小平・西東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月上旬、西武ドームに野球観戦に出かけた試合の企画で、来場者全員に配布された「西武線1日フリーきっぷ」。<br />西武鉄道及び西武球団の好意に甘えて、西武線全線を乗り回してみようと出かけております。<br /><br />午前中は、路線がゴチャゴチャ入り組んでいるエリアをグルグル乗り回して終わってしまいました。午後からは、幹線路線行きます。<br /><br />まずは新宿線。特急小江戸号に、本川越駅から西武新宿駅まで通しで乗ります。<br /><br />西武新宿からは、豊島区内にある池袋線の2つの支線へ。そこへ、地下鉄大江戸線という技を使ってワープします。<br />個人的には、ここが意外と肝だと思ったりしております(笑)

1日フリーパスで西武線に乗ってきた【その3】 小江戸号で行く新宿線 そのあと地下鉄ワープ

72いいね!

2023/09/29 - 2023/09/29

11位(同エリア198件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

9月上旬、西武ドームに野球観戦に出かけた試合の企画で、来場者全員に配布された「西武線1日フリーきっぷ」。
西武鉄道及び西武球団の好意に甘えて、西武線全線を乗り回してみようと出かけております。

午前中は、路線がゴチャゴチャ入り組んでいるエリアをグルグル乗り回して終わってしまいました。午後からは、幹線路線行きます。

まずは新宿線。特急小江戸号に、本川越駅から西武新宿駅まで通しで乗ります。

西武新宿からは、豊島区内にある池袋線の2つの支線へ。そこへ、地下鉄大江戸線という技を使ってワープします。
個人的には、ここが意外と肝だと思ったりしております(笑)

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その2】からのつづき<br /><br />9月上旬、西武ドームに野球観戦に出かけた試合の企画で、来場者全員に配布された「西武線1日フリーきっぷ」。<br />西武鉄道及び西武球団の好意に甘えて、西武線全線を乗り回してみようと出かけております。

    【その2】からのつづき

    9月上旬、西武ドームに野球観戦に出かけた試合の企画で、来場者全員に配布された「西武線1日フリーきっぷ」。
    西武鉄道及び西武球団の好意に甘えて、西武線全線を乗り回してみようと出かけております。

  • ということで、拝島線の拝島駅をスタート。<br />この路線図の、青線のところのゴチャゴチャしたところをぐるっと乗り回し終えて、所沢まで来ました。<br />次に、新宿線(赤い線)に乗ります。<br /><br />朝出発して、この時点でもうお昼です(笑)

    ということで、拝島線の拝島駅をスタート。
    この路線図の、青線のところのゴチャゴチャしたところをぐるっと乗り回し終えて、所沢まで来ました。
    次に、新宿線(赤い線)に乗ります。

    朝出発して、この時点でもうお昼です(笑)

  • 所沢駅から、新宿線の本川越行きに乗車。<br /><br />ホントは始発駅から乗りたかったけど、新宿線だけはうまくいきませんでした・・・

    所沢駅から、新宿線の本川越行きに乗車。

    ホントは始発駅から乗りたかったけど、新宿線だけはうまくいきませんでした・・・

    所沢駅

  • 今までずっと単線区間ばっかりの支線を乗り回していたので、久しぶりに複線の幹線路線を快走。

    今までずっと単線区間ばっかりの支線を乗り回していたので、久しぶりに複線の幹線路線を快走。

    航空公園駅

  • 所沢駅から2駅目の新所沢駅。<br />車両基地の最寄り駅で、この駅発着の電車も多い。

    所沢駅から2駅目の新所沢駅。
    車両基地の最寄り駅で、この駅発着の電車も多い。

    新所沢駅

  • 新所沢駅と入曽駅の中間地点にある、たぶん新宿線最大の車両基地。

    新所沢駅と入曽駅の中間地点にある、たぶん新宿線最大の車両基地。

    西武新宿線 乗り物

  • 沿線には田畑、そして狭山茶の茶畑も目にする。

    沿線には田畑、そして狭山茶の茶畑も目にする。

  • 終点の1つ手前、南大塚駅。<br />左側の空き地は、かつてここから貨物線が延びていた名残。

    終点の1つ手前、南大塚駅。
    左側の空き地は、かつてここから貨物線が延びていた名残。

    南大塚駅

  • 終点本川越の手前で、単線になる。<br />幹線の新宿線ですら単線区間がある、西武線。

    終点本川越の手前で、単線になる。
    幹線の新宿線ですら単線区間がある、西武線。

  • 幹線路線なのに単線区間がある理由は、この先でJR川越線と東武東上線の下をくぐる関係で用地がないため。名鉄の新岐阜(じゃなくて名鉄岐阜駅)の手前も同様の理由で単線になってますね。<br />ちょうど東上線に東急の車両が通りかかった。

    幹線路線なのに単線区間がある理由は、この先でJR川越線と東武東上線の下をくぐる関係で用地がないため。名鉄の新岐阜(じゃなくて名鉄岐阜駅)の手前も同様の理由で単線になってますね。
    ちょうど東上線に東急の車両が通りかかった。

  • それらの下をくぐると再び線路が分かれて本川越駅構内へ。

    それらの下をくぐると再び線路が分かれて本川越駅構内へ。

  • 終点本川越駅に到着。<br />副名称「時の鐘と蔵の町」 小江戸・川越を推してます。

    終点本川越駅に到着。
    副名称「時の鐘と蔵の町」 小江戸・川越を推してます。

    本川越駅

  • 本川越駅の改札口。<br />改札はこの他、上の階の駅ビル内にも改札口がある。

    本川越駅の改札口。
    改札はこの他、上の階の駅ビル内にも改札口がある。

  • 駅舎(左)は駅ビルとプリンスホテルが併設されている。<br />こちらが昔からある東口。バスやタクシーの乗り場もあって賑やか。<br />「小江戸」と呼ばれる川越の古い町並みは写真奥方向にある。<br /><br />ちなみに比較的最近できた反対側の西口は、すぐに住宅地になっているが、その向こうに東上線の川越市駅があり乗換え客が多い。

    駅舎(左)は駅ビルとプリンスホテルが併設されている。
    こちらが昔からある東口。バスやタクシーの乗り場もあって賑やか。
    「小江戸」と呼ばれる川越の古い町並みは写真奥方向にある。

    ちなみに比較的最近できた反対側の西口は、すぐに住宅地になっているが、その向こうに東上線の川越市駅があり乗換え客が多い。

  • では再び改札口の中へ。<br />一見、広い1面2線構造のように見えるが、

    では再び改札口の中へ。
    一見、広い1面2線構造のように見えるが、

  • 少し歩いて行くと真ん中に特急専用のホームがあって、実質2面3線のようになっている。

    少し歩いて行くと真ん中に特急専用のホームがあって、実質2面3線のようになっている。

  • ここから、特急小江戸号に乗って、一気に新宿線を行きます。

    ここから、特急小江戸号に乗って、一気に新宿線を行きます。

    特急レッドアロー号 乗り物

  • 特急小江戸号の西武新宿行き。

    特急小江戸号の西武新宿行き。

  • 平成の初め頃登場した車両で「New Red Arrow」のロゴがある。<br />新宿線に続いて池袋線にも導入されたが、池袋線の方が先に、現在のラビューに置き換えられた。<br />一方新宿線の方は置き換えられるウワサもない。

    平成の初め頃登場した車両で「New Red Arrow」のロゴがある。
    新宿線に続いて池袋線にも導入されたが、池袋線の方が先に、現在のラビューに置き換えられた。
    一方新宿線の方は置き換えられるウワサもない。

  • 車内。登場時からは、一応リニューアルされてます。

    車内。登場時からは、一応リニューアルされてます。

  • こちら、私の席。<br />一番後ろの車両の最後部座席を押さえてます。<br />端っこ同盟の会員なので(笑)

    こちら、私の席。
    一番後ろの車両の最後部座席を押さえてます。
    端っこ同盟の会員なので(笑)

  • 足もと。

    足もと。

  • テーブルの裏には、特急券の購入もできるアプリの案内がある。

    テーブルの裏には、特急券の購入もできるアプリの案内がある。

  • 私もそのアプリの会員です(笑)<br />今回の指定席もこれでとりました。座席を選ぶことができます。

    私もそのアプリの会員です(笑)
    今回の指定席もこれでとりました。座席を選ぶことができます。

  • 本川越駅を出発。

    本川越駅を出発。

  • 茶畑。狭山茶の本場です。

    茶畑。狭山茶の本場です。

  • 狭山市駅に停車。

    狭山市駅に停車。

    狭山市駅

  • さっきも横を通った車両基地。<br />「南入曽車両基地」という名称で、駅からは離れている。

    さっきも横を通った車両基地。
    「南入曽車両基地」という名称で、駅からは離れている。

  • 所沢駅に停車。戻ってきた。

    所沢駅に停車。戻ってきた。

    所沢駅

  • 続いて東村山駅に停車。本日3回目。<br />以前は特急停車駅じゃなかった。<br />

    続いて東村山駅に停車。本日3回目。
    以前は特急停車駅じゃなかった。

    東村山駅

  • 東村山駅付近の高架化工事現場。

    東村山駅付近の高架化工事現場。

  • 小平駅の手前。朝、一番最初に乗った拝島線が合流してくる。<br />この先、ようやくゴチャゴチャ入り組んだ路線エリアから抜けることになる。

    小平駅の手前。朝、一番最初に乗った拝島線が合流してくる。
    この先、ようやくゴチャゴチャ入り組んだ路線エリアから抜けることになる。

    小平駅

  • いかにも大都市近郊、という街並み。

    いかにも大都市近郊、という街並み。

  • 上石神井駅構内にある車両基地。

    上石神井駅構内にある車両基地。

    上石神井駅

  • 23区内に入り、だいぶ沿線も雑然としてきた。<br />この駅は野方駅だったかな。<br />新宿線はほとんど高架化もされず、各駅の周辺も昔ながらの雰囲気が残っている。

    23区内に入り、だいぶ沿線も雑然としてきた。
    この駅は野方駅だったかな。
    新宿線はほとんど高架化もされず、各駅の周辺も昔ながらの雰囲気が残っている。

    野方駅

  • そんな中、野方駅から2駅区間だけは地下化工事中。

    そんな中、野方駅から2駅区間だけは地下化工事中。

  • 下落合駅通過。<br />終点の西武新宿まであと2駅なのに、とってものんびりした雰囲気。

    下落合駅通過。
    終点の西武新宿まであと2駅なのに、とってものんびりした雰囲気。

    下落合駅

  • JR線の下をくぐる。<br />このあと、大きく右にカーブ。

    JR線の下をくぐる。
    このあと、大きく右にカーブ。

  • 高田馬場駅へ。山手線と地下鉄東西線の乗り換え駅。

    高田馬場駅へ。山手線と地下鉄東西線の乗り換え駅。

  • 西武新宿駅が乗換に不便な場所にある関係で乗降がかなり多い駅で、この電車も半分以上の客が降りてしまった。

    西武新宿駅が乗換に不便な場所にある関係で乗降がかなり多い駅で、この電車も半分以上の客が降りてしまった。

    高田馬場駅

  • ここからはJR線と並行。<br />

    ここからはJR線と並行。

  • 終点の西武新宿駅に到着。<br />新宿線、完乗です。

    終点の西武新宿駅に到着。
    新宿線、完乗です。

    西武新宿駅

  • 西武新宿駅は2面3線の駅。<br />特急電車やライナー系の電車は、真ん中の2番線を発着する。<br />ただし2番線には他の電車が発着することもある。

    西武新宿駅は2面3線の駅。
    特急電車やライナー系の電車は、真ん中の2番線を発着する。
    ただし2番線には他の電車が発着することもある。

  • メインの改札口はホーム前方にある、頭端式の駅。<br />ホーム後方にも改札口がある。

    メインの改札口はホーム前方にある、頭端式の駅。
    ホーム後方にも改札口がある。

  • 駅は2階にあり、改札を出て階段を降りてしばらく歩く、もしくはしばらく歩いて階段を降りると外に出る(2つルートがある)。<br />西武系列の専門店街と、プリンスホテルが同居した駅ビルになっている。<br />西武新宿、本川越、飯能の3駅がこんな感じですね。

    駅は2階にあり、改札を出て階段を降りてしばらく歩く、もしくはしばらく歩いて階段を降りると外に出る(2つルートがある)。
    西武系列の専門店街と、プリンスホテルが同居した駅ビルになっている。
    西武新宿、本川越、飯能の3駅がこんな感じですね。

  • 駅は靖国通りに面していて、他の路線とは離れている。<br />乗換えるためには、新宿東口の街の中か、複雑な地下道を歩いて行かないとならない、初見殺しの駅。

    駅は靖国通りに面していて、他の路線とは離れている。
    乗換えるためには、新宿東口の街の中か、複雑な地下道を歩いて行かないとならない、初見殺しの駅。

    靖国通り 名所・史跡

  • さて、ここから次の路線に向かいます。<br />駅前から、すぐ横を通るJRのガード下をくぐる。

    さて、ここから次の路線に向かいます。
    駅前から、すぐ横を通るJRのガード下をくぐる。

  • くぐったところが新宿の西口。向こうに高層ビル街が見えてます。<br />あのあたりに通算7年半ほど勤務してたことがあって、その頃はこのへんもよく歩いたもんです。

    くぐったところが新宿の西口。向こうに高層ビル街が見えてます。
    あのあたりに通算7年半ほど勤務してたことがあって、その頃はこのへんもよく歩いたもんです。

  • そしてこの交差点を曲がってすぐのところにある地下鉄の駅。<br />都営大江戸線の新宿西口駅。<br />大江戸線の新宿駅は南口にあって、ここはそれとは別の駅。

    そしてこの交差点を曲がってすぐのところにある地下鉄の駅。
    都営大江戸線の新宿西口駅。
    大江戸線の新宿駅は南口にあって、ここはそれとは別の駅。

  • お次は、池袋線の支線を目指す。<br />練馬区内に2つの支線があり、ちょうどそこに都営大江戸線が向かっているんですねえ。つまり、地下鉄ワープです。<br /><br />小江戸号を降りて大江戸線へ・・・ いや、何でもないです。

    お次は、池袋線の支線を目指す。
    練馬区内に2つの支線があり、ちょうどそこに都営大江戸線が向かっているんですねえ。つまり、地下鉄ワープです。

    小江戸号を降りて大江戸線へ・・・ いや、何でもないです。

    新宿西口駅

  • 23区内を大回りに「の」の字を描いている大江戸線。<br />まずはループ区間の終点である都庁前行きに乗り、

    23区内を大回りに「の」の字を描いている大江戸線。
    まずはループ区間の終点である都庁前行きに乗り、

    都営地下鉄 大江戸線 乗り物

  • 都庁前駅で降りて、

    都庁前駅で降りて、

    都庁前駅

  • 光が丘行きの電車に乗換える。<br />詳しくは大江戸線の路線図を見てください(手抜き)。

    光が丘行きの電車に乗換える。
    詳しくは大江戸線の路線図を見てください(手抜き)。

  • 都営大江戸線もめったに乗らない路線。<br />特に都庁前から郊外方向に乗るのはいつ以来だろう。

    都営大江戸線もめったに乗らない路線。
    特に都庁前から郊外方向に乗るのはいつ以来だろう。

  • 終点の2つ手前、豊島園駅で下車。

    終点の2つ手前、豊島園駅で下車。

    豊島園駅

  • 駅から外に出た。

    駅から外に出た。

  • 周辺は、街の中心から外れた古くからの住宅地という感じ。

    周辺は、街の中心から外れた古くからの住宅地という感じ。

  • 表通りから、こんな感じの細い道を入っていくと、

    表通りから、こんな感じの細い道を入っていくと、

  • 西武豊島園線の豊島園駅がある。<br />地下鉄を使ってワープしてきました。<br /><br />というか、こんな駅だったっけ。

    西武豊島園線の豊島園駅がある。
    地下鉄を使ってワープしてきました。

    というか、こんな駅だったっけ。

    豊島園駅

  • 「としまえん」と言えば昔からあった都内有数の遊園地。<br />ところが、コロナ蔓延の頃、閉園してしまった。<br /><br />その跡地に何ができるのかと思ったら、ハリー・ポッターのテーマパークになった。<br />この奥がそのテーマパークの入口。気のせいか、駅周辺もそんなイメージになったような気がする。よく知らんが。

    「としまえん」と言えば昔からあった都内有数の遊園地。
    ところが、コロナ蔓延の頃、閉園してしまった。

    その跡地に何ができるのかと思ったら、ハリー・ポッターのテーマパークになった。
    この奥がそのテーマパークの入口。気のせいか、駅周辺もそんなイメージになったような気がする。よく知らんが。

  • 駅前にあったこれは何でしょう。<br />みんなが写真撮ってたので私も撮ってみた(笑)

    駅前にあったこれは何でしょう。
    みんなが写真撮ってたので私も撮ってみた(笑)

  • なんだか落ち着かないので(笑)、駅に入っちゃいましょう。

    なんだか落ち着かないので(笑)、駅に入っちゃいましょう。

  • あれ、なんだこの雰囲気は。

    あれ、なんだこの雰囲気は。

  • 申し訳ないんですが、ハリー・ポッターには1ミリも興味がなく・・・<br />どんな世界なのか全く知らないんですが、こんな感じなんですか。

    申し訳ないんですが、ハリー・ポッターには1ミリも興味がなく・・・
    どんな世界なのか全く知らないんですが、こんな感じなんですか。

  • 電車が入線してきた。

    電車が入線してきた。

  • 結構多くの客が降りてきた。<br />年齢層としては若い人がほとんど。<br />インバウンドさんもかなりいる。<br />みんなそのテーマパークに向かうんですかね。

    結構多くの客が降りてきた。
    年齢層としては若い人がほとんど。
    インバウンドさんもかなりいる。
    みんなそのテーマパークに向かうんですかね。

  • ホームにあったこれはなに?

    ホームにあったこれはなに?

  • 豊島園線の電車は、基本的に池袋まで直通運転をしていて、昼間充当されている3編成の電車はすべてラッピングがされているようだった。

    豊島園線の電車は、基本的に池袋まで直通運転をしていて、昼間充当されている3編成の電車はすべてラッピングがされているようだった。

  • 豊島園駅を出発。

    豊島園駅を出発。

  • 8つめの路線、豊島園線。<br />豊島園線も単線です。

    8つめの路線、豊島園線。
    豊島園線も単線です。

  • ただし、1kmしかない短い路線。<br />すぐに池袋線の高架が見えてきて、左にカーブ。

    ただし、1kmしかない短い路線。
    すぐに池袋線の高架が見えてきて、左にカーブ。

  • 池袋線の上下線の間から入り込む。

    池袋線の上下線の間から入り込む。

  • 練馬駅に到着。豊島園線、完乗。

    練馬駅に到着。豊島園線、完乗。

    練馬駅

  • そしてこの駅で、池袋線から有楽町線の方に乗り入れていく電車と相互に接続するダイヤになっている。

    そしてこの駅で、池袋線から有楽町線の方に乗り入れていく電車と相互に接続するダイヤになっている。

  • そちらに乗換えます。9つめの路線、有楽町線。<br /><br />実質的に地下鉄有楽町線の支線のような扱いなのだが、小竹向原駅までは西武の路線。この路線を介して、有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線につながっていて、相互乗り入れしている。<br />相鉄線とも線路がつながっているが、今のところ直通はしてない。

    そちらに乗換えます。9つめの路線、有楽町線。

    実質的に地下鉄有楽町線の支線のような扱いなのだが、小竹向原駅までは西武の路線。この路線を介して、有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線につながっていて、相互乗り入れしている。
    相鉄線とも線路がつながっているが、今のところ直通はしてない。

    西武有楽町線 乗り物

  • 練馬駅を出発。<br />西武有楽町線はほぼ全区間が地下。すぐにトンネルに入る。

    練馬駅を出発。
    西武有楽町線はほぼ全区間が地下。すぐにトンネルに入る。

  • トンネル区間~

    トンネル区間~

  • 駅が見えてきた。

    駅が見えてきた。

  • 新桜台駅。<br />この路線は、この駅から先の区間が先に開業した。当時は西武の他路線とつながっていない1駅区間だけの盲腸線だったが、しっかり西武の乗務員が担当していた。

    新桜台駅。
    この路線は、この駅から先の区間が先に開業した。当時は西武の他路線とつながっていない1駅区間だけの盲腸線だったが、しっかり西武の乗務員が担当していた。

    新桜台駅

  • さらに地下区間を走って、

    さらに地下区間を走って、

  • 小竹向原駅構内へ。

    小竹向原駅構内へ。

  • 小竹向原駅到着。<br />これで9つめの西武有楽町線も完乗です。

    小竹向原駅到着。
    これで9つめの西武有楽町線も完乗です。

    小竹向原駅

  • さて、ここからまた地下鉄ワープ。<br />使用している1日フリーきっぷの区間から一旦外れます。

    さて、ここからまた地下鉄ワープ。
    使用している1日フリーきっぷの区間から一旦外れます。

  • 一回改札を出て持参のSuicaで入り直す。

    一回改札を出て持参のSuicaで入り直す。

  • またホームへ。<br />小竹向原は2面4線で有楽町線と副都心線の共用駅。<br />西武線直通は真ん中の2線を使うが、それ以外の電車はどちらのホームにも入る。結果的に、両路線の電車とも両方のホームを発着する。<br />こんどの副都心線の電車は、相鉄まで相互乗り入れする湘南台行き。

    またホームへ。
    小竹向原は2面4線で有楽町線と副都心線の共用駅。
    西武線直通は真ん中の2線を使うが、それ以外の電車はどちらのホームにも入る。結果的に、両路線の電車とも両方のホームを発着する。
    こんどの副都心線の電車は、相鉄まで相互乗り入れする湘南台行き。

  • はい、やってきたのは相鉄の車両で~す。

    はい、やってきたのは相鉄の車両で~す。

    東京メトロ 副都心線 乗り物

  • 今回は西武の電車ばっかり乗ってるので、気分転換で相鉄の電車を狙ってみました(笑)

    今回は西武の電車ばっかり乗ってるので、気分転換で相鉄の電車を狙ってみました(笑)

  • 相鉄の車両に乗って、3駅。池袋駅に到着。

    相鉄の車両に乗って、3駅。池袋駅に到着。

  • ここから、再び西武線です。

    ここから、再び西武線です。

    池袋駅

  • ここまでのおさらい。<br />新宿線に乗ってから、地下鉄大江戸線を使って豊島園線と有楽町線に乗車、そして池袋へ。<br />残るは大物、池袋線と秩父線だけになりました。<br />ということで・・・<br /><br />【その4】につづく

    ここまでのおさらい。
    新宿線に乗ってから、地下鉄大江戸線を使って豊島園線と有楽町線に乗車、そして池袋へ。
    残るは大物、池袋線と秩父線だけになりました。
    ということで・・・

    【その4】につづく

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Akrさん 2024/01/14 12:13:11
    新宿線なつかしい
    Tagucyanさま

    こんにちは。
    あ、全線乗るんだった。特急ワープは民鉄では便利ですね。NEWレッドアローももう、NEWじゃないんですね。昭和末期、わたしは初代によく乗りました。あのころは新宿線にはまだ特急がなかったです。

    新宿線は懐かしいです。上京して新宿にある学校へ通うのに使ったのが新宿線。最寄り駅はアイスアリーナのある東伏見。上石神井に車庫があって、高田馬場手前での大カーブ。で、どこに行くにも遠い西武新宿。私は物好きなので西武新宿から西新宿の学校まで歩いていました。新宿線は高架化もあれてなくてホント、当時のまんまで嬉しい限り。

    その後、池袋線ユーザーになりましたがいまの池袋線は見る影もないです。
    練馬は地上駅で当時から上下線に接続する中線がありましたね。
    豊島園がなくなっても駅名はそのままなんですね。
    残りは池袋線と秩父線ということはアレで一気に?でしょうか。

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2024/01/14 17:00:30
    新宿線あまり変わりませんね

    Akrさま
    こんにちは

    はい、今回の目的は路線がゴチャゴチャしたところを乗って終わりではありません(笑) あえて幹線路線を後ろに残しておりました。ということでまずは新宿線を、小江戸号で一気に行きました。たしかに、今はもう「NEW」レッドアローじゃないですねえ。なんだかんだで30年選手。
    以前は池袋線だけに特急が走っていましたね。現在富山地鉄を走っている車両。細かいことを言えば、休日に1往復だけ西武新宿から西武秩父まで直通する特急がありました。

    東伏見駅前のアイスアリーナは、今回車内からも撮っていたのですがブレてしまったのでボツ^^; 新宿線は、昭和時代からあんまり変わってないイメージですね。たまたま撮った野方駅付近の写真も、昭和の駅前商店街そのまんまの雰囲気だなあと思ってしまいました。

    それに比べたら池袋線は複々線高架になってしまい・・・ それ以外の区間も、新宿線と比べると変わってきたような気がしますね。というか、逆に新宿線がほぼそのまんまというか。
    練馬駅は、高架化工事が始まったのが比較的早かったので、個人的には地上駅時代の様子の印象があまり残ってないんですよね。としまえんがなくなっても豊島園線。でもハリー・ポッター線じゃあちょっとねえ(爆)

    最後は満を持して、たぶんご想像通りの展開です。

    ---
    Tagucyan
  • HAPPINさん 2024/01/14 12:10:18
    特急小江戸
    Tagucyanさん、こんにちは(^^)

    特急小江戸号、まだ乗ったことがありません。
    もう25年くらい前仕事で秩父まで行った時に乗った特急がこの形式だったのかな?くらいの経験しかなく。

    端っこ同盟の会員というわけではないのですが、コロナ禍で後ろから唾とかが跳んでくるのを嫌い始めて以来できるだけ最後尾の座席を取る習慣がついてしまいました。
    でも、この席混んでくるとトナラー率も高くなるのが玉に瑕です。
    今回ご乗車の小江戸号はすいているように見受けられますが。

    さしものTagucyanさんでも、この電車では前面展望できなかったのですねw

    西武新宿までは1時間かからないくらいなのでしょうか?
    乗っていたい気がしますが、新宿まで行くだけでも遠いのでなかなか足が向きません。
    私鉄有料特急乗りつぶしなんてのもやってみたいものです。

    ありがとうございました。

    Happin

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2024/01/14 16:35:17
    私もこういう機会がなければなかなか

    HAPPINさま
    こんにちは

    西武の特急ですが、私もたまに断片的に乗ることがあるのですが、たぶん全区間通しで乗るのは初めてと思われます。多摩地区に住んでますと、川越から新宿に直行する用事ってないですよ(笑) 25年前といえば、池袋線も現在の小江戸号と同じ車両だったと思います。もっと前の車両は、現在富山地鉄で走ってますね。

    車両の端っこに座るのは、私も後ろの方で騒がれたくないというのがあります。以前のマルスは、基本3列目から売るようにプログラムされていたので、窓口で1列目を指定して買うことが多かったです。指定席券は窓口で買うのが基本だった時代の話です。今はたしかに車端の席は混んでくるとトナラーさんがくる可能性が高いのが困りものですね。
    昼間の小江戸号はすいていました。たぶん朝夕は混雑するんでしょうけど。

    私も今回みたいなきっかけがなければ、なかなか乗る機会はないのではないかと思います。いい機会だったのでガッツリいかせていただきました。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP