伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年(令和6年)のお正月は、インドに行ってきたのですが、お正月過ぎの三連休に帰省して来る妹と甥っ子たち。今年も「牡蛎を食べに行きたい」とのこと。鳥羽に行って食べた牡蛎が忘れられないようです。3年連続で伊勢・鳥羽の旅に行ってきました。自宅(沼津)を3時過ぎに出発。7時前に伊勢神宮(内宮)に到着しました。

2024.1 伊勢・鳥羽旅行(1)ー 伊勢神宮 参拝

104いいね!

2024/01/06 - 2024/01/06

48位(同エリア2914件中)

旅行記グループ 伊勢・志摩・鳥羽の旅

0

40

+mo2

+mo2さん

今年(令和6年)のお正月は、インドに行ってきたのですが、お正月過ぎの三連休に帰省して来る妹と甥っ子たち。今年も「牡蛎を食べに行きたい」とのこと。鳥羽に行って食べた牡蛎が忘れられないようです。3年連続で伊勢・鳥羽の旅に行ってきました。自宅(沼津)を3時過ぎに出発。7時前に伊勢神宮(内宮)に到着しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 3時過ぎに自宅(沼津)を出発。子供たちは寝ていますので、ランディ・ローズとジャーニーのドキュメンタリーを見ながら運転(自動運転)。<br />長篠設楽原PAでトイレ休憩です

    3時過ぎに自宅(沼津)を出発。子供たちは寝ていますので、ランディ・ローズとジャーニーのドキュメンタリーを見ながら運転(自動運転)。
    長篠設楽原PAでトイレ休憩です

    長篠設楽原パーキングエリア(下り) 道の駅

  • 御在所SA、予定より早いので一寝入りしました。

    御在所SA、予定より早いので一寝入りしました。

    EXPASA 御在所サービスエリア 下り 道の駅

  • 伊勢には7時頃到着<br />五十鈴川沿いを歩いていきます

    伊勢には7時頃到着
    五十鈴川沿いを歩いていきます

    宇治浦田観光案内所 名所・史跡

  • 水鳥がたくさんいます

    水鳥がたくさんいます

  • 赤福本店<br />既に行列です

    赤福本店
    既に行列です

    赤福 本店 グルメ・レストラン

  • 赤福餅が誕生したのは、今から300年以上前。「赤子のような、いつわりのないまごころを持って自分や他人の幸せを喜ぶ」という意味があるとされる「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から「赤福」と名付けたそうです。

    赤福餅が誕生したのは、今から300年以上前。「赤子のような、いつわりのないまごころを持って自分や他人の幸せを喜ぶ」という意味があるとされる「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から「赤福」と名付けたそうです。

  • 赤福頂きます<br />お餅の上にこし餡をのせたシンプルなお菓子ですが、絶妙な美味しさです

    赤福頂きます
    お餅の上にこし餡をのせたシンプルなお菓子ですが、絶妙な美味しさです

  • ともちゃん、美味しいねー

    ともちゃん、美味しいねー

  • 赤福や白餅黒餅なども購入<br />白餅黒餅は、白餡と創業当時の黒蜜餡

    赤福や白餅黒餅なども購入
    白餅黒餅は、白餡と創業当時の黒蜜餡

  • 御菓印も頂きました

    御菓印も頂きました

  • 食べ終わって出てくると大行列・・・

    食べ終わって出てくると大行列・・・

  • こちらは、おかげ横丁

    こちらは、おかげ横丁

    おかげ横丁 名所・史跡

  • 宇治橋に到着。日が昇ってきました<br />五十鈴川にかかる宇治橋は内宮の入口です。日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれます。

    宇治橋に到着。日が昇ってきました
    五十鈴川にかかる宇治橋は内宮の入口です。日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれます。

    宇治橋 名所・史跡

  • 宇治橋からの五十鈴川

    宇治橋からの五十鈴川

  • 美しく刈られた芝生と清々しい松が広がる神苑。まだ、それほど混んでいません。

    美しく刈られた芝生と清々しい松が広がる神苑。まだ、それほど混んでいません。

  • 伊勢神宮御料酒の白鷹

    伊勢神宮御料酒の白鷹

  • 火除橋が見えてきました。火除橋の名前の由来は、火事の際に使用される神宮の神域の堀川に架けられた橋だからだそうです。

    火除橋が見えてきました。火除橋の名前の由来は、火事の際に使用される神宮の神域の堀川に架けられた橋だからだそうです。

  • 手水舍。手水では手を洗い、口をすすぎます。手や口を洗い清めることは禊を簡略化した儀式です。

    手水舍。手水では手を洗い、口をすすぎます。手や口を洗い清めることは禊を簡略化した儀式です。

  • 手水舍の先に一の鳥居が見えてきました。

    手水舍の先に一の鳥居が見えてきました。

  • 五十鈴川と御手洗場

    五十鈴川と御手洗場

  • 内宮神楽殿。宇治橋から正宮皇大神宮に至る参道の中間地点、銅板葺、入母屋造の建物です。こちらでご祈祷やお神札・お守りの授与、御朱印も頂けます

    内宮神楽殿。宇治橋から正宮皇大神宮に至る参道の中間地点、銅板葺、入母屋造の建物です。こちらでご祈祷やお神札・お守りの授与、御朱印も頂けます

  • 更に進むと二の鳥居が。<br />この先には大御神の御座す正宮があります。

    更に進むと二の鳥居が。
    この先には大御神の御座す正宮があります。

  • 木々から神聖な空気

    木々から神聖な空気

  • 神々しい太陽の光

    神々しい太陽の光

  • 正宮皇大神宮。皇室の御祖神であり国民の総氏神「天照大御神」をお祀りします

    正宮皇大神宮。皇室の御祖神であり国民の総氏神「天照大御神」をお祀りします

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 今年は年初から大地震などがありました。「ここでは、自分のことではなく、みんなの平和をお祈りするんだよね」ともちゃん(小2)さすが、3年連続参拝しているのでよくわかって立派です<br />

    今年は年初から大地震などがありました。「ここでは、自分のことではなく、みんなの平和をお祈りするんだよね」ともちゃん(小2)さすが、3年連続参拝しているのでよくわかって立派です

  • 個人的なお願いは、おじちゃんにするんだよねと小5のカズキ(笑)

    個人的なお願いは、おじちゃんにするんだよねと小5のカズキ(笑)

  • 内宮正殿から北側の荒祭宮へと進む参道の左にある御稲御倉。小さいながら、内宮と同じ 唯一神明造の神社で、神田から収穫した抜穂の御稲が納められ、祭典に際し大御饌として神前にお供えされます

    内宮正殿から北側の荒祭宮へと進む参道の左にある御稲御倉。小さいながら、内宮と同じ 唯一神明造の神社で、神田から収穫した抜穂の御稲が納められ、祭典に際し大御饌として神前にお供えされます

  • 外幣殿。古神宝を納める神明造の高床式の建物です

    外幣殿。古神宝を納める神明造の高床式の建物です

  • 荒祭宮は、内宮に所属する十所の別宮のうち、第一に位しています。殿舎の規模も他の別宮よりも大きく、正宮に次ぐ大きさです。ご祭神は、天照大御神の荒御魂。神様の御魂のおだやかな働きを、「和御魂」と申し上げるのに対して、荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを、「荒御魂」とたたえます

    荒祭宮は、内宮に所属する十所の別宮のうち、第一に位しています。殿舎の規模も他の別宮よりも大きく、正宮に次ぐ大きさです。ご祭神は、天照大御神の荒御魂。神様の御魂のおだやかな働きを、「和御魂」と申し上げるのに対して、荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを、「荒御魂」とたたえます

  • 五丈殿。神宮の祭典は天候に関わらず行われ、雨天の際、祓所に代わってここでは神饌などが祓い清められます。

    五丈殿。神宮の祭典は天候に関わらず行われ、雨天の際、祓所に代わってここでは神饌などが祓い清められます。

  • 寒桜でしょうか、咲いています

    寒桜でしょうか、咲いています

  • 参拝終えてもまだ9時前。おはらい町のお店も幾つか開き始めました。

    参拝終えてもまだ9時前。おはらい町のお店も幾つか開き始めました。

    おはらい町 名所・史跡

  • 続いて豊受大神宮(外宮)に参拝します

    続いて豊受大神宮(外宮)に参拝します

  • 北御門口の鳥居

    北御門口の鳥居

  • 外宮神楽殿。こちらで御朱印頂きます

    外宮神楽殿。こちらで御朱印頂きます

  • 内宮と外宮の御朱印

    内宮と外宮の御朱印

  • 伊勢市の中心部、高倉山の麓に鎮座する豊受大神宮は、衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神をお祀りし、古くから内宮に対して外宮と並び称されています。

    伊勢市の中心部、高倉山の麓に鎮座する豊受大神宮は、衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神をお祀りし、古くから内宮に対して外宮と並び称されています。

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 寺・神社・教会

  • 外宮の域内には「多賀宮」・「土宮」・「風宮」の3所の別宮が鎮座しています。

    外宮の域内には「多賀宮」・「土宮」・「風宮」の3所の別宮が鎮座しています。

    多賀宮 寺・神社・教会

  • 風宮。ご祭神は、風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命で、内宮別宮の風日祈宮のご祭神と同じです。雨風は農作物に大きな影響を与えますので、神宮では古より正宮に準じて丁重にお祀りしています。<br />

    風宮。ご祭神は、風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命で、内宮別宮の風日祈宮のご祭神と同じです。雨風は農作物に大きな影響を与えますので、神宮では古より正宮に準じて丁重にお祀りしています。

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP