加太旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南海電鉄の走らせている観光電車が2つあります。<br />1つは南海高野線の橋本から高野山ケーブルカー接続駅の極楽橋駅までの「天空」<br />もう1つは、和歌山市駅から漁港・加太までの南海加太線の「めでたいでんしゃ」。<br /><br />今回はこの両方の観光電車をはしごして、和歌山城と漁港加太を散策しました。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=-qPVNwjCqgc

南海電車の観光電車「天空」と「めでたいでんしゃ」

7いいね!

2024/01/01 - 2024/01/01

166位(同エリア219件中)

0

32

あおし

あおしさん

この旅行記スケジュールを元に

南海電鉄の走らせている観光電車が2つあります。
1つは南海高野線の橋本から高野山ケーブルカー接続駅の極楽橋駅までの「天空」
もう1つは、和歌山市駅から漁港・加太までの南海加太線の「めでたいでんしゃ」。

今回はこの両方の観光電車をはしごして、和歌山城と漁港加太を散策しました。

https://www.youtube.com/watch?v=-qPVNwjCqgc

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
3.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 大阪南海なんば駅からスタート。<br />それにしてもなんと立派な駅でしょう。<br />ヨーロッパのパリやミラノ、フランクフルトなどの主要駅のような駅です。<br />昭和7年(1932年)に竣工した駅舎で国の登録有形文化財。<br />当時の「南海財閥」の心意気を感じる駅舎です。

    大阪南海なんば駅からスタート。
    それにしてもなんと立派な駅でしょう。
    ヨーロッパのパリやミラノ、フランクフルトなどの主要駅のような駅です。
    昭和7年(1932年)に竣工した駅舎で国の登録有形文化財。
    当時の「南海財閥」の心意気を感じる駅舎です。

    なんば駅 (南海電鉄)

  • なんば駅から南海高野線の急行電車に乗ります。<br />この車両はなんと1両に2つしかドアがありません。<br />通勤電車は4ドアが当たりまえ、たまに3ドアがあるくらいなのに、2ドアとは驚きです。<br />高野線は急こう配を登っていく登山電車でもあるので、こういう長さが短い電車じゃないと登っていけないのです。

    なんば駅から南海高野線の急行電車に乗ります。
    この車両はなんと1両に2つしかドアがありません。
    通勤電車は4ドアが当たりまえ、たまに3ドアがあるくらいなのに、2ドアとは驚きです。
    高野線は急こう配を登っていく登山電車でもあるので、こういう長さが短い電車じゃないと登っていけないのです。

    南海電鉄 高野線 乗り物

  • なんば駅から約50分。<br />和歌山県の橋本駅で降ります。<br />ここまでは大阪への通勤圏で、通勤客用の特急電車「りんかん」も発着しています。<br /><br />観光電車「天空」はこの橋本駅から出発です。

    なんば駅から約50分。
    和歌山県の橋本駅で降ります。
    ここまでは大阪への通勤圏で、通勤客用の特急電車「りんかん」も発着しています。

    観光電車「天空」はこの橋本駅から出発です。

    橋本駅 (和歌山県)

  • 「天空」は全車指定席。<br />普通電車ですが、指定券520円が必要です。<br />この指定券をとるのは面倒で、前日までに電話で予約して、このホームにあるこの指定券引換所で指定券を受け取らないといけません。<br />ネットやスマホで予約できるようにすればいいのに。<br />

    「天空」は全車指定席。
    普通電車ですが、指定券520円が必要です。
    この指定券をとるのは面倒で、前日までに電話で予約して、このホームにあるこの指定券引換所で指定券を受け取らないといけません。
    ネットやスマホで予約できるようにすればいいのに。

    こうや花鉄道 天空 (南海電鉄) 乗り物

  • 「天空」がホームに入ってきました。<br />指定席車2両、普通の自由席車2両の4両編成です。<br />自由席車は普通の電車が使われていて自由に乗車できます。<br />

    「天空」がホームに入ってきました。
    指定席車2両、普通の自由席車2両の4両編成です。
    自由席車は普通の電車が使われていて自由に乗車できます。

  • 車内は窓側に座席が並びます。<br />観光列車によくある座席配置です。<br /><br />それにしてもガラガラ。<br />結局2両で10人ほどしかお客さんはいませんでした。<br />予約方法に難ありだからでしょう。

    車内は窓側に座席が並びます。
    観光列車によくある座席配置です。

    それにしてもガラガラ。
    結局2両で10人ほどしかお客さんはいませんでした。
    予約方法に難ありだからでしょう。

  • 外側から見た「天空」<br />2両目にはデッキのような展望台があります。<br /><br />午前10時40分、橋本駅を発車しました。

    外側から見た「天空」
    2両目にはデッキのような展望台があります。

    午前10時40分、橋本駅を発車しました。

  • 橋本駅を出発し、和歌山県の大河・紀の川を渡ってしばらくは平地をたんたんと走ります。<br />この辺りは住宅も多いです。

    橋本駅を出発し、和歌山県の大河・紀の川を渡ってしばらくは平地をたんたんと走ります。
    この辺りは住宅も多いです。

  • 「天空」は快速運転で途中、2駅しか停車しません。<br />最初の停車駅は学文路駅。<br /><br />「学文路」という名前の良さから、合格祈願の5枚セットの入場券が売られています。<br />「5」、「入」場券、「学」文路の頭文字をあわせて「ご入学」です。

    「天空」は快速運転で途中、2駅しか停車しません。
    最初の停車駅は学文路駅。

    「学文路」という名前の良さから、合格祈願の5枚セットの入場券が売られています。
    「5」、「入」場券、「学」文路の頭文字をあわせて「ご入学」です。

    学文路駅

  • 次の停車駅は九度山駅です。<br /><br />九度山は真田昌幸、真田幸村が関ケ原の合戦のときに徳川家康に敗北してここに流され、ここで九度山で蟄居させられました。<br />真田の「六文銭」で駅は飾られていました。<br /><br />昌幸は再度家康との合戦を望みつつこの地で病死、その2年後に起きた大阪の陣で息子の真田幸村が大活躍して家康を苦しめました。<br />

    次の停車駅は九度山駅です。

    九度山は真田昌幸、真田幸村が関ケ原の合戦のときに徳川家康に敗北してここに流され、ここで九度山で蟄居させられました。
    真田の「六文銭」で駅は飾られていました。

    昌幸は再度家康との合戦を望みつつこの地で病死、その2年後に起きた大阪の陣で息子の真田幸村が大活躍して家康を苦しめました。

    九度山駅

  • 九度山駅からは終点の極楽橋駅までの駅はすべて通過、ノンストップです。<br />このあたりから登山電車となり、くねくね曲がりくねった線路をキーキー音を立てながらゆっくり登っていきます。

    九度山駅からは終点の極楽橋駅までの駅はすべて通過、ノンストップです。
    このあたりから登山電車となり、くねくね曲がりくねった線路をキーキー音を立てながらゆっくり登っていきます。

  • 殆どの区間は林の中を走ります。<br />大手私鉄の主要路線が森林鉄道のような路線となっているのは意外でした。

    殆どの区間は林の中を走ります。
    大手私鉄の主要路線が森林鉄道のような路線となっているのは意外でした。

  • だいぶ、登ってきました。<br />この辺りは民家も少なくなり、各駅の利用者も10人くらいしかいません。<br />

    だいぶ、登ってきました。
    この辺りは民家も少なくなり、各駅の利用者も10人くらいしかいません。

  • 橋本駅から50分、九度山駅から40分、ゆっくりゆっくり登ってきて、極楽橋駅に到着しました。<br />隣には特急「こうや」が停車していました。

    橋本駅から50分、九度山駅から40分、ゆっくりゆっくり登ってきて、極楽橋駅に到着しました。
    隣には特急「こうや」が停車していました。

    極楽橋駅

  • 極楽橋駅からはケーブルカーで山の上の高野山にアクセスしています。<br />駅構内は「極楽」のイメージの華やかな内装です。<br /><br />高野山は何度も行っているので、今日はここで折り返し。

    極楽橋駅からはケーブルカーで山の上の高野山にアクセスしています。
    駅構内は「極楽」のイメージの華やかな内装です。

    高野山は何度も行っているので、今日はここで折り返し。

    極楽橋 名所・史跡

  • 橋本駅に戻り、JR和歌山線に乗り換えて和歌山へ向かいます。<br />

    橋本駅に戻り、JR和歌山線に乗り換えて和歌山へ向かいます。

    橋本駅 (和歌山県)

  • 和歌山駅に到着後、和歌山城へ立ち寄りました。<br /><br />和歌山城は江戸時代、徳川御三家の紀州徳川家の城だったところです。<br />紀州藩主、「暴れん坊将軍」こと徳川吉宗はやがて8代将軍となります。<br />13代家定までは吉宗の子孫、さらに14代家茂も紀州藩主から将軍になっており、江戸時代後半は紀州徳川家の時代でもありました。

    和歌山駅に到着後、和歌山城へ立ち寄りました。

    和歌山城は江戸時代、徳川御三家の紀州徳川家の城だったところです。
    紀州藩主、「暴れん坊将軍」こと徳川吉宗はやがて8代将軍となります。
    13代家定までは吉宗の子孫、さらに14代家茂も紀州藩主から将軍になっており、江戸時代後半は紀州徳川家の時代でもありました。

    和歌山城 名所・史跡

    徳川吉宗のお城です by あおしさん
  • 天守から見た和歌山市街です。<br />

    天守から見た和歌山市街です。

    わかやま歴史館 美術館・博物館

    徳川吉宗や和歌山出身の偉人などについての博物館です by あおしさん
  • 和歌山城から歩いて10分のところに南海電車・和歌山市駅があります。<br />JR和歌山駅とは別の南海電車のターミナル駅です。<br />市街地は南海の和歌山市駅の方が近いです。

    和歌山城から歩いて10分のところに南海電車・和歌山市駅があります。
    JR和歌山駅とは別の南海電車のターミナル駅です。
    市街地は南海の和歌山市駅の方が近いです。

    和歌山市駅

  • 南海加太線、別名「加太さかな線」は和歌山市駅から漁港の町・加太までのローカル線です。<br />加太線では電車を赤、青、ピンク、黒の4つの塗装電車を「めでたいでんしゃ」として走らせています。<br />観光電車とはいえ、普通の電車で指定券や特急券などは不要です。

    南海加太線、別名「加太さかな線」は和歌山市駅から漁港の町・加太までのローカル線です。
    加太線では電車を赤、青、ピンク、黒の4つの塗装電車を「めでたいでんしゃ」として走らせています。
    観光電車とはいえ、普通の電車で指定券や特急券などは不要です。

    南海電鉄 加太線 乗り物

  • 今回乗る電車は黒の「めでたいでんしゃ かしら」。<br />

    今回乗る電車は黒の「めでたいでんしゃ かしら」。

    めでたいでんしゃ 乗り物

    4種類の電車があります by あおしさん
  • 車内は海賊船のイメージで飾られていました。

    車内は海賊船のイメージで飾られていました。

  • 和歌山市駅から30分で加太駅に到着。<br />駅名看板も「たい」のイメージです。

    和歌山市駅から30分で加太駅に到着。
    駅名看板も「たい」のイメージです。

    加太駅

  • 加太駅は大手私鉄の本州では最西端の駅です(九州の西日本鉄道は除く)。<br />駅舎は明治45年の開業以来の貴重な駅舎ですが、トイレが邪魔して全景を見られないのは残念。

    加太駅は大手私鉄の本州では最西端の駅です(九州の西日本鉄道は除く)。
    駅舎は明治45年の開業以来の貴重な駅舎ですが、トイレが邪魔して全景を見られないのは残念。

  • 加太駅から加太の町を散策。<br />加太はかつては西国、九州からの船のメインルートの港で、西国大名たちの江戸への参勤交代でもたびたび使われていました。<br />明治以降もやはり港町として栄えており、この旧加太警察署も立派な建物です。<br />

    加太駅から加太の町を散策。
    加太はかつては西国、九州からの船のメインルートの港で、西国大名たちの江戸への参勤交代でもたびたび使われていました。
    明治以降もやはり港町として栄えており、この旧加太警察署も立派な建物です。

    旧加太警察署庁舎 (中村家住宅主屋) 名所・史跡

    個人宅とはすごい by あおしさん
  • 加太の港。<br />現在では道路や鉄道の発達で交通の要衝としての地位は無くなりましたが、それでも漁港としては健在です。<br />また無人島の友が島への船も運行されています(今日は運休でした・残念)

    加太の港。
    現在では道路や鉄道の発達で交通の要衝としての地位は無くなりましたが、それでも漁港としては健在です。
    また無人島の友が島への船も運行されています(今日は運休でした・残念)

    加太春日神社 寺・神社・教会

  • 行者堂というところから見た加太港と友が島。<br />さらに奥には淡路島も見えます。

    行者堂というところから見た加太港と友が島。
    さらに奥には淡路島も見えます。

    あわしま街道 名所・史跡

  • 加太の氏神様、加太淡島神社。<br />なんでも「サマータイムレンダ」というアニメの舞台となったとかで「聖地巡り」のファンも多く参拝しているとか。<br />今日は初もうでの参拝客でにぎわっていました。

    加太の氏神様、加太淡島神社。
    なんでも「サマータイムレンダ」というアニメの舞台となったとかで「聖地巡り」のファンも多く参拝しているとか。
    今日は初もうでの参拝客でにぎわっていました。

    淡嶋神社 寺・神社・教会

    加太駅から1.5キロ、海沿いにある神社です。 by あおしさん
  • 加太港のシンボル・赤い灯台。<br />

    加太港のシンボル・赤い灯台。

  • ここから夕陽を見ました。

    ここから夕陽を見ました。

  • 加太駅に戻り和歌山へ帰ります。<br /><br />帰りの電車は水色の「めでたいでんしゃ かい」。<br />内装は海の底のイメージでした。

    加太駅に戻り和歌山へ帰ります。

    帰りの電車は水色の「めでたいでんしゃ かい」。
    内装は海の底のイメージでした。

    加太駅

  • 途中の駅では、ピンクの「めでたいでんしゃ さち」と交換していました。

    途中の駅では、ピンクの「めでたいでんしゃ さち」と交換していました。

    ワカヤマ第2冨士ホテル 宿・ホテル

    和歌山市駅から近く、豪華で快適なホテルでした by あおしさん
7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP