台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2023年の夏休みは22年ぶりに台湾に行きました。その昔は台北周辺しか行かなかったけど、台湾の南まで足を延ばす予定(つまり行き先を決めずに無計画)。しばらくその台湾の旅行記をアップします。<br /><br />台南の観光の続きです。安平樹屋や徳記洋行を足早に見学し、バスで移動して度小月で担仔麺を食べました。

4年ぶりの海外旅行はノープランの台湾旅行/その10/台南担仔麺の発祥とされる度小月原始店本舖で担仔麺を味わう。

117いいね!

2023/08/30 - 2023/08/30

34位(同エリア2354件中)

てくてく

てくてくさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 2023年の夏休みは22年ぶりに台湾に行きました。その昔は台北周辺しか行かなかったけど、台湾の南まで足を延ばす予定(つまり行き先を決めずに無計画)。しばらくその台湾の旅行記をアップします。

台南の観光の続きです。安平樹屋や徳記洋行を足早に見学し、バスで移動して度小月で担仔麺を食べました。

交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 台湾かき氷を食べて体温を下げて体調は良好。しばし散策することに。

    台湾かき氷を食べて体温を下げて体調は良好。しばし散策することに。

    古堡街 散歩・街歩き

  • ここら辺りは墓地なんでしょうか。それ風の石がたくさんならんでいます。<br />グーグルマップでみたらやっぱり「安平区第一公墓」でした。

    ここら辺りは墓地なんでしょうか。それ風の石がたくさんならんでいます。
    グーグルマップでみたらやっぱり「安平区第一公墓」でした。

  • 徳記洋行 (台灣開拓史料蠟像館)に到着。

    徳記洋行 (台灣開拓史料蠟像館)に到着。

    徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー

  • 中に入ってみますか。

    中に入ってみますか。

  • この中は書道の史料館みたいなところで漢字だらけ。繁書体漢字の台湾に来たら当然だけど、毛筆で書かれた漢字だらけでした。

    この中は書道の史料館みたいなところで漢字だらけ。繁書体漢字の台湾に来たら当然だけど、毛筆で書かれた漢字だらけでした。

  • 安平樹屋ってなんでしょうね。

    安平樹屋ってなんでしょうね。

  • 英商徳記洋行

    英商徳記洋行

    徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー

  • 樹屋ってこのことかと思っていました。<br />樹屋って大したことないな・・・

    樹屋ってこのことかと思っていました。
    樹屋って大したことないな・・・

  • 少し歩いたらありました、本物の樹屋といわれるの。<br />これなのね。

    少し歩いたらありました、本物の樹屋といわれるの。
    これなのね。

  • 木の根っこで壁が覆われています。

    木の根っこで壁が覆われています。

  • 上は葉っぱと枝の勢いが凄い。

    上は葉っぱと枝の勢いが凄い。

  • 中に入ってみましょう。

    中に入ってみましょう。

  • 枝から根っこがぶら下がっています。

    イチオシ

    枝から根っこがぶら下がっています。

  • 凄い状態の根っこ。

    凄い状態の根っこ。

  • 手入れしていないとあっというまにのみ込まれるのでしょうね。

    手入れしていないとあっというまにのみ込まれるのでしょうね。

  • この雰囲気はカンボジアのベン・メリア遺跡を思い出しました。緑色のコケが不足していますけどね。

    この雰囲気はカンボジアのベン・メリア遺跡を思い出しました。緑色のコケが不足していますけどね。

  • 2階に上がっての眺め。

    2階に上がっての眺め。

  • そろそろ下りましょうか。

    そろそろ下りましょうか。

  • 安平老街から中に入った通りを歩いてみる。

    安平老街から中に入った通りを歩いてみる。

  • ここは観光値ぽくなくて良かったような気がする。

    ここは観光値ぽくなくて良かったような気がする。

  • 安平のバス停に到着。帰りは節約で台南中心部まで市バスで。<br />15分くらい待ったでしょうか。

    安平のバス停に到着。帰りは節約で台南中心部まで市バスで。
    15分くらい待ったでしょうか。

    安平老街 (延平街) 旧市街・古い町並み

  • ようやく市バスが来ました。

    ようやく市バスが来ました。

    バス (台南市) バス系

  • あれに乗って中心部に戻ります。

    あれに乗って中心部に戻ります。

  • バスの中。<br />市街で下りて徒歩10分ほど。

    バスの中。
    市街で下りて徒歩10分ほど。

  • 台南といえばタンツー麺。タンツー麺といえばここらしい。<br />度小月台南本舖老店。

    台南といえばタンツー麺。タンツー麺といえばここらしい。
    度小月台南本舖老店。

    度小月担仔麺 (旗艦店) 地元の料理

  • めちゃくちゃ高いお店ではないのですが、本店のためか内観がかなり綺麗。

    めちゃくちゃ高いお店ではないのですが、本店のためか内観がかなり綺麗。

  • 東京の台南担仔麺の感覚で訪れたけど、よれよれの服を着た私にとって少し場違いの感じ。高級感のあるお店はこの店舗だけなんでしょうか。

    東京の台南担仔麺の感覚で訪れたけど、よれよれの服を着た私にとって少し場違いの感じ。高級感のあるお店はこの店舗だけなんでしょうか。

  • お店のメニュー

    お店のメニュー

  • 担仔麺

    イチオシ

    担仔麺

  • 魯肉飯<br />台湾人にとって日本の牛丼みたいなものでしょうか。<br />お腹を満たしました。もうしばらく観光を継続します。

    イチオシ

    魯肉飯
    台湾人にとって日本の牛丼みたいなものでしょうか。
    お腹を満たしました。もうしばらく観光を継続します。

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP