嘉義旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2023年の夏休みは22年ぶりに台湾に行きました。その昔は台北周辺しか行かなかったけど、台湾の南まで足を延ばす予定(つまり行き先を決めずに無計画)。しばらくその台湾の旅行記をアップします。<br /><br />さて、作成に時間を要しましたが、台湾2日目の旅行記が続きます。<br />前編では彰化扇形車庫が空振りにおわり、よどんだ夫婦間の空気を引きずったまま嘉義へ。それなりに見どころのありそうな嘉義の街をぶらぶらすることにしました。

4年ぶりの海外旅行はノープランの台湾旅行/その6/嘉義市内をぶらぶらしたら、甲子園準優勝投手の銅像に遭遇し、さらに伝説の鶏肉飯を堪能。

176いいね!

2023/08/29 - 2023/08/29

3位(同エリア368件中)

てくてく

てくてくさん

この旅行記スケジュールを元に

 2023年の夏休みは22年ぶりに台湾に行きました。その昔は台北周辺しか行かなかったけど、台湾の南まで足を延ばす予定(つまり行き先を決めずに無計画)。しばらくその台湾の旅行記をアップします。

さて、作成に時間を要しましたが、台湾2日目の旅行記が続きます。
前編では彰化扇形車庫が空振りにおわり、よどんだ夫婦間の空気を引きずったまま嘉義へ。それなりに見どころのありそうな嘉義の街をぶらぶらすることにしました。

交通手段
徒歩

PR

  • ローカル色の濃い嘉義駅を下りてホテルに向かいます。

    ローカル色の濃い嘉義駅を下りてホテルに向かいます。

    台鉄嘉義駅 (嘉義火車站)

  • 明日乗りたい阿里山森林鉄道の嘉義駅のチケット売り場に来ました。<br />でも閉まっていた。明日の朝にまた勝負します。

    明日乗りたい阿里山森林鉄道の嘉義駅のチケット売り場に来ました。
    でも閉まっていた。明日の朝にまた勝負します。

    台鉄嘉義駅 (嘉義火車站)

  • 駅改札口から徒歩2分くらいの横断歩道を渡ってすぐのヨーヨーホテル入口に到着。<br />日本で言えば東横インのような立地。1階に受付はなく、エレベーターで11階まで上がりそこに受付がある。

    駅改札口から徒歩2分くらいの横断歩道を渡ってすぐのヨーヨーホテル入口に到着。
    日本で言えば東横インのような立地。1階に受付はなく、エレベーターで11階まで上がりそこに受付がある。

    ヨーヨー ホテル ホテル

  • フロントの様子。<br />日本語はほとんど通用しない。<br />

    フロントの様子。
    日本語はほとんど通用しない。

  • 先ほどと別のエレベーターで上階へ。

    先ほどと別のエレベーターで上階へ。

  • お部屋のベッド。ここまで可でも不可でもない。東横インのように駅前に立地するのが取り柄のようだ。<br />まだお天道様が頭の上にいるので、ホテルを出て嘉義の街を歩きましょう。

    お部屋のベッド。ここまで可でも不可でもない。東横インのように駅前に立地するのが取り柄のようだ。
    まだお天道様が頭の上にいるので、ホテルを出て嘉義の街を歩きましょう。

  • 嘉義駅から檜意森活村付近へ。大通りを真っ直ぐ歩いただけなんですけど、結構な距離ありました。

    嘉義駅から檜意森活村付近へ。大通りを真っ直ぐ歩いただけなんですけど、結構な距離ありました。

    檜意森活村 博物館・美術館・ギャラリー

  • 日本統治時代に日本人が住んでいた家屋をリノベーションしたらしいのですが、

    日本統治時代に日本人が住んでいた家屋をリノベーションしたらしいのですが、

  • あまりにも綺麗にリノベーションしたため、まるで新築の家屋。

    あまりにも綺麗にリノベーションしたため、まるで新築の家屋。

  • わびさびはまったくなく、雰囲気も何もあったもんじゃない。

    わびさびはまったくなく、雰囲気も何もあったもんじゃない。

  • 昭和40年代の終わり頃、近所の長屋や自衛隊の官舎はもっとボロボロだったのだけど。

    昭和40年代の終わり頃、近所の長屋や自衛隊の官舎はもっとボロボロだったのだけど。

  • ぐるり回りましたが、まるで遊園地の造られた施設のようで、そんなに面白いところではなかったです。

    ぐるり回りましたが、まるで遊園地の造られた施設のようで、そんなに面白いところではなかったです。

  • この一角を後にします。

    この一角を後にします。

  • 北門駅

    北門駅

    北門駅

  • この駅舎は工事中で使用していないようです。

    この駅舎は工事中で使用していないようです。

  • 阿里山森林鉄路車庫園区

    阿里山森林鉄路車庫園区

    阿里山森林鉄路車庫園区 博物館・美術館・ギャラリー

    古い蒸気機関車に加え、転車台もあるよ by てくてくさん
  • 阿里山森林鉄道の車両基地になっているようです。

    阿里山森林鉄道の車両基地になっているようです。

  • 明日乗ろうとしている列車はあれかな。

    明日乗ろうとしている列車はあれかな。

  • 車両のかなり近い距離まで近づけます。

    イチオシ

    車両のかなり近い距離まで近づけます。

  • こちらは工事用の車両?

    こちらは工事用の車両?

  • 車両が並んで停車しています。いい絵ですね。

    車両が並んで停車しています。いい絵ですね。

  • こちらは転車台だよ。転車台好きな私は大喜び。

    こちらは転車台だよ。転車台好きな私は大喜び。

  • 阿里山森林鉄道の車両。

    イチオシ

    阿里山森林鉄道の車両。

  • 機関車も保存されています。

    機関車も保存されています。

  • 横から見た転車台。

    イチオシ

    横から見た転車台。

  • この先は侵入禁止。

    この先は侵入禁止。

  • 鉄分補給がたっぷりできました。<br />この後、文化路夜市方面に歩いて向かうことに。

    鉄分補給がたっぷりできました。
    この後、文化路夜市方面に歩いて向かうことに。

  • 文化路夜市に向かって歩いていました。<br />嘉義に来たら、何か嘉義農林の野球関連がないかなと思っていたらありました。<br />交差点に建てられた呉明捷選手の銅像(七彩噴水円環)。彼は早稲田大学に進学して日本に残り、1983年に東京で亡くなったそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    文化路夜市に向かって歩いていました。
    嘉義に来たら、何か嘉義農林の野球関連がないかなと思っていたらありました。
    交差点に建てられた呉明捷選手の銅像(七彩噴水円環)。彼は早稲田大学に進学して日本に残り、1983年に東京で亡くなったそうです。

    七彩噴水円環 広場・公園

  • この銅像反時計回りで回っているので、

    この銅像反時計回りで回っているので、

  • いつまでもこっちを向いて投げているのです。

    いつまでもこっちを向いて投げているのです。

  • 文化路夜市に到着。日没前でまだ明るいので、ちょっと夜市としては早すぎるかな。

    文化路夜市に到着。日没前でまだ明るいので、ちょっと夜市としては早すぎるかな。

    文化路夜市 市場

    賑やかさがちょうど良い by てくてくさん
  • でも明るいうちの方が混んでいなそう。

    でも明るいうちの方が混んでいなそう。

  • 混んでいなくて、とても回りやすかったです。盛り上がっていないかというとそうでもない。丁度いい感じ。

    混んでいなくて、とても回りやすかったです。盛り上がっていないかというとそうでもない。丁度いい感じ。

  • 飲食店が多いのでしょうか。

    飲食店が多いのでしょうか。

  • 混んでいる店は混んでいる。

    混んでいる店は混んでいる。

  • お腹が空いた。先ほどの投手の銅像があった七彩噴水円環で、一番目立ったのがこちらの看板。連れと入ることにしました。

    お腹が空いた。先ほどの投手の銅像があった七彩噴水円環で、一番目立ったのがこちらの看板。連れと入ることにしました。

    噴水鶏肉飯 地元の料理

  • お店の外観。

    お店の外観。

  • 台湾にありがちな普通の内装。

    台湾にありがちな普通の内装。

  • メニューはこちら。<br />注文して地球の歩き方を見たていたら連れが驚いた。ここのお店は鶏肉飯の有名店で、それも発祥のお店らしい。<br />米軍から分けてもらった七面鳥の肉を中国風に味付けしたとのこと。

    メニューはこちら。
    注文して地球の歩き方を見たていたら連れが驚いた。ここのお店は鶏肉飯の有名店で、それも発祥のお店らしい。
    米軍から分けてもらった七面鳥の肉を中国風に味付けしたとのこと。

  • それがこちらの鶏肉飯(じーろーはん)。<br />お腹が空いていたこともあり、無茶苦茶美味しかった。<br />35年前に食したバンコックのフォランポーン駅前のカオマンガイも無茶苦茶美味しかった。若かったからお代わりして2杯食べたけど、もうそんなに若くはない。

    イチオシ

    それがこちらの鶏肉飯(じーろーはん)。
    お腹が空いていたこともあり、無茶苦茶美味しかった。
    35年前に食したバンコックのフォランポーン駅前のカオマンガイも無茶苦茶美味しかった。若かったからお代わりして2杯食べたけど、もうそんなに若くはない。

  • 地元の寺院を眺めながら、ホテルに歩いて帰りました。<br />ファミマでお酒を買って、風呂入って部屋飲みして寝ました。

    地元の寺院を眺めながら、ホテルに歩いて帰りました。
    ファミマでお酒を買って、風呂入って部屋飲みして寝ました。

176いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP