて長引いたとのこと。<br /><br />もちろん同じような症状で心筋梗塞の場合もあるとのことなので、あらゆる可能性を考えてくれた先生たちには感謝です。<br />そして、超多忙なのにすみませんすみませんすみません。

大津桜パトロール 「光るきみへ」の石山寺・比叡山坂本・立木観音

24いいね!

2024/04/13 - 2024/04/13

402位(同エリア1482件中)

旅行記グループ 滋賀

0

25

コロコロパッカー

コロコロパッカーさん

大津の桜巡り2です。遅咲きのいい場所を見つけました。

4月のはじめに夫が帯状疱疹になったのですが、最初てんてんが出ず、かわりに胸と背中が痛い症状が出て病院に行ったら心筋梗塞を疑われて緊急入院するという事件がありました。
色々検査しても理由が分からなかったのですが、2日後ぐらいに「ぷつっ」と赤いてんてんが。

先生「あ。」
ですよ。

すぐ検査で陽性が出たそうです。

結果的に心臓やその他臓器が健康であることも分かり、帯状疱疹も早期治療ができて長引くこともなく良かったです。
まわりに聞いたら(3人経験者がいました)みんな原因不明で処置が遅れて長引いたとのこと。

もちろん同じような症状で心筋梗塞の場合もあるとのことなので、あらゆる可能性を考えてくれた先生たちには感謝です。
そして、超多忙なのにすみませんすみませんすみません。

PR

  • そんなわけでバタバタの春でした。<br />まだどこかに桜が残っていないかなと思って、石山寺に行ってみました。<br />数回前の光るきみへで、まひろが訪ねた寺ですね。<br />石山から寺まで川が瀬田川が流れていて、たぶんその光景は平安時代からあまり変わっていないんじゃないかなと思います。

    そんなわけでバタバタの春でした。
    まだどこかに桜が残っていないかなと思って、石山寺に行ってみました。
    数回前の光るきみへで、まひろが訪ねた寺ですね。
    石山から寺まで川が瀬田川が流れていて、たぶんその光景は平安時代からあまり変わっていないんじゃないかなと思います。

    石山寺 寺・神社・教会

  • 今日もフレックスを使って早めに仕事を切り上げて外出。<br />暇そうにしていた夫も誘いました。<br />石山寺まではちょっと渋滞するのでギリギリ到着。<br />

    今日もフレックスを使って早めに仕事を切り上げて外出。
    暇そうにしていた夫も誘いました。
    石山寺まではちょっと渋滞するのでギリギリ到着。

  • 石山寺

    石山寺

  • 見にくいですが、本当に石の山があるんです。<br />

    見にくいですが、本当に石の山があるんです。

  • 実物は写真で見るより大きいです。

    実物は写真で見るより大きいです。

  • 上に登ると、昔と変わらないであろう石山の森が見えました。

    上に登ると、昔と変わらないであろう石山の森が見えました。

  • 紫式部がここから源氏物語を書いたとか書かなかったとか

    紫式部がここから源氏物語を書いたとか書かなかったとか

  • 石山寺からの眺め。まひろも眺めた景色かな。<br />まだちょっと桜かが咲いています。

    石山寺からの眺め。まひろも眺めた景色かな。
    まだちょっと桜かが咲いています。

  • 以上石山寺でした。

    以上石山寺でした。

  • 今大津市内のお寺は紫式部にあやかって紫色の暖簾がかかっています。

    今大津市内のお寺は紫式部にあやかって紫色の暖簾がかかっています。

  • 続きまして、別日の比叡山。登山口を梅園にするみたいです。<br />こっちが4月13日。遅咲きかな?<br /><br />この梅が大きくなるまで元気に登山できるといいな。<br /><br />この日も暇そうな夫を誘って運動に連れ出す。帯状疱疹以来初めてのリハビリハイク。<br />

    続きまして、別日の比叡山。登山口を梅園にするみたいです。
    こっちが4月13日。遅咲きかな?

    この梅が大きくなるまで元気に登山できるといいな。

    この日も暇そうな夫を誘って運動に連れ出す。帯状疱疹以来初めてのリハビリハイク。

  • 今日の琵琶湖<br />地元出身の夫。比叡山に登ったことがないらい。<br />というか秀吉も信長もよく分かっていない。<br /><br />今日はリハビリハイクなので延暦寺までで終了。

    今日の琵琶湖
    地元出身の夫。比叡山に登ったことがないらい。
    というか秀吉も信長もよく分かっていない。

    今日はリハビリハイクなので延暦寺までで終了。

  • 坂本の参道で桜まつりをしていました。

    坂本の参道で桜まつりをしていました。

  • もうソメイヨシノは完全に散った頃なのに、ここの枝垂れは満開!<br />

    もうソメイヨシノは完全に散った頃なのに、ここの枝垂れは満開!

  • 絵本のようにきれいでした

    絵本のようにきれいでした

  • しかも枝垂れ並木になっていてとてもきれいです。

    しかも枝垂れ並木になっていてとてもきれいです。

  • 出店も出てます。地元の人がほとんどで、知る人と知る、花見スポットみたいです。

    出店も出てます。地元の人がほとんどで、知る人と知る、花見スポットみたいです。

  • ここの参道は琵琶湖までまっすぐなのでお気に入りの道。

    ここの参道は琵琶湖までまっすぐなのでお気に入りの道。

  • 後ろにはもう新緑

    後ろにはもう新緑

  • 比叡山坂本

    比叡山坂本

  • 比叡山坂本

    比叡山坂本

  • 比叡山坂本

    比叡山坂本

  • 比叡山坂本

    比叡山坂本

  • 日吉大社

    日吉大社

  • 昼ご飯はつるき蕎麦 坂本店より唐崎店のほうが大きくて駐車場も広いです。<br />夫は珍しい釜揚げ蕎麦。癖になるおいしさらしい。<br />私はサービスセット。関西では混ぜご飯のことをかやくごはんと言うらしい。<br />かやくって言われると、ペヤングの具が連想されてしまうのは私だけ?

    昼ご飯はつるき蕎麦 坂本店より唐崎店のほうが大きくて駐車場も広いです。
    夫は珍しい釜揚げ蕎麦。癖になるおいしさらしい。
    私はサービスセット。関西では混ぜご飯のことをかやくごはんと言うらしい。
    かやくって言われると、ペヤングの具が連想されてしまうのは私だけ?

    比叡山麓 鶴喜そば 唐崎店 グルメ・レストラン

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP