神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「鎌倉へ行こう」相方が急に言いだして、本まで購入してきたよ。いつもの旅は行き先も行程も、駐車場まですべて私が計画してたのですが、ついに相方がやる気を出したのね。それではと、おまかせで鎌倉に。でも紅葉の時期でも桜の季節でもない鎌倉へ何故行くのかな~?<br /><br />大仏様見て、初めて江ノ電に乗って鶴岡八幡宮へ、そこから北鎌倉駅までは歩いたよ、途中に建長寺、円覚寺に立ち寄り、また電車で長谷駅まで。帰りがけに寄った江ノ島がとても良くって、湘南方向からの富士山の眺めの素晴らしさにも驚きました。ここからの富士山は我が家からより距離が近いのだと知りました。また行きたいな。<br />

なぜにあなたは鎌倉に行くの?この真冬に。

142いいね!

2024/02/13 - 2024/02/13

651位(同エリア46684件中)

旅行記グループ お寺巡り

2

74

tya−tya

tya−tyaさん

この旅行記スケジュールを元に

「鎌倉へ行こう」相方が急に言いだして、本まで購入してきたよ。いつもの旅は行き先も行程も、駐車場まですべて私が計画してたのですが、ついに相方がやる気を出したのね。それではと、おまかせで鎌倉に。でも紅葉の時期でも桜の季節でもない鎌倉へ何故行くのかな~?

大仏様見て、初めて江ノ電に乗って鶴岡八幡宮へ、そこから北鎌倉駅までは歩いたよ、途中に建長寺、円覚寺に立ち寄り、また電車で長谷駅まで。帰りがけに寄った江ノ島がとても良くって、湘南方向からの富士山の眺めの素晴らしさにも驚きました。ここからの富士山は我が家からより距離が近いのだと知りました。また行きたいな。

  • 鎌倉に向け、新東名高速道路を進みます、今日も富士山が綺麗に見えてうきうきしちゃう。

    鎌倉に向け、新東名高速道路を進みます、今日も富士山が綺麗に見えてうきうきしちゃう。

  • 少しずつ近づきます。「ところで、鎌倉って東名高速道路のどのインターで降りるの?」と相方に聞いたら、「ナビ入れたから大丈夫」って返事。<br />大丈夫かなぁ、いくらナビがあっても、一応調べるよね。本まで買ってるんだから~。

    少しずつ近づきます。「ところで、鎌倉って東名高速道路のどのインターで降りるの?」と相方に聞いたら、「ナビ入れたから大丈夫」って返事。
    大丈夫かなぁ、いくらナビがあっても、一応調べるよね。本まで買ってるんだから~。

  • ナビは途中から圏央道やら新東名やらを通って、最後は新湘南バイパスで茅ヶ崎方面へと誘います。<br />海沿いの道、鎌倉高校前は、踏切に人がいっぱいで何かなぁ?って思ったらスラムダンクの聖地だったんですね。そして海の波の高さにも驚きました。<br /><br />そして無事に10時頃に鎌倉に着いた~。「ね、ナビ通りで着いたよ」良かった、違う場所に到着しなくて。<br />長谷駅の近くに駐車して、まずは鎌倉の大仏様に。

    ナビは途中から圏央道やら新東名やらを通って、最後は新湘南バイパスで茅ヶ崎方面へと誘います。
    海沿いの道、鎌倉高校前は、踏切に人がいっぱいで何かなぁ?って思ったらスラムダンクの聖地だったんですね。そして海の波の高さにも驚きました。

    そして無事に10時頃に鎌倉に着いた~。「ね、ナビ通りで着いたよ」良かった、違う場所に到着しなくて。
    長谷駅の近くに駐車して、まずは鎌倉の大仏様に。

  • 30年ぶりの鎌倉の大仏さま、今も変わらぬお姿。以前来た時は義弟家族と一緒で、子供6人をぞろぞろ連れて歩いたよ。今は2人だけになってしまったね。

    30年ぶりの鎌倉の大仏さま、今も変わらぬお姿。以前来た時は義弟家族と一緒で、子供6人をぞろぞろ連れて歩いたよ。今は2人だけになってしまったね。

    高徳院(鎌倉大仏) 寺・神社・教会

    いつ、誰が造ったのか謎多き大仏 by tya−tyaさん
  • 穏やかない~いお顔

    穏やかない~いお顔

  • 造られた時には仏殿があったのですね。1252年頃から10年位かけて造立されたそうです。

    造られた時には仏殿があったのですね。1252年頃から10年位かけて造立されたそうです。

  • でも、2回に渡り大風で損壊したそう。以来、仏殿が再建された形跡はないのだと。制作者や創建に関わる資料があまりなく、謎に包まれているって。不思議~、これほどの大きな仏像なのに、幕府とか天皇とかが関わってなかったのかしら?関わっていたら、仏殿も修復されていたはずですね。

    でも、2回に渡り大風で損壊したそう。以来、仏殿が再建された形跡はないのだと。制作者や創建に関わる資料があまりなく、謎に包まれているって。不思議~、これほどの大きな仏像なのに、幕府とか天皇とかが関わってなかったのかしら?関わっていたら、仏殿も修復されていたはずですね。

  • 後ろ姿も見て見よう、背中に明かり取り?通風の窓があるね。面白い!

    後ろ姿も見て見よう、背中に明かり取り?通風の窓があるね。面白い!

  • なんと、大仏様の胎内に入れるみたい、50円払って入ってみたよ。上に大仏様の頭のブツブツが見える。これはレアな光景よ。<br />昨年の夏は暑すぎて、胎内拝観が中止になったんですって、銅だから熱が伝わりやすくサウナ状態になるのかな?今日で良かった~。

    なんと、大仏様の胎内に入れるみたい、50円払って入ってみたよ。上に大仏様の頭のブツブツが見える。これはレアな光景よ。
    昨年の夏は暑すぎて、胎内拝観が中止になったんですって、銅だから熱が伝わりやすくサウナ状態になるのかな?今日で良かった~。

  • 胎内にはいるのは、こんなに暗くて細い階段です。

    胎内にはいるのは、こんなに暗くて細い階段です。

  • 大仏様の中への入口は、ここ、大仏様の左側にありましたよ。<br />ぐるっと一回り、大仏様の横顔もいいじゃないですか?<br />大谷翔平みたいな横顔。

    大仏様の中への入口は、ここ、大仏様の左側にありましたよ。
    ぐるっと一回り、大仏様の横顔もいいじゃないですか?
    大谷翔平みたいな横顔。

    高徳院(鎌倉大仏) 寺・神社・教会

    いつ、誰が造ったのか謎多き大仏 by tya−tyaさん
  • 大わらじが奉納されてる、大仏様のお足にピッタリかな?

    大わらじが奉納されてる、大仏様のお足にピッタリかな?

  • ここにいるとゆったりとした気持ちになる、来て良かった~。

    ここにいるとゆったりとした気持ちになる、来て良かった~。

  • これは昔の大仏殿の土台ですって、

    これは昔の大仏殿の土台ですって、

  • 今度は長谷寺へ。本当は寄る予定ではなかったのですが、ちょうど梅が咲いてるってポスターがあって。

    今度は長谷寺へ。本当は寄る予定ではなかったのですが、ちょうど梅が咲いてるってポスターがあって。

  • 駅への通り道なので寄ろうって。

    駅への通り道なので寄ろうって。

    長谷寺 (長谷観音) 寺・神社・教会

    一年中花が絶えない、花の寺 by tya−tyaさん
  • ちょうど咲き始めかしら?

    ちょうど咲き始めかしら?

  • こちらの枝垂れ紅梅は綺麗に咲いています。

    こちらの枝垂れ紅梅は綺麗に咲いています。

  • どうやら時期をずらして様々な梅が咲くようですよ。

    どうやら時期をずらして様々な梅が咲くようですよ。

  • 本堂へは階段を登って行きます、卍池。

    本堂へは階段を登って行きます、卍池。

  • そしてお地蔵様が沢山

    そしてお地蔵様が沢山

  • ここの御本尊様は11面観音菩薩。通称 長谷観音と呼ばれるようです。大きな大きな観音様で、撮影禁止でした。

    ここの御本尊様は11面観音菩薩。通称 長谷観音と呼ばれるようです。大きな大きな観音様で、撮影禁止でした。

  • 本堂は新しい感じ、中は撮影禁止でしたが、仏像の御御足に触らせてもらえるようでした。

    本堂は新しい感じ、中は撮影禁止でしたが、仏像の御御足に触らせてもらえるようでした。

    長谷寺 (長谷観音) 寺・神社・教会

    一年中花が絶えない、花の寺 by tya−tyaさん
  • こちらは阿弥陀堂の阿弥陀如来、源頼朝が42歳の厄除けのために建立したそう。

    こちらは阿弥陀堂の阿弥陀如来、源頼朝が42歳の厄除けのために建立したそう。

  • 見晴らし台、高台にあるので海が見える~、景色がいいですね。向こうに見えるのは三浦半島でしょう。

    見晴らし台、高台にあるので海が見える~、景色がいいですね。向こうに見えるのは三浦半島でしょう。

  • 再び下に降りると弁天窟があります。洞窟の中には

    再び下に降りると弁天窟があります。洞窟の中には

  • 16童子がいるんですって

    16童子がいるんですって

  • 入ってみたよ、洞窟だから暗くて

    入ってみたよ、洞窟だから暗くて

  • いろんな童子がいます

    いろんな童子がいます

  • 弁財天もいますね、洞窟を出る時はかなりかがまないとならないので、足腰の悪い方は大変です。

    弁財天もいますね、洞窟を出る時はかなりかがまないとならないので、足腰の悪い方は大変です。

  • 写経をする場所みたいです、綺麗なお庭

    写経をする場所みたいです、綺麗なお庭

    長谷寺 (長谷観音) 寺・神社・教会

    一年中花が絶えない、花の寺 by tya−tyaさん
  • 池の周りは梅が咲いて、

    池の周りは梅が咲いて、

  • いい感じですね~。急遽立ち寄った長谷寺ですが素敵なお寺さんでした。

    いい感じですね~。急遽立ち寄った長谷寺ですが素敵なお寺さんでした。

  • それから、長谷駅から江ノ電に乗って鎌倉駅まで、電車って普段乗らないから新鮮~。普段なら車で移動するのですが、相方プロデュースの旅は電車が組み込まれてました。そして鎌倉、小町通りでランチにしよう。

    それから、長谷駅から江ノ電に乗って鎌倉駅まで、電車って普段乗らないから新鮮~。普段なら車で移動するのですが、相方プロデュースの旅は電車が組み込まれてました。そして鎌倉、小町通りでランチにしよう。

  • 相方はいつも出かけるとランチは蕎麦がいいって蕎麦屋を探して、小町通りから路地に入った場所にあって、ちょうど空いてたのでよかった~。

    相方はいつも出かけるとランチは蕎麦がいいって蕎麦屋を探して、小町通りから路地に入った場所にあって、ちょうど空いてたのでよかった~。

    なかむら庵 グルメ・レストラン

    席数が少ない by tya−tyaさん
  • 私はとろろそば、ご馳走さまです。

    私はとろろそば、ご馳走さまです。

  • そして鶴岡八幡宮です。本当に40年ぶりくらいに来ましたね。

    そして鶴岡八幡宮です。本当に40年ぶりくらいに来ましたね。

    鶴岡八幡宮 寺・神社・教会

    山を背景にした本宮の堂々とした姿 by tya−tyaさん
  • こんもりした太鼓橋。あれ?以前来たときに、この橋を渡った気がする。たしか結婚前か結婚した年で、『この橋を無事に渡れたら安産』みたいな事が書いてあって、相方がすご~く心配そうに手を取ってくれた。今は渡れないのかな?

    こんもりした太鼓橋。あれ?以前来たときに、この橋を渡った気がする。たしか結婚前か結婚した年で、『この橋を無事に渡れたら安産』みたいな事が書いてあって、相方がすご~く心配そうに手を取ってくれた。今は渡れないのかな?

  • ここへ来たらいろいろ記憶が蘇ったの、相方との初デートが鎌倉だった気がする~。真冬の2月なのに由比ガ浜の砂浜に座ってたらポカポカ暖かくて、波はおだやかで。眠たくなっちゃった。<br />大きな大きな桶に入った釜揚げうどんを食べたっけ。<br /><br />これは静御前が舞をおさめた若宮廻廊跡に建てられた舞殿

    ここへ来たらいろいろ記憶が蘇ったの、相方との初デートが鎌倉だった気がする~。真冬の2月なのに由比ガ浜の砂浜に座ってたらポカポカ暖かくて、波はおだやかで。眠たくなっちゃった。
    大きな大きな桶に入った釜揚げうどんを食べたっけ。

    これは静御前が舞をおさめた若宮廻廊跡に建てられた舞殿

  • そして結婚した年には紫陽花を見に明月院に来たよ。<br /><br />この階段は鎌倉幕府3代将軍実朝が暗殺された階段。上に建つのが本宮、立派です。

    そして結婚した年には紫陽花を見に明月院に来たよ。

    この階段は鎌倉幕府3代将軍実朝が暗殺された階段。上に建つのが本宮、立派です。

  • 無事にお参り終えて、源氏池にある弁財天もお参りしていこう。

    無事にお参り終えて、源氏池にある弁財天もお参りしていこう。

    旗上弁財天社 寺・神社・教会

  • 弁財天社の裏側に政子石。<br />北条政子が懐妊した時に頼朝が安産祈願をした石なのだとか。<br /><br /> 夫婦円満と子宝の祈願石として信仰され、近年では恋愛成就の御利益があるとして女性に人気のパワースポットだそう。

    弁財天社の裏側に政子石。
    北条政子が懐妊した時に頼朝が安産祈願をした石なのだとか。

     夫婦円満と子宝の祈願石として信仰され、近年では恋愛成就の御利益があるとして女性に人気のパワースポットだそう。

    政子の石 名所・史跡

    安産、夫婦円満、縁結びのパワースポット by tya−tyaさん
  • 鶴岡八幡宮からは北鎌倉方面へ歩きます。北鎌倉は初めて~。いやいや、あじさい寺に来てましたね。<br />歩くこと10数分、建長寺に着きました。ここは初めて来ました。<br />1253年、鎌倉幕府5代執権、北条時頼が創建だそうです。<br />鎌倉大仏も同じ頃に造られていますが、北条時頼は大仏に関係ないのかな?<br />入り口の総門は京都の般舟三味院の門を昭和15年に移築したものです。

    鶴岡八幡宮からは北鎌倉方面へ歩きます。北鎌倉は初めて~。いやいや、あじさい寺に来てましたね。
    歩くこと10数分、建長寺に着きました。ここは初めて来ました。
    1253年、鎌倉幕府5代執権、北条時頼が創建だそうです。
    鎌倉大仏も同じ頃に造られていますが、北条時頼は大仏に関係ないのかな?
    入り口の総門は京都の般舟三味院の門を昭和15年に移築したものです。

    建長寺 寺・神社・教会

    立派な三門、方丈の池も良い by tya−tyaさん
  • とても立派な三門。もの凄い門でした。この下を通ると心が清浄になると言われる、私もなったかしら?<br />1775年に再建されたもの。<br />数日前の雪が境内のあちらこちらにまだ残っていました。

    とても立派な三門。もの凄い門でした。この下を通ると心が清浄になると言われる、私もなったかしら?
    1775年に再建されたもの。
    数日前の雪が境内のあちらこちらにまだ残っていました。

  • 地蔵菩薩坐像、この仏殿も1647年に増上寺のお江の方(2代将軍秀忠夫人)の御霊屋を移築したもの。かなり歴史ある建物ですね。

    地蔵菩薩坐像、この仏殿も1647年に増上寺のお江の方(2代将軍秀忠夫人)の御霊屋を移築したもの。かなり歴史ある建物ですね。

  • こちらは法堂、天井には龍。

    こちらは法堂、天井には龍。

    建長寺 寺・神社・教会

    立派な三門、方丈の池も良い by tya−tyaさん
  • 日本画家、小泉淳作が描いたもの<br />中国では「五爪の龍」は皇帝しか使うことしかできなかったそうですが、この龍は五爪です。日本では五爪の龍はあまり描かれてないようですね。

    日本画家、小泉淳作が描いたもの
    中国では「五爪の龍」は皇帝しか使うことしかできなかったそうですが、この龍は五爪です。日本では五爪の龍はあまり描かれてないようですね。

  • こちらは唐門、きらびやかです。仏殿と共に、移築されたもの。やはり徳川幕府を感じさせます。<br />方丈のお庭もそれはそれは素晴らしいお庭でした。方丈は総門と同じく京都から移築された。<br /><br />お寺は山まで細く長く続いていましたが、半僧坊まで行かずにこの辺でお暇しました。上にはハイキングコースもあり、富士山も拝めるそうです。

    こちらは唐門、きらびやかです。仏殿と共に、移築されたもの。やはり徳川幕府を感じさせます。
    方丈のお庭もそれはそれは素晴らしいお庭でした。方丈は総門と同じく京都から移築された。

    お寺は山まで細く長く続いていましたが、半僧坊まで行かずにこの辺でお暇しました。上にはハイキングコースもあり、富士山も拝めるそうです。

  • 建長寺から北鎌倉へまたまた歩きます。バスもあるのですが、時間が合わないので運動がてら歩いたら、疲れた~、という事で北鎌倉駅前のカフェで一休み一休み。

    建長寺から北鎌倉へまたまた歩きます。バスもあるのですが、時間が合わないので運動がてら歩いたら、疲れた~、という事で北鎌倉駅前のカフェで一休み一休み。

  • ホット一息ついたところで、北鎌倉駅の横の円覚寺に行きましょ。階段を登ります。

    ホット一息ついたところで、北鎌倉駅の横の円覚寺に行きましょ。階段を登ります。

    円覚寺 寺・神社・教会

    北鎌倉駅からすぐ、階段を登る by tya−tyaさん
  • 仏殿です。円覚寺は鎌倉幕府の執権北条時宗により、1282年に創建されました。蒙古襲来で戦没した方々を弔うためです。

    仏殿です。円覚寺は鎌倉幕府の執権北条時宗により、1282年に創建されました。蒙古襲来で戦没した方々を弔うためです。

  • 御本尊の宝冠釈迦如来坐像が、とても素敵。

    御本尊の宝冠釈迦如来坐像が、とても素敵。

  • 白龍図は守屋多々志画伯<br />ここにも龍の絵がありますね、龍は仏の教えを人々に伝えるといわれ、天井に龍を描くのは修行僧に「法(教え)の雨を降らす」という意味があるそう。<br />また龍は、水を司る神としても知られているため、火事から建物を守る意味から天井画に龍が描かれるようになったそうです。ここの龍は3本爪。

    白龍図は守屋多々志画伯
    ここにも龍の絵がありますね、龍は仏の教えを人々に伝えるといわれ、天井に龍を描くのは修行僧に「法(教え)の雨を降らす」という意味があるそう。
    また龍は、水を司る神としても知られているため、火事から建物を守る意味から天井画に龍が描かれるようになったそうです。ここの龍は3本爪。

  • 選仏場、修行僧の座禅堂

    選仏場、修行僧の座禅堂

  • 唐門

    唐門

  • 方丈の池、建長寺とほぼ同じ様な造りですね。細長い敷地も同じく。

    方丈の池、建長寺とほぼ同じ様な造りですね。細長い敷地も同じく。

    円覚寺 寺・神社・教会

    北鎌倉駅からすぐ、階段を登る by tya−tyaさん
  • 国宝、舎利殿、舎利殿には、源実朝公が宋の能仁寺から請来した「佛牙舎利ぶつげしゃり」というお釈迦様の歯が祀られているとか。うんと手前に門があって中には入れないの、遠くて映らないわ~。

    国宝、舎利殿、舎利殿には、源実朝公が宋の能仁寺から請来した「佛牙舎利ぶつげしゃり」というお釈迦様の歯が祀られているとか。うんと手前に門があって中には入れないの、遠くて映らないわ~。

  • 開基廟<br /><br />北鎌倉駅から電車に乗り、江ノ電に乗り換えて長谷駅まで戻りました。<br />マイカーに乗って帰りましょう、でもせっかくだから江の島に寄って欲しいわ~、

    開基廟

    北鎌倉駅から電車に乗り、江ノ電に乗り換えて長谷駅まで戻りました。
    マイカーに乗って帰りましょう、でもせっかくだから江の島に寄って欲しいわ~、

  • ということで、江の島に立ち寄りました。<br />初めてなのでチンプンカンプンですが、駐車場に停めて歩きます。<br />まずは江戸時代に建てられた青銅の鳥居をくぐって、

    ということで、江の島に立ち寄りました。
    初めてなのでチンプンカンプンですが、駐車場に停めて歩きます。
    まずは江戸時代に建てられた青銅の鳥居をくぐって、

    江島神社 青銅の鳥居 寺・神社・教会

  • 弁財天仲見世通り、お土産屋さんが沢山あり、細い道で外国の方もたくさんいて大賑わいです。

    弁財天仲見世通り、お土産屋さんが沢山あり、細い道で外国の方もたくさんいて大賑わいです。

  • 今度は朱色の鳥居、そして

    今度は朱色の鳥居、そして

    江島神社 寺・神社・教会

    江の島にある神社、御朱印の種類が沢山ある by tya−tyaさん
  • すごいねー、竜宮城みたい!(行ったことないけど)<br /><br />この階段、かなりキツイです。気が付かなかったのですが、左側にエスカレータがありました。登りだけですが使えばよかった~。エスカーは3区に分かれていて、この1区だけなら200円、3区までなら360円でした。

    すごいねー、竜宮城みたい!(行ったことないけど)

    この階段、かなりキツイです。気が付かなかったのですが、左側にエスカレータがありました。登りだけですが使えばよかった~。エスカーは3区に分かれていて、この1区だけなら200円、3区までなら360円でした。

  • はあはあしながら辿り着いた辺津宮(へつみや)です。ちなみに朱色の鳥居からここまで高さにして25m位登って来たようです。<br /><br />江島神社には3つの宮があるそうで、それぞれに海の守護神の女神が祀られ、この辺津宮には田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られています。

    はあはあしながら辿り着いた辺津宮(へつみや)です。ちなみに朱色の鳥居からここまで高さにして25m位登って来たようです。

    江島神社には3つの宮があるそうで、それぞれに海の守護神の女神が祀られ、この辺津宮には田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られています。

    江島神社 寺・神社・教会

    江の島にある神社、御朱印の種類が沢山ある by tya−tyaさん
  • 隣の奉安殿(ほうあんでん)には、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天(みょうおんべんざいてん )が安置されています。 江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江の島詣の人々で大変な賑わいだったそう。<br /><br />「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のこととか。<br /><br />左側に歩くと2区のエスカーがありましたが、歩きます。このエスカレータって1961年に完成した日本で初の屋外エスカレータだそうです。歴史があるんですね。

    隣の奉安殿(ほうあんでん)には、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天(みょうおんべんざいてん )が安置されています。 江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江の島詣の人々で大変な賑わいだったそう。

    「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のこととか。

    左側に歩くと2区のエスカーがありましたが、歩きます。このエスカレータって1961年に完成した日本で初の屋外エスカレータだそうです。歴史があるんですね。

  • 次は中津宮。また高さ6m位登りました。<br />こちらは市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。

    次は中津宮。また高さ6m位登りました。
    こちらは市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。

    江島神社 寺・神社・教会

    江の島にある神社、御朱印の種類が沢山ある by tya−tyaさん
  • 綺麗です、<br /><br />中津宮の左側に3区のエスカーがありました。

    綺麗です、

    中津宮の左側に3区のエスカーがありました。

  • 江の島の一番高い場所に江の島シーキャンドルがありました。それから植物園みたいのも、有料かなぁ?2月いっぱい、夜にはイルミネーションがあるっぽい。もっと遅くまでいればよかったな!

    江の島の一番高い場所に江の島シーキャンドルがありました。それから植物園みたいのも、有料かなぁ?2月いっぱい、夜にはイルミネーションがあるっぽい。もっと遅くまでいればよかったな!

    江の島シーキャンドル (展望灯台) 自然・景勝地

  • シーキャンドルからは今度は階段を下って行きます。<br />源頼朝寄進(1182年)の鳥居

    シーキャンドルからは今度は階段を下って行きます。
    源頼朝寄進(1182年)の鳥居

  • 亀石<br />

    亀石

    江島神社 奥津宮 亀石 名所・史跡

  • 最後は奥津宮、こちらに多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)が祀られて。ここまで来る人はあまりいないようですね。

    最後は奥津宮、こちらに多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)が祀られて。ここまで来る人はあまりいないようですね。

    江島神社 寺・神社・教会

    江の島にある神社、御朱印の種類が沢山ある by tya−tyaさん
  • 天井には酒井抱一作の八方睨みの亀?

    天井には酒井抱一作の八方睨みの亀?

  • どうやら、本物は大事に保管してあり、こちらは<br />片岡華陽が復元した絵のようです。

    どうやら、本物は大事に保管してあり、こちらは
    片岡華陽が復元した絵のようです。

  • 最後は龍宮(わだつみの宮)<br />龍が祀られて、伝説によると5つの頭を持つ龍が、天女に恋をしたそうです。辰年だからお参りしよう。

    最後は龍宮(わだつみの宮)
    龍が祀られて、伝説によると5つの頭を持つ龍が、天女に恋をしたそうです。辰年だからお参りしよう。

  • 帰りは山をまた登り下りは大変そうなので、ショートカット、近道で帰りました。<br />奥津宮からの帰り道に、羊羹屋さんが見えたら、左側に行く道があるので左折して行くと、平坦な道で最初の朱色の鳥居まで戻れます。この道なら簡単でした。<br /><br />日帰りの鎌倉、江の島もなかなか楽しかったです。お隣の神奈川県はあまり訪れたことがなかったので、湘南からの富士山の素晴らしさに驚きました、また再訪したいと思いました。<br />

    帰りは山をまた登り下りは大変そうなので、ショートカット、近道で帰りました。
    奥津宮からの帰り道に、羊羹屋さんが見えたら、左側に行く道があるので左折して行くと、平坦な道で最初の朱色の鳥居まで戻れます。この道なら簡単でした。

    日帰りの鎌倉、江の島もなかなか楽しかったです。お隣の神奈川県はあまり訪れたことがなかったので、湘南からの富士山の素晴らしさに驚きました、また再訪したいと思いました。

142いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

お寺巡り

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • イメ・トラさん 2024/04/22 09:13:03
    おはようございます。 いいね、ありがとうございます
    数十年前、東京の蒲田に住んでいたころ鎌倉には時々散歩に行きました
    長谷観音が好きで、大仏様にも寄りましたが中に入れるなんて
    ちっとも知りませんでした。
    興味深々ですが、なかなか鎌倉に寄る時間が取れません。
    珍しい情報ありがとうございます

    tya−tya

    tya−tyaさん からの返信 2024/04/22 19:58:57
    Re: おはようございます。 いいね、ありがとうございます
    イメ・トラさん、こんばんは。
    メッセージ、イイネありがとうございます。
    そうなんです、私も知らなかったのですが、ちょうど見ていたら係りの方がやって来て、窓口が開いたのです。そして、何と50円という安さに気軽に入れました。中はあの写真の通り、大仏様のブツブツが見えて……。階段は暗いので懐中電灯が欲しいくらいでしたよ。

    tya−tya

tya−tyaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP