桜川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨城県桜川市にある真壁で行われる「真壁のひなまつり」<br />今年で20回目を迎えるこのひなまつりは、新型コロナウイルスの流行により開催の危機や、中止・規模縮小に直面しながらも、記念となる和の風第二十章を迎えました<br /><br /><br />【表紙の写真】お雛様パレード

レトロな街並みの中の真壁のひな祭り🎎

124いいね!

2024/02/12 - 2024/02/12

3位(同エリア107件中)

0

78

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

茨城県桜川市にある真壁で行われる「真壁のひなまつり」
今年で20回目を迎えるこのひなまつりは、新型コロナウイルスの流行により開催の危機や、中止・規模縮小に直面しながらも、記念となる和の風第二十章を迎えました


【表紙の写真】お雛様パレード

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄

PR

  • 本日は日暮里07時27分発

    本日は日暮里07時27分発

    日暮里駅

  • 土浦行に乗りま~す♪<br /><br />そう、ちょいと寝坊してしやいやした…

    土浦行に乗りま~す♪

    そう、ちょいと寝坊してしやいやした…

    JR常磐線 乗り物

  • 08時05分 茨城県最初の駅 取手で降ります

    08時05分 茨城県最初の駅 取手で降ります

    取手駅

  • 改札を出て本日のきっぷを購入<br /><br />JR東日本のときわ路パス(2,180円)

    改札を出て本日のきっぷを購入

    JR東日本のときわ路パス(2,180円)

  • しかし、、、<br />ここから乗るのはJRではなく関東鉄道常総線<br /><br />ホームに入るとまさに出発しようとしている08時12分発水海道乗換下館行の電車、いや、列車(電化されていませ~ん!)

    しかし、、、
    ここから乗るのはJRではなく関東鉄道常総線

    ホームに入るとまさに出発しようとしている08時12分発水海道乗換下館行の電車、いや、列車(電化されていませ~ん!)

    関東鉄道常総線 乗り物

  • 乗って来た列車は30分足らず 08時40分に水海道に到着<br /><br />待ち構えていたこちらの 08時47分発の下館行に乗換でぇす

    乗って来た列車は30分足らず 08時40分に水海道に到着

    待ち構えていたこちらの 08時47分発の下館行に乗換でぇす

    水海道駅

  • 09時35分 終点下館に到着<br /><br />まぁ、寝坊はしたものの、ここまでは順調に乗継して来ました

    09時35分 終点下館に到着

    まぁ、寝坊はしたものの、ここまでは順調に乗継して来ました

  • が、、、なんと次の水戸線は10時31分発 ほぼ1時間待たされることになってしまいました<br /><br />電車は09時29分 到着6分前に出発したばかりなんです(´・ω・`)

    が、、、なんと次の水戸線は10時31分発 ほぼ1時間待たされることになってしまいました

    電車は09時29分 到着6分前に出発したばかりなんです(´・ω・`)

    下館駅

  • で、1時間待ってようやく来た電車に乗って再出発です

    で、1時間待ってようやく来た電車に乗って再出発です

    JR水戸線 乗り物

  • 10時45分 岩瀬駅に到着<br /><br />思った以上に時間が押してます

    10時45分 岩瀬駅に到着

    思った以上に時間が押してます

    岩瀬駅

  • 乗り継ぐバスは ヤマザクラGO<br />ナンバーは「3939(咲く咲く?)」<br /><br />10時57分 電車の到着から10分ちょっとで出発<br /><br />うん、順調・・・というかバスはほぼ1時間に1本<br />電車も1時間に1本<br /><br />多分、電車の到着に合わせて出発するようになってるんだろうけど

    乗り継ぐバスは ヤマザクラGO
    ナンバーは「3939(咲く咲く?)」

    10時57分 電車の到着から10分ちょっとで出発

    うん、順調・・・というかバスはほぼ1時間に1本
    電車も1時間に1本

    多分、電車の到着に合わせて出発するようになってるんだろうけど

    路線バス (関東鉄道) 乗り物

  • こちらのバスは一昨年雨引観音へいったとき<br />https://4travel.jp/travelogue/11763503<br />に利用した路線のバスですね<br /><br />途中、雨引観音へ立ち寄り

    こちらのバスは一昨年雨引観音へいったとき
    https://4travel.jp/travelogue/11763503
    に利用した路線のバスですね

    途中、雨引観音へ立ち寄り

    雨引山楽法寺(雨引観音) 寺・神社・教会

  • 車窓からは筑波山<br /><br /><br />・・・中腹の白いのって雪!?

    車窓からは筑波山


    ・・・中腹の白いのって雪!?

  • 11時32分 真壁の街中にある下宿バス停で下車します<br /><br />駅から30分弱 結構距離乗ってきましたが、200円って安くないですかぁ~!<br />市が運営している路線なので、多分市からの補助金が出ているんだろうって思います<br />1乗車200円均一!<br /><br />奥に見えるのは真壁でも名の知られた料亭「勢州楼」から現在の旅館業へ転換した旅館伊勢屋<br />西側の外壁のみ土蔵造とし、防火に配慮している

    11時32分 真壁の街中にある下宿バス停で下車します

    駅から30分弱 結構距離乗ってきましたが、200円って安くないですかぁ~!
    市が運営している路線なので、多分市からの補助金が出ているんだろうって思います
    1乗車200円均一!

    奥に見えるのは真壁でも名の知られた料亭「勢州楼」から現在の旅館業へ転換した旅館伊勢屋
    西側の外壁のみ土蔵造とし、防火に配慮している

    伊勢屋旅館 宿・ホテル

  • ここ真壁は登録文化財をはじめとする伝統的な町並み 町全体で古き良き日本を感じられます<br />真壁の町割りは、戦国時代末期の真壁氏時代に形づくられ、江戸時代初期の浅野氏時代に完成したといわれ、その時代からほとんど変わらない町割りの中に蔵や門などの歴史的建造物が息づいています<br />更に江戸時代から明治・大正にかけてこの地方の文化・産業の中心地として栄え、隆盛を誇った商家の人たちが次々と蔵や門などを建て、市街地には300余棟の見世蔵・土蔵・門などがあり、平成22年6月29日にはこの真壁地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました

    ここ真壁は登録文化財をはじめとする伝統的な町並み 町全体で古き良き日本を感じられます
    真壁の町割りは、戦国時代末期の真壁氏時代に形づくられ、江戸時代初期の浅野氏時代に完成したといわれ、その時代からほとんど変わらない町割りの中に蔵や門などの歴史的建造物が息づいています
    更に江戸時代から明治・大正にかけてこの地方の文化・産業の中心地として栄え、隆盛を誇った商家の人たちが次々と蔵や門などを建て、市街地には300余棟の見世蔵・土蔵・門などがあり、平成22年6月29日にはこの真壁地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました

    真壁のひなまつり 祭り・イベント

  • その町並みの中で行われる「真壁のひなまつり」<br />2003年に21軒で始まり、今年で第20章(20回目)を迎えます<br /><br />第九章(2011年9直後には東日本大震災で被災し、第18章(2020年)まで章を重ねてきましたが、2021年・2022年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて2年連続で中止、第19章(2023年)は規模縮小での開催となりました<br /><br />そして今回 『和の風第二十章』は2024年2月4日~3月3日に開催

    その町並みの中で行われる「真壁のひなまつり」
    2003年に21軒で始まり、今年で第20章(20回目)を迎えます

    第九章(2011年9直後には東日本大震災で被災し、第18章(2020年)まで章を重ねてきましたが、2021年・2022年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて2年連続で中止、第19章(2023年)は規模縮小での開催となりました

    そして今回 『和の風第二十章』は2024年2月4日~3月3日に開催

  • そんなひなまつりと

    そんなひなまつりと

  • 古い町並みが趣ある春のひととき<br /><br />パンフレット「真壁めぐり」にもPHOTO SPOTで紹介されている潮田家住宅です

    古い町並みが趣ある春のひととき

    パンフレット「真壁めぐり」にもPHOTO SPOTで紹介されている潮田家住宅です

    潮田家住宅 名所・史跡

  • で、バス停からまだそれほど歩いてないですが、密弘寺<br /><br />宝治元年に恵寿僧都が大日如来を本尊として開山したと伝える新義真言宗の寺院

    で、バス停からまだそれほど歩いてないですが、密弘寺

    宝治元年に恵寿僧都が大日如来を本尊として開山したと伝える新義真言宗の寺院

    密弘寺 寺・神社・教会

  • 根本瑛先生の顕彰碑の裏にあるのは樹高20m、目通り幹囲7.9mの大ケヤキ<br />樹齢は約500年と桜川市のHPには書かれていましたが、、、<br />嘗ては20mほどの樹高があったんでしょうねぇ・・・<br /><br />その奥左側にあるのが不動堂<br />名水不動の名で地元に親しまれる真言宗寺院の小堂だそうです

    根本瑛先生の顕彰碑の裏にあるのは樹高20m、目通り幹囲7.9mの大ケヤキ
    樹齢は約500年と桜川市のHPには書かれていましたが、、、
    嘗ては20mほどの樹高があったんでしょうねぇ・・・

    その奥左側にあるのが不動堂
    名水不動の名で地元に親しまれる真言宗寺院の小堂だそうです

  • こちらは大吉屋さんという呉服屋さん

    こちらは大吉屋さんという呉服屋さん

  • 表紙の写真「お雛様パレード」はこちらに展示されていました

    表紙の写真「お雛様パレード」はこちらに展示されていました

  • 吊るし雛もあり

    吊るし雛もあり

  • 雛段がふたつ

    雛段がふたつ

  • こちらのお雛様は昭和30年のもの

    こちらのお雛様は昭和30年のもの

  • いかにも古い商家という感じのこちらには

    いかにも古い商家という感じのこちらには

    真壁の町並み 名所・史跡

  • 暖簾の奥に隠れ雛<br /><br />陽差しによる反射や陽焼けを防ぐため、暖簾の裏に飾っているそうです<br /><br />長持の中にあったこちらの最上段の内裏雛一対は享保雛だと思われるそうで、最前列の蝶を背負った「二蝶舞」、狆を連れた「狆連れ雛」が珍しいものだそうです

    暖簾の奥に隠れ雛

    陽差しによる反射や陽焼けを防ぐため、暖簾の裏に飾っているそうです

    長持の中にあったこちらの最上段の内裏雛一対は享保雛だと思われるそうで、最前列の蝶を背負った「二蝶舞」、狆を連れた「狆連れ雛」が珍しいものだそうです

  • こちらは飾り雛ならぬ「飾り炭」

    こちらは飾り雛ならぬ「飾り炭」

  • こちらは立体感はなく平面に

    こちらは立体感はなく平面に

  • 歩いているとここそこらにレトロな雰囲気の建物が建っています

    歩いているとここそこらにレトロな雰囲気の建物が建っています

  • 佐原屋(土谷家)のお助け蔵<br /><br />かつての造り酒屋の見世蔵です<br /><br />天保の大飢饉ではこの蔵普請を行い、誰にでも日当を出して人々の生活を救ったお助け蔵と伝えられる

    佐原屋(土谷家)のお助け蔵

    かつての造り酒屋の見世蔵です

    天保の大飢饉ではこの蔵普請を行い、誰にでも日当を出して人々の生活を救ったお助け蔵と伝えられる

  • こちらのお雛様は石材屋さんだったかなぁ?

    こちらのお雛様は石材屋さんだったかなぁ?

  • こちらズラリと並ぶ人形・・・<br /><br />プーさんお雛様!?

    こちらズラリと並ぶ人形・・・

    プーさんお雛様!?

  • 街中にあった白川菓子店です

    街中にあった白川菓子店です

    白川菓子店 グルメ・レストラン

  • 「鹿の子」という和菓子<br /><br />和菓子というかあんこを丸めたもののよう<br />本当はアンドーナツが有名なようなんですけど、なかった

    「鹿の子」という和菓子

    和菓子というかあんこを丸めたもののよう
    本当はアンドーナツが有名なようなんですけど、なかった

  • 少し進んで旧真壁郵便局に来ました<br />当初は五十銀行真壁支店として建設され、戦後は中央吹き抜け部に床を張り、真壁郵便局として使用された建物<br />木造にモルタル洗い出しで洋風に仕上げている

    少し進んで旧真壁郵便局に来ました
    当初は五十銀行真壁支店として建設され、戦後は中央吹き抜け部に床を張り、真壁郵便局として使用された建物
    木造にモルタル洗い出しで洋風に仕上げている

    旧真壁郵便局 名所・史跡

  • 窓口に並ぶ雛人形

    窓口に並ぶ雛人形

  • 奥にはお雛様とお内裏様

    奥にはお雛様とお内裏様

  • 2階へ

    2階へ

  • 古い街並みを進んで行き

    古い街並みを進んで行き

  • 川上書店へ<br /><br />生薬商の店舗として建設されたと伝える見世蔵(江戸時代末期)<br />かつては住居に接続していた奥の出入口には漆喰塗りの防火引き戸が残されている

    川上書店へ

    生薬商の店舗として建設されたと伝える見世蔵(江戸時代末期)
    かつては住居に接続していた奥の出入口には漆喰塗りの防火引き戸が残されている

  • その川上書店にもお雛様が飾られていました

    その川上書店にもお雛様が飾られていました

  • そして、お店の中には吊るし雛や

    そして、お店の中には吊るし雛や

  • 円形の飾り棚にもお雛様?

    円形の飾り棚にもお雛様?

  • 見世蔵の雛飾り

    見世蔵の雛飾り

    川島書店見世蔵 名所・史跡

  • こちらは同じ川島さんでも、向かいにある川島洋品店さんです

    こちらは同じ川島さんでも、向かいにある川島洋品店さんです

  • お店の中を進んで行くと、庭の奥には土蔵が建っています

    お店の中を進んで行くと、庭の奥には土蔵が建っています

    川島洋品店土蔵 名所・史跡

  • 階段に飾られたお雛様たち

    階段に飾られたお雛様たち

  • 1階に飾られているお雛様

    1階に飾られているお雛様

  • こちらは明治初期のもの

    こちらは明治初期のもの

  • 神社の入口には・・・<br /><br />顔はめパネル

    神社の入口には・・・

    顔はめパネル

  • 神武天皇遥拝所だそうです<br /><br />その中にポツンとあった

    神武天皇遥拝所だそうです

    その中にポツンとあった

  • 大小のお雛様・お内裏様

    大小のお雛様・お内裏様

  • おとなりにあった真壁伝承館歴史資料館です

    おとなりにあった真壁伝承館歴史資料館です

    真壁伝承館歴史資料館 美術館・博物館

  • 中は郷土資料館のようです

    中は郷土資料館のようです

  • 真壁の街並み(ジオラマ)

    真壁の街並み(ジオラマ)

  • 吊るし雛や

    吊るし雛や

  • お雛様も飾られています

    お雛様も飾られています

  • その前に年季の入ったお店が・・・<br /><br />列ができているこちらのお店

    その前に年季の入ったお店が・・・

    列ができているこちらのお店

    宮本精肉店 グルメ・レストラン

  • 宮本精肉店です<br /><br />並んでいるのはお肉を買う人の列、、、ではなく<br />コロッケが人気のお店

    宮本精肉店です

    並んでいるのはお肉を買う人の列、、、ではなく
    コロッケが人気のお店

  • 「昔のコロッケ」や「カレーコロッケ」は今でも60円!

    「昔のコロッケ」や「カレーコロッケ」は今でも60円!

  • 「まいうぅ~」さんも訪れていました

    「まいうぅ~」さんも訪れていました

  • 揚げたてホクホクのコロッケ<br /><br />特に普通のコロッケと変りもなかったんですが、まぁ、こうゆうところで食べ歩きするコロッケはおいしく感じられますよね

    揚げたてホクホクのコロッケ

    特に普通のコロッケと変りもなかったんですが、まぁ、こうゆうところで食べ歩きするコロッケはおいしく感じられますよね

  • で、先ほどバスを降りたすぐそばにある村井醸造に戻ってきました<br /><br />店舗・脇蔵は明治時代、石倉は大正時代、煙突は昭和初期の建築の古い造り酒屋<br />北関東に最も早く江戸中期に進出した近江商人による酒造の建物群で、通りの北側の石蔵は大谷石、小屋組みはキングポストトラス

    で、先ほどバスを降りたすぐそばにある村井醸造に戻ってきました

    店舗・脇蔵は明治時代、石倉は大正時代、煙突は昭和初期の建築の古い造り酒屋
    北関東に最も早く江戸中期に進出した近江商人による酒造の建物群で、通りの北側の石蔵は大谷石、小屋組みはキングポストトラス

    村井醸造 名所・史跡

  • 古い造り酒屋さんなので、雛人形も結構古そう

    古い造り酒屋さんなので、雛人形も結構古そう

  • こちらは雛人形ではないようですが

    こちらは雛人形ではないようですが

  • さすが酒蔵ですねぇ・・・お雛様 あまり酔いすぎないようにねぇ!

    さすが酒蔵ですねぇ・・・お雛様 あまり酔いすぎないようにねぇ!

  • こはる雛

    こはる雛

  • ということで、一周してきました<br />バスの時間まではまだ小一時間あるので

    ということで、一周してきました
    バスの時間まではまだ小一時間あるので

  • 真壁城跡へ来ました

    真壁城跡へ来ました

    真壁城跡 名所・史跡

  • 奥には神社

    奥には神社

  • 本丸跡です

    本丸跡です

  • まだ時間があります<br /><br />バス停の前にあったラーメン屋さん「清六家真壁店」<br />バス停の周りにはここしかなかったので、バスの待ち時間調整も兼ねて昼食です

    まだ時間があります

    バス停の前にあったラーメン屋さん「清六家真壁店」
    バス停の周りにはここしかなかったので、バスの待ち時間調整も兼ねて昼食です

  • 塩そば(820円)

    塩そば(820円)

  • で、食べ終わり、バスの時間まで10分ほど待ってバスが来ました<br /><br />13時50分 ちょっと遅くなってしまいました(この前2時間バスがなかったので)

    で、食べ終わり、バスの時間まで10分ほど待ってバスが来ました

    13時50分 ちょっと遅くなってしまいました(この前2時間バスがなかったので)

  • 帰りも雨引観音を経由して

    帰りも雨引観音を経由して

    雨引山楽法寺(雨引観音) 寺・神社・教会

  • ほぼ農道を通り

    ほぼ農道を通り

  • 14時32分 岩瀬駅に着きました

    14時32分 岩瀬駅に着きました

    岩瀬駅

124いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

桜川の人気ホテルランキング

PAGE TOP