1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 藤沢・江ノ島
  6. 藤沢・江ノ島 観光
  7. 江島神社 奥津宮 亀石
藤沢・江ノ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

江島神社 奥津宮 亀石

名所・史跡

藤沢・江ノ島

このスポットの情報をシェアする

江島神社 奥津宮 亀石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353766

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
江島神社 奥津宮 亀石
住所
  • 神奈川県藤沢市江の島2-6-15
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(66件)

藤沢・江ノ島 観光 満足度ランキング 23位
3.39
アクセス:
3.00
江ノ島の奥の奥です by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.63
バリアフリー:
2.74
見ごたえ:
3.32
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    江島神社の奥津宮の手前に

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/04/30

    江の島観光の際に立ち寄りました。江島神社(奥津宮)の少し手前にあったのが亀石(亀甲石)です。亀石は、鎌倉四名石の一つで、別...  続きを読む名「蔵六石」と言うそうです。この石の奥に、山田流箏曲流祖山田検校さんの像や八方睨みの亀の絵、奥津宮などがあります。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    藤沢・江ノ島 クチコミ:52件

  • 満足度の低いクチコミ(4件)

    結局なんだかよくわからない

    2.5

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/30

    江島神社の奥津宮に鎮座しています。案内板がしっかり出ているので、園路を行けばすぐわかります。 亀の甲羅に似た紋があり、鎌...  続きを読む倉四名石の一つとのことですが、その「鎌倉四名石」がさっぱりわかりません。 奥津宮の門の天井には、「八方睨みの亀」と呼ばれる絵があるほか、力石、検校像など、周りに見どころが多いです。   閉じる

    琉球熱

    by 琉球熱さん(男性)

    藤沢・江ノ島 クチコミ:15件

  • 亀石

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    最寄り駅は小田急電鉄江ノ島線の片瀬江ノ島駅です。
    江の島大橋を渡り江の島に入り江島神社の参道を進み奥津宮の少し手前右手に...  続きを読むこちらの江島神社 奥津宮 亀石はあります。
    案内板が出ていますので見つけやすいです。
    御神木の前にある石で、名前の通り亀の甲羅のような形をした石でご神木と石の周りをぐるっと回れました。
    近くに力石という石もありますので併せて見るのがお勧めです。

      閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 奥津宮にある亀石

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    江の島の江島神社の奥津宮にあります。拝殿に向かって右手の大木のすぐ前です。亀石と言われると確かに亀の甲羅に似ている気もしま...  続きを読むす。すぐ近くには江戸時代の力士が奉納したという力石もありました。奥津宮の拝殿には「八方睨みの亀」の天井画もあり必見です。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 甲羅のような石が祀られていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    江ノ島駅から徒歩30分くらいのところにあるスポット。
    江島神社奥津宮の社殿の手前に細い参道があり、御神木の手前側に亀の甲...  続きを読む羅のような形をした石が祀られていた。亀の甲羅のように割れ目が刻まれているところが貴重だと感じた。江戸時代後期に奉納されたもののようで、歴史的にも貴重だと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • ご利益ありあそうな亀石

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    シーキャンドルから奥津宮方面に向かい、奥津宮の社殿の手前、右手にあります。鎌倉4名石の一つでmまたの名を「蔵六石」という、...  続きを読むと古い標文に記述があります。亀の形をした石。とても大きいので持ち運ぶの大変だったのでは?と感じました。木の下に置いてありますが、御神木ならぬ「御神石」といった風格があります。  閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • 奥津宮に

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    11月の江の島の観光で訪問した場所の一つで、奥津宮の境内にあります。木のところにあって、力石とセットでありました。名前の通...  続きを読むり亀の形をした石で、甲羅の模様もあります。鎌倉の四名石の一つだそうです。江戸時代からの歴史のある石なので宮の見学と一緒に。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 源頼朝由来の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    岩屋の洞窟から江島神社に行く途中にありました。神社の石造りの鳥居は、源頼朝が奉納したものと言われています。神社の境内にある...  続きを読むお堂の門の天井には、江戸時代後期の絵師である酒井抱一が描いた亀の絵がありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 椿の花が満開

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    江島神社 奥津宮は、江の島の奥の方にあるので、江の島入り口からはかなり離れています。添付写真のように、一見何の変哲もない普...  続きを読む通の神社でしたが、訪問時は椿の花が満開できれいでした。亀石は小さめなので気をつけないと見逃がします。

      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 亀の甲羅の形をしています

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    江の島にある江島神社の奥津宮にある亀石(亀甲石)です、江の島散策中に寄りました、大銀杏の下にある亀の甲羅の紋がある石です、...  続きを読む鎌倉四名石の一つで蔵六石ともいわれています、大きさは縦寸、約90㎝、幅、約60㎝、大きくないの目立ちませんが案内がしてあったので見ました、立ち寄る人は多くないようです。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 大銀杏のそばにあってなかなか目立ちます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    奥津宮の手前の大銀杏のところに結界が張られているのですぐに見つかります。江戸時代後期、19世紀初頭に奉納されたものだそうで...  続きを読むすが、「亀甲石」と彫られた古い石柱もあり、巨石の台座が本体の倍以上のサイズでとても優遇されています。お賽銭を置かないでくださいのメッセージまでありました。江の島はそこまで何でもありのパワースポットみたいですね。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 力石とともに

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    江の島の観光で奥津宮まで参拝しに行きました。この宮のところにこちらの石がありました。鎌倉四名石の一つだそうで、木の前に鎮座...  続きを読むしています。しめ縄もあって神聖な感じ。亀の甲羅の模様の石でした。ちなみに近くには力石もあります。  閉じる

    投稿日:2022/07/08

  • 大イチョウの下にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この江島神社奥津宮・亀石は江の島の三宮で一番岩屋に近い奥津宮の境内にあります。神木のような大イチョウの下に今もあります。こ...  続きを読むの亀石は19世紀初めにこの宮に納める写経の置き石として使われたのです。亀の形をしています。亀甲石ともいわれます。近くに力石もあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • 参道にある石

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    江の島にある奥津宮の参道にある石です。岩屋へ行く道の途中にありますが、うっかりしていると通り過ぎてしまいます。奥津宮の鳥居...  続きを読むと本殿との間の参道横にこの亀石が祀られていました。亀の甲羅の形に似ている石になりますが、言われてみれば亀そっくりでした。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 歴史ある石

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    江島神社の奥津宮にある亀石です。
    こちらは亀の甲羅の紋のあるものをいいます。
    鎌倉四名石の一つで蔵六石とも呼ばれていま...  続きを読むした。
    弁財天を信じていた弁秀堂何某が、金光明最勝王経を写経してこの場所に埋め、その上に置く石を探したところ、亀甲紋の石を発見して奉納されたものだといわれています。
    歴史ある石で興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 結局なんだかよくわからない

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 2

    江島神社の奥津宮に鎮座しています。案内板がしっかり出ているので、園路を行けばすぐわかります。
    亀の甲羅に似た紋があり、鎌...  続きを読む倉四名石の一つとのことですが、その「鎌倉四名石」がさっぱりわかりません。
    奥津宮の門の天井には、「八方睨みの亀」と呼ばれる絵があるほか、力石、検校像など、周りに見どころが多いです。
      閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • ただの石に見える。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

     奥津宮にある石です。本当にただの石に見えるのですが、何か由緒があるのだろうと写真に収めました。後で調べて気づいたのですが...  続きを読む、表面に亀の甲羅の紋があるのですね。
     確かに由緒はあるようで、1806年(文化3年)、写経を土に埋めた人が上に置く石を探したところ、これを見つけて奉じたものだとか。
     ありがたいのかありがたくないのかよくわかりませんが、江ノ島の名所の一つです。  閉じる

    投稿日:2021/07/13

  • 江島神社 奥津宮 亀石

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    天気の良い日曜日の早朝に江ノ島一周散歩に行きました。有料駐車場に車を停めてから島内を散策です。楼門を抜けて辺津宮、中津宮を...  続きを読むされてました。参拝した後、サムエルコッキング苑を通って奥津宮まで色々見ながら1時間弱。岩屋に降りる階段の手前に奥津宮があります。落ち着いた雰囲気で良い感じを受けました。亀石は奥津宮の手前にひっそりとあります。見た目はただの石ですが、周りにはあじさいが咲いていて良い雰囲気の場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/18

  • 江島神社 奥津宮の境内にある紙垂(しで)の大銀杏がありますが、その下にしめ縄で<亀石(亀甲石)>が祀れていました(左側に`...  続きを読む力石`)…江戸時代(文化3年)、弁財天を信奉した`弁秀堂`はお経を写経し<亀石;台座に亀甲石>に奉納! 奥津宮拝殿天井の`八方睨みの亀`とは関係ないのですね,,江島神社では亀ヶ岡広場/亀を飼っている場所があるので`弁財天と亀`の伝説が,,(^^!)  閉じる

    投稿日:2021/05/29

  • 木の下にありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    江島神社の奥津宮の境内にありました。案内表示に従って歩いて行くと、最初に力石があり、そのすぐ先の木の下に長円形の割と平べっ...  続きを読むたい石があり、よく見ると亀の甲羅の様な紋様がありました。江戸時代に発見され、奉納されたものです。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 文鎮とのこと

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    説明を読んでみた限り、この亀石は鎌倉四石のひとつだとか。
    ええっ!と思ったのは、この石が文鎮として使われていたという一文...  続きを読む
    弁天様を信仰していた人が、毎回写経した紙を納める際に重石としていたらしい。
    そんなんで鎌倉四石になるのかと思ったし、もちろん信じていない。
    たまに神社の説明書には思いもよらない伝承が記されています。
    静岡の某神社で神聖な雰囲気の中で爆笑を堪えながら震えていた事もあります。
    どう考えても無理があることを真面目に書いてあるのがシュール。
    その時同行していた母に「これ本当だと思う?」と聞いたら「まさか無理でしょ」と言いつつ私の爆笑我慢を察して母も笑いそうになってました。

    近くには力石もあったけど亀石の件もあり、関心が持てませんでした。
    でも静岡の事を思い出して面白かったです。
    あちら方がもっとスゴイですよ!  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 亀甲

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    藤沢江ノ島にある江ノ島神社の奥の奥、奥津宮の鳥居手前右側にあります。
    置き石?がありその正面に大きな銀杏の木?でその前に...  続きを読むちょこんと。

    亀の甲羅の模様があるという石だそうですが雨や露に濡れていた方がわかりやすいかもしれませんね晴れて乾燥していると模様がいまいちでした。

    鎌倉四名石の一つと言われていますがほかの3つを調べてもわからず(そもそもここは鎌倉ではない、昔の区分のこと?)
    鎌倉鶴岡八幡宮境内にも鶴亀石というのがあったと思います、あと国歌にもある「さざれいし」のことかな~?それを言ったら政子石も入る?5つになってしまうし。。。よくわかりません^^;

    奥津宮へ行かれるならお立ち寄りをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

1件目~20件目を表示(全66件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

江島神社 奥津宮 亀石について質問してみよう!

藤沢・江ノ島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • booさん

    booさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • もっと旅したいさん

    もっと旅したいさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

藤沢・江ノ島 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP